• 締切済み

義理両親に子供二人目の話

2歳の娘がいます。 我が家は一人っ子で決定しており、義理両親もその事は知っています。 ですが先日、娘が自分のことを「お姉さんになったら~」といったときに、ここぞとばかりに「妹か弟ほしいね~!」と義理両親が娘に言っていました。 娘の言った「お姉さん」は、「大きくなったら」という意味で、姉弟どうこうの意味ではありません。 娘はなんでもすぐに覚えて言葉にする年頃でもあるので、弟や妹がほしい!とすりこむようなことはしないでほしいと思っています。 普段、義理両親は私たちに二人目についての話題は一切しませんが、内心は一人っ子じゃない方がいいと思っているのは伝わってきます。 ですが、私たち夫婦で決めたことですし、どうにもならないことなので、娘にも何も言わないでほしいです。 義理両親に、うちは一人っ子で決定だから、娘にも二人目の話題はしないでほしい、とはっきりと言った方がいいか考えています…。 同じような状況の方、ご意見頂けると幸いです。

みんなの回答

noname#244657
noname#244657
回答No.8

義両親が何を言おうとも お嬢さんが影響を多大に受けるのは父母の発言です。 さして気になさることは無いと思われます。 が、 お嬢さんに悪影響を与えるとなれば看過できないとご判断されたのであれば、義両親と確執を生じるまえに毅然と伝えることも必要でしょう。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6899)
回答No.7

一人娘の母親です。 期待して言葉にすればどうにかなる可能性があると、義両親はまだ納得していないのだと思います。 夫にゆだねても駄目なので自分で言いましょう。 「うちは一人っ子決定です」 「孫息子を期待しているなら夫の次の再婚相手にお願いしてください」 私の場合、男の子の孫を望まれたので娘のためにも鬼嫁になる覚悟を決めました。(長男嫁ではありません) 娘はもう社会人ですが一人っ子だったことを寂しいとは感じず、たくさん兄弟がいてもドロドロの相続問題や介護問題の押し付けをしている別家庭を見て「かなり気の毒」という子に成長しました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2234/14832)
回答No.6

伝えないと、ずっと、やられると思いますよ。 御主人に厳しめに言ってもらうしかないと思いますよ。 伝えてるにもかかわらず、そういうこと言うんなら孫には 会わせないですから。(って言いたいよね。) 鬼嫁って言われてもいいなら簡単でしょうが、そうは、いかないですよね? しょっちゅう言われると暴言、吐きたくもなりますよね。 うちは、それについては言われなかったし、義妹(弟嫁)が親からは 言われなかったのですが叔母から言われたらしく、今度、言われたら 私が言うからと。 御主人の兄弟は味方になってくれませんかね?

noname#250375
noname#250375
回答No.5

>義理両親に子供二人目の話(をとはっきりと言った方がいいか)  あなたのご質問文面と、回答者bekky1 さんの書かれたことを拝見しました。  人間は一人では生きていけない、人間はそんなに強くない、困った時や嬉しい時にそれを共有できる人が居れは嬉しい、これは、わたしが80数年生きていて、静かに感じることです。  回答者bekky1 さんのお話につよく共感しました。みんな両親が居るからこの世に生まれてきたのですね。通常の平凡な人なら、誰でもそれが自然な姿だと思います。  子どもを何人産むかがご夫婦二人で決めることですけど、だからといって、一人しか産まないと両親に宣言することは、その両親にとってはとても残酷な仕打ちだと思います。  なぜ、改まって宣言などする必要があるのでしょうか。結局、あなたの利益のためだとおもいます。厳しい言い方ですが、あなたの利益を守るために、ご両親を悲しめる行為なのです。  黙っているのが、まともな大人の行為なのです。ご両親もあなたも、黙った苦しみを共有するのです。  人生、何が起きるか分からないのです。そのうち、神様が次の命をお授けになるかもしれませんし・・・

