見取り介護の病院や施設

このQ&Aのポイント
  • 見取り介護の病院や施設が高齢者を追い出す理由とは
  • 高齢者の見取り介護問題を解決するためには施設の増設が必要か
  • 日本の親切思いやり優しさが国の法律によって消えかけている
回答を見る
  • ベストアンサー

見取り介護の病院や施設

高齢者「病院の入院者及び老健や特養の入所者」は国の定める病院の入院 期間が過ぎたり、老健や特養施設で誤嚥(食事が食べれなくなる。)にな ると「見取り介護のできる病院又は自宅」に追い出される。追い出さない と病院・老健・特養は国から罰則が科せられる。見取り介護病院は入所待 ちですぐには入所できない。自宅に戻れば夫婦は仕事で子供も学校、家に は誰もいない。「泥棒も喜びます。」体の不自由な高齢者だけが孤独に何 時間も寝ている状態です。病院の先生も患者が良くなる前に入院期間が過 ぎたので追い出すのは国の制度が悪いと指摘します。最近病院も温かさが 無くなり冷めたく接するようになってきました。日本の本来の親切思いや り優しさは国の法律によって消え去ろうとしている。ならば今後、見取り 介護のできる施設を増設してほしい、筆問です。今後「見取り介護のでき る病院・施設」は増設されるのでしょうか。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.1

こんばんは 見取り介護のできる病院や施設は増設するのはむずかしいと思います。患者さまに対して、介護の人材が圧倒的に不足しています。給料も安いみたいですね。医療フォローは、もっと医師や看護師に負担をかけないよう対策をしないといけないと思います。現場で働いているお方たちは、あまり休めていないです。休みのときでも、ナースコールが鳴る音やアラーム音が鳴っているように聴こえるくらいです。職業病みたいになってしまうぐらいです。それぐらい医療現場も大変です。医療関係者も人間ですので少し疲れがでます……。見取り介護のできる病院・施設の増設は、介護の人材をなんとかしないといけないですね。病院や施設を増設しても、介護の人材が圧倒的に足りないです。

g0721475
質問者

お礼

有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 色々な介護施設

    介護施設には・・。 国でやっている・・特養、老健 私立的な・・有料老人ホームといろいろありますが、 これは、あまりにもひどい! ・・と悲しくなったり、辛くなったり、怒りを覚えたり・・などなど。 経験、体験があったら是非お聞かせいただけますでしょうか? (入居、入所側からみて) アンケート・・のほうにしようかと思いましたが、あえてこちらに書かせていただきました。 よろしくお願いいたします!

  • 介護療養型医療施設について

    現在、母が要介護5で食事、お風呂、排泄などすべて全介助の状態です。 病状としては安定しているので、老健を見学して回っているのですが、(特養は申し込んでいるのですが、待機期間はまだ1~2年はありそうです)先日、介護療養型医療施設併設の老健を見学し、相談員さんと話をしていたのですが、母の状況から見て、介護療養型医療施設への入院を勧められました。 私は病院と言うところは医療が必要な方が入院するところだと思っていましたが、母は医療でなく介護が必要なのでびっくりしました。 介護療養型医療施設と老健、特養の違いを教えてください。 また介護療養型医療施設は医療保険型と介護保険型があると聞きましたが、どのように違うのでしょうか? 介護療養型医療施設はほとんど老健と同じであると説明を受けましたが、リクレーションやリハビリ、おやつなどもあるのでしょうか? 頭の中が整理しききれないので、教えてください。

  • 要介護度2の高齢者の介護施設とヘルパーなど

    私の親戚の高齢(90歳)の男性が、脳梗塞で倒れて、病院で治療を受けましたが、あと数週間で病院を出て欲しいと言われ、困っています。 「特養」は、要介護度2であるため、数年内に順番が回ってくる可能性は低いようです。 この場合、(1)自宅で家族が介護する(デイサービスとヘルパーを利用する)、(2)どこかの介護施設に入所させる、という2つの選択肢でしょうか? 上記(1)の「自宅で家族が介護する(デイサービスとヘルパーを利用する)」のデイサービスとヘルパーは可能でしょうか? また、上記(2)の「どこかの介護施設に入所させる」については、本人の年金などが極めて少ない(家族の収入も少ない)ため通常の老人ホームは難しいのですが、どのような方法が可能でしょうか?

