• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誰からも相手にされない)

誰からも相手にされない

このQ&Aのポイント
  • 毎日嫌気な顔をされる私の悩みとは?
  • 仕事でもプライベートでも相手にされず苦しい日々
  • 信頼回復への道

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aria70
  • ベストアンサー率21% (19/90)
回答No.3

実際に質問者様が仕事場はさておき、ご近所様からも悪く言われるくらい何をしたのかわかりませんが、多分、察するにマナーがなってないんだと思いますよ。 知人女性の一人に良い年齢になっても(50代)バカ呼ばわりされている人がいます。質問者様と同じく、やはり、人の和には入れないみたいで、本人は一生懸命話しようとするんだけど、見当違いの事を口走ってしまい、皆から白い目で見られています。 彼女もそうかもしれないけど、きっと人様からバカだと言われる事に慣れきってしまっていて、心の奥底では自分は悪くないって思っていたりしませんか?多分、そう言う部分が知らず知らずのうちに態度に表れていて馬鹿のクセに!ってなっているのだと思います。 正直、私もワガママで身勝手で人が横にいられるだけでも腹が立つし、世の中、気に入らない事だらけですけど、これ以上、面倒臭い事を増やさないように、とりあえず、人に合わせるようにしています。最低限、人としてされたら何が嫌かくらいはお解りになるでしょう? 相手に自分の事を理解させようなんてムシの良すぎる話だし、家族や友達でさえも理解に至らないこともあるのですから、ほんの少しだけでも、人から好かれる努力をしてみてください。

noname#247274
質問者

お礼

何もかもやっていることに鈍感であり、気持ちをうまく読みきることができない自分自身は時間がだいぶかかることに間違いないですが、こつこつと改善していく努力を実感できる回答をいただきましてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

原因は? 職場でも居住場所でも“初めから”ではないでしょう。 特に職場は誰でも初めは警戒心を持つ人も居るけれど殆どが『上手くやって行こう』と接してくるもの。 現在の結果に至るまでの経緯の中で必ずキッカケが有ります。 そのキッカケに基づき接する言動が変わった。 何でもそうですが原因は必ずある。 その原因を見付けて改善しなきゃ現状維持状態のままですよ。

noname#247274
質問者

お礼

僕自身は学生時から常々人の気持ちや周囲の空気をうまく読みきれず鈍感すぎています。こつこつと見つけていき、何とか改善していきます。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.2

<他の人同士で話をしている中に気持ち悪いうえ相手しないほうがよい、バカが<感染してしまううえ 同じ職場で働く人というのは、ライバルといい競争相手なんですよ、 ですから他人よりも優秀な働きしていないと、左遷させられてしまいます 競争相手も必死だということだけでしかありません。 <近所(マンション)の住民からはこいつは何をするかわからないバカだから<マークしておかないといけないといわれてしまっています。 貴方を変質者にもなりかねないから、監視対象に防犯活動の対象者だと 差別していますよね、それを証明するには録音したり、詳細に日記につ けたりはしていますか。 <仕事場においては相手からの指示がないとうまく動けない毎日であります。 仕事というのは上司からでる指示はノルマといいます、それをしないで勝手に 帰ることは不可能、ノルマをこなせるので優秀な従業員だといえます、 ノルマが時間内に終わってしまえば、後は貴方の自由ですから、他の職場に いき、頼られる存在になってくださいね。

noname#247274
質問者

お礼

回答内容から仕事場はたしかに自分自身は指示されてからの動きは他の人の妨げにならないように迅速にしていることが相手もそうならないようにしていきたいからか同じ場所では怒り口調になり作業しています。また、マンション住民の件では迷惑差止料、今後行わないようにしていただく誓約書を作成して10万円ほどで和解を考えたりもしました。今回の回答により、ボイス機や携帯動画で証拠を抑えるためのヒントをいただき実施を視野に入れていきます。回答いただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.1

何があったの

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性の輪の中に入るには………

    恋人が本気でほしい彼女いない暦が年齢の男です。 今の仕事場での周りの人を頼った出会いは難しい状況なので社会人サークルに最近入りました。 当然そこには女の人もいるのですが女性の連帯意識からか2人、3人以上で固まって話をしていることが多いのです。女性の輪の中に入って話がしたいのですが勇気が出ずなかなか話せません。 話しかけたら女性たちから冷たい目で見られ邪魔者扱いされそうで恐いです。 できれば女性に聞きたいです。女性というのは2人以上で集まっていているときに一人の男が割り込んできたら腹が立ちますか? どうすれば女性の輪の中に入って話が出来るのでしょうか?

  • 相手はどう感じていると思われますか?

    度々質問させてもらっております。 毎回貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございます。 お付き合いしたい女性おり、今後どのように接していけばいいのか、アドバイスをお願い致します。 今までの経緯を以下に記述します。 ・知人の紹介で知り合い、全て私からの誘いで今まで2人で5回会っています。(ほぼ2週間毎)お互い34歳です。 ・メールはほとんどしません。会う約束の件で私から出すくらいで、相手から発信することはないです。電話もほとんどしません。 ・最初からそうでしたが、あまり目を見て話をしてくれません。全然見ないわけではないのですが、下向き加減か、自分の顔の横あたりを見ながら話をしている時間が長いように感じてます。 ・話をしているときは、相手は自分のことをすごくよくしゃべり、しゃべり方も結構感情を出したりしているので、楽しいのかなと思うのですが、あまり自分に対して質問をしてこないように感じており、興味がないのかなと不安になっています。 ・相手は結婚願望はあまりないです。ただ、結婚式やるんだったらあまり人を呼びたくないとか盛大にはしたくないとか、そういう話はします。 相手の反応がうすいように感じており、あまりにも手ごたえがないので毎回の誘いが常にドキドキしている状況です。なので、本当は3日に1回程度でもメールのやりとりをしたいと思うのですが、踏み切れません。(出会ってから1ヶ月くらいは4日に1回程度私からメールしていたのですが、あまりにも手ごたえがなく、迷惑がられていることを心配し、ほとんどメールをしなくなりました。メールの返信は日をまたぐこともなかったのですが。)自分としては、これだけ手ごたえがないのに、なぜ、誘いには乗るんだろうと不思議に思うくらいです。 6回目の誘いをメールで出したのですが、以下の内容で相手はどのように感じるものでしょうか?既に今までも私の一方的な誘いで会ってもらっているので、自分が好意を持っていることはさすがに分かってくれているとは思うのですが。 今までの誘い方 会っている時の話の中で話題になったお店にランチに行こう、とか、散策したいんで横浜に行こうといった内容で誘ってました。 今回の誘い方 まず、前回会って話をした感想で、相手の人間性について、あなたはこういう人なんだなということを改めて感じた旨を書きました。その上でもっと色んな話がしたい。散歩がてらにどうか?という内容で誘いました。 今までは、あれ食べたい、あそこ行きたいといったトーンで誘っていたのですが、今回は話をしたいというトーンで誘いました。 この内容で今までと誘い方が違うというように認識してくれていると思われますでしょうか? 返信には、話が楽しかった旨には触れられなく残念だったのですが、「来週は都合が悪いので再来週の○○日はどうですか?自然の中をのんびり歩きたいね。」とありました。 この返信をした相手の気持ちにはどのようなものが考えられますでしょうか?自分としては、興味のない相手から好意をぶつけてこられたら、後が面倒になるので断るのかなとも思うのですが、人それぞれ感覚はちがうのですかね。

  • 単純疱疹(ヘルペス)は同じ相手から再感染するのですか?

    単純疱疹(ヘルペス)は同じ相手から再感染するのですか? 彼女が口唇ヘルペスになり、僕がその彼女から感染して性器ヘルペスになりました。 現在はお互い初感染の症状が治まってきました。 この先二人が関係を続けて行く上でヘルペスに対しての心配が多々あります。 その中で一つ質問したいことは・・・ 「二人の間で再感染し合わないのだろうか?」っという質問です。 例えば、 僕に再発の症状が出ているときに彼女と性交渉をしたら口唇ヘルペスのみだった彼女が性器ヘルペスになる。  っというよなことがあるのでしょうか? 心配です・・

  • 彼は甘えられない相手?

