• ベストアンサー

サッカーチーム、移籍させたい

隣市で練習している今のクラブで続けたい息子と、近所の別のクラブに移籍させたい親とで衝突しています。 やるのは息子ですが、親にも言い分があり、なかなか結論がでません。 小4の息子は、幼稚園のときから今のクラブにお世話になっており、昨年度末にセレクションに合格し、育成スクールからジュニアチーム昇格しました。 が、練習について行けていません。 練習試合も、春先は5年生と一緒のチームで試合に出る事もありましたが、他の子がどんどん上手になり、今は4年生チームでも交代でしか出られません。 来年度のトレセンの推薦ももちろん得られませんでした。 が、あまりくやしさはないようで、そのうちなんとかなると楽観的です。 とはいえ、他の子の倍練習をしているわけでも、試合を観戦するわけでもありません。 努力して這い上がるという気持ちが見えません。 このことは親子でもずっと話し合っており、今の状態(他の子より明らかに出場時間が短い事、控えでもくやしさがないこと、など)で満足なら高い月謝を払って遠くの練習場にわざわざ通う意味はない、地元の少年団に移籍しよう、と提案しているのですが、息子本人は慣れ親しんだ今のチームに愛着があり、環境を変えることには猛反対です。 しかし私は、向上心が見えない以上、今のクラブに通う必要はないように思います。 他の子は、1つでも上の学年に混ざってやりたくて、公式戦でのメンバーに選ばれたくて、必死でやっています。 息子も口では「もっと一生懸命やる」と言いますが、4月から指摘されている問題部分がまるで改善されません。 毎回毎回コーチから同じことで注意されています。 レベルが違うのです。 今の状態だと6年生になっても公式戦のメンバーにはなれなそうです。 今も飛び級で上がって来た3年生のほうが出場時間も長く、当然信頼されています。 私はもっと身の丈にあったクラブでやらせたいのですが、しかしやるのは息子だし、このまま息子の好きにさせてやった方が良いのでしょうか? どうするのが息子のためになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoso777
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

う~ん・・・。まるっきりうちの子と同じ境遇です・・。 やはり上手な同級生は、上の学年に呼ばれたり公式戦にもでているのですが、本人まったく気にしている様子はありません。月謝も安くはないし、「頑張れないなら辞めちゃえ」ともいいましたが、本人は辞めたくないらしく言われた時だけ努力をするみたいな感じです。たぶん質問者さんの息子さんも、そうだと思うのですが、気持ちにムラな面があるのではないでしょうか?頑張りたい、努力したい、上手くなりたい、そう言う気持ちはあるのだけれど、どう表現していいか?どう行動に移せばいいか?試行錯誤しているのではないでしょうか?。指摘されている問題部分が技術的な事か精神的な事はわかりませんが、自分で何が悪くて、どこが良いのか?何ができて、何ができないのか?小さな部分でよいと思うので本人に考えさせてみては如何でしょうか?不明な点があればコーチに聞かせたり、親子で確認したり(1つのテーマを持って、今日は出来た、出来なかった。じゃあ何故出来なかったか?どうすれば良いか?)してみてはどうでしょうか。私は「根性、忍耐、我慢」で育った年代ですので今の子は、悔しさとか這い上がってやるみたいな子が少ないのは寂しく理解できないことが多々ありますが、あくまでプレーヤーズファーストの気持ちを忘れずにグッと堪えて子供と接しています。ウチもクラブチームで、まあお金のかかる事かかる事。質問者さんのお気持ちお察し致します。 でもお金で買えない何かを掴んでくれれば良いかなと。アドバイスになるか判りませんが、長文ですいません。

mini121
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、たしかにムラがありますし、直すべきところをどう改善したら良いのか、なかなか自分では見つけられないようです。 指摘されているのは、ボールへの執着心が足りない、チームの一員としての自覚や責任感のなさ、です。 共感していただき、うれしかったです。

その他の回答 (4)

  • toshi-y
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

もし事実がその通りだとしたら移籍させるべきです。 ただ本当に向上心がないのでしょうか。すべてはそこを確認してからにしたほうがいいと思います。 つまりもしかしたらお子さんが頑張っている姿を親に見せたくないタイプかもしれません。(僕がそうなので) なので「課題と期間を設定してみてそれを達成できたら続ける」ということにしてみたらどうでしょう。 お子さんにもし「本当はかくしている悔しさ」があるのなら親の目を盗んででも努力するでしょうし、課題を設定してあげたほうが成果も出やすいでしょう。

mini121
質問者

お礼

ありがとうございます。 かくしているくやしさ、なるほど気がつきませんでした。 もう少し長い目で見守りたいと思います。

  • m1960
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

初めまして都下のチ-ムでお勧めのクラブチ-ムがございます。元・日本代表坂下博之氏が監督を務める「西多摩SSS1993」は如何ですか?概要を以下に記しますのでご検討ください。  日の出町で活動するサッカ-クラブ・西多摩SSS1993は地元でも評判のサッカ-クラブです。スペインワ-ルドカップ元日本代表の坂下監督のもと幼児から高校生約80名が所属しています。楽しみながら上手くなる・個の育成とサッカ-を通した人づくりを行い誰からも愛される自立した選手の育成に取り組んでいます。グランドに行って驚かされることは、一人ひとりが礼儀正しく挨拶をしてくれることです。  幼児から高校生までの一貫指導はJリ-グの傘下以外では珍しいとおもいます。また監督を務める坂下氏は日本サッカ-協会公認S級コ-チの資格を取得され指導力には定評があります。試合は全員参加で臨みます。目先の勝利より将来に繋がる指導をしています。  是非西多摩SSS1993をよろしくお願いします。無料体験もございますので参考URLにリンクしてください。

参考URL:
http://x81.peps.jp/m1960sss
mini121
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご紹介いただいたクラブは、残念ながら通える距離ではありませんでした。

回答No.3

指導者が変わる、環境が変わることで伸びる才能もあるでしょう。でも向上心なくして伸びるはずも無いので移籍しても駄目なのかもしれませんね。 ならば、サッカー以外に熱くなれることを始めるのもいいのかもしれません。野球、ダンスや柔道なんでも習い事としては良いことです。検討してはいかがでしょうか? また、子供が向上心も無く悔しくない状態なのにチームに残りたいのはチームへの愛着ではなくて、ただそこにいるチームメイトとお話したり遊んだりしたいだけじゃないでしょうか?よく学習塾に通っている子供にありがちな話です。

mini121
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、移籍しても伸びるとは思っていません。 ただ、今所属している所は車で1時間の距離、月謝が1万の他に月によっては遠征費もかかり、チームメイトへの愛着だけで通わせるには、我が家の経済的事情では無理があります。 なので、今のところを辞めて、それでもサッカーが続けたいのなら近所の少年団のお世話になろうかと考えていました。 少年団のほうは6年生が抜けると全部で10人にも満たないようなので、いつでも大歓迎と言って頂いているので、才能をのばすための移籍ではなく、身の丈にあったチームへの移籍と考えています。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

難しいですね。。。 まず本人にどうしても試合に出たいって気持ちがないのがどうかなぁと思います 今のモチベーションのままだとチームが変わっても同じな気持ちがしますね。 ただお金を払っているのは親なのでって考えると難しいんですよね(^^; 別にスタメンで出ることがいいことだとは言いませんが信頼っていうのは 出た時間内で結果が出せるかどうかの一言ですね そういう意味では新しいチームに行ったところで試合には出るのは難しいと思いますよ もちろん新しいチームでもプレイスタイルやメンバーってのはある程度確立されているわけですからね 監督が変わるとガラッとプレイスタイルも変わりますから それについていけるかってのも あります。 前のクラブではこうしろって言われたからやってたのに今のクラブでは違うとかありえますしね あくまで個人的な意見ですが 子供の為というのであればお子さんの好きなようにさせるのが 言いかと思いますよ。  ただお金を払っている以上子供の勇士が見たいってのもわかるんで 難しいところなんですけどね

mini121
質問者

お礼

ありがとうございます。 試合に出たい気持ちはあるようですが、自分よりうまい子が出るべき、自分の実力では控えで当然と考えているようです。 それはそれで良いのですが、もっとうまくなってやるとか、今に見てろとかの、そこから努力するという姿が見られない、現状で満足しているようにも感じます。 新しいチームへ移るのは、試合に出てほしいからではなく、高い月謝、遠征費、練習場までの送迎にかかる時間を考えると、息子の現状では身の丈に合わないのです。 だったらここは辞めて、それでもサッカーをしたいのなら、近所の少年団(人数が足らず公式戦欠場の危機にあるので、大歓迎と言われています。)のお世話になろうと話し合っているのですが、息子は辞めるつもりはないようで、なかなか答えが出せません。 せめて練習場が車で30分くらいの距離ならば良いのですが・・・

関連するQ&A

  • チーム移籍。

    チーム移籍。 中学硬式野球のボーイズリーグ。チームを途中移籍した場合、その選手が公式戦に出場できない期間は何ヶ月ですか? その他、移籍に関して何か情報があれば具体的に教えてください。

  • 少年サッカーでの年度途中移籍について

    教えてください。少年サッカークラブチームで年度途中に近場の他のクラブへ移籍して、移籍先で公式戦に出ることは可能でしょうか?

  • 子供のサッカーについて

    5年生の息子がクラブチームに所属しています。 息子のチームの監督は厳しい方なのですが、教え方は上手で、息子自身とても上達しています。本人も毎回楽しく練習に通っています。 でも厳しいせいか、他のチームに移る子が多くて、今現在は5年生は3人しかいません。 息子は練習は楽しいと言っている一方で、試合が満足に出来ないことに不満を持っています。 私も、勝つ喜びや負けた悔しさを味わえる試合はとても大事だと思っています。 試合ができるチームに移るべきか、練習内容が充実している今のチームで続けるべきか、悩んでいます。

  • 中学生の移籍について

    現在第3種登録だけして、来年度からクラブユースサッカー連盟に登録しようとしている、クラブチーム(?)に所属している中学生の子がいるのですが、この子が中学校の部活に移籍した場合はその部活で大会に出場するときに、どのような制限があるのでしょうか?たしか、高校では移籍した選手は6ヶ月間は公式戦に出られないといった制限があったと思うのですが。回答よろしくお願いします。

  • 少年サッカー 小規模クラブです。移籍すべき?

    地元クラブに所属してる小2の息子が、最近めきめきと上達して、親としては出来る限りの環境下で、伸ばしてあげたいと思うようになりました。 現状としては ●U9、U10の対外試合(練習試合)では、普通にトップ戦力 ●U11の公式戦で途中出場、(10分程度)見劣りしてなかった(保護者談) ●チームの練習では時々5,6年生の中に息子だけ混じっている ●週1回、地元強豪クラブ関連スクールに通ってるが、そこでもまずまずの動き(息子より上手い子は当然います) まだ2年生ですし、現クラブでの目立ち方の問題なのかもしれませんが・・・。 現クラブ(以下Aとします)は、1学年が女子を含めて10人いるかいないかの人数です。 試合になると当然、下の学年を招集します。 監督は、高学年に付きっきり指導で、過去は県大会出場があった年がある位です。 根性系の指導(意味があるのか?と思う内容盛りだくさん 苦笑)で、罵声を浴びせてばかりの監督ですが、ヤル気と実力があれば飛び級でも使います。 恐らく、来年は新人戦のレギュラーみたいですが、逆に「そんなクラブってどうなの?」と考えてしまいます。 一方、スクールの関連クラブですが(以下Bとします)大きな大会でも優勝常連クラブです。 大所帯で1軍2軍のチーム分けをしています。 Bコーチは評判が高く、スクールのコーチです。主人も今の実力はあのコーチのお陰だと大絶賛です。 息子に移籍の話はしていませんが、監督からはスクールがB関連という事もあり、時々釘を刺されます。 スクールは息子の様に、他クラブからの子もいますが、殆どがBの子達です。 なので、移籍後の息子がどの辺にくるのかは、ある程度の目安ができるかと。 軍分けするのは3年生からみたいですが。 このままAで、飛び級で試合経験するのも貴重な気もします。 トレセン等に挑戦して、自分のレベル確認をするのもまた1つ。 Bの1軍レギュラー可能性あるなら、思い切って移籍して、大きな大会等を経験するのもまた夢があります。 本人は貪欲なので(笑)、恐らく勝ちたい、優勝したい、と燃えるタイプ。 しかもAでは「気合入れ」と称して新人戦前は坊主にする儀式があります・・・。 本人曰く「坊主になるならBに行く」のだそうです^^; この先、どう考えておけば良いでしょうか?

