• 締切済み

2020年以降 土地 家 中古

2020年以降、家、土地の(中古含め)価格が落ちるというのは本当ですか?

みんなの回答

回答No.4

 それをどう見るかが、その後の人生を分けるかも知れませんね。  『落ちる』と考えたら、その時に備えて軍資金を貯め込む。  『落ちない』と思ったら、借金してでも「今でしょ!」ってやつです。  不動産って短期じゃありませんからね。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10860)
回答No.3

需要があるところは、高くなりますが、需要がないところは安くなります。 今、新しい家が建っているようなところでは、まだ安くならないと思います。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 可能性が高いのであって実際にどうなるのかその時にならないとわかりません。  一番、土地価格の下落に直結するのが生産緑地法の改正です。生産緑地は税制上優遇されていますけど、2022年以降、優遇が無くなることもあるようです。そうすると農地として持つよりも売却した方が維持費がかからない訳です。すると宅地が増えるので土地価格が下落する可能性があるのです。 https://totikatu.support/3345

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

すでに一部では売れなくなってますが・・・ 都市部と郊外で両極化しています。 少子化による人口減少が現実化しており、土地神話は通用しません、バブル崩壊後からそうですけど。 ただし、多くがネズミ小屋に住んでいる関係上、条件が良いところはそれなりに値を維持すると思います。

dfgtju
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 築22年の中古住宅(建物)の相場

    築22年の中古住宅(土地つき)の購入を検討しています。土地価格については近隣の相場で単価の妥当性がわかるのですが、中古住宅の価格については知識がなくお伺いします。 築22年の木造2階建て中古住宅の価格というのは、(特別な傷みがなければ)新築時の20%程度と聞いたのですが本当でしょうか? もちろん個別な条件があるとは思いますが、現在検討している家は築22年なりに古びていて普請もまあ、昔の建売住宅レベルですが5年前に水回りを小規模リフォームしたそうです。価格を考える際の情報いただけると幸いです。

  • 20年前まで住んでいた土地(家)を売りたいです

    不動産に関してほとんど素人の者です。 私が住んでいるのは関東の北部で、 私は最近結婚して一軒屋に住んでいます。 質問の本題になりますが、いま年老いた父親を 抱えていて、もう7年前から父親が近くの病院に入院して いて、本人の年金もわずかなため、私の経済的な負担が 大きく困っています。 そこで父が35年前に建てた平屋(土地50坪)を売ろうと 思い4年前に不動産屋に仲介の依頼をしたのですが、 買い手が見つからない状態で、もうその不動産屋さん とはずっと連絡を絶っている状態です。 この家はもう20年前(両親が離婚して)から空き家で、 家財道具はそのままになっています、家の一部は倒壊 しかかっており、当然建物の価値は無いばかりか、 土地を売るにしても、買主が下見にきた場合、だいぶ 印象が悪いのではないかと思います。 そこで、建物を取り壊して土地だけの状態にすれば、 また違った展開になるのではないかと思うのですが、 取りえず家を取り壊すお金も無く、また恥ずかしい話なのですが、 この家には辛い思い出ばかりで、家の中に入るのも 抵抗があり、家財道具(全て不要物)を取壊す前に 処分するのも悩み所です。 そこで質問なのですが、このような状態で、例えば 不動産屋に相場より大幅に安い価格で土地を買取ってもらい、 廃物の処理と家の取壊し費用を更にそこから差引いた 額を不動産屋から受け取るというのは、考え方として 一般的に見てあり得る(おかしな考えでない?) のでしょうか。ご意見をお聞かせ願えればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 購入2年目の家の価格について

    家を購入して2年が経ちますが、現時点での家・土地の価格がどうなっているかをおおよそでいいので知りたいのですがどうすればわかりますか? 基本的な考え方のようなものでもあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ローンで買った家・土地(中古不動産)の売却

    中古不動産の売却について。 ローンで買っている一戸建ての家を売却しようと思います。その手順を教えてください。 (新築購入時4000万円・残りローン2000万円・6年経過) 特に、土地と家の「査定」にどんな注意が必要でしょうか。全国業者の「三井不動産販売」などと地元業者への依頼はどちらが良いでしょうか。またはどちらにもすべきでしょうか?

  • 8年前に死んだ父親名義の土地に家を建てたい。

    8年前に死んだ父親名義の土地、家を建てたい。どうすればいい? 母親が一人で住んでいる家が古くなったので,建てようとしています。 ところが,登記を調べたらすでに死んだ父親名義のままです。 どんな選択肢が可能ですか?  なお土地の価格は1500-2000万程度です。 1土地は父親名義のままで家を建てる。   これは可能な選択肢ですか? 2土地は母親に名義を変更して建てる。   この場合、遺産相続税はどうなりますか? 8年前は銀行預金の名義変更をしたの   で,現金などの相続申告はしたと思いますが相続税はかかりませんでした。    3土地は子ども(一人しかいない)に名義を変更して建てる。   母親は高齢なため,名義を母親に変更しても、まもなく子ども に相続する必要がでます。税金の問題があまりないならそうしたいのですが。