chamchamcham
質問者

補足

私の利益のためですか? では、娘に対し、わざわざ私の前で「妹がほしいね~」という行為はなんなのでしょうか? 娘は祖父母にそういわれながら育ったら、おじいちゃんおばあちゃんが言っているんだから、お母さんに頼めば妹ができるんだ!と思うかもしれません。 成長過程で、ほかのお友達や家族を見て、姉弟がほしい!と思うようになることもあるかもしれませんが、祖父母に言われ続けるのとはまた訳が違うと思います。 そのときに必要以上に落胆させたくありません。 主人を育てて下さった義理両親も大事ですが、一番大事なのは娘です。 また、回答者様は一人っ子の事情を不妊と思われているかもしれませんが、世の中、一人っ子にせざるを得ない事情というのはそれだけではありません。 我が家は本当に一人っ子にせざるを得ないのです。これも娘のためです。 こちらも質問とはそれますので事情は控えさせていただきます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

えーっと、あなたの求める回答とは違うのですが、 視点を変えるならどうかなという、一つの提案です。 あなたと、あなたの配偶者にはご兄弟はいない? そして、あなたのご両親と、義両親には? 一つだけ確実なことは、あなた方には子供は一人。 でも子供には親が二人です。 意味することは、子供一人で親を見送るということ。 何があっても、そうなる。 お子さんが家庭をもって、連れ合いもできて、複数の子供を持って、ワイワイと 家族することももちろんありですが、「気持ちとして」、 あなた方親二人を見送るのはそのお子さん一人です。 例えば、医療問題として、ターミナルケアの決定なども、あなたのお子さんが一人で背負う。 コレは確実にあることです。 別に兄弟がいたからといって、どうなることでもないし、仲がいいわけでもないし、近所にいるわけでもない。 でも、仲がいいからあれこれ語るにしても、仲が悪いからじゃぁ勝手に決めちゃうから、兄弟が悪いとかもなく、遠くにいるからとかもなく・・・・それだけのことです。 あなた方の死後も、あなた方のことを語る相手もいない。 私は67になりました。 妹・61がいます。 私達が50代の頃に母が認知症になり、それ以降、母問題として 語ることが多くなりました。 それ以前は、妹一家が転勤族なので、たまさかの必要事項しか連絡を取ってないし、仲が悪いわけでもないが、6歳違うと、大学入った年に妹が中学。 ずっと、相手になりませんので、母は私しか相談相手?としてみない。 私は私で、「一人っ子?」ともいわれるような’性格’です。 父母は私が20のときに離婚してますので、それなりに、道中の成長期にもすったもんだも、多々ありました。 それでもです。 認知症になった母のことを、あれこれ対処している話をしていると、 互いに、一人じゃなくて良かったねと。 母親にも、父親にも、思うところはターっくさんあるのですが、 姉妹として残してくれたことは、本当に良かったねと、思うこと仕切りです。 妹と、同年の母方のいとこ(叔母の娘)がいるのですが、彼女は一人っ子で、 なんとなく、我が家の3番目的な交際を子供の頃にしてましたが、 ’親問題’ともなると、「○ちゃん(私)たちはいいよね、一人で決めなくていいから」とよく言われました。 同じような時期に同じように認知症だったからですけど。 今現在の、いろいろ条件はあると思います。 ただ、先の思惑はわかりませんよということだけです。 我が家は5歳違いで娘と息子。 上の娘に何かあったら、子なしになる!・・・と思ったら、子供のいない世界が怖くなり、もちろん、スペアというわけではないです。 ですが、気持ち的に、生きていく!為の理由がほしかった、コレはこれでエゴです。  娘が実によくひきつけて、まともには育たないだろうともおもったので。 障害児でも生きていてくれと。 下の息子も、半分ずっと引きこもりでニートでしたが、独立の兆しが見えてきました。 ええ、その娘ですが、10月に初産で私はバァバになりました。 娘は結局、普通に大学出て総合職として就職して、10年目で管理職にもなり、いまは、育休中です。 やらない・・・、しない・・・・、ではなく、 無理ではなく、できることはしておいたほうが、 あとあとの可能性があるというだけの話です。 なければ、それだけの話でずっとということ。

chamchamcham
質問者

補足

何度も言いますが、その家庭にはその家庭の事情があります。 やりたくてもできないこともあります。 ほしくてもほしくても子供を諦める人がいるということくらい、わかりますよね? また、あなたが産めるのであれば産んだ方がいい、と頑なに思うように、逆に、子供は1人で十分、と頑なに思う人だって存在します。 そんなことは、産み育てる両親が決めることです。他人がどうこう言うことではありません。自分がこうだったからこうした方がいい、なんて、それは他人に押し付けることではありません。他人も同じような人生を送り、同じように思うとでも思っているのでしょうか。 また、質問の内容と合っていませんので、回答者様の家庭環境を聞かされてもなんともお答えできません。そして、我が家の一人っ子である事情をここでお話しするつもりもありません。 姉弟がいても、親の老後や葬式のことで姉弟がもめて険悪になり絶縁状態、こんなことなら一人っ子の方がよかった、と言っている人が身近にいます。 要は一人っ子であろうと姉弟がいようと、良いか悪いかはその人の状況次第だと思います。 なので、これ以上このことについての回答は不要です。

回答No.3

何を理由に一人っ子にお決めになられたのかは存じませんが、娘さんは お姉ちゃんになる権利を両親に剥奪されているんですね。 可哀想ですね。 娘さんも家族の一員であるなら、娘さんが弟もしくは妹が欲しいという 願いがあるならそれを叶えるのも親の務めだと思いますよ。 私は一人っ子で育ちましたが、子供の時は良いですが、成長期に 親しか相談出来ないような空間を作られて、友達にしか本音を言えない 子供に成長させるのが本当に子供の為に良い事なのでしょうか。 母親である貴女が病気で妊娠できない身体であるなら娘さんも 理解するでしょう。義親にしても孫は一人よりも二人のほうが良いのは 当然です。 娘さんを全責任を持って育てるなら、娘さんに妹か弟が欲しいか 聞いたうえで決めるべきです。 将来親が二人とも死ねば兄弟が居なければ一人ぼっちですよ。 貴女自身一人ぼっちに耐えられますか? 自分たちが決めたことといってもそれは無責任な事にもなるんです。 親としての責任をお持ちなら子供さんの意見を尊重すべきです。 二人目の話をされるのが嫌と言うのは子供に対しての無責任発言を うやむやにしているのですよ。 義両親に悪気はないし孫の気持ちを代弁しただけのこと。

chamchamcham
質問者

補足

質問をよく読んで頂きたいのですが、二人目をどうするかということは今回聞いておりません。 また、娘が姉弟をほしがっているのならとありますが、そんなことも言っていません。 将来親が死ねばひとりぼっちとありますが、たとえ姉弟がいたとしてもその時姉弟が生きている保証なんてありませんよね?私自身一人っ子ですが、その事について寂しいとは思いません。両親は愛情をもって育ててくれましたし、友達にも家族にも恵まれています。 もういい大人なので、たとえ姉弟がいたとしてもそれぞれ家庭があることと思いますし、頼ろうなんて思いません。 兄弟のいる友人に話を聞いても、異性の姉弟だと大きくなると全く関わりがないという人の方が多いです。ましてや、成長期に兄弟に相談事なんてしたことない人の方が多いです。思春期の相談相手は友達が一番多いと思うのですが。 その家庭にはその家庭の色々な事情があります。 生むのも育てるのもその夫婦です。何も知らずに無神経に可哀想というような人には、娘はなってほしくないと思います。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.2

