• ベストアンサー

築22年の中古住宅(建物)の相場

築22年の中古住宅(土地つき)の購入を検討しています。土地価格については近隣の相場で単価の妥当性がわかるのですが、中古住宅の価格については知識がなくお伺いします。 築22年の木造2階建て中古住宅の価格というのは、(特別な傷みがなければ)新築時の20%程度と聞いたのですが本当でしょうか? もちろん個別な条件があるとは思いますが、現在検討している家は築22年なりに古びていて普請もまあ、昔の建売住宅レベルですが5年前に水回りを小規模リフォームしたそうです。価格を考える際の情報いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 築22年の家自体は、ゼロです。リフォームも限界です。 (水周りがもう駄目です) 普通は、建替える場合更地にするのが常識です。 更地にする費用は約100万円です。 なので、家がある場合相場より100万円安く買わないと相場より高く買ってしまうことになります。 不動屋さんは家が付いている方が高いと言いますが、逆です。 反対に更地にしてから買うと言えばもう少し安く購入できると思います。(駆け引きをうまくやりましょう) 結果は、家はゼロ土地の値段の相場で買いましょう。 駅から近くないと問題外です。(徒歩10分以内) ご参考まで。

kanimizo
質問者

お礼

コメントありがとうございます。やはり皆さんのコメント拝見すると築22年の木造住宅にそれほどの価値はない、ということですね。この物件ちょっとダメかも、という気がしてきました。。。

その他の回答 (3)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 その家の程度によります。  また場所によります。  売り主の経済状況にもよります。  結局中古は一般相場というよりも売主と買主双方が歩み寄れたところがその物件の実勢の相場です。  一般の相場を探っても買えないのであれば全く意味がありませんし、一般の相場云々で話をすると怒る売主もいるでしょう。  現在提示されている金額からどの程度安くなれば買うのかを検討しましょう。

kanimizo
質問者

お礼

中古住宅を見積もる目安というのはないものなのですね。。新築より買うのが難しいかもしれませんね。。コメントありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

人それぞれだと思います。 間取りや造りや程度にもよるでしょう。 買う人がいくら出すかです。 固定資産税を払うのですからわずかな価値はあるのでしょう。 私なら土地代のみで交渉します。 売るほうもそう思っているのでは。

kanimizo
質問者

お礼

コメントありがとうございます。検討中の物件は土地プラス家屋の合計のうち土地代(販売中の隣接さら地の坪単価から試算)を差し引くと家屋が土地代の2倍以上します。。築22年でそんなに家の価値残るものかなー?というのが疑問で質問させていただきました。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.2

こんにちは #1さんに一票。  木造家屋の償却年数はたしか15年。だったような..  22年も経っていたら上物は土地のおまけ。  リフォームするにも壊すにもお金が掛かりますよ。  それをしても損と思わないだけの土地に魅力がないと。

kanimizo
質問者

お礼

コメントありがとうございます。隣接のさら地が売りに出ており、そこから坪単価が計算できます。検討している物件の土地代を差し引くと、ずいぶん家屋に価値があることになり、疑問に思い質問させていただきました。。

関連するQ&A

  • 築28年・中古住宅

    32歳夫婦・8歳と7歳の子供がおります。ご相談に乗って頂けると幸いです。 近所に気になる中古物件が出ました。築28年・駅徒歩10分未満・建坪23坪・木造住宅・2000万円です。子供の小学校の学区内ですし、ほとんど土地価格。水周り・畳は交換済み・クロスは張り替えてあるそうで、買い手が付かず昨年から300万以上値下がりしています。ワケアリですかね… 我が家、猫がいるのでどうせボロボロにされるだろうと買うなら土地代程度の中古と考えていましたが、築28年というのがネックです。あとどの程度で修繕の必要があるのか、あと何年住めるのか、建築士さんに住宅調査などしてもらえばある程度は分かるものなのでしょうか? 預金がまだ500万もないので諸費用くらいしか出せそうにありません。突然大規模リフォームが必要になったらまたローンになってしまいます。主人は個人事業主なので、住宅ローンさえも通るかどうか…現在は月10万の賃貸マンションに住んでいて年80万ほどは預金していますが、戸建に住めば何かとお金も掛かるでしょうし、まだまだ無理かなと思う反面、駅近・学区内の「土地」というので惹かれています。 人によりニーズはさまざまかと思いますが、この物件…お買い得でしょうか?

