サッカートレセン参加の疑問

このQ&Aのポイント
  • 地区トレセンに参加中の質問者が、次の県トレセンについて気になっています。
  • 質問者は、選ばれた子が既にいる県トレセンのセレクションについて疑問を持っています。
  • 質問者は、自分の子供が参加しているチームに関しても疑問を抱いています。
回答を見る
  • ベストアンサー

サッカートレセンについて

今地区トレセンに参加していますが、選ばれてから今までに練習会一回やっており、来年1月、2月に練習会があります。次の県トレセンについて、既に決まった子はいるみたいですが(今日発表された)、今後の練習会でも可能性はありますか?私自身トレセンがあまり理解出来ていませんが、無知な文章お許し下さい。 ちなみに、先日監督から来年早々県トレセンのセレクションがあると聞いていたのですが、選ばれた子が既にいるのは何故でしょうか? 家の子は今のチームに所属して4カ月目です。(他チームで2年経験) セレクションは何回かの練習会を終えてから、総合的に判断されるのではないのでしょうか?一回目の練習会で決まってしまうのですか? 分かる方いましたら教えて下さい。 よろしくお願い致しますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

全員が同じレベルではありません。 初回で当確が出る選手もいますし、何度か練習会を重ねて見極めが必要な選手もあります。 今までの実績が評価されていれば、練習会をやるまでも無く通過が決まっている場合もあります。 今時点の実力だけではなく全体のバランス(ポジションなど)や将来性も加味して考慮されますから、上手いから通過できるとも限りません。 県トレレベルになると家庭の環境や両親のスポーツ歴や体形(主に身長)まで調査が及ぶことも良くあります。

cocokichi1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__) 家庭環境は…普通の家庭です。旦那が高校サッカーでレギュラーで全国へ行っていますが、だからといって子供も上手いとは限りませんしね(^-^;身長は旦那184センチ私159と私が大きくありませんが。来年は六年生であと一年ありますので頑張ってほしいです。

その他の回答 (1)

  • takapeko
  • ベストアンサー率44% (251/563)
回答No.2

実力の世界なので生易しいお考えや期待はしない方がいいです。そういうのは逆に子供を苦しめる結果となりますので、保護者としてはそっと見守るあるいは自主トレする環境を作ってあげることをお勧めします。 協会に関与しているといろんな試合の段階から評判が上がっていくんですよ。中には「OOという子はすごくいい」と口利きで推薦したり、信頼ある方が見に行ったりします。練習会はあくまでそういうのでは見過ごされていたダイヤの原石を見つけようという意味もあります。 これはお子さんに教えてあげていただきたいのですが、実力はあってもダメ出しされる子もいます。中には逆であの子がなぜ?というのも、そういうのはコーチや監督の言うことへの理解度が高かったり、実践してくれるようなタイプです。そういう子はどうしても残しておきたくなります。 どうしても技術が先行しやすいですが、そういう一面もあることを頭に入れておいて下さい。また急がばまわれで基礎運動能力を高くすることも必要です。小学生の今は俊敏性をあげること、できればラダートレーニングなんかがいいでしょう。 お母さんとしてはしっかりした体作りができる食事に気をつけてあげてください。

cocokichi1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(>_<) 残念ながら期待はしていません(^-^; 今は子供がサッカーが凄く好きで将来は…まで自分で考え毎日頑張っていますので、それに対し、私はサポートするのみです!どこまで行けるか分かりませんが、是非頑張ってほしいです(*^.^*)

関連するQ&A

  • U11少年サッカートレセンについて

    こんにちわ。 今度息子が、地区トレセンの選考会を受験します。 チームで3人が選ばれました。 地区トレセンの段階では、すでに合格者はほとんど決まっていて、選考会では、最終チェックと取りこぼしが無いかの確認と聞いてます。 やはり、地区トレセンの段階では、そのようなことはあるのでしょうか? その地区の公式戦などで、結果を残していれば有利とも聞きました。 チームの監督やコーチの推薦も大きく合否に左右されるものでしょうか?

