• 締切済み

YouTubeのフェルミ研究所に出てくる

半魚人はなんと言う名前で半魚人を書いた人はだれですか 半魚人が出てくる時にかかってる音楽も教えてください この半魚人にものすごい芸術を感じ 曲とともに引き込まれます 外国でも日本でもいいですがこういう半魚人の絵で有名な絵はありますか 作者は誰ですか 私は普通の絵も好きですがシュールレアリズムで好きな絵もあり だから多分、半魚人の絵に芸術を感じたんだと思います フェルミ研究所の人が外国の有名な絵を真似したのかなと思いました そうでないと100パーセントオリジナルということは絶対ないはずです 常人では半魚人という発想は浮かばないはずです 半魚人の歩き方にセンスを感じるし 半魚人の歩いている時の不思議な音楽に絶大な芸術性とセンスを感じます すごく驚きました そう感じる人は どのくらいいるんでしょうか

  • 美術
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

その作品のURLをリンクしてもらわないとわからないのですが もしかしたら「ブリューゲル」の作品「大きな魚は小さな魚を食う」(1557年)に描かれている通称「タラ夫」でしょうか? https://withnews.jp/article/f0170610000qq000000000000000W06910101qq000015300A http://museeangeaile.jugem.jp/?eid=15 ヒントとなってるのは人間社会の社会悪をニヒルに表現していることわざのようです。 それを愚直に絵にした結果滑稽さが生まれている。言葉だけでは概念に過ぎなかった物を具象化する事で言葉の世界の矛盾やありえないことを結びつけて可能にする言葉のおもしろさが明らかになる手法ですね。 ブリューゲルのこういう絵の発想は「ヒエロニムス・ボス」から受けているという説があります。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%92%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%A0%E3%82%B9+%E3%83%9C%E3%82%B9+%E9%AD%9A&client=safari&hl=ja-jp&prmd=isvn&tbm=isch&tbo=u&source=univ&fir=bpFIk6tMDm-CIM%253A%252CKq6o2c9YDR5BMM%252C_%253B7-L3OgeOakJ0FM%253A%252Cy4wLrkRmpW4gKM%252C_%253B9Bs6A0jFArKFbM%253A%252Cy4wLrkRmpW4gKM%252C_%253Buja8WLAioRsWVM%253A%252C4KL772XYa0QU0M%252C_%253BAxNj739FjF2S5M%253A%252C7QjhYh8r4IryyM%252C_%253B6MzYp61c0U5NeM%253A%252CLY3lOwFNmHpQgM%252C_%253B4ytFQboxzcTQnM%253A%252CaKNAi2FxZaIt-M%252C_%253BEY1_UmpS5l7j0M%253A%252CKuivc0Zn6RAr7M%252C_%253ByRFzZ1zAuclefM%253A%252C1pcP1e8_hNGzrM%252C_%253B0dIFww1hBVLdIM%253A%252Cy4wLrkRmpW4gKM%252C_&usg=AI4_-kRaOJ1pRPDNlObneXBl2MuhFBfw_g&sa=X&ved=2ahUKEwj2mKvL0rTfAhWVOnAKHfH_DhoQ7Al6BAgKEAI&biw=667&bih=325&dpr=2

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

  これでしょうかね, https://www.youtube.com/watch?v=Htq45X4qypU  名前は、古今東西色々あるようでマナテー(manatee下記)とか https://en.m.wikipedia.org/wiki/Manatee ジュゴン(jugon)などの他に Ichthyocentaurs は、人間の胸から上、馬の前足、魚の尾 Mermaid/Merman – 人間上半身、魚下半身 Triton - 上記のギリシャ版 Jengu –水の霊 Matsya – ヴィシヌの半人半魚の化身 Sirena – フィリッピンの半人半魚 Siyokoy –フィリッピンの民話に現れる男性の人魚、Sirenaの男性版.  などがあるそうです。

関連するQ&A

  • タイトルも作者もわからない絵

    絵の構図はなんとなく覚えているけどタイトルも作者の名前もわからないのもがあります。何という絵かわかる方がいたら教えてください。 確か、こんな感じ ・シュールレアリズムの絵 ・作者は多分日本の人だったと思う ・海の波打ち際と砂浜の背景の前に、首から上くらいと太ももから下くらいが無い女の人の裸の胴体が横になっている 貝殻とかも、あったかも…

  • 芸術は他人に教わってはいけないのですか?

    「音楽はゲイジュツなんだから人に聞くのは間違い。自力で解決できないなら本当にセンスがないということでしょうから、きれいさっぱりあきらめましょう。」と言われたのですが、芸術は他人に教わってはいけないのでしょうか? なぜセンスのない人は曲を作ってはいけないのですか?教えてください。 また、センスってなんなんですか? センスがあって芸術やってる人って例えば誰がいますか? 正直、意味がわからなかったので質問しました。

  • なぜミュージシャンはアホばっかりなの?

    音楽をやる人が政治やらにたまに口を挟んでますが、びっくりするくらい薄っぺらくて幼稚、また基本的な知識もなく、論理的にも間違っていることが多いです。 何故ミュージシャンは、教養のない人たちが多いのでしょうか? また大学出のミュージシャンであっても、アホなことがしょっちゅうなのは何でですか? そもそも歌で政治的なメッセージを送ろうなんて発想が不合理かつ無意味で害悪だと思うのですが、なぜそんな単純なことに気づけず、ジョンレノンのようなアホのまねをしてるんですか? 総合すると、なぜミュージシャンはアホばっかりなんでしょう? アホはぬかしやがります。「音楽なくして人生なし」「すべての芸術は音楽に嫉妬する」 こういう思い上がりを本気で信じてるのは(音楽が伝えられるのは気分だけですね、あとの部分は音楽の本質とは関係なくマスコミの力でしょうに)、芸術家があるなかで音楽家だけですが、いったい音楽というものにはアホをひきつける何かがあるんでしょうか?

  • ユーモアセンスは生まれつき?

    こんばんは。 ちょっとした会話でも、その人がいると面白くなるって感じの人に憧れます。 ユーモアセンスというか、ワードセンスもいいなぁと思う女性が職場にいるのですが、 そもそも発想が普通と違うので真似なんて出来ません。 (ギャーギャーうるさい感じではなく、一言のコメントとかが面白いんです。) ユーモアセンスって小さい頃から家族の中で養われるものですか? つまらない話を延々とする人もいる中で、 かっこいいなぁと思っています。 努力でどうなるものでもないような気がして、 やっぱり面白い人の家族は面白いんでしょうか?

  • 絵を上手に描けるようになりたい

    個人かつ趣味でゲームを作っています。 つい最近まで、『芸術』というものに、ほとんど興味がなく、絵も音楽も全然かかず、レンタルですましていました。 しかし、最近になって、『もっと、絵を多くして、表現の自由度を上げたい』と思いだして、絵の練習を始めました。 しかし、一向に上達してくれません。 生まれつき、あまりセンスがないのは分かっていますが、やっぱり、オリジナルのゲームを作成したいのです。 絵の上手な友達に聞くと、 『そんなもの、慣れ慣れ!数を描けば上手くなるさ』っと言われました。 数を描こうにも、ポイントすら分かっていないので、どう描けばいいか分かりません。 すみませんが、何か上達するにはどうすればいいかを知っている方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

  • 難解な音楽のジャンルは?

    うまく言えないんですけど メロディーとかがほとんどなく 音楽というより、実験的な音の遊びといった感じで 楽器でないものを楽器で使ったり 抽象画やシュールレアリズムの絵画を想わせる 高踏的というか、非現実的というか 瞑想的で繊細な雰囲気の音楽のジャンルは なんというのかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? また代表的な奏者の方がいらっしゃれば、そのお名前も教えてください 私がちらっと見たのは10年以上前になりますが 女性でチリチリのロングヘアー、 左翼の運動家を思わせる哲学的なにおいのする人でした。

  • 不思議な絵

    あまり芸術・美術に普段は造詣がない者ですが、 ひょんなことから、「ロブ・ゴンサルヴェス」の描いた絵が 挿絵になっている絵本を手にとって見る機会があり、 その絵を見ていてふと小さいときに雑誌かなにかで見た思い出したのですが、 空中に浮かぶ縦に楕円形の巨大な岩の天辺に 古城だか屋敷だかが建っている絵、けっこう有名なもののはずですが、 その絵の作者と名称が知りたくなりました。 ご存知方、ご教示願えれば幸いです。

  • おしゃれな人(服)

    おしゃれな人はセンスがいいのでしょうか? 逆におしゃれじゃない人はセンスが悪いのでしょうか? また、いつも同じ服を着ている人はなんなんでしょうか? (否定している訳ではありません) お洒落じゃない、センスがない。お洒落に興味が無いという事ですか? 私は、服の雑誌は一度も買ったこともないし、見たいとも思いません。 ですが、毎日違う服を着ていますし、格好いいといわれます。 これはセンスがいいって事ですか? そもそも服のセンスって絵が上手いとか写真が上手いとか1種の芸術的、美術的なものですか?