  • 介護施設のこと。

    介護施設の洗濯物で 分からない事があります。 1・老健や老人病院は 最長3ヶ月で 洗濯物を 家族が 取りに行く。 2.特養は 亡くなるまで 居る、 洗濯は 特養がしてくれる。 1、2 の洗濯物のことは 間違っていますか? 1、の老健で 遠方だったり 血縁者が 居ない場合 お金を出し 洗濯してもらえるのですか?

  • 施設の選び方

    母が老健に入所しています。 要介護5の状態でほぼ寝たきりです。全介助の状態です。 そう言う状態なのに今、入所している老健は誠心誠意やってくれ母本人も満足してくれているようです。 特養も申し込んでいるのですが、現状では3年~5年待ちの状態でまだ当分は老健に入所するしかないと思います。 今の老健はあと6ヶ月ぐらいは預かっていただけるのですが、それ以降は別の老健へ移らないとダメなようです。 一旦別の老健へ移って、3ヶ月経過すると体調さえ変化がなければ再度入所も可能と言われています。 入所している母本人も家族も安心してお任せできる施設に巡り会ったのですが、そろそろ次の老健も考えないといけない時期に来ています。 各都道府県別に公表システムを公開していると施設に聞いたので調べてみたらたくさんありすぎて選ぶのが大変です。 医師の数、看護師の数、介護士の数、リハビリスタッフの数、これも施設によってまちまちです。 自宅からの距離、交通手段など選ぶポイントはあるのですが、一番大切なのは母本人に対するケアです。 施設の選び方のアドバイスなどあれば教えて下さい。

  • 今後の介護相談は誰にするべきでしょうか?

    母が入院中です 介護認定がでて主治医からそろそろ今後老健にいくのか特養など施設にいくのかどうするのか決めておいてくださいと言われました そこでそのような相談は病院にある医療相談室でするべきなのか担当のケアマネにするべきなのかどちらなのでしょうか? とくにそれぞれにかかる費用について詳しく知りたいとおもっています

  • 介護老人保険施設

    祖母が介護老人保険施設に入所しています。 先月、体調が悪くなり病院に入院したので、 一度、退所という形になり 先日、退院が決まったので 再入所になりました。 その申込みをしている時に ソーシャルワーカーの方に 特養老人ホームを勧められました。 おばあ様も、お年ですし、 こちらは亡くなるまで 預かる所では無いのでと言われました。 期間が決まっていますか?と 聞いてみたら、決まっていないのですが 早めが良いと言われました。 施設事で、違うと思いますが これは絶対に申込まないと いけないのでしょうか?? お詳しい方、教えて下さい。 中傷は、ご遠慮下さい。

  • 介護度1では老健施設に入所できなくなる?

    とても不安に思っています。 私の父が介護保険の介護度1に認定されています。約3年前、脳出血のために右半身麻痺になってしまいま した。いまでもその状態は変わりません。 その後、病院→老健施設と移り、1年前に自宅に戻りました。ですが、うちは母も体が悪いため、家で父を介護することができず、再度老健施設に入所申し込みをしたところ、そこの相談員さんから、「今回は入所申し込みを受け入れますが、介護度1の方は3ヶ月しか入所できませんし、次回からは、介護度1と2の人の入所は受け入れません」と言われました。 介護が必要だから申し込んでいるのに、とても腹立たしく、ショックでした。 他の施設には問い合わせをしていませんが、近い将来、介護度1では、どこの施設も受け入れてもらえなくなるんでしょうか。

  • 一番厳しいといわれてる介護施設

    介護への転職を考えてますが、有料老人ホーム・介護老人保健施設・特別養護老人ホームこれらの中で一番厳しいのはどれでしょうか?老健や特養はかなり厳しいと聞きますが・・

  • 介護老人保健施設と特別養護老人ホームの違い

     介護老人保健施設と特別養護老人ホームの違いとは、なんでしょうか? 機能訓練できるのが老健で、入所検討で家庭へ返されることがあり、実質3か月から1年間ぐらいの入所期間であり、その後のことを考えると特養と並行して申し込んでおいたほうがいいときいたのですが・。  在宅ケアマネは施設の申し込みにも関わってくれるんでしょうか?