• 締切済み

犬が亡くなって辛いです。

15年飼ってた犬が昨日亡くなりました。 2週間前に、もう2、3日だと言われていたのですが、そこから2週間頑張ってくれました。 腫瘍ができて腫瘍が破裂して出血していたり、腹水も溜まってお腹がぱんぱんになっていましたが もう年ということもあったので、犬が痛い思いをしたりしんどくなるような検査などはしませんでした。 でも腹水があるから苦しくて息が荒れてたり、最後の方は眠れなくなっていました。 そんな姿を見ているのも辛かったです。 最後は痙攣を起こして今以上に息が荒れるから、そうなったら病院へいってもう麻酔の注射で眠らすということ決めていました。 でもそうはならずに、一瞬痙攣を起こして、そのまま眠りにつきました。 15年というながい年月、わたしにとっては人生の半分以上過ごしたわけで、いろんな事が蘇ってきて涙が止まりませんでした。 また、父も母も最後は仕事をしながらもずっと看病をしていて、本当によく頑張ってくれてたなと思います。 犬は1番母になついていて、何をするときでも犬と母は一緒に行動していました。 いつも一緒に居てくれたり帰りも待っててくれていたから、さみしいと言っていました。 また父は、家族のなかで犬が唯一そばにいてくれる存在だったと思います。 わたしの家族は女3人と父なので、そこに壁のようなものがあります。 ご飯を食べるときも父はテレビがある部屋で食べるけど(父は仕事柄朝が早いため先に食べてることが多いですが)、わたしたち3人はリビングで食べます。 そのときも父は犬と食べていました。 そしてドライバーという仕事柄、朝早くに家を出て夜に帰ってきます。 そのなかで犬という癒しがなくなることが、すごくかわいそうに思えます。 父自信も以前から、犬がいなくなったらどうしようというようなことを言っていました。 父は新しい犬が欲しいようなことを言ってますが、母はもうこんな思いをするなら飼うのは嫌だと言っています。 そして今日の夕方、犬を火葬場に連れていきました。 犬の火葬はもちろん、わたしは23歳にして、お葬式にいったことが一度(幼稚園のとき)しかなかったため、どんな感じか全くわかりませんでした。 人間のように桶に入れられ、線香などもたかれていました。 またお焼香もし、それから焼き場へ連れていかれました。 焼き場でも熱い台にのせられて、そこで最後のお別れをしました。 台が動いて扉が開いて、火葬場に入っていく姿に涙が止まりませんでした。 辛くて、最後は姿を見ることができませんでした。 その光景が頭に焼きついて、ずっと離れません。 そしてつぎに出てきた頃には、もう骨になっていて… 年だったし、ヘルニアにもなっていたし、ガンということもあって 背骨や腰の骨などはだいぶもろくなって色も変わっていました。 そして係の方に、 しんどい姿を見せないようにずっと頑張っていたんだと思います。 誉めてあげてください。 と言われました。 ずっとしんどい思いしてたのに、何もしてあげられなくてごめんねと、さらに涙が溢れました。 家に帰っても犬はいないし、もうあの姿が見れないんだと思うと本当に辛いです。 また帰ったら犬が待っていてそうで… わたしには何をしてあげることもできなくて、今さらですが後悔しかありません。 もっと遊んであげたらよかった、お世話してあげたらよかった、そんなことばかりが浮かびます。 また今後の家族についても、、父と母に対してなど娘のわたしができることは何があるでしょうか? 犬がいなくなって、家族がどうなってしまうのかわかりません。 すこしでも寂しい思いをさせないために、できるだけ家にいた方がいいのかなとも思っています…

みんなの回答

  • asuka-n
  • ベストアンサー率14% (111/783)
回答No.12

私も1年前に18年一緒、2ヶ月前、16年一緒に居てくれた愛猫を亡くしました。 猫とは思えない位人懐っこくて兎に角可愛くて可愛くて・・・ 火葬される時は係りの人が居ても関係なく泣きじゃくりました。 今でも会いたくなり写真を見ては涙する事もあります。 でも、飼い主さんが毎日毎日悲しんでいると安心して天国にいけない。 次に新しいペットを迎える事で亡くなったペットは安心する事が出来る。 と聞いた事があります。 長い年月一緒に居てくれたこそ悲しみが癒えるには時間は掛かります 今はわんちゃんを想って毎日お水を変えてごはんをあげて 名前を呼んであげて下さい。 わんちゃんのご冥福お祈りします。

noname#250375
noname#250375
回答No.11

>犬が亡くなって辛いです。  お気の毒ですね。  でもね、命あるものは、例外なくいつかは死ぬのです。 私の場合、母が、父が、長男が、次男が、弟が、死んでいきました。私達夫婦は共に80歳代です。60数年夫婦をやってきました。  明日にでも、どちらかが死ぬかもしれない状態にいるのです。60数年夫婦をやってきた、どちらかが遠くない時期に死ぬのです。  わたしは、妻が死んだらどうしょう?、と思案しているところです。妻は、きっと、夫の私が死んだらどうしょうと思っていることでしょう。  おそらく、これから10年の間には、その時がくるでしょうね。  でも、それに耐えなくちゃならないのです。どんなに好きだった夫婦同士でもね。残った者は悲しんでばかりでは、生きていけないのです。  失礼ですが、あなたのご両親が明日他界されるかもしれない世の中なのです。 もし、そうでも、あなたは、強く生きて行くしかないのです。  ご両親とあなたのご健康をお祈りします。

noname#255857
noname#255857
回答No.10

家族全員のケータイとかから、犬の画像を集めて編纂しましょう。 その際、家族と思い出を語らいながら、写真を見るのも良いです。 気に入った写真は写真やさんとかでダイジェスト版みたいにして 飾れるようにしましょう。 そういう作業が心を整理させてくれます。 思い出の共有はとても有効です。 実体験です。

noname#235049
noname#235049
回答No.9

我が家も20年前に実家で犬を飼っておりまして、、16年目に 亡くなりました。 同じ様に母に一番懐いておりましたね。 最後は、私は既婚で遠くに住んでいましたので看取れませんでした。 けれど、一声「ク~ン」と鳴いて、、自宅で亡くなったそうです。 振り絞って最後鳴いて「ありがとう」って言っていた様に母は見受けた そうです。 可愛がっていた動物が亡くなるのは寂しくて辛いですが 家族皆さんが温かく看病出来て貴女様のワンちゃんは幸せだった事と 思われますよ。 苦しかったかもしれない、しんどかったかも知れない、 けれど、家族にそんな弱みを見せず頑張っていたんでしょうね。 家族皆さんを大好きだったのね~ワンちゃんが、^^。 貴女様のご両親様に対して出来る事は、犬でなくても人間も 年老いていくといつかは亡くなります、、そういう時にしっかり看病して励まして あげれる娘さんでいてください。 そうする事で、ご両親様も傍にいるだけで喜ばれるでしょう。 ワンちゃんが亡くなって今は寂しくても、段々元気になれます。 人は、頑張れる力を持っておりますからね。

回答No.8

ペットも家族の一員として考える人が増えてるというが、今回はまさにその例かな。 15年も飼っていれば、いて当たり前の存在だったんだろうな。 こればかりは特効薬はない。 解決するのは時間だけだよ。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2546/11328)
回答No.7

ペットが亡くなった時に一番最初にすべき事は新しいペットを飼うことです その日のうちにペットショップに行くのです これができない人はペットを飼わないほうが幸せ なので私はペットを飼いません

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.6

私も同じような経験をしています。死なれた直後は寂しかったのでですが、いつのまにか彼は人だったのではないかと思うようになりました。故人の中で一番親しかった人のように思えるのです。いやなことを一つもしなかった人、いつも自分のことを信頼してくれた人、決して裏切りをしなかった人と思えるのです。死なれたのは今でも寂しいですが、彼のことを考えるとき、むしろ懐かしく心が休まる思い出をいつももらっています。

  • Biz3238
  • ベストアンサー率14% (9/62)
回答No.5

これまでの15年間色々な事を 感じたり学んだのではないでしょうか? きっと悲しい事ばかりではなかったはず。 犬を飼っていなければ このような経験をする事もなかったでしょう。 今は辛い気持ちが勝るかもしれませんが、 このような経験を乗り越えてこそ 人としての深みが出るのだと思います。 時間が経てばきっと良い経験だったな、 と思えるようになりますよ。 愛犬の死をきっかけに より家族の絆が深まると良いですね。

回答No.4

 私も一昨年の10月に16年一緒に暮らした犬に死なれました。この犬は病死してしまった女房殿になついていましたが、その死を見送って、その後は私と娘の2人家族の下で娘を癒してくれていました。  私にはそれほどベタベタとはしませんでしたが、娘の中学・高校・大学とずっと見守ってくれ、会社に勤めてからも帰ってくるのは待っている状態でした。  でも、16歳という年齢で、もう『老衰』と獣医さんには言われており、娘の出張中に具合が悪くなり、ヒヤヒヤしましたが、娘が帰ってくるのを待って娘の腕の中で息を引き取りました。  一番そっけなく?付き合っていた私が一番『ペットロス』というのを感じたのは意外でした。  玄関から見える奥の部屋で寝ていたのですが、私が帰ってきて誰もいない家に『ただいま』というと、ただ奥の部屋で頭を上げてこっちを見るだけでした。でも、それがいなくなるともう大変でした。  死んでしまった時には「もう絶対に犬なんか飼わない!」と娘に言ったのですが、3日もすると盛んにネットで犬を探していた!  幸いにも里親会に同じ犬種の犬がいて、早速連絡を取り、娘に会社を休ませて頂きに行きました。  こいつは多分私より先には逝きません。私が死んだら娘を癒してくれるようにいつも散歩の際には頼んでいます。  やはり、犬って犬じゃないのです。家族の一員で、何も言わない分全てを分かってくれている者だと私は感じています。  寺の住職に葬式を頼んだら、「畜生だからそれは出来ない。」って。お釈迦様は全ての動物を慈しんだと古典にはあります。だから今の仏教は廃れるんでしょうね。以来、私は寺の行事には一切参加していません。お布施も最低限です。(笑)  日本には無責任に飼われて可哀想な犬がたくさんいます。一匹でも救ってあげてください。そして質問者様のご家族を見守らせてあげてください。  よく、伯父が犬をかわいがって「こいつだけは俺を裏切らない。」と言ってました。子供は裏切った?(笑) 今その気持ちも分かるような気がしています。

回答No.3

15年なら寿命もありますから、いいじゃないですか。 私は7歳のレトリバーを、病名もわからない病気で失いました。 数ヶ月何も食べなくて、食べれば戻す状態でした。 最後は入院させてた病院から、強引に家に戻した日の夕方、いつもそこにいるガレージで死んだそうです。 私は仕事に行ってたので、近所の人に聞きました。 その際も死に顔を見せないようにしてたらしいです。 家に持ち運び、好きだった牛乳などをお供えしました。 寂しかったけど、葬儀場を探し、翌日に葬儀しました。 ぽっかりと穴が開いたような暮らしに耐え切れず、半年後に柴犬を迎えました。 なんとか新しい家族の元で楽しかったけど、離婚しその柴犬とも別れるはめに。 柴犬との別れも辛かったけど、今でもレトリバーのことは後悔ばかりです。 同じようにもっと遊んでやればよかった、とか、苦しい病気に対して何をしてやればよかったのか、と。 今でも答えは出ません。 でも割り切って前を向くしかないのです。 新しい家族を迎えるのも解決手段です。 でも、その子のことは生涯忘れないでください。 それしかないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 母がまた犬を飼おうか悩んでいます

    2匹目の犬を飼おうか、真剣に悩んでいます。 長文になるのですが、よろしくお願いいたします _(._.)_ つい先週、寿命で亡くなったペットを火葬しました。 犬のしつけや遊びなどは、完璧主義な母が率先してやっていました。 足腰の弱い母は、犬が亡くなる前まで、筋トレやストレッチを日課にしていましたが、今はまだショックが大きく、体の力がぬけて、寝込む毎日です。 今また子犬を飼えば、寂しさや悲しみから早く抜け出せるとは思います。 今ならまだ犬との生活習慣がしみついてるし(朝起きたらすぐトイレシートや水を替えるとか つい無意識体が動いてしまうそうです)、ハウスやいろんな道具も処分できずにそのままです。 母も楽しかった犬との生活を断ち切れず、できればまた続けたいとも言ってます。 が、母は今年58歳です。 時がたてばたつほど、飼いたくても飼えない状況になるだろうと考えたからだそうです。 私もいつまで同居してるかわかりませんし、父も高齢です。 (私個人の判断だけで犬を飼おうと思うことは今後ないと思います) 犬は、14年前に、ペットショップで買いました。 我が家に連れてこられてからは、ずっと庭のほうを眺め、おもちゃで遊ぶこともなく、佇んでいる姿をよく目にし、今思うと、母犬兄弟から引き離してきた私たちは、残酷なことをしてしまったのか……と後悔の念が募ります。(母は特にそう思っているそうです) 母は、今度飼うとすれば、ブリーダーのところで母親や兄弟たちとある時期まですごした犬を飼おうと思っているそうです。 いろいろな犬を見ても、どんな性格の犬なのかは、表情やしぐさを見れば経験上わかるので、今度は「ひとなつっこいオットリした犬」にするそうです。 私は、どちらかといえば、犬を飼うのには反対です。 次の犬が寿命で亡くなるときには、もう母は70歳くらいのおばあちゃんです。 今ですら体の力が抜けてしまい後悔と絶望にさいなまれている母が、その歳でまた同じ思いをすれば、本当に寝たきりの、死ぬまで悲しみに苦しめられる、かわいそうな母になってしまうと思ったからです。 母は今、いろいろなことを後悔し、犬を亡くす最後の瞬間に立ち会えなかったことも悔やみ、夜は「○○(犬の名前)ごめんね…」という寝言をよく言います。 家族の中で、「次の犬を飼おうかどうか検討中」なのは、母だけです。 父は何も言いませんし、私は忙しいので……。 まとまりのない長い文章になってしまいましたが、いろいろなご意見をうかがいたいそうです。 どうぞよろしくお願いいたします _(._.)_

    • ベストアンサー
  • 犬のパートナー喪失後(メンタルケア)

    コーギー犬を親子(母・息子)で飼っていて本日、母親(14)の方が亡くなりした。 歯石取りをした際に、歯の下に膿がたまっていたので、抜歯もすることになり、その際、菌が入り込んで、脳へ侵入し、 食欲不振→痴呆症状→失明 と行った経緯で亡くなりました。敏感な息子犬も勿論気づいていて、母犬を火葬してきて、部屋からサークルを撤去して・・・と色々整理しるうちに段々元気がなくなっていきました。 痴呆でわめき苦しむ母犬を真っ先に走っていって、寝ている自分たちを起こしにくるのも、息子の犬でした。犬なのに、母を思う気持ちを目の前で見て、涙があふれました。 ごはんこそちゃんと食べてわいますが、その息子の犬は生まれてからずっと一緒だった母親と初めて離れて、留守の家にもこれから一人になります。 切なそうにぐったりする姿を見ると、涙が止まりません。 もともと寂しがり屋で甘えん坊な犬なので、彼にとって母犬の存在がどれだけ大きかったかと思うと、胸が張り裂けそうな思いです。 そこで、質問です。 人間のペットロス症候群はよく聞きますが、始終一緒に過ごしてパートナーを亡くしたペットの心のケアはどうしたらいいのでしょう? どなたか分かる方いらっしゃったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬をおもちゃのように扱います