  • ジュニアサッカー(小学5年生)の県トレセンについて

    小学5年生の息子が地区トレセンに選ばれており、今度、県トレセンの選考会に参加することが決まりました。県トレセンに合格するために特に必要なスキル(地区トレと県トレの違い)や秘訣等をご教授願えませんでしょうか。 所属チームの練習に加え、ほぼ毎日の朝練等、頑張っている息子に、県トレセン合格という結果が出ることを親として望んでいます。 どんな些細な意見でも構いませんので、宜しくお願い致します。

  • 県トレセン登録制度に関する質問です

    現在小学5年の息子が、先日行われた『県トレセン』に合格しました。 昨年より、訳あって新年度(H26 4月)になったら 所属チームの移籍を息子と十分に話し合い決定しておりました。 そこでトレセン制度にお詳しい方へ質問です。 現在所属しているチーム(地区)推薦でトレセン選考会に参加し、 地区トレセン合格、県トレセン合格となった今、所属チームを変更すると、 地区、もしくは県トレセンの登録に支障は出ますでしょうか? 子供が一所懸命に頑張った結果を、 無知なままで判断してしまい、 サッカーに対する夢を壊したくありません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • サッカートレセンのしくみについて

    小学1年のサッカー小僧の母です。トレセンについて教えて下さい。我が子はA区在住Aチームに所属していますが指導方針・練習日が合わず3ヶ月程欠席しています。月謝は今年度分を納入していますので在籍・スポーツ保険ありです。そして隣区のB区Bチームにも所属し、こちらで本格的にやっています。もちろん在籍・スポーツ保険ありです。両チームとも都公認の公式チームでブロックは同じなので地域トレセンは同一地域になります。 そこで質問です。 1.小学4年になると選手登録が必要ですが在住していないB区Bチームでの登録は可能ですか? 2.BチームからB区トレセンへの推薦は可能だと思いますがA区へ推薦してもらう事はできますか? 3.選手登録をしていないAチームからの推薦は可能でしょうか? 4.そもそもチームの推薦がないとトレセン出場はできないのですか?周囲にはサッカースクールだけ通いチームに所属していない子供もいます。その様な子供はトレセン不可能ということですか? 5.地区トレセン選手だけが地域トレセンへの出場権があるのですか?いきなり地域トレセン・都道府県トレセンを受ける事はできないのでしょうか? 文章が分かりにくくすみません。 ネットを駆使して日本サッカー協会など自分なりに調べてみましたが、その辺の詳細が分かりません。詳しい方、また些細な情報でも結構ですので教えて下さい。

  • 小学生のトレセン制度について

    私は現在小学生のサッカーの指導者をやってます。 それでトレセンのセレクションに同行したのですが、ふと疑問に思いました。 これは違うチームの話ですが、なぜ県レベルでは弱いほう(市ではそこそこ強い)なのに県トレが2人もいるのだろうと。 なぜならその県にはJリーグのジュニアチームが3つあるからです。 だから、ほとんどがそのチームの選手たちで選抜メンバーが決まるのではないかと。 それを友人に来たら「あーあの〇〇(チーム名)は関東トレセンから始まるみたいだよ。」と言われました。 それを聞いて納得をしました。 だからあの〇〇(前文に違うチームと言ったチーム)から2人も選ばれたんだなーと納得しました。 そこで質問なのですが、どういうチームから関東トレセンから始まるのかとか、小学生のトレセン制度について詳しく載っているサイトを教えて下さい。 もしサイトがわからなくてもそういう事に詳しいという方は文章で良いのでそういう制度について知ってることをなるべく多く教えて下さい。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • 現在僕は中1でサッカー部に所属しています。

    現在僕は中1でサッカー部に所属しています。 小学校の時はスポ少でやってて市トレセンに選ばれてやっていました。 今は市トレセンに受かって、市トレセンの推薦で市の一つ上の地区トレセンに受けて受かったんですが、 周りは、県大会でも優勝するくらい強い、県のトップクラスのクラブチームに所属している選手ばかりで、 部活でやっている僕は到底ついていけません。 地区トレセンに受かる前までは、部活でもクラブの人と変わらないと思っていましたが、 実際にクラブの人とやるとものすごく上手くて、小学校時代は自分より下手くそだった人が、先日その人の クラブチームとやってその人ともポジション的に当たって、1対1の時全く歯がたちませんでした。 僕自身絶対に将来はプロになりたいです。なのでクラブに入ろうかと迷っていて、今すごく悩んでいます。 自分の部活の先輩に僕が入ろうと悩んでいるクラブチームに入っていた人がいるんですが、今はそのクラブを辞めて 部活でやっています。あと地区トレセンにもそのクラブの人がいるんですが、僕から見てものすごくうまいです。 でもその人も一番上の試合には呼んでもらえないくらいシビアな世界みたいです。 今度11月~1月までの間にセレクションがあるそうです。受かったら来年の中2から活動が開始されるそうです。 僕はどういう決断をすればいいのでしょうか?最近そればかり考えていて、勉強にも集中できません。 お願いします。誰か僕にアドバイスをください。 高校の強豪高のチームの人はほとんどがクラブ出身の人ですよね? でも、クラブについていけるか自信がありません。 長文になりましたが、アドバイスをお願いします。 長文失礼しました。