 うちも一人っ子で、子供は小学生です。お子さんがまだ2歳なら、下の子はもう少し先にと考えていて、暫定一人っ子の家庭も周囲に少なくないと思いますから、お子さんもそこまで弟妹が欲しいと意識しないし、周囲も言わないと思います。でも、子供が小学校に入学するころになれば、下の子が次々に生まれて、一人っ子が少なくなっていきますから、今のうちから対処に慣れておいた方が良いのではないでしょうか。  義理のご両親なら、一人っ子にせざるを得ない事情や、言わないでくれっていうことをお願いすることはできますが、不躾に一人っ子云々って言ってくる人すべてにいちいち、くわしい事情説明やお願いをすることはできませんよね。いまだに一人っ子は可哀想っていう風潮はあって、何かにつけて悪気なく言ってくる人というのは、どこのコミュニティーにもいます。そして、子供自身も周囲のお友達に弟妹がいる子が増えれば、羨ましいと思う気持ちを抱くのは、仕方のないことだと思います。  一番大事なのは、周囲にお願いして子供に弟妹を欲しいという気持ちを抱かせないでくれということではなく、子供自身に、なぜ一人っ子なのかという事情を説明して納得させ、一人っ子だけど楽しい、幸せって気持ちを持ってもらうことじゃないでしょうか。我が家は私に持病があるために一人っ子になってしまったのですが、子供には”弟か妹が欲しいなら産めないわけじゃないけど、もしかしたらお母さんは死んじゃうかもしれない。死ななくてもしばらく入院しなくてはいけなくて、赤ちゃんのお世話はできないかもしれない。お父さんと2人で赤ちゃんのお世話をきちんとしてくれるって約束できるなら、頑張ってみるけど、お父さんと2人できちんと赤ちゃんのお世話ができないのなら、赤ちゃんが可哀想だから産めないよ”って言っています。子供は子供なりに考えて、家のことやもし赤ちゃんがいたら、母親である私なしには生活できないって考えて、弟や妹がいるよりもお母さんがいてくれる方が良いって思うみたいです。普段の生活の中でも、旅行の行き先や習い事など、自分の希望がいつも一番に通してもらえているってことはわかっていて、弟や妹がいたら我慢ばっかりだったかもと想像しては、”自分だけのお父さんとお母さんで良かった”って言っています。  ”一人っ子だと可哀想”とか言う不躾な人には、私は半分は正直に理由を言ってしまっていますね。”2人目産んだら命が無いって、ドクターストップがかかっているから”って。普通の人はこう言うと引き下がるんですが、それでも”やっぱり一人っ子は可哀想”とか言う人もいて、”私に死ねって言ってます?”って言うと、さすがにもうそれ以上は言えません。”欲しいんだけどなかなか…”みたいな当たり障りのない感じのことを言うと、しつこく言ってくる人もいますから、一人っ子が決定しているのなら、それ以上は言えないような返しをして、その話題を持ち出させないようにすることは必要かもしれませんね。うちは実両親が”もう一人子供がいたら…”みたいなことを言ったりするので、”娘を死なせて孫が欲しいか”ってはっきり言いますよ。学習しない人たちなので、言った時だけしか反省しないんですが、最近は子供のいる前で言ってしまって、”お母さんが大事だから、弟も妹もいらないの!”って言い返されて、ちょっと凹んでいました。親であるあなたが言うよりも、子供自身に一人っ子であることを納得させて、子供の口から言い返される方が、もしかしたら義理のご両親も堪えるかもしれませんね。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3209)
回答No.1

老婆心なのでしょうが、子供は二人いたほうが良いですよと言うのは、普通の考えでしょう。 それが気になるようでしたら、ハッキリ言ったほうが精神的にも良いと思いますが、言いにくいようだったら旦那さんと相談して、ご夫婦で一人に固執する理由を相談する形で説明すれば、分かってくれると思います。 その時に、先輩の考えですから、もう一度あなた達も考え直すことも視野に入れて聞いたほうが良いと思います。 若しかしたら、娘さんも大きくなって、妹や弟が欲しかったと言うかもしれません。 少し柔軟な気持ちで、貴方のご両親とも相談されてみるのも良いかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 義理の弟夫婦の子どもの事で、教えて下さい。

    義理の弟夫婦の子どもがうちの娘と同じ学年で、 義理の親と弟夫婦は、同居しています。 子ども同士は、双子のように仲良しです。 同居の義理の両親が、弟夫婦の子どもの事を可愛がって いて、どこにでも連れて行きますが、悪くも言います。 たわいのない事ですが、(太りすぎとか虫歯がいっぱいとか) 悪く言ったりするのですが、聞かされて私は、 どういう態度をとったらいいのかいつも悩みます。 さりげなくフォローしているのですが・・・ 弟夫婦のお嫁さんとは、あまり話した事がないので 良い方ですが、性格はまだよく分かりません。 義理の両親は、同居してるので孫の事を、自分の子どもの間隔で いろいろ言うと思うのですが、私だったら子育てで いろいろ言われたら嫌だな~と思うのですが、 弟のお嫁さんが気にしてないならいいと思うし、私は、 どういう態度をとっていいのか分かりません。 皆さんなら、どうされますか? また、同じ学年のいとこがいらっしゃる方、どんな風に お付き合いしていますか?教えて下さい。 あと、姑が義理の弟夫婦の子どもに私を紹介するのに 「おばちゃんよ~。」って紹介するのですが、 いい年して抵抗があります。「○○ちゃん(娘の名前)のママ」って 呼んでもらおうかと思っているのですが、変ですか? 義理の妹の事も娘には、「○○ちゃん(いとこの名前)のママ」って 教えているのですが、「おばちゃん」と呼ばせた方が いいいのでしょうか?教えて下さい。 2人目臨月のため、〆やお礼が遅くなる事があるかも しれませんが、必ず〆ますので、宜しくお願い致します。

  • 義理の両親の話です。

    世間でいう熟年離婚の危機なんです。(長文で申し訳ございません) 奥さんは2人姉妹の妹です。義理の両親は近所にすんでおります。 私たち夫婦に子供が生まれてからは、お父さんお母さんんともに色々とお世話になっております 今までしらなかった事ですが、うちら夫婦や姉夫婦が結婚する前にも危機があったそうですが 姉が一括したりして、なんとか丸く収まったみたいです。 しかし姉も遠くに住んでしまっているのと、妊娠中なので、ストレスを与えたくないので、うちら夫婦で解決したいと考えております。 そもそもの原因は、 (お父さんの言い分):お母さんは、優しさがない。 (お母さんの言い分):お父さんは、ヒステリイクで怖い。 あと、お金の問題です。 お互いは、向こうが歩みよれば、修復できるといっていますが・・・ (優しさがないから、ヒスティックになるんや!と、ヒステリックな人に優しくできるか!の言い合いです) お金の問題は、子供らでなんとか援助する事も考えてますが、内面の話はどう対処すればいいのか、困っております。 正直、義理の両親にどこまで、言っていいのか、わからず困っております。奥さんもなだめるぐらいしかできないらしく、解決になっておりません。 質問です。 ここは、うちら夫婦とお父さんお母さんと4人で話合いをするべきでしょうか? それとも、お父さんお母さんの二人で決めてもらうべきでしょうか? 最後は、時間が解決するのを待つべきでしょうか? (自分の両親だったら、怒鳴り散らすぐらい怒れるんですけど・・・義理となると・・・)

  • 義理の妹

    私には義理の妹(弟のお嫁さん)がいます。 前までは私のことをちゃんと「お姉さん」と呼んでいてくれたのに、 一年前ぐらいから急に、○○ちゃん(あだ名)と呼んでくるようになってきました。 正直に言うと、凄く腹が立ちます。私にだってプライドがあるし、なんだかバカにされてる 感じです。母にも話しましたが、「いいじゃん、あだ名なんだから」と、軽く流されてしまい 真剣に取り合ってくれません。 どうしたらまたきちんと「お姉さん」と呼んでくれるのでしょうか。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 ちなみに私、37才、義理の妹、33才です。 よろしくお願いします。

  • 義理の両親が泊まりに来ます

    東京在、結婚4年目の専業主婦です。 4才になる子供が一人おります。 先日、東北に住む義理の両親から 4月2周目に5日間ほど、泊まりで遊びに行きたいと連絡がありました。 我が家は都内のマンション暮らし けっして広くはありませんし もちろんお客様宿泊用の部屋などありません 4月は子供が幼稚園入園で生活リズムも変わりますし 本音を言えば断りたかったのですが 来る事に決まってしまいました こんな時どんな、準備をしたらいいでしょうか? あまりお料理が得意でないのですが… また、次回同じ様な状況になった場合 断るにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに義理の妹が結婚し、隣の駅に住んでいます 私としては嫁の家に宿泊するより 実の娘のところへ…と、思うのですが 義理の両親と私は、表向きは仲良くしておりますが 内心、私は金銭的価値観が合わず苦手です。 また私は首都圏で育ち、親戚が家に泊まりがけで来るという経験がなく この事自体 ホテルとかの方が気も使わず便利だろうに…と思ってしまいます。 この事があってからストレスで体調がすぐれません 皆さんの考え方、対処法などお教え頂けませんか?