    長文です。。 去年の11月から、新しく犬(中型犬)を飼う事になりました。 母は学生時代にたくさんの動物を拾い育ててきたため、犬の扱いも手慣れているようです。 父も学生の頃一度だけ犬を飼ったことがあると言っていました。 父は夜帰ってくると、5年ほど前まで兄に対して暴力を振るっていたり、今もなにかあるとすぐ怒鳴り散らすような性格で、私達家族も父を怒らせると何をするのかわからず恐ろしいので、間違ったことをしていても言い出すことができません。 そんな状況で犬を飼ってしまったのですが、犬を飼ったことによって兄に対する暴力は全くなくなり(兄の成長もありますが)、家族に暴言を吐くこともなくなりました。 しかし、今まで私達にぶつけていたストレスを犬にぶつけるようになってしまいました。 手や足を引っ張って家の中を引きずったり、キャンキャンいっているのにそのまま遊び続けたり、テレビで流れている音楽に合わせて無理やり踊らせたり… 犬や家族が言うことを聞かないと、お前(犬)の事なんていつでも殺せるんだからな!と言ってきます。 そもそも犬が外に向かって吠えているときに、父が低い声で犬のように唸って吠えるのをやめさせようとするのも、おかしいのでは?と思ってしまいます。 このままだと犬がかわいそうでしかたありません。 私達家族が父のことを止められればいいのでしょうが、怖くて言えません。 父がごきげんなときに、犬が嫌そうな顔をしているよ、と言えば、これは喜んでいるんだ。お前らにはわからないだろう!などと言われてしまいます。 父なりの下手な愛情表現なんだろうとは思うのですが… どうすれば犬を父から救えるでしょうか‥

    • 締切済み
  • 犬がガンと思われる巨大な腫れがあります。お風呂は?

    乳腺腫瘍と思われる症状です。ひどく腫れていて、最近は血がにじんできています。同じような状態で家で面倒をみてこられた方、犬のお風呂というかシャワーはどうされましたか? 安楽死が良い事とはもちろん思いませんが、母の犬なので、犬も母もこれ以上は辛いという場合は考えなければと思っています。 精神的な事や、倫理の問題はこの際別にしてお答えください。涙なしには読めない内容の事は先ほど過去の質問で充分よませていただきました 最後の日までの事で、参考になるとても役に立つお話がありましたら、お聞かせください。

    • 締切済み
  • 妹が犬を飼いたがっています。

     父(41歳)、私(14歳)、妹(7歳)、3人家族です。母を事故で亡くしています。  妹が、犬をとても飼いたがっています。 私も父も、母が居ない事で妹にはすごく寂しい思いをさせていると思い。 飼える事なら飼いたいのですが 父は医者で仕事が忙しい上に不規則な勤務時間なので、犬の世話は私と妹で行う事になります。  我が家の、家ルールで「私と妹は日が暮れてからは外をであるかない。」っていうのがあって 犬の散歩が問題になっています。  妹は幼いので放課後は学校に預かってもらっていて帰りは私が小学校まで迎えに行って一緒に帰っています。  私も部活や家事等で忙しく、ただでさえ妹を迎えに行くのも遅くなっているので それから犬を散歩に連れて行くのにも、日が暮れる前に散歩に行く事は難しいと思います。  それに、私は今年受験生なのですが、第一志望に合格できると寮生活になるので 来年はもしかしたら家に居ないかもしれません。  そのような状態なので、やっぱり犬を飼う事は無理なのではないか?と思います。 面倒を見れないなら飼うべきではない。と思います。  でも、妹の寂しそうな姿を見ると犬を買ってあげたい心境になります。  シーズーやトイプードルなら、小型犬だし、見た目もぬいぐるみみたいで可愛いし、私も大好きなのですが やっぱり、散歩は必要になりますよね?  家の中だけで飼えて、散歩の必要がない小型犬って居ますか?  このような状況の家庭でおススメの犬種が居たら教えてください。  できれば、小型犬で散歩の必要が無い。あっても少しで済む。 7歳の妹でも安心して飼える犬種が理想です。

    • ベストアンサー
  • 犬の居場所

    長年飼っている犬がいるのですが半年ほど家を出ることになりました。 今実家には父がいるのですが、犬のご飯、散歩、相手をするのはほぼ私です。 父は気が向いたらちょっかいをかけると言った程度で、 犬が吼えていても大抵はしらんぷりしてテレビを見ているような人です。 嫌っているとかではないようなのですが・・・・ 犬は父に懐いています。 兄もいるのですが、帰宅の挨拶程度です。 一緒に連れていけたらいいのですが仕事の関係上無理だそうです。 一度母の昔からの親友に2ヶ月ほど預けたことが6年前にありました。 また半年ほど預かって頂くか、 今の家のまま家族に任せておくか、 私が仕事をやめて傍にいれる仕事に就くか、 悩んでいます。 しばらく会えないと想像すると涙が出てきます。 他人家で預かってもらうより、長年いる家に居たほうが犬にとってはストレスもたまらないでしょうか? その場合ご飯などは私が時間になればその都度電話をしてやってもらう予定です。

    • ベストアンサー
  • 私のうちの犬についてなんですが。

    私のうちの犬についてなんですが。 うちには3匹犬がいます。 そのうちの1匹は14歳(捨て犬だったので不確かです。15かも)なんですが、ここ数年病気になることが多く、4年前は危ないかも…という段階まで行ったことがあります。 それでもなんとか乗り切ってくれて元気にすごしていたのですが、最近老化によるものだと思う現象が多くなってきました。 足取りもよぼよぼとおぼつかず、口からは絶えずよだれが出ています。 老化で顎の力がなくなり、でてくるよだれに邪魔されてか食事もあまり満足にとれてまいようです。 そして今日、いきつけの動物病院に連れていったところ口内(舌)に腫瘍が出来ているそうです。 病院の先生の見立てでは7割悪性らしく、手術をしても老犬なので麻酔がダメージが大きいですし、取っても再発してしまう可能性もあるそうです。 今の所は抗生物質の薬で…ということですが、口ぶりからいって状況はよくないそうです。 おじいちゃん犬とは私が2歳の頃からの付き合いで、私は今年17になりました。 正直言って離れるのはとても辛いです。今まで普通に3匹の犬と遊んでいたのにそれが2匹になってしまうと言いようになく悲しいです。 犬で14歳といえば人間でいう80歳くらいだと聞いたことがあります。 そのくらいの歳だと考えれば老化は不思議なことではないですが、今の私はいなくなってしまうことを考えることが出来ません。 学校から帰ってきて出迎えてくれる顔が見れなくなってしまうと考えると涙がでてきます。 もし、そういう時が来たら笑顔のままでいたいのに、それができそうにありません。 平日は学校がありますし、父も仕事で土日しか帰ってこれません。家族も仕事や学校があります。 とても心配です。 私は笑顔のままでいられるでしょうか。

    • ベストアンサー
  • これは犬を甘やかしているのでしょうか?

    宜しくお願いします。 何点か疑問に思ったことがあります。一応自分でも調べたのですが 釈然としないのでこちらで質問させて頂きます。 我が家にはミニチュアダックス♀(家族5年目)、体格:標準…がいます。 犬は、母(事実上の親)>父>姉>犬>私と見ている様です(私の同居期間が一番短い=1年未満) 1、 家族が夕食の時に犬にも夕食を与えるのですが、いつも食卓のそばにいて、 母への視線攻撃(笑)と『キュゥ~ン…』と甘ったるい声で鳴いて 人間が食べる物をねだっている様なんですが、母はすぐ「食べたいの?仕方ないねぇ」と 夕飯を与えてしまいます。こうやって甘やかすのは良くないと思うのですが、 この行為は犬の性格に影響を及ぼすでしょうか? (犬の御飯はちゃんとあるので、私は「あっちの自分の御飯を食べなさい!!」と追い払います…) 2、 散歩の際、特定の場所に差し掛かると歩むのを止めて、動くように促しても歩かなくなります。 仕方が無いので抱きかかえて帰ってくる様なのですが、これは甘やかしなのでしょうか? 私は「そうやって甘やかすから、ここで止まればだっこしてもらえる、と覚えてしまったんじゃない?」 と母に言うのですが…実際のところどうなんでしょう? ちなみに、犬は病気だったり肉球が破れていたり肢体に異常等はありません。 3、 私の犬を呼ぶ声に一応反応したりするのですが、全く反応せず プイッとされる(無反応)時が5割の確立であります(笑)これは何故なんでしょう? 私が犬に厳しくしていて、嫌われているからでしょうか? 分かる範囲で、箇条書きでも結構です。 何か知っている知識があれば教えて下さいませ。

    • ベストアンサー
  • 犬は飼い主を忘れますか?

    もうすぐ8歳になる、ミニチュアダックスを飼っています。 お恥ずかしい話なんですが、 両親が離婚を前提に別居して、半年ほどたちます。 父が家を出たため、 うちの犬は父に一番なついていたので しばらく玄関で待ってみたり、音がすると玄関にかけよったり 見ていて、かわいそうで悲しくなるくらいでした。 半年たち、今ではそんなこともなくなったように思います。 (私が見る限りでは。。) でも、やっぱり犬は一番大好きだった人を覚えてるんでしょうか? 今でも待っていて悲しんでるのかな。。 父も会いたがっています。 せっかく落ち着いているから、会わせないほうがいいのか、 すごく悩んでいます。 あまり円満離婚でもないので、 会うこともほぼなくなると思うので。。 出て行ったばかりの、 玄関で父の帰りを待ってる後姿を思うと 悩みます。 会わせれば喜ぶだろうけど、また悲しい思いをすることになるし。。 どうすればいいんでしょうか? 何かアドバイスがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 私の犬の飼いかたは間違ってる?

    よろしくおねがいします。 今から、30年位も前の話なのですが、 私が、幼稚園年長の時の話です。 たしか、この当時は、犬の飼いかたの本や、 パソコンすらなかったので、 犬の飼いかたって、どうやったらよいかわかりませんでした。 父親がブリーダーから、一時預かりしていて、 おそらく趣味で、このようなことをしていたのだと思います。 (今は、父はいないので、わかりません) 飼っていたのは、中型・大型メインでした。 昼間は、父も母も、仕事で家にいないので、 幼稚園から帰宅したら、私がその犬たちの面倒をみていました。 小さいときから犬とすごしてきていたので、 自己流で、犬を自分なりにしつけしていて、 そして、その犬たちを信じていました。 犬のほうが体が大きいため、馬鹿にされたらだめだと思って、私なりに考えて、 まず、犬には、自分の体の上に乗せないほうがよいと、おもったんです。 自分が、犬に軽くまたがることはあっても、この逆は、犬に馬鹿にされる行動だと思っていたからです。 そして、父と母が仕事から帰ってきて、 夕食を食べるときも、自分たちが先に食べてから、犬は最後にエサをあげる、としていました。 確か、これは父が、言っていた記憶があります。 なので、ずーっとこうしてきました。 いろんな犬を飼ってきましたが、このような感じの方法で、犬を飼ってきました。 (ほかにもありますが、書ききれないので。) この話を、今、同棲している、彼の母と義姉にしました。 すると、2人とも、 《かわいそう》《虐待》《ひどい》と、オンパレードに言われました。 私:《では、あなたたちは、犬を飼うとしたら、どのように飼いますか?》 と、質問したところ、 義姉と母は、 《ほしがったらなんでもあげる》 《自分たちよりご飯は先に食べさせる》他多々・・・。 (飼ってた犬のブラッシング、シャンプー、つめきりでさえ、したことない人達なのに・・・・) と、言うのですが、私が思うには、犬と人間の関係、これでよいのだろうか? と疑問が多々ありました。 そして、自分が幼いころ、自己流で行ってきた、買い方はまちがっているのかとも、 不安になっております。 実際、正しい飼いかたなんて、わかりません。 1匹、1匹、その犬個性を観察していかないと、似合ったしつけ方法など、ないとおもっています。 小さいころから、今の年齢まで、間があいてしまい、 再度犬と生活するにあたって、不安があります。 そして私は、飼うなら、できれば、3ヶ月過ぎの犬が一番よいと思う、 とも話しましたが、 どうしても、産まれて2ヶ月以内の子犬じゃないと嫌、といっています。 果たして、私の幼いころの飼い方は、もう古いのでしょうか?

    • 締切済み