  • 埼玉県の高校サッカーについて

    ぼくは、現在中学3年生です。高校でもサッカーを続けたいと思っています。レベルは地区トレセンです。そこで、埼玉県で強い高校はどこですか?教えてください。できればその高校でセレクションなどがあればそれも教えてください。

  • 岡山県 ジュニアユースサッカー

    岡山県 ジュニアユースサッカーチームについて 現在6年生なのですが子供のジュニアユースのチーム選択にとても悩んでいます。 サッカーの実力はたぶん上の下か中の上くらいだと思います。(客観的に見て) 県トレセンへは参加させてもらっています。(1班の上位~中位にはいます・・・) ナショナルトレセンへもIですが(昨年までの中国トレセン)参加しました。 現在のチームはジュニアユースがありません。 そこで候補として アヴァンサールFC ファジアーノFC ヴィパルテFCの3つで検討しています。 ファジに関してはセレクションが9月頭にあるので早急に答えを出す必要があります。 上を目指すにはどこが一番いいでしょうか?色々なアドバイスください><

  • サッカー部?クラブ?どちらがいい?

    サッカー部について。 自分はサッカー部でサッカーをしています。現在地区トレセンに入っています。部活では僕一人です。 部活の僕は周りに全くなじめず、技術の面でもクラブの人には到底ついていけません。 そこで、僕は近くの強豪クラブチームに行こうか迷っています。 そこの、チームは県大会にも毎回出ている強豪です。 部活の方は市大会で1回戦負けや2回戦負けでそんなに強くありません。 僕はこのまま部活で続けるか、クラブに移籍するか。 どちらがいいのでしょうか? 僕は今中1です。真剣に悩んでいます。

  • サッカーチーム、移籍させたい

    隣市で練習している今のクラブで続けたい息子と、近所の別のクラブに移籍させたい親とで衝突しています。 やるのは息子ですが、親にも言い分があり、なかなか結論がでません。 小4の息子は、幼稚園のときから今のクラブにお世話になっており、昨年度末にセレクションに合格し、育成スクールからジュニアチーム昇格しました。 が、練習について行けていません。 練習試合も、春先は5年生と一緒のチームで試合に出る事もありましたが、他の子がどんどん上手になり、今は4年生チームでも交代でしか出られません。 来年度のトレセンの推薦ももちろん得られませんでした。 が、あまりくやしさはないようで、そのうちなんとかなると楽観的です。 とはいえ、他の子の倍練習をしているわけでも、試合を観戦するわけでもありません。 努力して這い上がるという気持ちが見えません。 このことは親子でもずっと話し合っており、今の状態(他の子より明らかに出場時間が短い事、控えでもくやしさがないこと、など)で満足なら高い月謝を払って遠くの練習場にわざわざ通う意味はない、地元の少年団に移籍しよう、と提案しているのですが、息子本人は慣れ親しんだ今のチームに愛着があり、環境を変えることには猛反対です。 しかし私は、向上心が見えない以上、今のクラブに通う必要はないように思います。 他の子は、1つでも上の学年に混ざってやりたくて、公式戦でのメンバーに選ばれたくて、必死でやっています。 息子も口では「もっと一生懸命やる」と言いますが、4月から指摘されている問題部分がまるで改善されません。 毎回毎回コーチから同じことで注意されています。 レベルが違うのです。 今の状態だと6年生になっても公式戦のメンバーにはなれなそうです。 今も飛び級で上がって来た3年生のほうが出場時間も長く、当然信頼されています。 私はもっと身の丈にあったクラブでやらせたいのですが、しかしやるのは息子だし、このまま息子の好きにさせてやった方が良いのでしょうか? どうするのが息子のためになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう