• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:封筒)

封筒にシールを貼る方法は問題ない?

kindaichi_yeahの回答

回答No.2

問題ありません。 自分も「タックシール」を作っております。 貼り付けてある切手ですが、水の中に浸しておくとしばらくすると剥がれます。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 封筒の再利用について

    本を送るのに使用する封筒を再利用しようかなと思っています。 あまりゴチャゴチャし過ぎている封筒は避けようかと思いますが。 相手には了承をもらい済みです。 下の方にもともと封筒に書かれている住所があるのですが、個人的には関係ない住所なので大丈夫ではあります。「マクドナルドの会社」とかそういうレベルでして。 そこは2重線を引いて消すか、もしくは上から別の紙を貼って見た目的には綺麗にしようかなと思っています。 他に気になるところがあったのですが、上の方に、これまたもともと封筒に印刷されていたもので、 「後払い」「着払い」「ゆうパック」 などがあるのですが。 それは2重線で消すとか紙を貼って隠すとか、して良いのでしょうか? 私はメール便で送るのですが。 例えば、一度使った切手は印鑑が押されてもう使えないのと一緒で、その文字が書かれている封筒を再利用っていうのは、駄目なのか?と思ったり。 ちなみに、一度切手を貼って、印鑑押されて、届いた封筒は、切手を剥がしてその封筒は再利用出来るのでしょうか?切手が貼ってあった(はがしたんだな)ということは分かりますし、半分印鑑が押されています。その封筒を再利用しても大丈夫でしょうか? 再利用出来ない封筒、ってどういうものでしょうか? 私が記述した封筒は再利用して大丈夫ですか? お願いします;;

  • 封筒の差出人の記入

    封筒を出すことが多くて、 封筒の裏面に自分の住所と名前をいちいち書くのが 面倒くさいのですが。 判子を作ってもらうとか、シールに印刷するとか何か方法が あるのでしょうか?

  • 封筒の宛名書き

    縦長封筒に宛名シールを貼る位置を教えてください。  定形郵便/縦長封筒(封筒下部に横書きで自社名・住所が記載されたもの)を使用、切手の代わりに計器を使い封筒左上に郵便料金を印字し(横3cm縦7cm)、郵便物を発送します。送付先名は横書きの宛名シールを利用します。  同僚が宛名シールを封筒中央より上に貼っていたので、宛名と印字が被ると指摘したところ、「宛名が消印(?)下にくるほうが失礼」と言われました。印字サイズが横3cm縦7cmなので、宛名シールと被らないようにするには、シールを封筒中央より、やや下に貼らなければなりません。 日付・郵便料金の印字が宛名と被っても良いのでしょうか。ご意見ください。お願い致します。

  • 封筒の書き方

    封筒で送りたいものがあるんですが 送る時にどこに切手を貼ったり自分と相手の住所をどこに書けばいいかわかりません。裏は下に白い枠があります。 今日中には送る予定です。

  • 封筒 送り方 書き方

    郵便物その一切を扱ったことない 常識しらずの男です・・・ 書類を送るために郵便を利用しようと考えております ・封筒角型3号以上は定形外郵便って書いてますが これはなんでしょう? ・封筒って郵便局に直接出しにいかないといけないのですか? ・封筒に郵便番号をかく赤い枠?みたいなのがないのですが・・・ ・どこにどういった形で送り先、自分の住所をかけばいいのでしょうか ・返信用封筒を同封しろとのことなのですが 返信用封筒は折り曲げてもいいのでしょうか? ・返信用封筒に切手を貼らないといけないのですがどこにはればいいのでしょう? というより、封筒を郵便物として送る際 どこに切手はいくらぶん、どこにはるのでしょう? もうなんか基本的、常識的なことなのですが 本当にわかりません・・・ こうゆう常識的なことを乗せてるホームページ等教えてもらえたらうれしいです

  • 履歴書の返信用封筒について

    就活生です。 履歴書を企業に送付するのですが、返信用封筒を同封してくださいと言われました。 この場合、 履歴書を送るのと同じ大きさの封筒に 自分の住所と名前を書き、様ではなく行と書いて、 同じ額の切手を貼り、 封筒を二つ折りにして同封すればいいのでしょうか? また、こちらから送る際は封筒の裏面に自分の住所を書きますが、 返信用封筒の裏面に、企業の住所は書いた方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 返信用封筒について

    GLAYのファンクラブに入ろうと思っています。 規定の方に「封筒に80円切手を貼り、住所氏名を書いた返信用封筒を同封してください」とあるのですが、切手を貼るか貼らないかで迷っています。 特に明記の方は無いのですが、返信用だし、要るのかな…と考えてしまいます。 貼った方がいいのでしょうか?? あと、余談なのですが、封筒の方は一般的な茶封筒でよいのでしょうか?

  • 至急 郵便 〔封筒について〕

    封筒の郵便をポストに投函して来ました。 封筒の口をしめず、切手も貼らないままです。 切手等用意していたのですが、小学6年生の甥が出して来たいという ことで頼んだのですが上記をせずに出してきてしまったようです。 郵便局に問い合わせをしたいのですが・・・・ この場合は、個人情報の有無関係無しに封筒の中身が読まれることは ありますでしょうか? 中身の文章が恥ずかしいため問い合わせがし難いです。 此方の住所及びあて先住所は書いているので、発送してくれることはありますでしょうか? その際後日此方に請求が来ますよね? よろしくお願いします

  • 返信用封筒を同封することについて。

     履歴書を郵送したり、持参するときに、もしも落とされるときは「これを使って下さい。」みたいなかんじで封筒に切手を貼って、自分の住所と名前を書いて同封するのって、なんだかやる気がかんじられないですか?

  • 履歴書を送る場合、封筒に自分の住所は書きますか?

    履歴書を会社に送るのですが、封筒のことで質問させていただきます。 その会社からは、「これに入れて送ってください」と、茶封筒が送られて来ています。 切手も貼ってあれば、宛名もあり、最後も「御中」になっている、丁寧なものです。 ですが、裏面の、普段、住所を書く左下の部分。 十分に書ける余白のスペースはあるのですが、 封筒の1番下の部分に、その会社の名前が、横書きで入っています。 この上に、自分の住所を書くのは失礼な気がしますが、 住所を書かないで送るのも失礼な気がします。 どうするのが正しいのでしょうか。 ご回答、よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう