• 締切済み

一緒にいても幸せになれないのが想定できる彼との今後

minttea3の回答

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.1

「誰かに幸せにしてもらいたい」と思っている時点で、幸せにはなれないと思いますよ。 彼と一緒にいて楽しい、彼を幸せにしてあげたい。 そう思えるつきあいをしなければ、誰と付き合っても付き合わなくても、幸福になるのは難しいです。 自分を幸福にするのは自分しかいません。 親に幸福にしてもらうのは無理だし、恋人に幸福にしてもらうのも無理です。 自分自身が一人で生きていても幸福でなければ、だれか他人を幸福にすることなんてできないでしょ? 相手を幸福にできない人が、相手から幸福にしてもらえるわけはないでしょ? 自立した人間同士がつきあって、はじめてお互いに幸福になれるんです。 相談者さんのように、依存できる相手を探している間は、幸福は遠いと思います。

関連するQ&A

  • 好きな人と一緒じゃなくても感じられる幸せってありますか?

    4年半付き合っていた彼氏と別れてしまいました。 最近ふと思ったのですが、いま、幸せだと思える瞬間がないのです。 「自分にとっての幸せ」を思い浮かべると、いつも彼といっしょに過ごした日々が思い浮かんでしまいます。 つまり、今の私は彼がいないと幸せだと感じられないみたいなのです。 そこで質問したいのですが、好きな人と一緒にいること以外で「幸せだ!!」と感じられる瞬間ってありますか? 「いま、ここに生きていること自体が幸せ」という考え方はよくわかるのですが、やっぱり彼と一緒にいる時間が一番幸せに思えてしまうのです。 でも、どうせなら自分一人でも幸せと感じられる瞬間がほしい・・・。 皆様の幸せの瞬間を教えて下さい。

  • どちらと一緒にいるのが幸せなのでしょうか?

    私は現在27歳、付き合って1年半の彼氏がいます。ですが、実は今二股をしてしまっているのです。(二股についての批判はやめてほしいです。最低なことをしているのは分かっています。) 浮気相手を仮にA君とします。 彼氏とは結婚も考えていましたが、A君が現れてからどちらと一緒にいるのが自分の幸せなのか分からなくなりました。 そこでみんなさんのご意見をお聞きしたくて質問させていただきました。 ❬彼氏❭ 29歳 保育士 5年目 月収手取り16万(最近車を買いそこから3万のローンを払っています) 貯金100万以下 一人暮らし ○すごく優しい、見た目がタイプ、身体の相性がいい、似ている職業なので仕事の話ができる、実家は金持ち(本人は貧乏)、真面目、浮気の心配がない、好きかわいいなどをすごく言ってくれる、節約家、 ×給料が少ない、異性の友達への価値観が合わない(私が男友達とグループで遊びにいくことをよく思わず喧嘩ばかり、職場の飲み会や付き合いも)、束縛ぎみ、 ❬A君❭ 28歳 美容メーカーの営業(元美容師) 年収400万(営業なので歩合もある) 一人暮らし 貯金200万以上 ○すごく優しい、おしゃべりが面白い、社交的、大人の余裕、束縛しない、好きかわいいをすごく言ってくれる、性格が似ている、お金を気にせず遊べる、おしゃれ、髪の毛を切ってくれる ×顔はタイプではない、背が低い、モテそう?、うまくいく保証はない A君には一度告白されてお断りしましたが、その後もいつまででも待つよと言って、待ってくれています。彼氏がいることは知っています。身体の関係はありません。どちらと遊んでも楽しいし、どちらを選んでも幸せになれる気もします。どちらを選んでも後悔もあるだろうと思います。 彼氏はもちろん結婚を考えていますが、A君も俺のとこに来てくれるなら1年以内に結婚 するつもりと言ってくれています。 本当に決められなくて困っています。 自分がずるくてせこくて最低な女だということは分かっています。 みなさんはどちらと一緒になるのが幸せだと思いますか? ご意見よろしくお願いします!

  • お金持ち(男性)と一緒になったら幸せになれないのでしょうか?

    お金持ち(男性)と一緒になったら幸せになれないのでしょうか? 男性は仕事が成功していて、お金が余りあるほどあったら 「愛人」を作ってしまうものなのでしょうか? それが当たり前の世界になってしまうのでしょうか? 「愛人」がいることがステイタスになるのでしょうか? 彼が仕事に成功しお金のある人(20代後半)で、私(30代半ば)に、 お金のある男はどうやって愛人を作るか、そのシステムらしきものを説明してきました。 多分ですが彼も「高級コールガール」らしきものを利用してると思います。 と言いますか、私と付き合ってる間に別の女性が彼の子供を産んでいました。 ここ数ヶ月、仕事中も電車の中でも泣いてしまいます。 苦しいです。 「私にゾッコン」的なことを言って、ずっと騙されていました。 結局、その年下の彼とは数日前に別れました。 お金のある人とは、幸せな安定した関係を築くことはできないのでしょうか? 私は、絶対にお金のある人じゃないと嫌だ!なんてことはありませんが、 今回、出会った彼がたまたまそうでした。 お金もちの人と一緒になったら幸せになれないのでしょうか? 私は、お金があれば幸せになれるとは、感じないタイプです。 でも、次いつか別の男性と出合った時、お互いに好きになった時、 その相手がお金もちだったら、私は自分の本来の幸せのために諦めなければならないのかな? と思うと悲しくなってきます。 男性も女性も未婚既婚の方も、何かご意見があればお願い致します。

  • 幸せになりたい

    幸せになりたいです。 自分には発達障害があり日常や職場で様々な困難があります。 仕事は障害枠で働いているので給料が少ないです。 一人暮らしの中自由に使えるお金もありません。 なるべくお金がかからない事趣味を持ち 少しでも楽しいと思える時間を増やしてます。 私は元々一般雇用で働いて苦しい思いをしたり、家庭環境で辛い思いをしたりで、元々はネガティブ思考で、嫌味っぽい性格でした。 でも今は、ポジティブな思考でいたり、日々暮らして行ける事を感謝する事を忘れずにしたり幸せでいる工夫をしています。 ですが、発達障害の特性で友達関係が上手く行かなかったりするとすぐ落ち込んでしまったり、マイナス思考の自分に戻ろうとしてしまったりしてしまいます。 やっぱり自分には幸せ無理かなと思ってしまいます。 ポジティブでいようとすればするほど幸せを感じようとすればするほど、それを殺そうとする力が働くような気がします。

  • 脱サラ組の田舎暮らし・趣味で「幸せ」って本当に?

    よくTV・雑誌に出てくるパターンで都会の大手企業に数十年勤めて 30代40代50代で「田舎暮らし移住」や「趣味を職業に」する、いわゆる脱サラ組ですが 「田舎・自然・海で価値観が変わった」とか・・・ 「お金の為に働くのはやめだ」とか「本当の幸せを見つけた」とか・・・ 「給料は少ないけど好きな仕事だから」とか言って月4~5万の収入で暮らしている人・・・ 「毎月4万円で暮らしてるけど大自然に囲まれて幸せ」とか・・・ 「自給自足するようになって幸せ」とか・・・・ 「収入は少なくなったけど幸せ」とか 私の友人にも脱サラして「田舎暮らし」「牧場で住み込み」で働いてる人がいます。 その友人に「お金は無いけど幸せ」みたいな感じ言ってるのは、嘘でしょ?って思ってしまいます。 お給料少ない上に肉体労働で、「幸せ」なんだと思い込んでいるだけのようにしか思えないです。 本当は、後悔しても二度と大企業に戻れない、高給も貰えないから、 貧乏しても「幸せ」って思い込んで暮らしより仕方がないでは・・・と思ってしまいました。 田舎暮らしの雑誌やTVには良い面しか載せないんですよね?そんな田舎で幸せになれるんだったら 誰も東京に住まないですよね?「田舎暮らし」雑誌を真に受けてはダメですよね? 自分も脱サラしたい方ですが(すべてのサラリーマンはそう思うでしょう)、憧れだけ現実は無理だよなあ・・・それなりの定期収入の無い生活って不安で仕方がないと思うのです。

  • ケータイさえ見なければ幸せでいられた?

    それって幸せだったといえるのでしょうか? 給料は多くは無いけれどいつも穏やかで家事も手伝ってくれて 休日は一緒にお出掛けをして、わたしの欠点も受け入れてくれる‥ 私にはもったいないくらい優しい男性で 幸せな夫婦になれると思っていました。 でも旦那には裏の顔がありました。 隠れて出会い系サイトをやっており 不特定多数の女性と性行為の疑い そして社内不倫までしていました。 結婚半年でです。 人のケータイなど覗くものではない、覗いてはいけないと言いますよね。 わたしは覗いてしまったから、自分で自分の幸せを壊したのでしょうか‥。。。 それとも私が本当に幸せと思っていた時間は嘘‥というか私の勘違いだったのでしょうか。