  • 少年サッカー 移籍について

    小学5年生男の子の親です。今、息子はサッカーが大好きです。一生懸命サッカーに取り組んでいる姿に私ども親は満足していますが、移籍が必要ではないかと悩んでいます。というのも現在の担当コーチの息子の使い方(ポジション)に不満を感じているからです。ポジションはDF固定で、それ以外のポジションをすることはほとんど無く(100試合に1試合も)、全く攻めさせてあたりません。現在スポ少に所属しているのですが、あまりの冷遇に移籍を考え始めましたが、5年生の半端な時期ということと、全く新しい環境に飛び込むことへの不安から躊躇しています。所属スポ少では、学年担当コーチがチーム編成も練習内容もすべて仕切り、コーチの息子(お世辞にも上手といえない)は当然花形ポジションのみ。で、そのコーチはサッカーの経験は無く、それゆえに今のやり方に憤りを感じているのですが、昨年チームは県1位になってしまい、好結果が出ている状況だけにそのコーチのやり方に不満を直訴することは難しい状況です。移籍を躊躇している場合ではないのでしょうか?ちなみに息子は短距離(50m・100m)は学年1番で、足元のテクもまずまずの県トレセンメンバー、身長は所属チームの大きいほうから1or2番といった感じです。

  • ジュニアサッカーの移籍問題

    長文です。 小4の息子は近くのサッカーチームに所属しています。そのチームはボランティアでお父さんたちが教えてくれているチームです。 息子の学年は人数が少ないですが、リーグ戦をやらせてあげたいと思い、コーチに出来るなら選手登録をして欲しいとお願いして、登録していただきました。 が、4月の最初の大会でチームは負けてしまいました。 息子は絶対に勝つ❗勝てると思ってたのに勝てなかった。それは仕方ないにしろ、みんな、勝ちたいという気持ちが感じられず、嫌になり、違うチームに移りたいと言ってきました。 みんなのやる気のなさは、子供を通してずっと聞いていました。(サッカーするのはダルいとか、辞めたい、練習に来ないなど…) でも、それぞれの親は自分の子供がそんな事言ってるとは知りませんので、頑張ると言ってるます 私は去年1年間、息子に移籍を進めて来たのですが、今のチームでやりたいという気持ちも分かるので、とりあえ今年度もお願いすることにしたのですが、突然の移籍希望 私としてはチャンスと思い、すぐに移籍に向けて動き出し、4月で今のチームを退団することにしましたが、他の保護者の方は激怒してしまい、コーチたちも息子に対して無視です。 頑張ろうって言っていたのに、突然の裏切り行為、子供が辞めたいと言ってから、引き留めることもなく退団することを決めてしまったことは、悪いことだったんでしょうか? でも、子供にも言われたのですが、嫌々そこでやるのは嫌だ!と。 移籍してしまうことには変わりないのですが、私の取った早々の行動は息子にとって良くなかったのでしょうか?

  • 息子のサッカー移籍について

    小学4年の息子がいます。 小学1年からサッカーを始め、2年の時に地元の少年団に入りました。お友達もいて楽しくサッカーしていました。息子は、そこの少年団では上手い方で2コ上の子達と肩を並べる程でした。段々、天狗になっていきました。同学年の子達を上から見るようになり注意しても「そんな事言ったっけ?」ととぼける始末。少しレベルも違うかなと思い、息子もやってみたいと言ったので、3年の冬に少し強いクラブチームに移りました。レベルも丁度良く、スタメンやトレセンにも推薦してもらって成長してきてると思います。 クラブチームの子達とも、仲良くサッカー出来ています。 ですが、息子の中で元の少年団に戻りたい気持ちがあるみたいです。学校の友達とも少し疎遠になってしまい寂しそうにする時もありますし、クラブチームには自分より上手い子もいて、前のように天狗ではいられません。息子は、プロを目指していて今のクラブチームには、ユースもありますし、サッカーの指導も少年団のボランティアとは違い良い環境だと思います。ですが息子を見ていると前の時よりはトーンも下がり元気がないようにも見えます。乗り越えなければならないんだとは思いますが心配です。 移籍経験者の方や指導者の方等、同じようなエピソードでその後こんな感じだったよ等、教えていただきたいです。息子に声をかけてやるとすればなんて声をかけてあげればいいのやら… 宜しくお願いします。

  • 社会人バスケチーム(サークル)を移籍したい

    バスケチームを拗れず上手く移籍したいです 私は今のバスケチームに3年所属しているのですが、他のチームに誘われているので移籍したいです。 しかし、以下の理由もあるので上手く移籍したいです ・今のチームの主将は妻の職場の方 ・就職で今の住まいに引っ越して来たので知り合いが居ない中、誘って頂いた恩がある。 ・今のチームで市のリーグ戦に登録している。 ・移籍先も同じ市のリーグで移籍後メンバー登録予定。今のチームと対戦する可能性あり。 移籍の理由としては雰囲気が合わなくなったのと、移籍したいチームの方が人間関係もプレイのレベルも高く、楽しいと感じていた中誘われた為です。 今のチームは主将がスイッチが入りやすく、ペイントエリア内の接触や意図していないファウル(むしろ主将のディフェンスのタイミングが遅くブロッキングだが、倒れただけもある)に対して、ボールを壁に思いっきりぶつけたり、接触後や試合後改めて謝って握手しているのに顔も向けずに無言で手を叩いて払うなど負けず嫌いなのかやりづらい雰囲気になることが多いです。またゲストや新規の人は募集はするが、来てもチームに入りやすい雰囲気を作ることはなく5on5の人数合わせのように扱っている雰囲気があります そのため、新規やゲストが定着せず5on5出来ない人数しか集まりません。 私はゲストの方とも仲良くさせて頂いたこともあり、そのゲストの方に誘われて移籍したいと考えているチームの練習にも参加するようになったという流れです。 そちらのチームは新規やゲストの方へのフォローもしっかりしていますし、わざとではないファウルや転倒させてしまったときもその場でちゃん謝ればお互い様で雰囲気を崩さず試合が出来ます 練習日も今のチームと移籍したいチームで被っていますし、もう心は完全に移籍なのですが、妻の職場の方だし、同じ市内のチームだし、ちょっと怒らすとネチネチ言ってきそうだしどうしたらいいのかな、と悩んでいます。 アドバイスいただけないでしょうか

  • 少年サッカーチームの移籍を考えています。

    少年サッカーチームの移籍を考えています。 現在小1の男の子の親です。幼稚園の年中からサッカーを始めましたがサッカーが大好きで、将来は絶対にプロになりたいと言い、そのためにできることは何でもやるといった感じでがんばっています。プロになることがどんなに大変かは一年生にはよくわかっていないかもしれませんが、親としては子供のまっすぐな気持をできる限り応援したいと考えています。 今の悩みは、所属しているチームをやめて他のチームに移籍した方がいいかどうかです。幼稚園時代の2年間は、とにかく楽しく!というのがコンセプトのチームで一生懸命、そして楽しくサッカーをしていました。1年生にあがる時に、もう少し上達できる環境が必要と感じ今のチームに移りました。何度も体験をさせていただき、責任者ともじっくり話をしたうえで入団したのですが、最近は不安が多くこのままでいいのだろうか、と悩んでいます。 いくつかある不安材料の中で最も大きいのが、責任者であるコーチの子供達への接し方です。コーチが話をしている時に一瞬よそ見をした、笑っているように見えた、忘れ物をした、指示通りの動きができなかった、などの理由で低学年の子供を、ひどい時は始まりから終わりまで、何時間も練習から外す、ということが珍しくありません。先日息子も初めて退場を宣告されました。ただうちはほぼ毎回親が見に行っているせいかすぐに戻されましたが、送迎バスで来ている子などは親が見ていないせいか一時間、二時間とほされて、何度謝っても入れてもらえない、などということもありとても可哀相です。もうひとつはそのコーチのルーズさです。今保護者の間で問題になっているのですが、半年近く前に注文したユニフォームが未だ届かないことです。ひどい人は注文から受け取るまで一年かかったとか、一緒に注文したのにある人はフルセット受け取り別の人は一部しか受け取れなかった、などと聞きます。うちも他の保護者も何度か催促しているのですが、その度に「今月末頃になります。」という答えです。ユニフォーム代は先に支払っててるので、本当に発注しているかどうか、業者の連絡先を教えてもらって問い合わせた方がいいのでしょうか? 正直こうした不信感を持ったまま子供を任せることに限界を感じています。どこか別のチームに移籍をと考えておりいくつかのチームに体験に行く予定でいます。前置きが長くなりましが、新しいチームを選ぶ際にどんなポイントを押えるべきかということや、今のチームを辞める際、ユニフォームがまだ来ていないようなら返金を要求できるのかなど、アドバイスよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう