• 締切済み

自分にアイディアを形にして販売していきたいです。

自分にアイディアを形にして販売していきたいです。 そのステップやフローが分かりません。 アドバイスをお願いします。 完全なオリジナル創作物でも 特に制作する手段がどうしていいのか詰まります。 たまにメーカーと研究者や有名人と共同開発などで制作しているものを見ます。 そういうのが一番イメージに近いのですが どうしたらよいでしょうか。

noname#246451
noname#246451

みんなの回答

回答No.5

よくあるご質問ですが、やや漠然としていて、うまく回答できないかもしれませんが。 自ら生産できない場合はメーカーと共同開発か、製造委託することになります。 アイデアに特許性があるかもしれませんので、メーカーと話す前に特許出願するか、あるいは、秘密保持契約を交わしておくことをお勧めします。特許性の有無判断は高度な専門的判断を要しますので、弁理士にご相談ください。 実用新案は進歩性レベルの低い発明の保護に向いていますが、実質無審査なので、登録しても無用に終わることも多く、保護対象も限られます。どちらが適切かは弁理士にご相談ください。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7097)
回答No.4

メーカーや共同開発にしても、まず特許(または実用新案)出願することがアイデアから利益を得るために不可欠です。 そのためには特許事務所(専門分野があります)にふさわしい代価を支払って依頼するか自分で出願するかとなります。 特許事務所に依頼する場合は最低でも15万円以上かかりますが、自分で出願するにはそれなりの調査と細心の注意を払って逃れることのできない特許請求の範囲を含めることが重要となります。 出願が済んでからメーカー等と交渉してください。 ネットで探せばアイデアを募集している会社がありますから信頼できる所に相談しても良いでしょう。 また今では3Dプリンターも結構安く手に入りますし、3Dデーター作成を引き受けるところもありますから自分で製造もできないことはありません。 いずれにしてもそれなりの資金と知識がないと知的権利を守ることはできないようです。 私は自分で特許出願して製造し販売開始しましたが画期的特性を信用してもらえないようで売れないので知り合いを通してある大手メーカーと交渉中ですが。

noname#246451
質問者

お礼

なるほど まずは自分のアイディア権利を守っておかないと話し広められないですよね 勉強になります。

回答No.3

私の古い記憶では、特許は見込みの生産量も加味して作成しなければ通らないと記憶していますし、実際にその商品がどれだけ売れたのかも、後で報告しなければならないと思います。 なので、まずは自分のアイディアを形にする為に協力してくれる企業を探す事かと思います。 それと弁護士の協力も必要になります。 かんたん特許出願 https://shutugan.nexp.jp/#01 それが困難であれば、特許では無く実用新案と言う手もありますよ。 最初に実用新案で登録して置いて、その商品でかなりの儲けが出て、ライフサイクルも長くなりそうなら、実用新案から特許に変更すれば良いと思います。 特許と実用新案の違い https://news.aperza.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%94%A8%E6%96%B0%E6%A1%88%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84/

noname#246451
質問者

お礼

実用新案ですね ありがとうございます。 調べてみます!

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

確実に自分のオリジナルであり、現状世の中に存在していないというなら特許出願でしょう。 さらに、製品としての状況を考えて名前を付けるのです。その名前、およびそれと似たいくつかの名前を商標登録しておきます。 具体的にどういう専門家がどのように絡めばいいかというのを考えるのは自分です。 そして資金を集めるんですね。誰もタダではたらいてくれようというのはいません。専門家を自分の目的のために時間縛りするのですから、費用は必要です。 当初は費用は無駄に消費されますが、それを堪える必要があります。種を撒いてすぐに実りなんかありませんから。 自分のお金で雇っている専門家たちを、家来のように考えてはいけません。 共同で新しいものを作るパートナーだという扱いにしてください。 なお、彼らにうごいてもらうために、最初に自分のイメージする計画をプレゼン資料にして提示し、質問を自由にしてもらい、そこで場合によっては仕様を変える覚悟も必要です。

noname#246451
質問者

お礼

やっぱり物を作るには 初めっから金が無いとダメなんですね

  • gucyann
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

アイデアがどんなもので、どんな形で販売したいのか不明では回答できません。

関連するQ&A

  • アイデア、イメージを形にするには?

    最近、創作活動を始めたばかりものです。 作品を作るのは、学生以来、4年ぶりです。 その4年間の間は感覚を失わないようにと アイデアスケッチ、スクラップなどだけは 日々、行ってきました。 ただ、それを形にしていく作業は 全くしていなかったことと、 学校やワークショップなどで広く、浅く 学んできたものがいくつかあり、 (グラフィック、ミクストメディア、映像、web、、) その中で表現するにはどの方法をとったらいいのか、 アイデアをどういう風に形にしていったらいいのか、 というところで悩んでいます。 発想を形にしていく力を これから作っていく中で 育てていきたいと思っているのですが、 行き詰まってしまい、今回、相談させて頂きました。 どなたか、アドバイス等頂けましたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • アイデアをかたちにする方法教えてください。

    ぼくは日常でよく小さなアイデアをヒラメキます。  特にこんなWebサービスやiPhoneアプリあったらいいなとヒラメくのですがぼくにはIT技術がないのでアイデアを自力でかたちにできません。 知り合いや友達にも協力してくれそうな人はいません。 こんなソーシャルネットワークが盛んな時代ですし、自分で1からプログラミングやアプリ開発を学ぶよりお互いの得意をいかして、ぼくのアイデアをかたちにしてくれるクリエーターをネットのマッチングサイトやお願いサイト、掲示板で探しています。 しかしなかなかこのクリエーターを探すのが難しいのです。 というよりもIT系のクリエーターは世の中たくさんいるのですが、自分のアイデアの取り扱いがとても難しいです。 顔も知らない相手にアイデアを安易に説明すると、モラルのない方の場合アイデアを盗まれてしまうかもしれません。ましてや1人2人のみならず、ネット上で多数の方にアイデアの提案をする場合はとても不安になります。しかしアイデアをある程度説明しないと相手も理解できずに終わってしまいます。また、理解できたとしてもそのアイデアに共感できないと協力してもらえません。 何かよい方法、手段があれば教えてください。 自分でスキルを磨く以外にきっと方法があるハズです。

  • オリジナルグッズの販売

    オリジナルグッズを制作し、販売したいと思ってます。 しかし、「制作」とはいっても、実際に自分が行うのは「デザイン(絵柄)」の創作のみで、加工その他は専門の業者にお任せするつもりです。 (例)「オリジナルタオル」を制作する場合    デザインのみを考え、タオル会社にそのデザインでタオルを作ってもらう。 しかし、完全に自分で作ったわけではないこのような製品を、自分のオリジナルとして販売してもよいものか…と疑問に思い始めてしまいました。 これらの業者さんは主に「結婚式の記念品」や「販促用」の製品を扱っているところであり、無償配布が前提になっているような気がしてしまうのです。 こういった形で製造したものに値段をつけ、加工元に連絡なく販売するのは、やはり法律的に問題があることなのでしょうか? しかし、古本の取引を考えたりすると、特に問題が無いようにも思えてしまいます・・・。 法律には疎いもので、混乱しています。 尚、「販売」といっても、「同人誌の即売会」で少数(30~50個程度)販売する予定があるのみです。 そのため、あまり商業的な色合いが強いものではありません。 どなたか教えてくださいっ! どうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>

  • アイデアを形にする時

    よく、主婦の方や、小学生のお子さん等、何か発明したり、自身の身近なニーズに合った小さなアイデアを商品開発して、会社を作ったり、驚くほど売上を上げたりしていますよね。 詳しい方がいらっしゃったら、アイデアを形にする方法や、権利を申請したり、売り込み方法など、素人の初心者にもわかりやすい方法を教えていただけますか? 具体的に知りたいことは、下記になります。 【アイデアを形にする方法】 商品化ダミー作成など、どういったところに協力して作ってもらえばいいのでしょうか? インターネットでの検索方法は?  例えば、 バッグのデザイン・機能を実現したい場合 → 皮革問屋?職人さん?  家電などのデザイン・機能を実現したい場合 → センサー等の機能等用いたい時、どんな所に相談すればいいのか、 というように、販売店から前の商品製作の段階が、どこで作られているのか、等もよくわかりません。 【権利の申請の際の図面詳細】 どんな図面や説明を作成すれば良いのでしょうか? 申請が必要かどうか? 【アイデアを守る・生かす方法】 外部に漏らさずにスピーディに商品化する手順 適切な相談機関など 特許等、申請費用が高いので、個人で商品化しなくともアイデアを実現化してくれる機関・企業などがあるかどうか? 以上、よろしくお願いします。

  • アイディアを大切に・・・

    初めまして!!よろしくお願いします。 唐突ですが、頭の中にあるアイディアやイメージを実際にカタチ(目に見えるモノ・手で触れられるモノ)にする事が夢です☆ これから先、就職という時期に差し掛かった時にどのような選択肢があり得るのかアドバイスをいただければと思います…。よろしくお願いします!!

  • アイデアと形&プロダクトデザイナー

    私は専門学校を卒業し、現在大手建設会社のデザイナーとして働いております。 専門学校で「アート」としてのCGとデザインを勉強してきました。今はプロダクトデザインをするうえで、自分のデザインの表現手段として3DCGを作っています。 つまり、今まで専門学校で勉強してきたものがあまり発揮できていません。先日まで他人のデザイン案等をリアルなCG画像にするためオペレータのようなことをさせられる毎日でした。 他人のデザインを画像で表現するということを毎日やってきたのと、他分野への移行の違和感から、プロダクトデザイナーとしての知識や感性を磨く余裕がいままでありませんでした。 そんな状態にも関わらず、最近上司から「じゃあ君もアイデア出して」と言われます。上司の意図は「デザインの勉強のため」といった感じで、いきなりいいデザインをしろということではないようです。しかし、正直焦っています。と言うのも、アイデアがあまり出てきません。何かを考えても非現実的なものばかりで、製品にするには程遠いものばかりです。一方で現実的な用途や機能を念頭に入れて考えると、デザイナーとは思えないほどダサい形になってしまいます。 周りをみてもプロダクトデザインを勉強してきた人たちばかりで、自分だけ取り残されているような感覚に毎日襲われます。 そこで、教えて頂きたいんですが、プロダクトデザイナーとして良いアイデアを出すにはどんなことを勉強していけばいいんでしょうか?積極的にモノ作りの感性を磨くためにはどんなものを見てどんなことをしていけばいいでしょうか?また、語弊があるかもしれませんが、カッコいい形を生み出すための目や頭を養う方法はありませんか? ただ自分に才能が無いだけかもしれませんが、他人のデザインを画像にしろと言われ続けていたあの頃に戻るのはもう嫌です。 是非アドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

  • オリジナル制作について

    最近物語や音楽を創作したいと思い挑戦するのですが どうしても、イメージ・制作段階で どこかで見たこと・聞いたことがあるような感じになってしまいます。 いわゆるちょっとパクリっぽくなる感じです どうやったら、オリジナル作品が作れるのか 「コツや私はこうしてます!」 ていうのがあればなんでもいいので教えてください

  • 輸入販売と自己研究開発販売はどちらが利益が多いですか?

    現在、ある病気予防の健康食品の販売業を考えている者です。 その場合、 (1)自分でその病気の予防食品を研究開発し、製造を工場に発注して、それを販売する (2)海外で既に開発され完成している商品を輸入し、値段を上乗せして販売する (1)と(2)では、どちらが利益が多く出ると思いますか?アドバイスを頂きたいです。

  • JR西日本の新幹線

    JR西日本のオリジナル新幹線と言えば500系になると思いますが500系以降のN700系はJR東海とJR西日本の共同開発のようですがN700系と言えばJR東海の新幹線と言うイメージが私には強く残ります。 九州新幹線全線開業&直通運転に関してはJR西日本とJR九州の共同開発で新形式の新幹線が誕生かと思いましたが蓋を開けてみればJR九州もN700系をパクッた形に思えます。 開業予定の北陸新幹線にしてもJR東日本のE7系、JR西日本のW7系と共同開発のようですがイメージ的にはJR東日本の新幹線と言う強いイメージがぬぐえません。 今後もJR西日本で誕生する新型新幹線は他社との共同開発&コピーばかりでJR西日本のオリジナル新幹線は製造されないのでしょうか?

  • 輸入に関しての販売契約

    いつもお世話になっております。 本当に基本的な事で申し訳なく思っておりますが、 アドバイス頂けたら幸いです。 台湾メーカーから商品を仕入れて日本市場に販売する業務を始めました。 商品は日本にまだ未入荷の商品であり、日本で初めて弊社にて販売を開始 しようと言うところです。 台湾メーカーはとても協力的であり、日本向け商品の要望を弊社が出し、 製品の開発を共に行いました。(弊社オリジナルブランド商品の開発) これから日本市場に向けて販売を行いますが、未入荷商品につき、 かなりの販売促進活動が必要となります。販促コストもかかります。 台湾メーカーは日本市場の展開にとても興味があるとも思いますので、 非常に協力的ですが、当然日本市場の情報をメーカーは、とても気にして います。 しかし、情報提供する事で、メーカーが直接日本に参入して、弊社が販売 している市場を塗り替えてしまうようなリスクも当然あるわけで、当然の 事ながらこのような事が先々起こる可能性はゼロでは無いと思います。 そこで、ここからが相談内容なのですが、 早急に、メーカーと販売契約を締結したいと考えています。 弊社としても市場を独占する事などは、考えていません(できない)ので、 契約内容は、「弊社の顧客に対して、メーカーが直接販売する事を禁止したい」 と言う内容が主です。 書類を作成してメーカーとやり取りしようと考えていますが、 海外企業との取引契約で、契約違反が起こった場合は、裁判はどこの管轄に なるのでしょうか? 国内企業同士であれば、東京地方裁判所などとなると思いますが、 ここが分からないところです。 どなたかアドバイス頂けましたら、幸いです。 よろしくお願い致します。