• ベストアンサー

箸の先に刻み海苔や何かついてしまった場合

ご飯を食べている時に箸の先に刻み海苔や何かついてしまった場合 どうやってとれば良いのでしょうか? 舐めるのはアウトですよね? 汁物に箸を入れてゆらゆら動かして取ってもいいのでしょうか? それとも次に食べるものと一緒に食べ 口の中で取るようにすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17679/29522)
回答No.4

こんにちは 一番いいのは懐紙を使うことです。 ただ最初に海苔を付けてしまうと 落ちないこともありますので そういった場合はお吸い物で軽く描きまぜます。 それで懐紙、または手元のナプキンで拭きます。 もしない場合は、ハンカチで。 https://prmrsv.com/contents/special_lp/03.html

その他の回答 (3)

noname#234064
noname#234064
回答No.3

汁物に浸して取ります。 汁物は膳に手を付ける時に一番最初に持つもので、箸先を湿らしてご飯粒がつかないようにするのが和食のマナーですから、海苔を取り除くときに使っても大丈夫です。

回答No.2

何かに擦り付けるのはマナー外だと思います。拭くと余計引っ付いて気になると思うし紙が引っ付いて破れますよね こんな時は、ご飯に絡ます。か、爪楊枝でチョンと取れば歯にもひっつきませんよ。 割り箸の替えなんて普通ないですから。大衆食堂ならともかく。 うーん。私なら粘度の高い物と一緒に食べます。大抵取れるかと思います。

回答No.1

飲食店なら口を拭くためのペーパーがありますよね。 それで拭き取ってもいいですよ。 逆に御箸や割りばしが複数置いてあるのであれば、別のお箸を 使ってもいいですよ。 簡単なのはご飯にお茶をかけてお茶漬けにしたときに混ぜていればいいよね。 もちろんお味噌汁でもいいですよ。

関連するQ&A

  • 箸の使い方

    私の主人は魚を食べるとき骨から身を取るときに、箸をフォークとナイフを使う用に両手に一本ずつ持ち身を外して食べます。これは正しい使い方では無いように思うのですが、どうなのでしょうか教えて下さい。 それ以外にもご飯茶碗に箸がキシキシ鳴るほど強く押し当てて食べたり、食事中口を開けて租借するので、クチャクチャニチャニチャ音がします、また食べ物を吸い込むので汁物はズルズルは当然で、ご飯も納豆や、汁っぽいおかずと共に音を立てて食べます、主人だけでなく主人のお母さんと2でそろって音を立てます。気を付けて欲しいとお願いしても簡単には改まりません、食事時間が憂鬱です。

  • 小分けされた、きざみ海苔の入手方法

    コンビニでざるそばを買ったりした時についてくる、あの1食分に個包されたきざみ海苔の事です。 一人暮らしには、スーパーで普通に売ってる一番小さな分でも大きすぎ。いつも使い切る前に湿ったり、色が変わったりで不味くなってしまいます。何度かググってみてますが、まだ辿り付けてません。

  • おにぎりの海苔

    おにぎりの海苔 貴方はおにぎりの海苔 しっとり派ですか? それともパリッと派? しっとりはおにぎりを握って更に海苔を巻いてからも握ったような。例えるなら運動会のお弁当のおにぎり パリパリはコンビニやおにぎり専門店などで売られてるおにぎりに海苔を巻いただけのもの それらをイメージしてください。 程よい湿り気がお米と海苔の一体感を高め、口の中で素晴らしいハーモニーのしっとり海苔 まるで米と海苔の組み合わせこそが世界で一番美しいかのごとく思わせます そう、まるで一枚の画のような一体感はおにぎりの美味さを何倍も高めてくれます 対するは、パリパリとした歯ごたえを武器にし、また一口食べた時のあのパリパリ音はまさにおにぎり界のベートーベン! 口の中でパリパリ海苔とご飯とを味わえば至福のとき口の裏側に海苔が張り付くのも笑って許せる憎いやつです さぁ、貴方はどちらですか? 良ければ理由もお願いします 私はしっとり海苔派です 個人的におにぎりを食べている感が強く感じられます

  • ラーメンの海苔の食べ方

    ラーメン屋さんで出てくる、ラーメンのスープにちょこっとだけ浸かってる海苔はどうやって食べればいいですか? スープに浸して麺と一緒だと海苔が大きすぎて食べづらいし、そのまま食べると口の中がモサモサするし、スープに浸けて海苔だけ食べる? それぞれの好みがあるかもですが、ラーメンを作ってる人はどうやって食べて欲しいのかも気になります。 どうぞ、皆様の意見をお聞かせ下さい。

  • ご飯から先に箸つけますか?

