• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母からの暴言が辛い)

母からの暴言が辛い

波 蔵(@namizou2018)の回答

回答No.7

学校を卒業し就職したら家を出て一人暮らしを始める♪

Waterstone718
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 母からの暴言が辛いです。

    夜分遅くにすみません。 私は24歳になる者です。 最近母からの暴言に耐えかねて居ます 母は小さな頃から子どもらしくないと 私の事が嫌いだったようでしたが、 母に時間を割くことで機嫌が良くなる人です。 しかし、私が大学に入り友人や彼氏が出来て自分の時間を楽しむようになった途端に 母が以前と違う性格に豹変しました。 始めは彼氏を母に紹介すると喜んで家にあげ食事を出していた母が急に あいつは嫌いだ。あいつを殺してやる。 あいつの働く店に怒鳴り込みに行き燃やしてやる。死んでしまえと言うようになり、 将来結婚したいと思うのですがこれが故に結婚しては駄目なのではとおもってしまいます。 私にもお前は失敗作だ。金食い虫め! お前なんか産まなければ良かったて皆が思っている。 お前が幸せになるなんて許さないなどの暴言と共に ある日仕事で使うピアノは荷造り紐で固定され、売り飛ばされかけ 自室の扉は閉めれないようにされプライバシーの無い状態にされていました。 妹たちにも日々私の悪口を言っているようですが母は父にはバレたくはないようで 全てにおいて父に気づかれないようにしているようなので父も気づいていません。 私が病気になってもこいつだからいいやという感じのようです。 母が嫌いという感情が沸くこと 母から大切な人までも暴言を吐かれるのが辛いです。 本来でしたら家を出て自立すべきなのですが、 どうしても大学に行きたかったので 奨学金を目一杯借りていた分の返済と ストレスによる胃潰瘍と子宮内膜症の治療で現在は家を出れない状態にあります。 拙い文章になりましたが、 相談に乗っていただけると心強いです。

  • 母の暴言、溺愛(長文)

    16歳の女です。 母の事でよくわからない事があります。 母は時々突拍子のない事を言い出したり、暴言を吐くんです。 例えば、私がまだ10歳くらいの頃に「お母さんはそのうちこの家を出て行くから。」といきなり言われました。 その時の私はびっくりし過ぎて何も言葉を返せませんでした。 冗談ではない雰囲気だった事をおぼえています。 母は出て行くと言いましたが家庭に問題があった訳ではありません。 むしろ家族仲は良いんです。 今も昔も、母は私に愛してると言ってくれるし、夫婦で仲良く出かける事もよくあります。 だからこそ、なんでこんな事を言うんだろう…と謎なんです。 他には父に、「この子捨ててきて。」と言ったり、「あんたは拾ってきた子だからお母さんにもお父さんにも似てない。」とか言われました。 最近はよく口癖のように「くさい」と言ってきます。 友達からは「いつも良いにおいするよね!」って言われるんですが…くさいのかな…香水はつけてないです… 今でも時々ですが暴言をはきます。 なのに父に異常と言われるくらい私の事を溺愛してくるんです。 徒歩で10分もない距離を「何があるかわからない!心配だから車で送る!」と言うし、私が自室に行こうとすると「部屋行っちゃうの?」と寂しそうにします。 私が「○○行きたいなぁ。」とか「○○欲しいなぁ。」ってぼやくと、大抵叶えてくれるし、私が修学旅行とかでいない時は寂しいからと何故か私のベッドで寝てます。 長々と書きましたが、母親の気持ちが知りたいんです。 酷い暴言を吐いて傷つけるくせに溺愛する、どういう事なんでしょうか。 子供の立場である私には母親の気持ちはわからないんです。 もしかしたらこういう事を思ってるんじゃない?と考えがある方がいらっしゃいましたら是非教えてほしいです。 分かりにくい文章で申し訳ありませんでした。

  • 弟の暴言・・・かなりショックでした。

    母の病気のことで弟に相談をしようと、電話をしたのですが、 どなりまくられました。母が2,3日前からおかしな電話が多く 自分から電話してきたのに「あんたが電話してきたでしょ?」とか 言われたのですが、母は、統合失調症でもう長い間わずらっています。 家族には、これまで相談しながら母の治療等動いていましたが、 私が遠方に嫁いでからは、母の面倒を誰一人としてみませんでした。 里帰りの際、弟にも妹にもいろいろ話をしたのですが、これ以上話したく 無い様子でした。でも、母がどんどん病気が進行しているので せめて様子をみてもらおうと弟に連絡をとりました。 そこで、母のことで・・といいかけたら、いきなり怒鳴りだし、 テメーが悪い、病院連れて行ったのになぜ治っていない、嘘つくな 等・・・それは、私にとって衝撃的な暴言をはかれました。 私からすれば、同居している家族だれも母に付き添うことなく私が 時間をさいて実家まで行き病院に連れていってたし、 私は、実家から出て別居していましたが、仕事が終わったあと 病院通院に付き合っていました。 弟も結婚して別居しています。 嘘つき呼ばわりされたうえ、「テメーになにができる!話を ややこしくしているだけじゃねえか!」と怒鳴られました。 「母さんは、大丈夫だっていってるじゃねえか」・・・それは、統合 だからと言っても、治ってないのは、私のせいだ!と言い張りました、 そして最後は、二度と電話してくるんじゃねえと言って電話を 一方的に切られてしまいました。 今日一日この電話のことを考えていますが、 私には、このように暴言を吐かれること自体がとても 心外に感じました。 弟とこれから、どう付き合っていけばいいのかそれとも もう、絶縁したほうがいいのか・・・。 どうしょうもなくつらいです。 なにかアドバイスをください。

  • 酒癖の悪い母との確執。(※かなり長文です)

    母からとうとう拳で殴られました。 私の母は酒癖が悪いのです。 両親は飲食店を経営していて、母は昔から酔っ払って1人で帰ってきては時々、狭い家の中で独り言を言います。暴言がほとんどで物にあたったりします。 今までは大概は聞き流してきました。私の部屋を覗きにきてから私に対しての日頃の不満を暴言として家の中で発します。 「寝てんじゃねぇよ、死んじゃえよ、勝手にしろ、ふざけやがって、クソガキ」など、本当は聞くに耐えられない言葉です。 私は今、同棲していた男から暴力をうけ続け、1ヵ月前に実家に逃げてきました。 その影響なのか、大きな音や声にどうしても恐怖心を抱いてしまいます。 それで今回は母の暴言を聞き流し続ける辛抱が足りませんでした。 私は母に「酔っ払って帰ってきて、そうゆうことを言うのはやめてくれ」と言ったところ、母は「私は何も言ってないし、なんでそんな嘘をつくのか?酔っ払ってても私はまともだし、あんたは鬱で頭も耳もおかしいんだよ」と言われました。 私も頭がおかしいと言われたことが我慢ならなくて、「いつも嘘ついてごまかして、うんざりだ」と言うと、母は発狂して私につかみ掛かり罵り始めました。 私が振り払おうとした瞬間に、拳で顔面を何度も殴ってきました。 父が帰ってきて、母は父に私の聞き間違いだと父に訴えるのですが、でも父は母が酔っ払って暴言を吐くことを知っています。 母は戻ってきた父に、「この子を前々からぶん殴ろうと思ってた。何でも私のせいにして、何を言ってもわかんないやつは殴られても仕方ない。あの男の暴力は最低だけど、この子だってダメなんだ」と言いました。 父は母に、「この子が長い間実家を頼ることも出来ず我慢を重ねて、やっと親を頼ろうとすることが出来たのに、逃げ帰ってきた理由も知ってて、こんな時期に殴る事は最低だ」と。 母は、「私は毎日ご飯作ってやってんのに。あんたは親に甘えられても世間は受け入れてくれないよ。私は謝る必要ないし悪くない」と、色々なことを叫び続け4時間もの間、キレたり、おちゃらけたり、泣いたりしてました。 私は母からのいくつもの暴言が頭から離れません。鼻血が止まらないほどの力で殴ってきたことも、謝らず笑いながら寝た母を一生許せそうもありません。 そして間にいる父が可哀相で仕方ありません。 私はこれから先、どうすればいいのでしょうか…

  • 父親が母に暴言を吐くようになってしまい原因が分かり

    父親が母に暴言を吐くようになってしまい原因が分かりません。困っています。 長文なのでお時間がある方お願いします。 父、母ともに52歳で僕は実家の隣の県に就職しています 22歳です 父、母、姉に実家に帰ってこないの~?と2、3週間ごとぐらいに言われますが帰っても父と母が喧嘩するため帰りたくなくなってきました 喧嘩を見るとしんどいし休みなのに休めません 喧嘩の内容は、父が母にすぐに噛みついてキレるそうです たわいのない話中に父が お前には関係ないだろ! お前がそんなんだからそうなるんだ! おれの勝手だろ! など母が普通に話しかけているのに急にキレるそうです。 息子や娘にはキレません。 母からの喧嘩の相談のラインや電話が頻繁にあり、 自分も聞くたびに疲れるしイライラするしもううんざりで限界がきました 父のキレる原因が明確に分かっていません。 心当たりがあるのは、 仕事がうまくいってないから母に当たっている? 仕事は最近減って暇らしくボーナスも8万円下がったから? 母と僕は名前が通っている会社に就職したため父のプライドが傷ついているから? 母が残業ばかりで父より遅く帰るから? です。、 母は仕事が最近忙しく、 わがままな祖父の介護もしていて母の妹は介護に協力的でないため負担が大きいうえに 家事もしなくてはならないのに フォローを何一つしない父が理解できません 協力しあって生活するのが夫婦でないの?と 母が家に帰るまで飯は自分で作らず腹を空かせて勝手にイライラしている 外食するとわざといつも高いものを頼み母と喧嘩する 母がしんどいのに更に負担をかける こんな状態では母がいつまでもつか分かりません 今は母がまだ我慢していますが潰れたらおしまいでしょう 自分の視点から見ると年齢も年齢だからよくイライラするんだろうと思いますが、母からの連絡があるたび胸が苦しいです 解決方法って別居以外ないんでしょうか? アドバイスください

  • 父から母への暴力、浮気、暴言に悩んでいます。

    父から母への暴力、浮気、暴言に悩んでいます。 父は66歳、母は65歳、私は40歳(×1の末、現在既婚)、弟38歳(×1)で、現在父と母は実家で2人暮らし、私と弟は離れてそれぞれ別にくらしております。 父は建設関係の小さな自営業をしており、母は昔はパートをしていましたが今は専業主婦兼父の手伝いをしております。 父の暴力は私が生まれる前からで、現在に至までずっと続いています。 ちなみに私や弟への暴力はひどい時もありましたが、教育的範囲に毛が生えた程度で問題にしていません。 母への暴力の程度は客観的にひどいと思います。 馬乗りになって顔や体を殴る、蹴る、固いもので殴る、細い棒などで力いっぱいシバく、息を止めようとする等 父が疲れるまで続きます。 細い棒でしばかれた時は 母の指等から棒と骨に挟まれて裂けた肉が飛び散ったりしていました。 顔や体が腫れるのは日常的にあり、でも不思議と入院までいったことはありませんでした。 60歳を超えたあたりから 少しずつでありますが暴力の質と量は変わってきているようです。 浮気はずっとで、しかも相手が非常に質が悪く、自宅に来たり電話で母に罵声をあびせたり ヤクザを使って自宅の周りを徘徊させたりと おとなしく隠れて不倫をいている風の人はいませんでした。 数にすると 私が知っている人で7人ですが、身近な人が多く 同じ団地の主婦や 仕事関係の人がほとんどです。 66歳の今でも 携帯電話の着信時間やバイアグラの所持等、女の気配はあります(父と母の間には肉体関係はもうありません) 暴言の内容は お前(母)は不細工だから俺の金を貢いで男と遊んでるんだろう 俺の金をどこに隠してるんだ! お前に食わせる金が惜しい 死ね! こんなもん(食べ物)どうやって作るんだ?(こういって目の前で鍋事捨ててしまうこともあります)等ですが、日常会話の中にも言葉の暴力はあります。 暑い日に『今日は半袖の服でいい?』と母が父に言えば『お前は炎天下で俺を一日中居させたいんだな。それならそうしろ』と訳のわからない返しをします。 小さい頃は私も父から母を守ろうとしたりしたこともありましたが 逆上するばかりで見てみぬふりが1番の母を守る方法と高校卒業以来何も聞いていないことにしています。 父には『家にずっとお母さんをいさせててボケると困るよ』と言いながら、母に趣味を持たして気を紛らわせようとしたこともありましたが 一旦してから父がヤメさせました。 『お母さんは健康維持の為にプール通ったりしないとダメよ。お父さんからもお母さんに体を動かすように言ってね』と遠回しに促しても 母を家から出しません。 唯一 父と母が仲良い顔になるのは私と主人がセットで一緒に居る時です。 母はこの事を私以外の誰にもいいません。数少ない友達にも言いません。弟にも言いません。 私も夫に言っていません。 父への悩みはこんな感じですが、私には父の好きなところもあります。 弱いもの(お年寄りや子供)に対して優しいです。 仕事は人一倍します。 私の主人と私に非常に優しいです。 これは母も感じていると思います。 母が浮気したことはありません。断言します。お金も無駄遣いしません。子供二人が県外の大学に行ったので沢山使ったと思いますが、父親名義の貯金や年金をきちんと作っています。 父は酒もばくちもしません。趣味はあります。 母は離婚する気はありません。過去に父が浮気した女の人が時々母に『後妻を狙ってる』という電話をしてくるため『私が死んだり離婚したらあの女に全部持っていかれていまう。死ぬなら全部寄付して死ぬ!』と言っています。 父もあんだけの暴言を吐きながら『離婚』という言葉は口に出したことはありません。 私はいつも母の話しを聞いています。助言したりすると『お母さんが悪かったね。忙しい時にごめんね』と鳴き声で電話をすぐ切ろうとします。愚痴をこぼす以外 何もできないようです。 父は母に『娘にこのことを話したら殺すぞ』と脅しているらしく、私と母はこそこそと時間を見つけては電話で話しています。 私ももう疲れてしまいました。私は聞くだけしかできないのでしょうか。聞くのは辛いです。 私たちに何か教えていただける事がありましたら、なんでも教えてください。お願いします。 長い文章を読んでいただきありがとうございました。

  • 親(母)に「死ね」って言われます。。

    最近、母が「死ね」などと言ってくるようになりました。 母は昔から僕を殴りつけたり、「あんたなんかいなくなればいい」など といい、暴力を振るってきました。 が、最近では 突然怒りだし、「自殺しろ」「死んじまえ」「生まなきゃ良かった」など 暴言をぶつけてくるようになりました。 ひどいときにはカッターを向けてきます。 父にもこのことを相談しましたが「嘘を言うな」と耳を傾けてくれません。 周りに頼れる人がいません。 敵だらけです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 高1の弟が母に暴言 物にもあたる...どうすれば?

    始めまして高3の女子です。私は今、高校の寮に入り家族と離れて生活しています。以下で状況を説明します。 私が高3のはじめの方で両親が離婚。三人兄弟で弟が二人いたが、始め弟二人は父の方へついて行き、私は母の方へついて行った。しかし、去年の夏休み前から高1の弟も母のとこにくることになった。私は寮生活のため普段は寮から学校に通い、夏休み等の長期休暇の際に帰省している。もう一人、中3の弟は現在も父のもとにいる。離婚の理由は父親の家庭内暴力で、父は気に入らない事があれば家族に暴力を振るいあざをつくって学校へ行くこともあった。小さい頃から父のいうことに逆らえば、暴力を振るわれていた。三年ほど前から父は仕事もしておらず、母のパートで生活していたのち離婚することになった。という感じです。 そして今日は、母のとこに来た弟の様子が最近おかしいと母から連絡を受けてそのことについて相談させて頂きました。 父の機嫌を取るために平気で嘘をつくようになっていた弟で、ここに来てから お母さんにも普通に友達と遊びに行くと伝えればいいものを、部活の先輩に誘われたから行かなければいけない等の見え見えの嘘をよくついています。それは別にあまり気にしていなかったのですが、最近エスカレートしてきて、母であるのをいいことに連絡もせず遅くまで遊んでいたり、頻繁にお金を使うようになったり、何に使ってるかと言っても、食事だとか、学校でいるものをと、言うようになってきました。そして、最近部活も辞めたいとずっと言っており、無断で欠席し顧問から連絡がきたりしています。家ではお母さんにお前などと偉そうにものを言って母がそれに怒れば、逆ギレ。机を投げたり、弁当箱を投げたりして、昨日壁に穴が空いたそうです。 私はこれを聞いて中学の頃まで一緒にいた父と全く同じじゃないかと思いました。このままだと、弟は自分の思い通りにならなければ暴力や暴言で言うことを聞かす父のようになってしまいそうで怖いです。 長々と読みにくい文になってしまいましたが、できる限り早い回答を待っています。 私たちはどう弟に接するべきか、弟が何を考えてるのかよくわからないです。力になってあげられることはしてあげたいし、すごく心配なのでアドバイスをお願いします。弟と直接いるのは母だけで私は寮なので電話などで話すくらいしかできません。

