• ベストアンサー

トレセンについて

jixyojiの回答

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 これは各地域のサッカー協会によって選抜基準に多少差があるかもしれないので,osakeさんの地元のサッカー協会に聞いてみると確実です。一例として長野市の場合は下記になるようです。 「長野市サッカー協会 ==最新情報==」 http://www.jbnet.org/nfa/training/main.html それではよりよいサッカー環境をm(._.)m。

関連するQ&A

  • 少年サッカー4種のトレセン制度について教えてください

    息子がサッカーをしています。 『トレセンに選ばれること』を目標に日々練習に励んでおりますが、 少年サッカー4種のトレセン制度についていまいち良く分かりません。 ネットなどで調べてはみましたがなかなかたどり着けません。 指導者の方、トレセン経験者の方、ご家族の方よろしくお願いします。 1、『地区トレセン』や『大阪府トレセン』『関西トレセン』はどんな選考基準で何人ぐらいが選ばれるのか? 2、『関西トレセン』と『ナショナルトレセン関西』の違いは? 3、トレセンのこと、どんなことでもいいので教えて下さい。

  • ナショナルトレセン(U-12)の選考基準

    小学6年生になる息子がおり、サッカー(ポジションはGK)をしております。 息子は今年に入り、地区(市)トレセン、そして県トレセンと選ばれ、更に県の上、地域トレセンにも選ばれました。次はナショナルトレセンとなりますが、そのナショナルトレセン(U-12)の選考基準はどんなものなのか、知りたく投稿させて頂きました。ご存知の方、何卒よろしくお願い致します。 ※GKは専門的なポジションの様で、地区、県ならびに地域トレセンに選んで頂いた際も先にフィールドプレーヤーが発表され、GKは後日発表される事が多いです。

  • サッカートレセンのしくみについて

    小学1年のサッカー小僧の母です。トレセンについて教えて下さい。我が子はA区在住Aチームに所属していますが指導方針・練習日が合わず3ヶ月程欠席しています。月謝は今年度分を納入していますので在籍・スポーツ保険ありです。そして隣区のB区Bチームにも所属し、こちらで本格的にやっています。もちろん在籍・スポーツ保険ありです。両チームとも都公認の公式チームでブロックは同じなので地域トレセンは同一地域になります。 そこで質問です。 1.小学4年になると選手登録が必要ですが在住していないB区Bチームでの登録は可能ですか? 2.BチームからB区トレセンへの推薦は可能だと思いますがA区へ推薦してもらう事はできますか? 3.選手登録をしていないAチームからの推薦は可能でしょうか? 4.そもそもチームの推薦がないとトレセン出場はできないのですか?周囲にはサッカースクールだけ通いチームに所属していない子供もいます。その様な子供はトレセン不可能ということですか? 5.地区トレセン選手だけが地域トレセンへの出場権があるのですか?いきなり地域トレセン・都道府県トレセンを受ける事はできないのでしょうか? 文章が分かりにくくすみません。 ネットを駆使して日本サッカー協会など自分なりに調べてみましたが、その辺の詳細が分かりません。詳しい方、また些細な情報でも結構ですので教えて下さい。

  • 【サッカー】トレセンについて教えてください

    小学校、中学校のトレセン制度に関する質問です。 小学5年生時に県トレセンに1年間参加しました。 6年生時には、県トレセン選考には落選し経験をしていません。 今年から中学へ進学し、学校のクラブには入らず、 町のクラブチームへ入部しました。 そこで質問です。 私の住む地域(関東方面)では、小学6年生時の県トレセンが、 中学1年生時の県トレセンへエスカレート式にあがります。 つまり、6年生時に県トレセンへ選ばれれば、 中学1年次も確約される事になります。 我が家のように、小学5年生時は県トレセン、その後1年ブランクがあり、 中学へ進級した者でも中学の県トレセンへ選抜される可能性はあるのでしょうか? また、中学での県トレセン選抜への可能性があるとしたら、 どのようなプレーが重要になるかもおわかりでしたら教えてください。 補足 ネット上でトレセンに関する情報は色々と拝見しております。 地域によって選考内容が違う事や、指導者の好みにより選考基準が異なる、 などの情報は確認しております。 あくまでも、全体的なご意見をお聞かせ願えましたら助かります。

  • 小学生のトレセン制度について

    私は現在小学生のサッカーの指導者をやってます。 それでトレセンのセレクションに同行したのですが、ふと疑問に思いました。 これは違うチームの話ですが、なぜ県レベルでは弱いほう(市ではそこそこ強い)なのに県トレが2人もいるのだろうと。 なぜならその県にはJリーグのジュニアチームが3つあるからです。 だから、ほとんどがそのチームの選手たちで選抜メンバーが決まるのではないかと。 それを友人に来たら「あーあの〇〇(チーム名)は関東トレセンから始まるみたいだよ。」と言われました。 それを聞いて納得をしました。 だからあの〇〇(前文に違うチームと言ったチーム)から2人も選ばれたんだなーと納得しました。 そこで質問なのですが、どういうチームから関東トレセンから始まるのかとか、小学生のトレセン制度について詳しく載っているサイトを教えて下さい。 もしサイトがわからなくてもそういう事に詳しいという方は文章で良いのでそういう制度について知ってることをなるべく多く教えて下さい。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • 県トレセン登録制度に関する質問です

    現在小学5年の息子が、先日行われた『県トレセン』に合格しました。 昨年より、訳あって新年度(H26 4月)になったら 所属チームの移籍を息子と十分に話し合い決定しておりました。 そこでトレセン制度にお詳しい方へ質問です。 現在所属しているチーム(地区)推薦でトレセン選考会に参加し、 地区トレセン合格、県トレセン合格となった今、所属チームを変更すると、 地区、もしくは県トレセンの登録に支障は出ますでしょうか? 子供が一所懸命に頑張った結果を、 無知なままで判断してしまい、 サッカーに対する夢を壊したくありません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • サッカー 千葉市花見川区のトレセン

    サッカー 千葉市花見川区のトレセン 花見川区のトレセンの選考はいつごろあるのでしょうか? これからある場合 例えば今小4で来年度5年生になる場合トレセンの選考は5年生のトレセンとしての選考なのでしょうか? また選ばれたトレセンメンバーの子たちはいつからいつまでトレセンメンバーとして活動するのでしょうか? また途中から新しい子がトレセンメンバーとして選ばれる事もあるのでしょうか? 詳しい方教えてください

  • サッカートレセンについて

    今地区トレセンに参加していますが、選ばれてから今までに練習会一回やっており、来年1月、2月に練習会があります。次の県トレセンについて、既に決まった子はいるみたいですが(今日発表された)、今後の練習会でも可能性はありますか?私自身トレセンがあまり理解出来ていませんが、無知な文章お許し下さい。 ちなみに、先日監督から来年早々県トレセンのセレクションがあると聞いていたのですが、選ばれた子が既にいるのは何故でしょうか? 家の子は今のチームに所属して4カ月目です。(他チームで2年経験) セレクションは何回かの練習会を終えてから、総合的に判断されるのではないのでしょうか?一回目の練習会で決まってしまうのですか? 分かる方いましたら教えて下さい。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 小4年生のトレセンなどの選考のポイントって?

    来週小学校4年生の息子がトレセンの選考会に参加させていただくのですが、選考員の方々の見るポイントとはどのようなところにあるのでしょうか?またサッカー素人のオヤジとしては「知らない子ばかりだろうし、これから試合とかで顔を合わすのだから、友達を作れば^^」程度しかアドバイスが浮かびません。当日、何と声をかけてやればよいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 小4年生のトレセンなどの選考のポイントって?

    来週、小学校4年生の息子がトレセンの選考会に参加させていただくのですが、選考員の方々の見るポイントとはどのようなところにあるのでしょうか?またサッカー素人のオヤジとしては「知らない子ばかりだろうし、これから試合とかで顔を合わすのだから、友達を作れば^^」程度しかアドバイスが浮かびません。当日、何と声をかけてやればよいのでしょうか?宜しくお願いします。