  • 土地を買ってすぐに家を建てないことについて

    賃貸に住んでいます。転勤族ですが、最近は殆ど転勤する方も減っており、いつか転勤する確率は10%未満ではないかと踏んでいます。 結婚して1年です。今、住んでいる賃貸マンションの場所が大変気に入り、土地を買うならこの町内が良いと考えています。 今日、不動産広告に町内の高台の更地が売りに出ていました。今のマンションから大変近く、いい場所で気になります。 主人は転勤族ということもあり、家をすぐ建てるのはリスクが高いと言います。(転勤などでやもなく売る場合に土地だけの方が損益が少ない為) 一生賃貸でもいいと言いますが私は家を持つのが夢です。 また、かうなら土地も家も極力現金で買いたい派の人です。 土地も家も建てるお金を貯めてから買うのがいいのは判りますが、今売りに出ている土地は二度と手にはいりません。 もし、土地を現金で買ったとして、その後お金がたまるまでは家を建てることが出来ません。 今の賃貸でこのまま生活し、土地だけ買っておいて置くと、どんなにお金がかかるのでしょうか。(賃貸マンションは借り上げ社宅で家賃は安いです) 借金してでもすぐ家を建てた方が特なのでしょうか。それとも、税金などはささやかなものなのでしょうか。主人はあと6から8年は土地のままほっといてお金を貯めたいようです。 ほっとく土地を駐車場にして貸したらいいじゃんと簡単に言っていますが、そんな事で少しでも負担が少なくなったりするのでしょうか。 とりあえず、そんなに長く土地をほっとく事についての専門的な意見をお願いします。

  • 中古住宅の建物と土地の価格比率

    中古住宅、あるいはマンションの購入を考えています。 中古の場合、新築と違って、価格をみていても建物はいくら、土地はいくらという内訳が分かりません。 この物件を賃貸にした場合などは、建物の比率がわからなければ計税金の計算ができませんが、どのようにして比率をだすのでしょうか? 一般的に建物60%土地40%で計算できるなどと言う話を聞いたことがありますが、本当でしょうか? また、マンションでなく一戸建てや、木造住宅の場合も 上記のような比率の適用ができるのでしょうか? 売り主との交渉で、建物90%、土地10%と いう内訳書を作成して、購入すればその比率が適用されますか? その場合その土地の価格が著しく安く取り引きされたように見える場合でも税務署からおとがめはないのでしょうか?(土地が安い分は贈与税の対象です、などとは言われませんよね?) 中古住宅と税金にお詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 土地のついてない家の売却

    土地のついてない家を地主に売却する話になった際、その地主が「今後は税理士を通じてお話します」とのことで早速電話がかかってきました。 買値からその税理士の支払う5%の手数料、印紙代を引いた価格を言われましたが…。 その税理士さんには地主からと売主からの両方から手数料を払うことになるのですか? また、土地はついていませんが3000万かかって建てた家です。 第3者に売るのも貸すのもできませんよといわれていますが契約書には協議の上、可能と書かれています。実際、協議もなにも即行!駄目といわれたのですが…。 結局、1割にも満たない価格で手放すことになりますがそんなもんなんでしょうか…。 よろしくお願いします。

  • 中古住宅の価値について

    リホーム済み中古住宅の価値についてお伺いします。 中古住宅をを購入する契約をしたのですが、やはり中古住宅ということで不安です。 中古住宅の価値について皆さんにご意見を伺いたいので、率直な意見をお願いします。 私が購入を決めた理由は駅から徒歩3分と好立地だったのと、土地も65坪と広いからです。 気に入らない点もあり、工法が2x4、北向き玄関(北北西ぐらいです)、シロアリがはいったという点です。 シロアリは土台から取り替えたとの事です。表面はきれいになっています。 家は39坪と広めだと思いますが、築10年経っております。 価格は家が980万円、土地が1300万円です。 両親は家が高いんじゃないかといっています。 土地は回りの分譲地から見ると坪2万ぐらい安いようです。 いろいろな人に聞いたところ、2x4で築10年だったら、980万円は高すぎるといわれました。本当にそうでしょうか? 15年で価値がなくなるともいわれ、後5年で0円になるのなら980万円は高すぎるかなとも思います。 元は競売物件のようです。 業者によると、状態がよく手入れもいいので、ゆがみがないといっています。 見たところ、しまらない窓もないので、本当かなと思います。 あるハウスメーカに聞いたところ、だいたいその場所なら、65坪は無理だけど、その価格だったら新築が立てられるといわれました。 そのあたりの中古住宅の相場は総額1700万円との事でした。 それなら新築がいいのかな?と迷っております。 まだ契約して間もないので、クリーングオフで解約しようとも考えましたが、どうしてよいか分からない状態です。 不備な点があれば補足いたしますので、意見をお願いします。

  • 行き止まりの土地 or 東南&北西角地の中古戸建て

    土地を購入して家を建てるか、東南&北西角地築20年の中古戸建てを買うか迷っています。 どちらも土地60坪、建蔽率40%容積率80%です。場所も同じ分譲地内です。 【土地】 価格:1180万円 メリット:自分の好きな間取りとパーツでこだわりの家が建てられること。 デメリット:行き止まりの土地。調べてみると行き止まりの土地は家相的に凶相だということで不安があります。北東角に、公道(5m)の一部が割り込んでいます。車の出し入れはできる入り口幅があります。 【中古戸建て】 気になる物件2つ。 ひとつは南西と北西それぞれお6.8mに接路した角地。築21年。ウッドデッキやビルトインガレージつき。土地:60.17坪、建物35.56坪。見るからに日当たりがよさそうで、外壁一部にレンガ貼りなど、いい感じ。 価格:2280万円 もうひとつは、三井ホーム施工で、築年数や土地建物の大きさもほぼ同じ。接路は北と東それぞれ5mです。 価格:1880万円 15年~20年は住むつもりですが、相方が15歳年上で、自分ひとりになったときに手放してマンションに住む可能性もあるかと思います。(わかりませんが)子供はいません。予定も今のところありません。財産のため、というよりも心地よい暮らしをしたい方が大きいですが、万が一売ってマンション暮らしになることも少しだけ念頭に入れた上で、売りやすい物件も考慮しています。 漠然としていますが、上記条件で土地か中古戸建てかどちらが良いでしょうか。