  • 父の暴言が許せない

    私は20代後半の女性で、2人姉妹の妹です。姉は去年結婚して家を出て、今は両親と私の3人暮らしです。父は姉の結婚を祝いつつも、やっぱり寂しいらしく、しばらくは落ち込んでいました。でも姉が時々家に遊びに帰ってきたり、父とメールをしたりしていて、段々と元気を取り戻してきました。 父は定年してアルバイトをしていますが、家にいる時間が増えました。私は仕事を定時に上がれるので、家で食事を作り、父と二人で食べています(母は仕事で遅いので)。父と私は性格が似てるのでよく口げんかをしますが、それなりに穏やかに過ごしていました。 ある週末、姉夫婦が遊びに来ることになりました。 父はとても嬉しいらしく、はしゃいでいました。夕食のときにみんなで話をしていて、父は姉夫婦に他愛無い質問をしました。お酒が回っているのか、二人が答えているのに、何度も何度も同じ話をします。母が「それは○○ってことじゃない?」と言うと、「だまれ!お前に聞いてない!」と怒鳴りました。母は苦笑いしてそれ以上何も言いませんでしたが、それでも姉夫婦に同じ質問を繰り返すので、「だから二人は○○って言ってるでしょ」と私が口を出すと、「だまれ!お前は口を出すな!お前には聞いてない!」とまた怒鳴りました。 父のあまりの暴言に頭にきて、自分の食事をサっと食べて部屋に篭りました。母にもあんな酷いこと言うなんて。翌朝父が「昨夜は酷いこと言ってごめん」と謝ってきましたが許せませんでした。 日曜は一日中部屋に篭って父と口をきかず、翌日も顔を合わせずに仕事に行きました。帰ってからも無視。さすがに父はマズいと思ったのか、また謝ってきました。そこで「まずお母さんに謝って!」と言うと不思議顔。「お母さんにも"黙れ!"って言ったんだよ」と言ったら、「そんなこと言ってないよ…」と。覚えてもいないのに謝っていたんです。その無責任さにまた腹が立ちました。多分、姉や母に謝ったほうがいいと言われて、とりあえず謝っただけなのでしょう。 同じ家の中でいつまでも気まずいままなのは嫌なので、とりあえずはこれまで通りに振舞うことにしました。父とも普通に会話します。 でも心の中にわだかまりが残ります。父が心の中でそういう風に私や母のことを思っていたのかと幻滅しました。そんな暴言言うような人なのか、これから先もそういう態度になるのではと嫌な気持ちになりました。家族とはいえ、なんでそんな言い方されなきゃいけないんだと。 私は将来結婚したら、いずれは両親と同居して生涯支えてあげたいと思っていましたが、今では「父は姉の方に行けばいい。私は母と暮らす」と思うようになってしまいました。 本当は家族仲良く暮らしたいのに、悲しくて悔しくて涙が出ます。父の暴言が許せません。どうしたらいいでしょうか。

  • 母から留学を却下され続けて辛いです。

    高校1年生です。 トビタテ!留学JAPANの短期留学に申し込もうと思っています。昔から海外への憧れが強く、色んな留学情報を持って帰っては母に見せていました。そんなときいつも母はお金がないと取り合わず、まともに留学情報を見てくれたことすら少ないです。しまいには「あんたが一番金食い虫なんだから」と言われてしまいました。 高校生になり、ある事業が行ったフィリピンの慈善活動体験に参加したいと言った時は、「海外に行けるならどこでもいいんだ」と笑われました。本当は海外で環境保護を体験しながら英語を学ぶことが憧れでしたが、それには今までで見てもくれなかった留学情報以上のお金がかかるので、言い出せずにいました。 そこで初めてトビタテ!留学JAPANの情報を知り、これなら負担金を考慮しても母にお金を出してもらうことなく行けると思い、さっそく相談しました。 プロジェクトアブロードのケニアの環境保護とペルーの環境保護がずっと前から候補でした。それを母に言うとすぐに駄目と突っぱねられました。理由を聞いても「わかんないかなぁ」と誤魔化してみたり、はっきりしてくれません。 英会話ができないでしょ?と言われましたが、半年以上ある期間の中で向上させればいいと考えていますし、私より勉強ができない兄が海外行こうかなぁと言ったときには「どうぞどうぞ」という感じでした。 元々部活がない日に遅く帰ったら警察に行こうと思ってたと言うような、はっきり言って過保護な親です。 どうやったら説得できるのでしょうか。 言っては駄目だとわかりつつ、この家に生まれてこなければよかったとすごく言いそうになります。周りが留学を経験している人が多いだけ余計です。 それとも初めての留学でケニアやペルーのボランティアをしたいと言うほうが馬鹿なのでしょうか?