  • 一緒にいて楽しくなさそうな彼。

    一緒にいてなんとなくつまらなそうにしてたり、仕事の愚痴も多いし...私はさげまんかもと思っています。 或いはそれほど好かれていないか。 好きな人と順調に交際出来ていれば、彼はそうならないんじゃないかなーと思うんです。私は彼を幸せに出来ないと思ってきました。好きな方の暗い表情やつまらなそうな表情ばかり見るのは辛いです。申し訳ない気持ちになります。私は彼が楽しく幸せに暮らせるならそっちを選んで欲しいんです。 以前に、彼に「私には両親が既にいないので結婚式は挙げられない」と話したとき 、凄くがっかりした表情をされたのを覚えています。本人は気にしてない素振りでしたが、バレバレでした。 その時から、彼と付き合う事に対する罪悪感が拭えません。 だらだらと独り言を書いてしまいすみませんでした。 お聞きしたいのは本当に楽しければ、人はちゃんと笑いますよね?ってことです。 本当に好きな人といたら、満たされた暮らしを送れていたら。 彼の前では常にうきうきしている彼女でいるのが悲しくなってきました。彼を好きだし尊敬しているし、一緒にいたいけど、自分のキャラを作って疲れる恋して何してんの?って思うようになってきました。けど、私が笑わなかったらどうなっちゃうんだろーって思うと笑わずにはいられません。ただ、その無意味さとか滑稽さにうすうす気付いてきていて、だから、別れも視野にいれて、これからの事をしっかり考えようと思っています。お互いの幸せのために。 アドバイス頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 顔がタイプじゃない彼との今後…

    過去の似たような質問を何度も拝見していたのですが、 なかなか解決しないので思い切って質問させていただきます。 26歳女、付き合って5ヶ月になる2歳年下の彼がいます。 6年付き合った彼と別れ、その後いろんな人との出会いがありましたがしっくり来ず、 この先恋人なんて出来ないかも・・ と思っていた時にやっと出会った「いやな所が何もない」人でした。 はじめはそれなりにドキドキして付き合ったのですが、 1ヶ月して「とってもいい人で優しいけど顔がタイプじゃないんだよなぁ」と思うようになり、最近はドキドキもしなくなってしまいました。 ただ、本当に性格は良く服装も好みなので、付き合っていくうちに 彼の顔も好きなるはず!と思っていたのですが、 なかなかそうはいかないのです。 (前の彼は顔がものすごくタイプで6年たってもドキドキしてました。) 26歳にもなって未だに見た目重視なのか!って自分にがっかりしますし 愛情を注いでくれる彼にも申し訳ないのですが、 隣で寝ていても、向かい合って食事をしていても、 キューンとくることがないのです。 彼は社交的で誠実でまじめですので結婚するにはとてもいい人だと思います。 ただ、ドキドキしないんです。ときめかないんです。 前彼は所謂イケメンで、性格もわがままでそれなりに泣いたし苦労もしたのに… 私はこの先彼と付き合い続けていいのでしょうか? 自分のことなのに分からなくなってきました。 顔がタイプでない人と結婚して幸せになったという方、 旦那様の見た目がタイプでいまだにうっとりして幸せだという方、などさまざまな方のご意見お待ちしています。 よろしくお願いいたします!!

  • 周りの幸せを妬ましく思ってしまいます

    31歳女性、付き合って4年になる彼がいます。 周りはどんどん結婚し、子どももいます。 しかも、友人は仕事もしていなかったり、バイト暮らしの人が結婚が決まったりします。 表面には勿論だしませんが、とても悔しい。私も結婚したい。 周りや親からも結婚をきかれますが、彼にまだその気はなさそうです… 友達の幸せに素直に喜べず、こんな醜い心を持っている自分が情けないです。 彼とは仲も良いし、一緒にいてとても幸せです。なのになぜこんな醜い感情が芽生えるのか…こんなんだから結婚ができないんだと益々落ち込みます。 友達の幸せを喜びたい。 結婚にあせらず、穏やかに過ごしたい。 この為にはどんな努力をすれば良いでしょうか。 お知恵を貸してください。

  • どちらが幸せになれますか?

    アンケートになるのか迷ったのですが、こちらで質問させていただきます。 浮気をされたと言うと 浮気なんてしないであなたの事を大切に想ってくれる人がきっといます という回答をこちらでもよく目にします。 でも、浮気された以外は文句のいいようがないほど相性が良い人とかいますよね。 逆に浮気は絶対しないし誠実だけど、相性の合わない人もいると思います。 その場合どちらと一緒にいるほうが幸せになれるのでしょうか? 浮気もしない、相性もばっちり!と言う人をひたすら探すしかないのでしょうか?