  • 築35年の中古住宅の是非

    ご経験のある方教えてください。 知人が築35年の中古住宅の購入を検討しております。 築35年だけあってその物件は土地代より安く魅力的なのですが、その物件地域は湿気があり、白蟻被害も発見されています。 その知人はリフォーム(白蟻防除、床の張替え、水周り取替えなど)してあと15年くらい住んだら建て替えをしたいようなのですが、その15年間というものかなり追加修繕費がかかってくると覚悟したほうがよいですか? 建物の管理状態により一概には言えないと思いますが参考までに経験者の皆様の「やめろ!」とか「思ったより修繕はかかりませんでした」という経験やアドバイスをお待ちしております。

  • 中古住宅の価格

     中古住宅購入予定の者です。  築17年の木造一戸建てで、2300万円の物件を検討中です。その土地の坪単価を考えると、土地1500万・建物800万の物件です。不動産屋さんに仲介してもらいます。  その金額について、建築関係の知り合いから、『築17年の建物の価値は基本的にゼロに近いから土地以上のお金を払うのはバカだよ。交渉しないとダメだよ。』と言われ、??となっています。  確かに、住宅の価値は20年でゼロになる、と言われていますが、だとするとすべての中古物件にかなりの金額が上乗せされて出回っているということなのでしょうか?それもおかしい気がします。    そこで質問です。:不動産屋さんが個人に頼まれて中古住宅の価格を決める場合、どんな見積りの仕方をするのか。  その辺りのことに詳しい方いらっしゃいましたら、是非教えてください。よろしくおねがいします。  

  • 中古住宅の築年数と土地価格

    現在借家に住んでいるのですが、今回の震災で引っ越さなければならなくなり、中古住宅購入を考えてます。 現在検討しているのが、S49年築の木造住宅で、土地面積が約77坪、4mの道路に接していて、価格が1300万円です。 田舎なのですが、学校が近いので良いかなぁと考えておりましたが、H22年の路線価を見ますと、26200円となっております。 不動産屋いわく、「売る方は出来るだけ高く売りたい」「買う方は出来るだけ安く買いたい」というのは当たり前の事です。 ただ、理由もなく 「できるだけ安く買いたい」 と 申込んだ場合は、断られるケースが多い。 と言われました・・・ 中古住宅とは言え、S49年築の住宅で価格がちょっと高いと思うのですが、妥当な価格でしょうか? この文面だけではわかり辛いと思いますが、ご意見頂けたら幸いです。 よろしくアドバイスお願いいたします。

  • 築33年の中古住宅の購入を検討しています。

    築33年の中古住宅の購入を検討しています。 そろそろ定年が見えてきて、定年になれば当然いま住んでいる社宅を出なくてはならなく、まだ手のかかる子どもも2人おり、かといって新築は無理なので中古住宅を考えています。 定年後も働くつもりで、収入の見込みもある状態です。 ここ数年かけて、もっと新しい物件からこの程度の築年数の物件までいくつも見てきました。 この物件については、築は古いけど作りはかなりしっかりしています。 地元で評判のいい工務店が建てています。 まっすぐに建っているし、よくある隅のひび割れもありません。雨漏りの痕跡も皆無です。 何軒か見た築15年くらいで手入れの悪い住宅よりもよっぽど長持ちする印象です。 クロスはきれいとは言えませんが、水回りなどはそのまま使えます。 ほとんどそのまま住めそうなので、最初は居間のクロスの張り替えだけで住み始め、落ち着いたらいろいろ手を入れてこれから20年くらい住めればいいなと思っています。 自分としては何とかなると思っているし、購入を決める前に専門家にも状態を見てもらおうとは思っているんですが、経験者がいたらお話しを聞きたいと思って質問します。 値段としては、築33年としては高めです。 土地代の1.3倍くらいですかね。 退職金も考えれば、普通にローンは組めるでしょう。 学区も含めて立地はまあまあです。 築30年以上の中古住宅を購入して、住んでいらっしゃる方がいたら教えてください。 住んでみて、実際どうでしたか? 不満はありますか? 購入時点に戻れるとしたら、住宅購入をどうしますか?(もっと古いのを安く買ってお金をかけて直すとか、高くてもリフォーム済みのを買うとか、賃貸を続けるとか) ぜひご意見を聞かせてください。

  • 2010年5月に築33年の中古住宅を土地と建物を

    2010年5月に築33年の中古住宅を土地と建物を 合わせて1000万円とリフォーム代金670万円、 購入にかかる手数料の合計1860万円のの住宅ローン を組みました。 私のような場合、所得税や住民税などの、住宅購入に 関する減税など何か有るのでしょうか。 多分ないと思うのですが、何も解りません。 詳しく教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 中古住宅の売却方法

    この春、築17年の中古住宅を売却する予定です。 地元の不動産屋さんに専任でお願いするつもりです。 築17年ですので、それなりの汚れや傷みはあります。 そこで教えていただきたいのですが、そういう場合、外壁や水周り、 内装などはどうするのがいいのでしょうか? 全部リフォームしようとするとかなりの金額を上乗せしないといけなくなりそうで、売れないのではと心配です。 中古住宅を売却または購入された方、いかがでしたか? また、こうした方がいいよというアドバイスがいただけるとうれしいです。

  • 中古住宅購入時のチェックポイント

    希望していた地域に、ほぼ希望していた大きさの中古物件が出ました。築22年の木造住宅です。価格は土地値、見た目もあまり悪くないので、少し前向きに検討してみたいと思っています。 そこで、いちばん心配なのは、やはり見えない部分の老朽化と今後の耐用年数のこと。リフォームして住むだけの価値があるか、住んで大丈夫か、という点です。そのあたりはどのようにチェックすればいいのでしょうか? あと、中古住宅ゆえの注意点(法律や費用・ローン、起こりそうなトラブルなど)があれば、教えてください。

  • 築40年の鉄筋コンクリート住宅を購入→リホーム(・_・)

    購入あと一歩で、「この物件は、どうなのか?」と思い、この場をお借りして皆様のご意見をお願いしますm(__)m。地元の不動産屋に中古物件(一戸建)を以前から頼んでいたのですが、この度、立地、価格共に要望のものがあると連絡があり、早速見に行ってきました。(以下箇条書き似させてもらいます。)リホームも視野に入れ、後々どうなのか少し心配です。 ○築40年二階建(2階木造部分は、完成10年後に増築) ○1階は鉄筋コンクリート造(後に増築可能といううたい文句で売られてい     たそうです。) ○水周りは、今住んでらっしゃる方が、以前(5~7年前)改装済み。 ○販売希望価格は、ほとんど家代は含まれていないとのことで、土地価格をみても近隣の相場相応。でも、100万値切ることができました。 ○購入後、予算約700万円で可能なリホームも考えています。 ○立地的には、小学校に近く、土地は地盤の良さ、広さ(67坪)南向きの広い間口。と、気に入っています。 ○今回の購入価格とリホームの合計で、近隣でウナギの寝床の新築一戸建てが買えます。(立地、方角は選べませんが) ○あと、建築士の方に目視で(お金がかかったので)見てもらったところ、程度は良いと言われました。後は、はがしてみないとわからないそうです。住宅供給公社が販売したもので、その頃のは多分海砂は使ってないだろうとの事でした。 長々となりましたが、どうでしょうか?やはり築40年というのは、いかに鉄筋コンクリート造でも、後々のリスクが増えていくでしょうか? 建築の事などはシロウトなもので、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 建売住宅を改良しながら住むのは高くつきますか

    大阪府で家の購入を考えています。 4人家族(子供2人)なので4LDK、土地30坪に2階建てで考えています。土地代で2,000万ぴったりくらいの地域です。 注文住宅だとローコストでも2,300万前後+付帯&外溝工事だと土地含め4,500万以上必要で厳しいと考え、建売で考えています。 建売でも外壁や内装は安物だとしても建築基準法もあり、構造はちゃんとしていると思うので、リフォームの時期に都度良い物に替えていくというのは 1)注文住宅のものより、安物なので外壁、内装、水回りの寿命が短い 2)構造も建売はボロでリフォームどころかすぐに建替が必要 などの理由で結果的に注文住宅で初めから良いものを選ぶより高くついてしまうのでしょうか? 築15年程度のハウスメーカー中古住宅と建売はほぼ同じくらいですが、築15年でも中古の大手メーカーの方がリフォームしていれば長持ちするのでしょうか? 色んな意見があり、悩んでいます