    どうでもいいこと?なのですが。 南極料理人の節約レシピということでの、一週間分の食材を用意して3人分を作る。 鶏胸肉○キロとか始まって全部が並べてある。 そのようなtv放映がユーチューブにあったので、見たときに、それはそれで、とても参考になったのです。 なんとか定食風に、メイン、小鉢、汁物、そしてご飯と、セットされて、 一週間メニューをそれぞれ一人ずつ、なにが出来上がるかなぁ・・・で、出来上がっての順番に、一人が一日分のセットを前にして、順番に食べてみる。 もちろん、おいしい!すごい!なので、メインの料理がメインで、汁物を一口つけてから・・・という人が一人もいないことが一つ。 更に、「なんでメシから食うんだよ!」とか、脇から茶々入れているのにもかかわらず、当の本人も、自分の番になると、お茶碗持ってまずご飯を一口。 で、おかずでしょう!とかも言われる。 節約メニューでもちゃんと出しとったそれぞれに工夫された汁物から口をつけないのは、そういう指示があったとしても、食事作法としてどうなの?というのと。 なんで、おかずからでしょう!といいつつ、ゲストが順番にたべて、 お茶碗手に持ってご飯一口から、「いただきます」すると始めちゃうことの疑問なんです。 普通に、白いご飯の一口から召し上がりますか? なんとなく、普通に汁ものを一口、それからおかず、白いご飯と、習慣にしているので、あれ?とおもいましたので。

  • 箸のマナー

    こんにちは。 お箸のマナーについて教えて下さい。 正式なことが知りたいので、予想ではなく正式なマナーを知っている方のみ回答をお願い致します。 (1)器と箸を一緒に持つとき…左手で器を持ち、右手で箸を取り上げ、箸を左手の「小指と薬指」にはさんで支え、右手を持ち替えるようですが、サイトによっては「中指と薬指」の間と書いています。 どちらが正しいのでしょうか? (2)器と箸を一緒に持っていて置く時には、今度は反対に箸を置いてから器を置くのでしょうか? (3)箸置きがない場合、箸袋を千代結びなどにして箸置きの代わりにするそうですが、サイトによっては箸を置く際箸袋で折った箸置きに箸先を出して置くという絵と、箸先を直接箸袋の上に置く絵と箸袋の折り目に入れる絵とがあります。 食べ終わった後に箸先を箸袋に入れるというならわかりますが、途中で箸を置く場合の説明に千代結びにして折った箸袋に箸先を入れて置く絵の説明でしたので大変だなぁと思いました。 どれが正しいのでしょうか? (4)箸袋を千代結びして箸置き代わりにした場合、食べ終わったときに、千代結びのまま箸先を入れるのと千代結びをはずして箸を納めて箸袋の先を折り返すのとではどちらでも良いのでしょうか? (5)一斉に料理を出されたとき、汁物を食べ終わったら、他の物はまだ食べ終わっていなくても先に蓋をしておいた方が良いのでしょうか? たくさんありますが、よろしくお願い致します。

  • 箸の先が汚れた場合の対処法

    居酒屋などのお店で食事をしているときに いろんなものを食べているからお箸の先が汚れるからって ティッシュで拭くのはマナーが悪いですか? しかし箸の先を舐めて綺麗にするのもどうかと思います。 箸の先が汚れた場合の対処法を教えてください。 ご教授よろしくお願い致します。

  • これって「もぎ箸」「舐り箸」? マナー違反?

    ソースの付いたおかずなどを箸で掴むと、箸が汚れます。 私はそのまま他のおかずや白米に箸を付けたくないので、 箸の汚れそうなものを一口食べるときは、 食べ物と一緒に箸先も口の中に入れてスッと舐め取ってしまうのですが、 これは「もぎ箸」あるいは「舐り箸」に該当する無作法なのでしょうか? 無作法だとしたら、どのように対処すべきでしょうか。

  • お箸の練習はいつからするのですか?

    いつもお世話になっております。 よろしくお願いします。 今日ベビーザらスに行ったらエジソンのお箸が売っていて、 対象年齢が2歳~ となっていました。 うちのこどもはもうすぐ2歳で、フォークスプーンは一応それなりに使えますが、 お味噌汁の中の具をすくうなど汁物を食べるのはちょっと微妙…といった感じです。 お箸なんてまだまだ先…だと思っていたので、2歳からという表示に驚いてしまったのですが。 そこでタイトル通りですがお箸っていつから練習させるものなのでしょうか? お友達に聞くと、フォークとかスプーンとかそこそこでもエジソンのお箸使って練習させちゃって大丈夫だよー と言ってましたが、 一方でエジソンのお箸を使うとその持ち方?に慣れちゃって、普通のお箸に移りにくい… などという話も聞いた事があります。 実際エジソンのお箸って上手にお箸を使えるようになるのでしょうか? 早いうちにこれを使わせたほうがいいのか、 それとももうちょっと成長してから、お箸に輪っかのついたいわゆる躾け箸みたいなものの方が良いのでしょうか?

  • 食べる直前に箸を飲み物につける

    親が飲み物に箸を入れてぐるぐると回してから食事に入っています。 毎回ではないですがファミレスでもしてるところを見かけます。 箸以外でもスプーンやフォークでもしています。 見ていて気持ちのいいものじゃないのですが、それを口にすると「こうして食べるものだ」と言って聞きません。 食べ物が箸につかないように汁物から食事を始める、なかったら飲み物につけてというのですが、それでも見ていてどうも不快に感じます。 私がおかしいのでしょうか? 普段の食事ならともかく、結婚式などの席でも許される行動ではない気がするのですが。

専門家に質問してみよう