    今恋人がいるのですが、幼い感じがして、疲れてしまって、あまり心が満たされません。 優しいし、いつも色々買ってくれたり、楽しませようと努力してるのが分かりますが 「(私)がお母さんならいいのに」と言ってるくらい、甘えん坊というか、 常に自分を認めてもらいたい気持が強くて、そういうのが非常に疲れてしまいます。 私も、甘えたいし、認められたい方なので、時々甘えようとするんですが、 例えば「疲れた」「寂しい」と言ってみれば、「自分も疲れた」「自分も寂しい」 といった感じで返されます。 私だったら「疲れた」「寂しい」といわれれば、たとえ自分がつらくても押さえて、 「無理しないでね」とか「頑張ってね」とか言うんですが。 そこまで言ってくれないまでも。「そうなんだ」とかで返して欲しいんですね。 要するに、受け止めてもらえない上に便乗して更に甘えられるんですね。 一度、どうしても会社の愚痴を言いたい時があったのですが、 「それ以上言わなくていいからね」と言われました。 自分が聞きたくないのもあるのかもしれないけど、多分、 私が辛い事思い出させないようにと彼なりの優しさでもあるのかもしれません でもそれも、正直虚しかったです。愚痴も言えない相手なんだなとね。 私は普段は弱音や甘え、愚痴はあまり出しません。でも彼はしょっちゅうです。 「私も~」って返されたら、これでは到底先に言葉が続かないんですね。 いつもこんな感じなので、最近はあまり彼に自分の話をする事はなくなってしまいました。 どうせしても「自分もそうだよ」って感じで話が広がらなくて すぐに自分の話に持って行かれちゃうので。なんか虚しいです。 また、彼は比較的裕福な家庭で育ち両親が居て、普通に育ちました。 私には父親がおらず、母はいつも忙しく家にいませんでしたので、 ずっと寂しい思いをしてきました。 私からみれば、そんな彼に何の不自由や不満や寂しさがあってと 正直嫉妬心というか、イラッとしてしまいますね。 よく家族との思い出を語られるのも、上手くながせず自分に嫌気がさします。 彼と付き合っていて、私の気持が満たされる事はないんでしょうか。 彼にはいいところもあるので、別れない形でうまくやっていきたいです。

  • 相手の方は何を考えているのでしょうか。

    質問させてください。 一月ほど前、とあるパーティで少しだけ顔を見ただけの男性から、 「友達になってください」とメールが来ました。 メールアドレスは私が望んで相手に教えたわけではありません。 共通の友人がいるようで、その友人を通してアドレスを知ったようです。 「友達になる」とは答えていないのですが、それ以降、毎日連絡がきます。 相手からメールで質問されたことには答えるけれど、それ以外のメールは無視しています。 電話が毎日かかってきても、それも無視したり、「忙しいので出られません」とだけ伝えてすぐに切っています。 毎日食事に誘われますが、いろいろと理由をつけてお断りしています。 自分から連絡することは一切ありません。 それでも毎日連絡がきます。 そんなことが一か月ほど続いています。 ものすごく短文のメールで必要最低限に返事をするだけなのですが、 「今日もメールありがとう、おやすみ」と重い感じのメールが届きます。 私は先日離婚をしたばかりで、今は男性とお付き合いするつもりは一切ありませんので、 彼のその連絡攻撃が、かなり心理的にプレッシャーになっていました。 あまりにも頻繁に誘われるので、毎日お断りするのにも嫌気がさし 「誰とも付き合うつもりはないし、友達になったとしてもそれ以上の発展はない」 と相手に直接伝えようと思い、一度だけ会う約束をしました。 一度会うと伝えると、毎日の食事の誘いはなくなりましたが 「ではいつ会おうか」というメールが繰り返し届きはじめ、うんざりしていました。 会ったときに「恋人は作らない」というつもりでしたが、もう会うのも嫌になってしまい、メールで「私は離婚したばかりで今は誰ともお付き合いをするつもりはありません。あなたにそれだけ言いたかったのです」と伝えました。 そこで相手からの連絡はなくなるだろうと思っていたのですが、 相手の方は「離婚のことも含めて会った時にいろいろお話しましょう。いつ会えますか」と連絡してきました。それまで以上に相手が連絡してくる回数が増えてしまいました。 一度は止まっていた毎日の食事の誘いも再開しました。 相手の方はなにを思って会おうとしているのでしょう。 本当に友達になりたいだけ? それとも、男女の関係にはならないとはっきり伝えたつもりなのですが、伝わっていないのでしょうか。

  • 振られた相手しか好きになれない・・・・。

    タイトル通りなんですが、告白されて付き合って、最終的に自分がふられた相手にしか興味が沸きません。不幸体質なんです。自分に自信がないので自分から告白した事もありません。 これは仕事でも何でも言える事で、チャレンジした事がありません。全て中途半端で投げ出してケジメもつけた事がありません。 仕事も長続きしません。 こんなんだから自己評価が低く、自分に自信がもてず、性格も悪い上に我侭で自己顕示欲も強いくせに依存心も強く気も小さく普通の人格ではないと思っています。 こういうのを親が甘やかして育てたからだ、とまた人のせいにしている所も治りません。 相手を思いやるとか、そういう事ができません。愛がわかりません。 なので付き合ってこういう私の本性を見抜いて、振った相手は頭がいいと思って、そこで初めて好きと思ってしまいます。 そこに気づかず、だらだら付き合ってる相手に対してバカだなと思ってしまいます。 付き合う姿勢が「自分がどう思うか」より「相手にどう思われるか」が基本なんです。 虚言癖もあります。大体が自分を大きくみせるような話をします。どうしようもないと思っています。 付き合う、という基本的な事も、大して好きじゃなくても寂しいからとかそんな理由です。そのくせ面食いだからかっこよくない相手だと、絶対友達には合わせないし、こんないい所があるのよ、と内面を褒めて自分に言い訳しています。必死です。 「もっといい男ができるまでのキープよ」と心の中で思っていて、最悪な女です。もっといい男なんて現れた事ありません。そうやってバカにしている男に振られて、初めて好きになります。 要するに、本当の私を知り尽くした相手に振られて、執着してしまうんだとも思います。 で、ますます自信をなくす・・・。こういうパターンばかりです。 私の様なひねくれた性格破綻者に厳しい助言、アドバイスお願いします。

  • 相手の性格を変えることは可能か

    閲覧ありがとうございます。長文です 自分は高3で、1つ上の彼女がいます その彼女は自分に毎日会いたがります。それはいいのですが、そのことについて彼女の母親はよく思っていません 実際に家で遊んでる時に彼女が呼び出されて説教というのが何度かありました。最近では「彼氏もつれてきなさい」とも言われてるようです(行った事はありませんが 話す内容はいつも同じで「毎日会うのをやめなさい、朝から夜までいるのは長いから短くしなさい」ということです 毎日会うということに彼女の親や近所のお年寄りの方々はあまりよく思わないのはわかってるので自分は従おうというのですが、彼女は「なんで毎日あうのがいけないの?会える時間は会いたい」というのです どうして毎日会うことが悪いのか理由なんていらないと思います 悪いことは悪いというのを彼女は理解してくれません そして全く親の言うことを聞きません 「友達の親は交際に協力してるのに」といってます ならその友達は毎日会ってるか?と聞くと「会ってない」といいます だからだよ。といっても理解してくれません 「話きかないと別れることになったり家に入れなくなるから従おう」と言うと「なら距離を置く。我慢するのは無理だから別れる。こんな彼女でごめんなさい」といってすぐ別れ話になります それで自分は結局諦めて彼女に従ってしまうのです。それも自分の悪いところなのですが。。。 彼女は今までひとつのものに一生懸命打ち込んだことがありません。普通の学生ならば部活などできつい思いをしたりして我慢を覚えるものだと思いますが、彼女は練習に遅れてもサボっても怒られないような部活に所属して、幼いころはすぐに習い事をやめたりして我慢というのを知りません。 自分は他の人ができることができない事に腹が立ち、同時に悲しいというか、かわいそうだと思うんです 多分今の性格では誰と付き合ってもうまく行かないと思います 今までに彼女以上に好きになった女性はいません。だからこそ自分と別れた後も一人でうまくやっていけるようにしてあげたいんです。 幼いころから身についたものでどうしようもないこともあると思いますが、相手の悪いところを直してあげることはできないのでしょうか。。。?

  • みなさんには、何でも話せる相手っていますか?

    みなさんには、何でも話せる相手、っていますか? 話を聞いてくれる相手っていますか? 俺は鬱病で毎日が辛いのですが、聞いてくれる相手がいません。 随分昔に、一度だけ、母が話をじっくり聞いてくれたことがあります。 滅多にないことですが・・・ その夜はビックリするほど気持ちよく爆睡できました。 やっぱり、人に話しても仕方がないことでも、 誰かに話すと安心するのかな、って気がします。 でも、私の周りには話せる相手がいません。 他の人はどうなんでしょうね? やっぱり何でも話せる人って出来にくいのかな? それとも俺が強がりで我慢しぃなのかな?

  • 相手は何を思っている?

    好きな人が出来ました。3つ上の女性ですが、何を考えているのかわかりません。自分のいないところでは私のことをほめ、実際二人きりになって約束をしても返事が曖昧です。本心はどうなのでしょうか? 本人は恋愛に臆病だといいますが…。 メール等のやり取りはほぼ毎日していますが、いきなり、話が終わってないのにいきなり途絶えたりもします。 本人は結婚は焦ってないけど、彼氏は欲しいといいます。 相手は35歳の女性ですが、遊びも、交友関係も派手で 毎日朝方まで遊んでいます。遊び云々ではなく、真剣に付き合いたいと思います。が、最近恋愛に疎くどう接したら良いか解かりません。 相手の好み、性格は把握してます。 ただ、曖昧な雰囲気なのでどうしたらよいかがわかりません。 アドバイスお願いします。

  • 相手のいいところがあるのに別れた方

    タイトルが分かりずらくてすみません。 相手のいいところはたくさん知っているのに、別れてしまった方はいらっしゃいますか? 今、彼とケンカしていて別れるしかないかもしれないと思っています。 のろけのようですが思い返すと私の彼はすごくいい人で優しく、家事を手伝ってくれたりいろいろと手助けしてくれます。彼の実家に遊びに行くのも旅行のようで楽しく大好きです。ケンカした後に出ていったと思ったらご飯を買って帰って来て、ゴメンね、と言ってくれます。 二日ほどケンカが長引いた時は、ワンピースを知らないうちに買ってくれて私が帰った時に机の上に置いてあった事もありました。 面白いし、優しいです。 いいところはいくらでもあげられます。 それでも、ケンカ中は腹が立ってしょうがなくて、もう別れるしかない、といつも思います。 内容はしょうもないことです。わかっていますが、相手もひかないし私もひきません。 また、性の不一致もありそれでケンカとまではいきませんが、私がかなりイライラして泣きたくなります。 ケンカしていない時は仲良くたくさん笑っていますが、ケンカが本当に頻繁でもうお互い疲れて来ています。付き合って一年で、半年はよかったけどここ三ヶ月はケンカの毎日です。 仲がよかったのに別れてしまったり、相手のいいところをたくさん知りながら別れてしまった方いらっしゃいましたら、お話を聞きたいです。 後悔されていますか?別れてしまった相手の事は今でも思い出しますか?私は別れた方がいいのでしょうか。なんでもいいのでお話をお聞かせ下さい。