  • 義理の両親に悩まされてます

    はじめまして。 結婚して1年4ヶ月、義理の両親のせいで体も心もボロボロです。 始まりは結婚式当日からでした。 ごく身内だけの小さな式の中、義理の両親は義理の兄のお嫁さんが式に来れなかったのをいいことに義姉の悪口を言いたい放題… これには私はじめ実の両親、弟までも唖然とするなか帰り際には私に『(夫)は凄く良い子だから(夫)のこと幸せにしてやって』と… 普通だったら夫に『しっかり頑張れ』とか言うものではないでしょうか? それからも夫の実家に行く度に夫の自慢を永遠とし、夫が居なくなると思った事を考えずにすぐ言葉にする義理の両親に私はいつも傷つけられてきました。 それでも夫にも傷つけられた事は言わず妊娠中も舅の入院やらで義理の両親に実家の両親には言うなと言われ9ヶ月後半の大事な時に1人で何日も留守番をして危うく早産になりそうな時でも我慢し続け、1月に子供も産まれこの子の為にももっと頑張らなくっちゃと思い始めた矢先、東北大震災が起きた1週間後でした。 突然、連絡も無しに東京から山梨の私達の家にやってきたのです。 理由も凄く恥ずかしいのですが、東京はガソリンがないから入れに来てガスボンベを買い占めに来たついでに寄ったと… それを悪びれもせず笑って話す姑に怒りさえ覚えました。その後、私は挨拶したのにご自分は私に挨拶どころか娘の駆け寄り気にもとめてなかったのにも関わらず来て10分後いきなり『嫁にこんにちは、ようこそいらっしゃいましたもいってもらえないから帰る!』と玄関先で怒鳴り激怒し帰って行きました。 この後の私はもうどこにもやりようがない怒りと悲しみで産後から続くうつ病も手伝ってどうしようもなくなってしまいました。 その時はさすがの夫も距離をおくと言ってくれましたが、昨日舅から夫に電話が来て『自分の快気祝いを5月のゴールデンウィークにするから来い』と… 自分で快気祝いをするというのも聞いた事はありませんが正直、会いたくありません。 私の両親も私の状態を見て行かない方がいいと言っています。 もう完全に追い込まれてしまって四方塞がりです。 ちなみに私の両親は夫が居なくても夫に宜しく伝えておいてと言いますが、夫からは義理の両親から電話がかかってきても私に一言もないどころか、娘に宜しくねと言うそうです。私は夫の両親にしてみればただの家政婦と子供を産む道具にしか過ぎないような気がします。

  • 義理姉が2人の場合も、名前にさん付けで呼ばれたら不快ですか?

    義理姉が2人の場合も、名前にさん付けで呼ばれたら不快ですか? 他の方の質問で義理の姉の呼び方を拝見させていただいたのですが、義理姉は年齢関係なく「お姉さん」と呼ぶもの。や、義理の妹の立場の人に名前で呼ばれたくないという回答がありました。 それを読んで、私も義理姉をどう呼べばいいか迷ったので質問させてください。 来月、3人兄弟の3男と結婚する予定です。 夫のお兄さん2人は既に結婚されていて、長男のお嫁さんが私より年上、次男のお嫁さんが私より3歳年下です。 この場合、どう呼ぶのがいいのでしょう? 最初は名前に「さん」付けと考えていたのですが、他の方の質問と回答をみて悩んでいます。 1、「○○さん」とそれぞれ名前で呼ぶ。 2、どちらも「お姉さん」と呼び、2人ともがその場にいる時は「○○お姉さん」と名前を付ける。 3、普段から「○○お姉さん」と呼ぶ。 どれが良いと思いますか? ちなみにお二人ともまだ会ったことがなく、お盆に初めて会う予定なので、次男のお嫁さんが長男のお嫁さんをどう呼んでいるのかは分かりません。 あと、お兄さんも、お姉さんを呼ぶのと同じでいいんでしょうか?

  • 義理両親の滞在

    こんにちわ。 現在結婚4ヶ月目です。 旦那はパキスタン出身で、現在アメリカに住んでおります。 現在、旦那のご両親がパキスタンからアメリカに遊びに来ているのですが、 その期間がなんと2ヶ月以上・・・・。 その上、私たちは法的には結婚をしたものの、宗教的にはしていない、とのことで 現在旦那は近くにすむ旦那の弟たちのアパートにそのご両親と一緒に寝泊りを共にしています。 私は新婚4ヶ月目にして、家に一人といった状態です。 現在、1ヶ月が経ち、あと残り1ヶ月となったのですが、正直 「まだ1ヶ月も残ってるのか。。。早く帰って欲しい・・・。」 といった心情です・・・・。 旦那曰く、 「後もう少しで、宗教的な誓いをするのだから、そうしたら一緒にちゃんとまた住めるよ。」 との事です。 旦那としてはそのご両親がいる弟のアパートへ、私に頻繁に顔を出したり、一緒に出かけたりしてもらいたい様で、その気持ちみ分かるんですけどね。 1ベッドルームの決して広いとは言えない部屋に、ご両親、弟2人、妹一人がいる中、毎回訪れる度、心構えをしてしまいます。 なんというか、狭い部屋にみんないて、私以外はみんな血の繋がった兄弟、そして時にはみんなで分けの分からないパキスタンの母国語で話されると、 「あー早く自分の家に戻りたい!」 と逃げ腰です。 しかも、人一倍人見知りの私には、こんな状態があと1ヶ月も続くのかと思うと 本当に、気が重いです・・・。 ここの相談箱をたまに除きにくると、みなさん義理のご両親を面倒みたり、同居とか、本当偉いし、すごいなぁ。。。と思ってしまいます。 私もいづれは旦那の両親がこちらに移住して来て、同居になる予定なのですが、こんな2ヶ月の滞在でヒーヒー言っていたらこの先どうなっちゃうのかしら、と言う気がします。 私の性格上「、どんどん会ってご両親や義理妹と仲良くなろう!」、というより、 「どうやったら会う回数を減らせるかなぁ・・・今日は仕事で疲れてるし会いに行かなくってもいいかなぁ。」という大分マイナス?思考派です。 なんだか愚痴っぽくなってしまいましたが、なにかアドバイスあったらお願いします。

  • 義理の妹の子供が,可愛く思えないです。

    義理の妹には子供が二人います。 5歳と0歳です。 家には3歳の子供がいます。 主人の実家に週一回行っていますが,そこでその子供たちによく行きあいます。 3人とも男の子なのですが,下に弟ができて荒っぽくなっている5歳の子供がかわいく思えません。 大変なのもわかっていますが,その子のいいところを探して,褒めてあげようとも思わなくなってしまっています。 どう対応したらいいのでしょうか?! ちなみに・・・,じじちゃんは何にも言わない派・ばばちゃんは悪いときは悪いという派。 でも,娘の孫可愛さから,その5歳児びいきになってしまっている状態です。 私は長男の嫁です。 毎週実家に行くのが,苦痛です。

