• 締切済み

残り60日で簿記の試験です!勉強が無理です。

諦めるならば諦めた方がいいですよね。 記念受験とか無意味だし、見栄で受けるのも無駄ですよね。 ここは朝令暮改でテストを受けること事態を無しに して戦略的撤退をすべきですかね? 簿記は適正がありませんでした。適正というか今の自分の状態が現れたようで、 ちょっと疲れているのかもしれません。

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#234322
noname#234322
回答No.1

自分で決める事でしょ、それは。 他人に決めてもらうのですか,貴方は。 私には理解できませんけど。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アカンウント30個目ぐらいでしたっけ? 一つ回答されるたびに退会されるのはリソースの無駄だと思います。 別に他人に考えてもらっているわけではありませんが そんなことも理解できませんか?

関連するQ&A

  • 簿記2級無理かな

    簿記2級の取得を目指しています。 が、勉強をしたのが、DVD通信教育で2007年夏から秋にかけてです。 その秋11月施行の検定を受験しましたが、不合格でした。 その後集中して勉強する時間がなく、受験もできませんでした。 ただ、DVDで学習している時は、丁寧に時間をかけて理解に努めました。 簿記3級は取得しています。 このような状態で、 来月2月22日施行の121回検定を受験するのは、無謀でしょうか。 (申込みが明日1月21日迄です) 1ヶ月あれば集中すれば大丈夫という意見もあれば、 勉強して日が経っているのでゼロからの出発に加えて 簿記検定は勉強より練習が合否を左右するので、 6月目指した方が、受験料の事もあるし確実、とも聞きます。 同じような状態ならば、申し込みますか。 (受験する場合、2月22日迄どういう勉強計画を立てればいいでしょうか。) 受験料だけは無駄にしたくありません。 (申し込みして結局受験を諦めるという意味です)

  • 簿記3級について

    只今就職活動中です。 事務系の仕事を探そうと思っているのですが 資格が何もなく、この時間を利用して比較的 簡単にとれそうな資格で簿記3級はどうかと 検討中です。週2回学校に通うつもりですが 実際簿記の3級というのは、就職に少しでも 有利なんでしょうか?やはり2級ぐらいでないと あまり意味がないのなら、受験するだけお金と 時間の無駄なのかなと思ったりで迷っています。 2級も同時に勉強するコースがありますが、 授業料も3倍近く、内容も難しそうなので 3級だけにしようと思っているのですが、 どなたかアドバイスをお願いします。 尚、簿記についての知識は全くありません。

  • 工業簿記-試験前の勉強の仕方

    全経の工業簿記受験まであと2週間になりました。 前回同様に試験の1週間前は試験対策セミナーを受験する予定です。 前回は別の簿記のテストを受けたのですが、セミナーを受講したにも 関わらず、スピードが足らずもう少しというところで不合格でした。 そこで、今回は1週間早く過去問題に取りかかろうとしましたが、配点 が一番大きい問4(P/L、B/S、原価報告書の組み合わせや部門費 振替表や指図別原価計算表の組み合わせがでます)を理解しようと すると、1回目は1時間半くらいかかります。 こういう場合は仕分けなどの他の時間のかからないものを完璧にして いくのがいいのか、それともこのまま配点の大きい問4をスピードアップ 出来るようにしていくのとどちらがいいのでしょうか。 自分で問4をすると、2、3日かけて一回分を消化できたかなという感じです。 前回のセミナーの解説は分かりやすく、これほどまで時間がかからなかっ たのでどうしようかと考えています。 働いているので、睡眠時間を削って最大一日3時間なら勉強できます。

  • 簿記検定 勉強方法?

    私は商業高校卒で約10年前に簿記を勉強した事があります。高校の簿記は得意でした。高校主催と全国経理協会の検定では2級まで合格しましたが、その状態で、日商3級を受験しても合格に至らなかったのです。よって高校主催の2級より日商3級の方が難しい事が伺われます。 高校を卒業して、経理の仕事に関わる事がなかったので、10年前に勉強した事など覚えてません。最近になって、親の会社の経理を頼まれて「自分で決算書が作れたらいいな」と安易な考えで、簿記の勉強を再開する事にしました。 自分が、どれだけの実力があるか分からないし、せっかくなら将来のためにと資格を取りたいと思ってます。受験するなら一発で合格したいので11月に、どの程度知ってるか確認を兼ねて3級。2月か6月に2級を受験できたらいいなと思ってます。独学で2級まで合格は可能ですか?それともスクールなど行った方がいいのでしょうか?いきなり過去問(問題集)をやっても内容が分からないので、参考書など読んで勉強した方がいいのでしょうか?勉強方法を検討中です。

  • 会計士になるために簿記をやるべきか(高校生です)

    初めまして。通信制高校に通っている2年の男です。 私は将来公認会計士になりたいと思っていて、在学中に合格できるように大学に入ってすぐに専門学校に入ろうと考えていました。 しかしもし途中になって自分に向いていないと気づいたら時間の無駄になってしまうのではないかと考えるようになりました。 そこで今やっている大学受験のための勉強の合間に日商簿記の勉強をして、もし全く出来なかったり興味が持てなかったら考え直そうとおもうのですがどうでしょうか? やはり簿記に使う時間を大学受験の勉強にあてて、簿記等は大学に入ってからにしたほうがよいでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 簿記2級あきらめるべきか?

    簿記2級あきらめるべきか? 転職の為、簿記2級取得を目指している20代半ばの高卒の女です。 6月に3級を受験したのですが、60点台で落ちてしまいました。 11月まで時間がある為、2級の勉強をしています。 しかし、2級の勉強を進めるにつれ、 2級は私には難易度が高すぎるのでは? このまま勉強しても、時間を無駄にするだけなのでは? と、不安で不安で勉強が進まなくなってしまいました。 (現在商業簿記の講義がもうすぐ終了する所で、 TACの合格トレーニングも同時進行で解いています。) 自分は、計算ミスも多く、頭もあまり良くないので(数学も苦手だし)、 簿記は向いていないのでないか?とふと考えてしまいます。 3級は11月に再挑戦しようと思っているのですが、 2級は諦めた方がいいのでしょうか? いっそ他の資格を目指したほうが良いのでしょうか? こんなことで悩んだりしたりした方がもしいましたら、是非よろしくお願いします。

  • なぜ簿記の2級3級を同時に受けるんですか?

    簿記は2級と3級を同じ日に受けることができるようですが、2級を取るのが目的なら3級って受ける必要ないですよね? 勉強だって2級に受かるためのものをしてきているはずだし。 仮に2級に落ちて3級に受かったとしても、受験と違って滑り止めの役割にはならないし、2級目指してるのに3級だけ持っていても仕方ないでしょうに。 就活だって経理関係で求められるのは2級以上だし、3級じゃ役に立たないですよね。 肩慣らしでまずは3級を受けて、合格したから次は本腰入れて2級を目指すという順番なら分かりますが、2級と3級を同時に受ける意味が分かりません。 なぜ2級だけを受けないんでしょうか? お金と時間の無駄だと思うんですが・・・。

  • 簿記2級独学でのテキストを使った勉強方法

    現在日商簿記2級の勉強を始めようと思います。 商業簿記のテキストとその内容に対応している問題集をセットで購入しました。 そこで質問です。 勉強方法として、テキストを丸々一冊やった後に問題集を一冊するべきでしょうか? それとも章ごとに区切りを付けてテキストと問題集を交互にやるべきでしょうか? それとも1つ1つのカテゴリごとにテキストを読んだら問題をすぐ解いてみるべきでしょうか? 前回3級を受けた時は丸々一冊やった後に問題集をやったのですが、 今回商業簿記と工業簿記と分かれていたりと量も多そうなので 勉強の手順によっては最初の頃に勉強した内容を忘れてしまいそうで不安になります。 さらにもう1つ質問です。 テキストでの勉強方法は皆さん読むだけですか? 私は学生の頃の黒板を書き写す勉強のように 書いてある事を自分なりにまとめてノートに書き写しているのですが、 もともとテキストはよくまとまっているので本丸写し状態になってしまいます。 時間もすごくかかってしまうので11月に間に合わなそうだし、 無駄な気がするのですが、どのような勉強方法が良いでしょうか?

  • 簿記2級を取得された方、に教えて頂きたいことが。。

    1月中旬から全く簿記を知らない状態から勉強を初め、昨日3級のテストを受験してきました。自己採点の結果65~71点の間だと思います。。。 多分今回は落ちてると思いますが、せっかく勉強を始めたので、このまま2級まで勉強したいと思っています。 でも私は、勉強の呑み込みが遅く3級も難しかったです。 こんな状態なんですが、今から2級を勉強し始めて あと3ヶ月しかありませんが・・・ 6月に受験は可能でしょうか?? やっぱり2級は3級とは全くレベルも変わってきますよね?? (もちろん6月に3級もリベンジしたいと思います。厳しいご意見もお待ちしています。。) 学校はTACか大原か迷っています。 些細な事でも結構ですのでアドバイスお願い致しますm(__)m

  • 11月の2級試験を受けるべきかやめるべきか

    去年失業して現在も転職活動を続けている、34歳の女です。 失業後、簿記を勉強して経理関連の仕事に就きたいと考え、資格学校に 通学して去年の11月に簿記3級を受験して合格しました。 それから引き続き2級の勉強を続け、今年の2月と6月に2級を受験したの ですが、6月受験の時の資格学校の答練では合格ラインに達したにも かかわらず不合格でした。 転職活動も全然うまくいかなくて、これ以上簿記の勉強をやっても自分 には何の役にも立たない、無駄な努力なんだとどん底まで落ち込んで しまい、7月初めから転職活動とアルバイトに時間を取られた事もあって 簿記の勉強をしなかったのですが、やっぱり転職活動と並行して簿記を 勉強し直し、2級に合格したいと思うようになりました。 それでテキストや資格学校に通っていた時のレジュメを見直したので すが、3級から始まって9ヶ月以上もの間、一生懸命集中して続けた勉強 から離れて2か月と少ししか経ってないのに、ところどころで仕訳や知識 を忘れてしまっていて、とてもショックです。 こんな状態から11月の簿記2級を目指して勉強して合格するのは無理で しょうか? もう一度資格学校に通って勉強し直し、2月受験をするべきでしょうか。 それとも、今からでも頑張って勉強すれば合格レベルに戻せるでしょうか。 現在、3級と2級の勉強で通学した資格学校の直前コースを申し込んで いて、10月初めから基礎答練が始まります。 いろいろな方からのご意見を頂きたいのですが、特に前回の勉強・受験 から時間が経って再受験して簿記2級に合格した方から、1日にどのぐらい 勉強し、どんな勉強をしたかといったお話を聞かせて頂ければ、大変 有難くて嬉しいです。どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう