高齢者の介護施設とヘルパーなどの選択肢について

このQ&Aのポイント
  • 要介護度2の高齢者を家族が介護する方法と介護施設入所の方法について考えます。
  • 自宅での介護はデイサービスとヘルパーを利用することで対応可能です。
  • 通常の老人ホームではなく、低所得な場合の介護施設入所方法を探ります。
回答を見る
  • ベストアンサー

要介護度2の高齢者の介護施設とヘルパーなど

私の親戚の高齢(90歳)の男性が、脳梗塞で倒れて、病院で治療を受けましたが、あと数週間で病院を出て欲しいと言われ、困っています。 「特養」は、要介護度2であるため、数年内に順番が回ってくる可能性は低いようです。 この場合、(1)自宅で家族が介護する(デイサービスとヘルパーを利用する)、(2)どこかの介護施設に入所させる、という2つの選択肢でしょうか? 上記(1)の「自宅で家族が介護する(デイサービスとヘルパーを利用する)」のデイサービスとヘルパーは可能でしょうか? また、上記(2)の「どこかの介護施設に入所させる」については、本人の年金などが極めて少ない(家族の収入も少ない)ため通常の老人ホームは難しいのですが、どのような方法が可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Q、要介護度2の場合の介護とは? A、自宅での介護が主になります。  介護施設を利用するのは、週2回のデイサービス程度です。週3回のホームヘルプサービスも受けられますが、一般的ではありません。無料じゃーないですから・・・。  妻の母、我が母を引き取って面倒を看てきました。要介護3までは、デイサービスとショートステイを利用しました。施設の入所は、要介護4でないと難しいですね。順番待ちですから・・・  なお、介護施設に入所された場合の基本料は、9万円~13万円ですね。その他に、お小遣い+1万円というのも多いです。私らは、要介護4(=寝たきり)になると同時に施設に入れました。共に月次11万円を支払っています。  妻の母は85歳頃から、私の母は90歳から面倒看てきました。入所したのは95歳と93歳になってからです。まあ、施設とは10年以上の付き合いですから、お互いに話し合って入所のタイミングを計ってきました。要介護4になってから相談しても、それは遅すぎます。今から、入所予定の施設と連絡を取り合われることをお勧めしておきます。

erieriri
質問者

補足

ありがとうございました。 「まあ、施設とは10年以上の付き合いですから、お互いに話し合って入所のタイミングを計ってきました」とは、デイサービスなどでのお付き合いだったのでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

 病院の医療ソーシャツワーカーの、手慣れたケースですので相談してください。もし相談に乗ってくれない場合は、その旨ご質問してください。

回答No.3

補足: >デイサービスなどでのお付き合いだったのでしょうか? デイサービス+ショートステイでの付き合いです。 【特養だけが入所施設ではない】 義母:特養 実母:病院内施設  義母は、10年間通所した特養が増設・新築したので完成と同時に入所。スタッフが知り合いというのが大きな理由です。  実母は、90歳を迎えて少し認知力が低下したので、最寄りの病院で薬を処方して貰っていました。で、デイサービスから歩いて帰った日、(帰宅1時間後に)突然に完全寝たきりになりました。で、慌てて主治医に診て貰って、そのまま入院。その後は、院内介護施設で暮らしています。  脳梗塞ですと退院後も定期健康診断等を受ける主治医を定めることになるでしょう。その際、院内介護施設(病院付属の老人ホーム)を持つところを選択されるのも手です。この手の施設ですと、病院代込み込みでの11万円です。また、看取りまでなのは当然のこと。少し、院内介護施設も検討されたがいいかも知れません。 >あと数週間で病院を出て欲しい!  隣家の主人が先月に転倒して首から下が完全マヒに。でも、一ヶ月で病院を追い出されました。ようやく見つけたリハビリ病院も3ヶ月後には出て行ってと言われたそうです。政府が60万床を30万床に減らし自宅介護押し付けへと政策転換したのが10年前。ベッド数は半減した。が、高齢者の患者は新規に続々。当然に、病院からは追い出されます。  こういう現状を踏まえつつ、まあ、隈なく10~20の施設、病院を訪問し話を聞かれることです。PCの前に座ってネットで情報を集めても糞の役には立ちません。自らの足で集めた情報だけが頼りです。 >任意入院の3ヶ月更新OK! という病院もありますから・・・ 以上、補足しておきます。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4310/10639)
回答No.2

誰に言われた? 患者本人の意思は? 御家族の意思は? ケアマネージャーとの話は? 看護師の中には事情を知らずに退院予定日だけで告げてしまう人もいます 直接の家族でなければ尚の事 退院後の方針は家族や婦長や担当医 介護を担当する人に聞いた方が良いです 身内が何もしていない訳がない 後遺症改善にはリハビリが必須 医療と分断された介護施設の利用は論外だと思います https://noureha.com/for_family/preparation/ (1)以外に選択肢は無い デイサービス利用可能ですが 同日に診療行為であるリハビリは受けられません ヘルパー利用は負担増です 家族なら無報酬 介護放棄はできない世の中です 家族は何らかの介護に携わらなければいけない そのために離職せざるを得ない人も多いです (2)は口だけでなく費用負担の意思があれば可能かも知れません 医療とは別に受けられる介護保険制度 http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/nursing/11.html https://kaigo.homes.co.jp/manual/homecare/zaitaku_service/rental/ 御家族がいるのであればシッカリ話し合って下さい 費用負担するのであればその額も 家族が口出しできない雇われ介護にならないように 良かれと思うアドバイスだけでは同居家族にとって負担でしかない場合が多いです 後遺症の具合不明ですが 介護サービスを受ける本人と家族や家の状況を判断して医師や介護師が決めるもの 任せた方が良いと思います 個人的な予想としては 家の中に手すりやスロープなど福祉用具の設置 介護ベッドや自走車椅子のレンタルで済むんじゃないかと思います リハビリ通院に必要であれば介護タクシーもあります(援助を受けても一般タクシーと同額程度) 医療関係には訪問診療 訪問看護 訪問リハビリなどのサービスがあり 介護関係にはデイサービス(リハビリと同日利用不可) 訪問介護 訪問入浴サービス 介護タクシーなどいろいろあります 在宅の場合は医療関係と介護関係のサービスは時間が重ならなければ同日内でも利用可能です

関連するQ&A

  • 施設でのヘルパーとは

    最近の出来事ですが、高齢者(介護3以上)を施設で介護する職員の事です。 ホームヘルパーの知識の範囲においては、看護師の知識の範囲迄には及ばず 知らない事が多い。又、看護師でも他の科目の経験が無ければ、病気の前兆 までは読み取れないと思います。 ある日、ホームヘルパーが毎日担当(介護)している高齢のお婆さんが AM 3時頃、お腹のあたりがむかむかすると訴えてきました。担当ヘルパーは胃 炎なのかな?と重大な事に気がつきませんでした。診察のため明け方病院へ 搬送しましたが、しばらくして病院で亡くなりました。施設の人は担当ヘル パーを問いただし責めはしませんでしたが、亡くなった家族からはもつと早 く病院へ搬送していたらと嫌みを言われたり、同僚から陰口を言われたり、 窮屈な思いと自分が悪いのか悩み、居場所を無くし落ち込んでしまいました。 絶えられないので今の施設を辞める決心です。全国でこのような事が沢山有 ると思います。国の方針のヘルパーを辞めさせないは奥深い事で難しいと思 います。病院の下請けが介護老人保健施設、その下請けが特別養護老人ホー ム、その下請けがグループホームと続き、高齢者(介護者)は流れて行き、 入所出来なければ家族が仕事を辞めて自宅で介護に専念すると言う構図にな っているようです。いずれは絶えられなくなり自殺をするケースもあります。 ホームヘルパーを辞めさせない為には(知識を看護師なみに教育する。報酬 を月額30万円以上にする。施設に看護師を増やし24時間監視させる。) 最善を尽くしますが、それでもヘルパーに過失があると言う家族がいるなら ヘルパーの職を希望する人はいないでしょう。このように思います。

  • 老人施設の違い

    私は就職に介護職を考えている学生ですが、どの施設に就職するか悩んでいます。 デイサービスと、訪問介護(在宅介護?)は家族が利用した事があり、仕事内容もなんとなく判るのですが、そのほかの特養老人ホームだとか、グループホームだとかいろんな施設がありますが 施設によって仕事に違いがあるのでしょうか? ちなみにヘルパー2級です。

  • 見取り介護の病院や施設

    高齢者「病院の入院者及び老健や特養の入所者」は国の定める病院の入院 期間が過ぎたり、老健や特養施設で誤嚥(食事が食べれなくなる。)にな ると「見取り介護のできる病院又は自宅」に追い出される。追い出さない と病院・老健・特養は国から罰則が科せられる。見取り介護病院は入所待 ちですぐには入所できない。自宅に戻れば夫婦は仕事で子供も学校、家に は誰もいない。「泥棒も喜びます。」体の不自由な高齢者だけが孤独に何 時間も寝ている状態です。病院の先生も患者が良くなる前に入院期間が過 ぎたので追い出すのは国の制度が悪いと指摘します。最近病院も温かさが 無くなり冷めたく接するようになってきました。日本の本来の親切思いや り優しさは国の法律によって消え去ろうとしている。ならば今後、見取り 介護のできる施設を増設してほしい、筆問です。今後「見取り介護のでき る病院・施設」は増設されるのでしょうか。

  • 介護施設について教えてください。

    祖母が長期間入所できる介護施設に入所していますが、 咳き込む程度のことがあっても電話が掛かってきて、病院に 連れて行くように言われます。 私の父親と叔父も65才過ぎですが、まだ働いているので 病院に連れて行くのにも、かなり負担が掛かります。 (腰の骨が変形してしまったため、ストレッチャーでしか 移動ができない) そんなことで、風邪ぐらいだったら施設で診てくれるか、 病院に連れて行ってくれて、なおかつ長期間入れる施設を探して 欲しいと頼まれました。 (言い方が悪いですが、家族は面倒を見なくてもよくて、 死ぬまで面倒を見てくれる施設を探して欲しいそうです。) 特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、 有料老人ホーム、老人保健施設等、色々見てみましたが、種類が 多すぎて訳が分からなくなってきました。 この場合、どの種類の施設を探せばいいのでしょうか? 介護認定は「要介護3」です。詳しい方がおられましたら 教えて下さい。

  • 色々な介護施設

    介護施設には・・。 国でやっている・・特養、老健 私立的な・・有料老人ホームといろいろありますが、 これは、あまりにもひどい! ・・と悲しくなったり、辛くなったり、怒りを覚えたり・・などなど。 経験、体験があったら是非お聞かせいただけますでしょうか? (入居、入所側からみて) アンケート・・のほうにしようかと思いましたが、あえてこちらに書かせていただきました。 よろしくお願いいたします!

  • 介護保険施設について

    現在、父が介護老人保健施設に入所しております。 父は、現在57歳です。脳梗塞を発症し、脳血管性認知症です。(要介護2) 今月(2011.1月)中にそこの施設を退所し、次の施設を自力で探さなくてはなりません。 自宅には祖母も寝たきりの状態で母が介護をしています。 母の負担を考えると、自宅に戻すことはできません。 しかし、施設には待機者が大勢いて、すぐに入所するのは困難かと思われます。 そこで皆さんに質問です。 ・この状況でも退所されて、自宅に帰ってきて他の施設の入所待ちとなるのでしょうか? ・他に入れるような施設がありましたら教えてください。(経済的に余裕がないです。毎月いっぱいいっぱいです…経済的に負担の少ない施設を希望しています。) よろしくお願いいたします。

  • 介護ヘルパー不足について

    私の親と妻が介護を受けています。 母親は、施設に入所しています。妻はリハビリに通院しています。 私は家族を支えるため仕事に行きます。他に誰もいません。これ が我が家の状況です。                    質問です。 老健にしても特養にしても差があり、100人収容施設で入居者が 100人の施設は、入居待機者が2~3年待ち、つまり一人欠員が でなければ入所できないのです。また、100人収容施設で入居者 が80人の施設は、入居待機者が2~3年待ち、つまり介護ヘルパ ーが不足しているのです。 なぜ不足しているのか聞いてみました。 介護ヘルパーの資格を持っている人は沢山います。しかし、入浴・ オムツ換え・腰痛・報酬が少ない・長時間勤務・入居者さんから爪で 手を引っかかれたり髪の毛を引っ張ったりされる。介護以外の仕事 が楽で報酬が良い仕事を選ぶ、などなどでした。介護ヘルパーさん に聞いても、国の官僚や大臣は現場を分かっていないから仕方が 無いとのこと、予算のことばかり考えている内は無理とのこと、将来 は暗いです。どうにもならないのでしょうか?

  • 要介護2の父が高齢者施設に入りたいと言い出したので

    高齢の父の体が段々と動かなくなり、要介護2になり、 わたしたち家族も介護が大変になってきました。 でも父は痴呆症とかではないので、気持ちはしっかりしています。 だからか父は介護施設に入りたいという話を自ら切り出し始めました。 でも老人ホームとかみたいに閉じ込められる感じのある場所は嫌だそうです。 もっと自由に自分の部屋を持って、たまに出かけられたりしながらも 介護のサポートもしてくれるような施設に入りたいとのことですが、 周囲に話しをきいたところ、サービス付き高齢者向け住宅がいいと言われました。 そもそもサービス付き高齢者向け住宅と老人ホームって 簡単にいうと何が違うんですか?? 新宿に施設ってあるんですか? 父の今後の住まいについて、とても悩んでいます。

  • 介護施設のこと。

    介護施設の洗濯物で 分からない事があります。 1・老健や老人病院は 最長3ヶ月で 洗濯物を 家族が 取りに行く。 2.特養は 亡くなるまで 居る、 洗濯は 特養がしてくれる。 1、2 の洗濯物のことは 間違っていますか? 1、の老健で 遠方だったり 血縁者が 居ない場合 お金を出し 洗濯してもらえるのですか?

  • 介護老人保険施設

    祖母が介護老人保険施設に入所しています。 先月、体調が悪くなり病院に入院したので、 一度、退所という形になり 先日、退院が決まったので 再入所になりました。 その申込みをしている時に ソーシャルワーカーの方に 特養老人ホームを勧められました。 おばあ様も、お年ですし、 こちらは亡くなるまで 預かる所では無いのでと言われました。 期間が決まっていますか?と 聞いてみたら、決まっていないのですが 早めが良いと言われました。 施設事で、違うと思いますが これは絶対に申込まないと いけないのでしょうか?? お詳しい方、教えて下さい。 中傷は、ご遠慮下さい。