  • 同居中です。義理妹について

    はじめまして。 私は義理祖父母・両親主人と娘の7人で義理家で同居中です。 私は妊娠中から同居しており主人の妹には子供が3人います。 義理祖父母・両親共に仲良くやっているつもりなのですが義理妹に不信感(?)がでてきてしまい相談させていただきます。 娘が生まれて里帰りはせず退院しすぐに家に帰ってきました。妊娠中も毎日といっていいほど義理妹と子供たちがきて朝からドタバタ…最初は(実家だからしょうがない)と思い我慢していましたが、娘が生後1ヶ月のとき義理妹の子供が嘔吐下痢になり他の二人にうつってはダメだからと家に連れてきました。今吐いてない下痢してないといっても菌はいるかもしれませんよね?私はすぐ娘を連れて実家に帰ったのですがみごと次の日二人のうち一人が嘔吐下痢に…娘にはうつらなかったのですがこの時から不信感がありました。 娘が生後2ヶ月のときには咳をしている子達を毎日連れてきていて娘はRSに。原因は違うかもしれませんがミルクも飲めず咳混み眠れない娘をだいて泣きました。 他に夜私は娘を遅くても8時には寝かすようにしています。しかし私たちの部屋の真下のリビングで10時も11時でも子達は走りまい親たちは大声で話し娘が起きてしまうので大半がだっこで娘を寝かす風になります。 自分たちが遊びに行くときは当たり前のように子供をおいていきます。 こんなものなのでしょうか? 娘が大きくなったときに悪影響はないのでしょうか?(子供たちは言葉使い等あまりいいとはいえません) 義理両親は同じように走りまい大声でしゃべるので相談できず主人はこの話になると嫌な顔します。 私が気にしすぎなのでしょうか。 このままではいつか爆発しそうです。 よろしくお願いいたします。

  • 義理妹の子ををめぐって困っています。

    義妹の娘をめぐって困っています。 現在、旦那両親と同居しています。旦那の妹は車で15分くらいのところでその旦那両親と同居しています。私の住んでいるところは近所のこの進学先や就職先まで知っているような狭い田舎です。 妹は2日に1回ペースで実家(私の住んでる家)に娘(お盆で2歳)を連れて遊びに来ます。私の子供、5歳のお兄ちゃんと9月で3歳になる娘が大好きで子供同士でおもちゃを取り合いつつも遊んでいます。平日はおにいちゃんは保育園なので3歳の娘と主に遊んでいます。そこまではいいんです。 妹の娘はかなりの我が強くおもちゃは追いかけて取ったり、妹が捕まえておもちゃが奪えないようならひどい癇癪を起こし、妹もかなり手を焼いています。私自身それについてはそういう年頃だし仕方ないし、自分の娘を優先しながらかわいがっています。私自身を血のつながりがなくてもかわいく思っています。 でも、そういう年頃といっても、やっていいこと、悪いことがあり、もう教えてもいいと思っています。 自分の思い通りになるように人を使い分けてますし。妹が見ていてダメなことを教えても、駄々をこねるか癇癪起こすか・・・。だからうちに来ている時に私がいたら教えています。それでもきかないときは叱ります。「いすで立つと危ないからやめようね」といいながら座りなおさせる。とか、座って食べようね、とか。それで聞かないなら怒った顔してやめさせます。怒鳴ることはしません。手を上げたりもありません。(自分の子供にはしちゃいますが・・・)正直、妹のやり方は生ぬるいと思いますが・・・。 問題はここからです。この様子を旦那両親が見ていると、じっとこちらを見ているのです。どうしてそこまでするの?という雰囲気で。(直接言われたわけではないですが、私は感じ取りやすいタイプです)     どうして、私のすることが旦那両親は気に入らないのかわかりません。妹にもやめてほしいなんていわれたことはありません。妹はそれでいい様です。 妹が自分自身の家では同居している旦那さんの両親(妹の義理親=2歳のこの祖父、祖母)はまったく怒ったりしないそうです。旦那さんも怒らないようです。要はやりたい放題。旦那さんの妹(未婚、子供なし)からも心配されているみたいです。(田舎なので耳に入ってきます)うちにいても、私の旦那両親もまったく怒りません。おそらく、「いってもまだわからない」という理由。 だったら私はどうしたらいいのでしょうか?話をしようにも、何か言えば絶対聞こえているのに聞いてないふり、コメントなし。2歳の子に対してしつけ(?)をやめればいいのか・・・?でも、それではおもちゃをとられる私の娘がかわいそうすぎます。自分家なのに理不尽におもちゃを取られる。私の娘は貸してあげることが多いです。確実におかしいことをしているのは2歳の子ですから。だからちゃんとしたことを教えればいいのではないか・・・?と、いうか、ちゃんと覚えてもらわなければ私も、私の娘もいえは「ここ」しかないのですから。憎くてしつけているわけではないのに。妹はそれでいいみたいなのに。 もう、どうしたらいいのでしょうか?