  • 芸術の感じ方・鑑賞の仕方とは?

    少し前のことですが、好意を寄せていた女性が絵をたしなむ(芸大卒の)方だったので、 一緒に美術館にいったことがあるのですが、 その後いろいろあって、「あなたとは芸術を共有できない」と 言われてしまいました。 いろいろ他にも理由はあると思うのですが、 どうも、私が、あまり暗い絵は好きではないし、 よくわからないと言ったのを聞いて、特にそう感じたようです。 彼女はそんな暗闇の中にこそ作者の苦悩がにじみ出て、 深い感動を感じることができるという旨のことをいっていました。 たしかにわたしは、彼女のように、深く芸術を学んできたわけではありません。 ですが、ヨーロッパの美術館の多くを回ったことがあるので、 彼女よりいわゆる名作といわれる作品を直接多く観ていると思います。 彼女からそのように言われて、少なからずショックでした。 それ以来、自分が見てきたものは何だったのだろうと 一人で美術館に行くたびに考えてしまいます。 そこで疑問に思うのは、芸術の鑑賞眼のある人はどうやってその力を 身に付けたのかということです。 1.自分も絵を描いてきたから自ずと他人の絵を観る力もついてくるものなのか 2.自分で絵を描かなくても、その絵の時代背景や、作者の境遇、など を深く学んできたからその力がついてきたのか、 3.絵を観る力も先天的な感性によるものなのか あるいは上記のどれでもないのか、上記のすべてなのか・・・ もう彼女との関係はうまくいかないかもしれないけれど、 あの時彼女が見ていた様に、もっといろいろな角度から、 深く芸術を感じることができるならば、 自分の視野がもっと広まるのではないかと今は考えています。 でもどうしたらいいのかその方法がよくわかりません。 美術館によく行って一人で絵を観ていても、 やはりわからないなぁと思うことが多々あるのです。 たとえば、モネの絵はなんとなく観ていていいなぁと感じますが、 それ以上の深い何かを私は感じることができません。 またいわゆる中世の宗教画のような洋画に関してはますます どこがいいのか私にはわかりません。 ただきれいな絵だなと思うだけです。 そんな絵を私はすたすたと歩いて観ていましたが、 彼女は一つ一つ立ち止まって、じっくり観ていました。 そんな彼女の姿をみていて、素直にすごいなぁと感じました。 すごく漠然とした質問で恐縮なのですが、 絵を観るときどんな風に観ていますか? 絵を観る力とはどうやって身につくものなのでしょうか?

  • 私は現在28歳で理学療法士としての道を歩んでいます

    私は現在28歳で理学療法士としての道を歩んでいます。 しかし、以前から(18歳くらいから)音楽や文学、芸術関係に大変興味があり、ギターを弾き、簡単な作曲をしたり、絵やエッセイ、詩を書いています。 理学療法士として働くことも夢ですが、夜寝ていると夢で自分がギターを弾いてみんなから賞賛を受けたりしている姿が頻繁に出てきて、自分の人生何か物足りないというかやりたいことができていないのでは?と悩んでしまいます。 自分の中に芸術的な表現(言葉じゃないものや、言葉では表現しきれない何か)を発散したい欲求が確実にある(そのため音楽、詩、絵など特にこだわらず行っていると思います)のですが、それはとても社会において生産性を持ちうるものだと思いません。つまり、飯が食えるミュージシャンになるだとか、詩人になるだとかは何か違う気がします。 芸術を生活の糧にしたり、それで儲けたりするのは(芸術で儲けるという発想自体がなんか矛盾してる気もするし)結局自分の純粋な芸術的欲求の発露にはならず、やりたいことではない気がするのです。それならば、理学療法士として働き、人の役に立つ方が余程合理的だと思います。 ならば、家で自己満足の為にひたすらやり続けたら良いと思い、詩などを今まで誰にも見せず、作ってきました。このまま趣味として続けて行くとは思いますが(自分の中に芸術への興味がなくなることは無いと思われるから)何か物足りない感じはやはり人からの賞賛というか第三者に認めて欲しいのかな?という感じもします。 私は一体何に物足りなさを感じているのでしょうか?またどうしたら解消すると思いますか?みなさんは 自分の人生何か物足りないなぁとか夜中にふと目が覚めて思ったりしますか?