• 締切済み

私の犬の飼いかたは間違ってる?

よろしくおねがいします。 今から、30年位も前の話なのですが、 私が、幼稚園年長の時の話です。 たしか、この当時は、犬の飼いかたの本や、 パソコンすらなかったので、 犬の飼いかたって、どうやったらよいかわかりませんでした。 父親がブリーダーから、一時預かりしていて、 おそらく趣味で、このようなことをしていたのだと思います。 (今は、父はいないので、わかりません) 飼っていたのは、中型・大型メインでした。 昼間は、父も母も、仕事で家にいないので、 幼稚園から帰宅したら、私がその犬たちの面倒をみていました。 小さいときから犬とすごしてきていたので、 自己流で、犬を自分なりにしつけしていて、 そして、その犬たちを信じていました。 犬のほうが体が大きいため、馬鹿にされたらだめだと思って、私なりに考えて、 まず、犬には、自分の体の上に乗せないほうがよいと、おもったんです。 自分が、犬に軽くまたがることはあっても、この逆は、犬に馬鹿にされる行動だと思っていたからです。 そして、父と母が仕事から帰ってきて、 夕食を食べるときも、自分たちが先に食べてから、犬は最後にエサをあげる、としていました。 確か、これは父が、言っていた記憶があります。 なので、ずーっとこうしてきました。 いろんな犬を飼ってきましたが、このような感じの方法で、犬を飼ってきました。 (ほかにもありますが、書ききれないので。) この話を、今、同棲している、彼の母と義姉にしました。 すると、2人とも、 《かわいそう》《虐待》《ひどい》と、オンパレードに言われました。 私:《では、あなたたちは、犬を飼うとしたら、どのように飼いますか?》 と、質問したところ、 義姉と母は、 《ほしがったらなんでもあげる》 《自分たちよりご飯は先に食べさせる》他多々・・・。 (飼ってた犬のブラッシング、シャンプー、つめきりでさえ、したことない人達なのに・・・・) と、言うのですが、私が思うには、犬と人間の関係、これでよいのだろうか? と疑問が多々ありました。 そして、自分が幼いころ、自己流で行ってきた、買い方はまちがっているのかとも、 不安になっております。 実際、正しい飼いかたなんて、わかりません。 1匹、1匹、その犬個性を観察していかないと、似合ったしつけ方法など、ないとおもっています。 小さいころから、今の年齢まで、間があいてしまい、 再度犬と生活するにあたって、不安があります。 そして私は、飼うなら、できれば、3ヶ月過ぎの犬が一番よいと思う、 とも話しましたが、 どうしても、産まれて2ヶ月以内の子犬じゃないと嫌、といっています。 果たして、私の幼いころの飼い方は、もう古いのでしょうか?

noname#115969
noname#115969
  • 回答数10
  • ありがとう数10

みんなの回答

回答No.10

大型犬と中型犬の多頭飼いしてます。 先住犬の時は、色々躾けました。 2匹目は、殆ど躾らしい躾はしていません。 しかし、2匹目も、基本の待てはもちろん無駄吠えや、飛び掛りなどしません。 犬は群れの中で生活する動物ですので、2匹目は先住犬を手本にしたようです。 では、先住犬はと言うと、彼の中の群れのリーダーが飼い主であることを理解していますので、リーダーの言う事に従おうとします。 個人的な感想ですが、犬は常にリーダーからの指示を待っていると思います。 犬の立場で言えば、好き好んで従っているのだと思います。 逆に指示が何も無ければ自分がリーダーだと勘違いして好き勝手するでしょう。 個人的な意見ですが躾で最も重要なのは、俺が(私が)リーダーであることを認めさせる事だと思います。 ですので、質問者さんの躾けは正しいように感じます。 犬を迎える時期についてですが、3ヶ月以降の方がワクチンの摂取などを考えると妥当に思います。 ワクチン接種前のワンコの扱い方を心得ているならまだしも・・・

noname#115969
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のあこがれ(笑)の中型・大型犬ちゃん達と、生活しているんですね。 うらやましいです。 9番さんのように、よい感じで一緒に生活されているんですね。 実は義姉、前飼っていた犬に、人間が食べるものをあたえていたんです。 それはだめだと、注意したことがあって、理由を説明しましたが、わかってもらえませんでした。 どうやら自分がおいしいと感じるものは、犬もおいしいと思うみたいで、 確かに、犬は、おいしいんでしょうけど、 体に負担がかかりますよね・・・・。 ケーキを食べさせているのを知ったときは、どうしたもんか、と思いました・・・・。 義姉:だって、ほしいって目でうったえるんだもん。 私:・・・・・・・・・・・。 下手に口出しすると、義姉の発狂が始まるため(笑)、同棲相手の彼伝いで、 注意してもらいました。 本当に、犬をおもちゃと思ってる人には、飼われてほしくないと思います・・・・。 おせっかい心がまた、でてしまいそうですが、あまり言わないように気をつけようとも思いました。 犬と生活するのは、私ではないのがつらいです・・・・・。 余談ですが、一番犬を飼いたがっている義姉が、 2ヶ月の犬を手にいれたとして、 7ヶ月8ヶ月ともなると、犬の体も成長しますので、 そうなると、なんで前見たく、電池がはいってるような感じでうごかないのか、 となるのが目に見えています。 そのときは、私の出番だと思っています(笑) 必ずといってよいほど、私の元へつれてくるはず。 義姉:でかくなって可愛くないから、あげる。 この台詞を待とうとおもいます。 一度犬を手放した義姉は、もう飼い主ではないので・・・・(笑) 私事ですみませんでした。

  • cachorro
  • ベストアンサー率33% (65/192)
回答No.9

大型犬多頭飼育の者です。 基本的我家は、室内フリーで過ごしております。 我家の犬達は、私に乗っかりマウンティングもします。 夕食も、犬が欲しがる時間帯にあえて上げております。(人間と同時刻になる場合もあり) ベットで一緒にも寝ます。お風呂も一緒に入ります。 我家に、最初に来た犬は生後42日でしたが、飼い主が犬の兄弟や親の役割を補い 一緒に遊んであげる事で犬の成長は、仔犬時期3ヶ月で来たこと変わりないですよ ただ、我家は大型犬メインの為あまり月齢が過ぎますと骨格作りに支障をきたす恐れがありますので、あえて生後40日過ぎを選んで受け取っております。 この様な犬との共存生活ですが、幼い頃からの躾け次第で別段わがままになったり 噛み付いたり、威嚇する行為は見られません 食事なども、犬用にと食卓に味付けのしていない生肉を与えておりますが、飼い主が与えない限り盗み食いなどは致しません 犬とどの様に生活をするのか?そしてどの様に付き合って躾を行うのかで違うだけです。 留守がちでなく、子犬の側にいつも居る事ができて犬は動物と理解し躾がきちんとできる方なら、どんな状況下でも犬は素直に飼い主の言う事を聞きます。

noname#115969
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもよい環境で、育てていますね。うらやましいです。 前飼っていた死んでしまった犬は、義姉に噛み付いたことがあります。 それも当然だとおもってしまいました。 日ごろの接し方をみていれば、犬は噛み付きたくもなると思いました。 私がここに住みはじめて、動物は大好きなので、 毎日犬に色々話かけていたりして、とても楽しかったです(笑) 前の家は、動物前面禁止だったため(借家だとそうですね)、 なかなか動物に触れる事もできないので、 道で犬をつれている人を見かけては、話かけて、犬とも仲良くなったりしました。 今、せっかく動物と生活できる環境に住んでいるので、 なんか、私は神経質になっているのかもしれないですね。 義姉がほしがるものは、何でも手に入る環境で育てられたためか、 犬もおもちゃだと思っているのがわかり、 なんか、くやしいような感覚です。 でも、あまりこれから、言わないようにします。 自分が疲れてしまうので・・・・・。 大型の犬、いいですね。ナデナデしたいです(笑) ほんと、うらやましいです。

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.8

幼稚園生で質問にあるようなことを考えて、 しかも実践していたとは正直驚きます。 (「彼の母と義姉」の意見にはもっと驚きますが) アルファ・シンドローム - ウェブ検索 http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A0&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja で、余計なお世話かもしれませんが、私が少し心配なのは、犬ならまだしも今後あなたが彼の子を産んだときに、彼女達があなたの行う「しつけ」を同じ理論で台無しにしてしまやしないか、ということです。

noname#115969
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここから先は、とても痛い話を書きますので、心して読んでください(笑) 教えて頂いた、URLを開きまして、 アルファ・シンドロームの対処法~17項目~ の、ページを見せました。 特に一番犬を飼いたがっている義姉(52歳)に、見せました。 犬の足型のアイコンの太い黒い文字しか、読んでいませんでした。 (1)飼主(リーダー)は、まず何よりも犬の注意を引く事です。 義姉:食べ物を見せれば、気を引くことができる。 (2)リーダーは世話をし、頼るべき人である事を認識させます。  義姉:ひっぱたけば、言うことを聞く。 (3)犬と食事が一緒になったら、まずリーダーが先に食事します。  義姉:これは虐待!! (4)甘やかさず、良い行動のみ誉めて、ご褒美を与えるようにします。  義姉:甘やかさないと、なつかないじゃん。 ・・・・・・・・・・・。 と、こーゆー感じでした。 そして、アイコンタクトと言う単語に大して、 義姉:犬用のコンタクトがあるの??? 私:・・・・もういいです・・・。 そして、私は婚期を逃したため、今の家に嫁ぐことは無いと思います。 もちろん、今の彼との婚期です。(今後、ないでしょう(笑)) ご心配ありがとうです(笑)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.7

犬の飼い方の、正しい、間違い、という意味が、 というか目的が分かりません。 ただ、犬の幸せと不幸せの境は、朝晩の30分づつ の散歩があるかどうか、だとコンラート・ローレ ンツ博士は仰っています。 それよりも何よりも、犬に幸せにして貰うのが、 犬を飼う目的ではないのでしょうか? 犬はご主人様が望むことは、ほぼ何でもしてくれ ますし。勿論、犬を飼っている=犬のご主人様 ではありません。犬の召使になっていらっしゃる 方も見受けられます。 自分が何のために犬を飼うのかがはっきりしてい たら、違う目的の方の意見を聞いても動揺するこ とは無いと思います。ただ、今後ともに口出しさ れる危惧があれば、飼う前に皆さんにはっきりさ せておかないと禍根を残すでしょう。

noname#115969
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 犬を飼いたい理由は、子犬はちいさくて、 電池で動いてるような動きをしているように見えるのが、 犬を飼いたい理由のようです。 (本人たちがいっていました。) 今のこの状況で、犬をかう環境でないのは、第三者の私からみて、即効な答えに思います。 昼間は、足の悪い義母しかおらず、 義姉の息子らは、犬なんて見向きもしません。 実際、犬を面倒みれるのか?という問いに、 義姉:《かわいいから、ぜったい私が面倒みる!》 といっていますが、前回飼っていた死んでしまった犬、面倒みていませんでした・・・。 でも、私が口出しできることではないので、犬が不幸にならないように見守るしかないようです・・・・。 (100パーセント無理な話に思います) どうもありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.6

街の本屋さんで犬のしつけ方の本をみせてあげればいいですが、 yukinko_12 のやり方がそのまんま書かれています。 義姉と母さんは人間の常識が犬にもそのまま通用するものという 勘違いですが、人間でも変に甘やかすとロクでもない人間に 育ててしまうということに気づいていないのでしょう。 子犬の月齢も3ヶ月までは母親や兄弟とともにいさせたほうが、 犬の社会化や精神的な安定のために望ましいとされています。 だから、絶対ダメだというわけではありませんが。それが一般的というわけではありません。

noname#115969
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本は、犬図鑑と、もうひとつ、雑誌みたいのを、 なぜだか、犬を飼わない私が、本を買ってきて、義姉と義母に渡しました(笑) 自分は、なんておせっかいなんだろう、とも反省しました。 そして、更なるおせっかいで、どうせ本を買っても読まないんだから、 本の代金が無駄になるだけだから、図書館でかりてきたんです(笑) 図書館なら、無料で本が読めるし、気に入ったほしい本があったとしたら、 問い合わせて、本屋さんで買う、って事もできると思ったので。 ですが・・・・・・。 読んでくれず、挙句の果てに、図書館の本をなくされました・・・・・。 私の名前で借りていた本なので、図書館の人になくしてしまったことを言い、 弁償します、と言ったんですが、次回からは、そのようなことがないようにしてください、と言われ、弁償はできませんでした・・・・・。 借りたものをなくすなんて、最低だと、自分を責めました。 なにより、この人達に関わると、ロクな目にあわないんだとも、思いました。 これから、実際犬を飼っても、アドバイスをやめようとおもいます。 私が、こうしたほうがいいかもよ、と、アドバイスをして、 それがうまくいかなかった場合、 私にブーイングの嵐がくるからです・・・・。 ちょっと疲れました。 回答ありがとうございました。

  • mitsuru29
  • ベストアンサー率21% (20/92)
回答No.5

yukinko_12さんの飼い方って、俗に言う 普通の飼い方ってやつでしょ? うちもそうしてるし、多分ある程度しつけの出来てる犬って 大体みんなそうなんじゃないのかな? 一部義姉さんや義母さんのように 犬を動くぬいぐるみ程度にしか思ってない人も居ると思うけど、 一部の人だと思いますよ。 犬のしつけも人のしつけもそんなに変わらないと思います。

noname#115969
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 異常ではなくて、良かったです(笑) 本当に、特に義姉が、犬をほしがっていて、言われているとおり、 おもちゃ感覚なのです・・・・。 さっきまで、《この犬絶対に飼う!》と、言っていたのが、 違う犬をみてしまうと、《絶対にこれじゃなくちゃいやだ!》と・・・。 私は他人なので、強く口出しできないので、飼われる犬は、かわいそうだと思ってしまいます。 実際、自分の子供(息子)の面倒を、義母にみさせているので、 おそらく犬なんて面倒みれないと思います。 私事で、すみませんでした。 回答ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

・飼っていたのは、中型・大型メイ (1)自分の体の上に乗せない (2)夕食は自分たちが先に食べてから、犬は最後 (3)飼うなら3ヶ月過ぎの犬が一番よい (1)は人間に密着していたい犬も多いので、 子犬の頃はひざに座らせるのであれば何も問題ありません。 大型犬なら大きくなれば乗せられません。 ただ、人間が寝て犬が上に来るのは止めた方がいいです。 (2)は絶対そうです。 上下関係を付ける一番の手段です。 (3)は2ヶ月より3ヶ月の方が親元でしっかり愛情をもらった子犬なので良いと思います。

noname#115969
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)の問題は、あなたの言われているとおりのことを書きたかったんです(笑) 言葉たらずですみません。 実は、小さいころ、この(1)の事で、怖い思いをしたことがあり、 1匹の犬を預かる期間は、短いため、 何匹が犬が入れ替わりで家に来ていたので、 私がモノ心ついたころ、この行為をされて、怖く思い、 私を見るたび、犬が飛びついてきていたので、 負けず嫌いの私は、負けるもんか、という気持ちで、逆に犬にまたがったことがあって、 繰り返しているうちに、犬は飛び掛らなくなってきたんです。 そのため、負けるもんかという感覚で、来る犬来る犬に、またがることをおぼえたんです(笑) 回答ありがとうございました。

  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.3

犬の食事は最後とありますが、これは人間の残り御飯をあげていたのではないでしょうか?昔はドッグフードもあまり普及されていなくて犬にも御飯にみそ汁をかけてなんてザラだったと思います。そういう事から犬の食事は最後となったんだと思います。今はやはり決めた時間にあげるのがベストだと思います。それから子犬は生まれて2ヶ月は母犬から離してはいけないといいます。質問者さんの言うように3ヶ月くらいから飼うのが良法ですね。

noname#115969
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 犬のご飯は、ビタワンというのを、父が買ってきていたので、 それを食べていました。 すき焼き(贅沢な食べ物だったので、3ヶ月に1回でした(笑))が残ってしまったとき、 台所で父が、汁と野菜をいくつか外して(捨てて)、犬にあげていたので、 《犬は、それ、嫌いなの?》 ってたずねたことがありました(笑) 今、思うと、食べさせてはいけないものがあったんですね。 やっぱり3ヶ月くらいのが、よいですよね。 良かった。 どうもありがとうございました。

  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.2

具体的なしつけ方法はそれこそ本などがありますし、犬種による性質の違いもありますから一概にはいえませんが、犬を飼う際の基本的な姿勢は質問者様の方が正しいと感じます。 ペットは愛玩用とは言え、しつけはやはり必要です。きちんとしつけて人間社会に馴染ませることは愛情です。そして犬をしつけるためには分かりやすいルールがあります。それは「なめられたら終わり」ということ。犬の幸福のために、必要な上下関係があるのです。質問者様の義姉と母上は、その点をを理解していないように思います。犬を甘やかして“主人と飼い犬”の幸福な関係を壊してしまいそうです。 とはいえ飼った犬に「愛情を掛けたい」と思っている点は共通なのでしょうから、しつけへの理解を得るのはそう難しくないとも思えます。「躾」について質問者様がよく勉強して、線引きをきちんと話合ってはいかがですか?例えば外を連れて歩いても、他人に迷惑が掛からないように育てようとか。家族が一丸となって“いけない”と言えば犬は覚えます。それがなかったりバラバラだったりすると不幸な結果になります。 愛犬との豊かで幸せな生活が送れることを願っています。

noname#115969
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、おっしゃるとおり、犬との間にルールーは必要ですよね。 私も同感です。 今だって、犬を飼うのにふさわしいとはいえない環境なのに、 それでも、飼いたいというのです。 動物大好きな私から見ると、頭が痛いです。 前の犬も、結局、病気になってから、飼い主たち、 誰も世話をせずに、犬は死んでいってしまいました。 この人達の、犬を飼いたい病気は、死ぬまで続くと確信しています。 そのたび、私に被害がくるから、困ります。 なんだが、愚痴になってしまい、すみません。 どうもありがとうございました。

  • ururunL
  • ベストアンサー率16% (51/302)
回答No.1

yukinko_12さんの飼い方に特に問題ないように思います。 食事の順番は家庭の事情がありますが、私のところでは父の帰りが遅い、母が料理のついでに犬の食事も用意するなど事情で犬が先でした。でもドックフードと余りものをやっていれば自然と犬があとになると思いますし。 お義姉さんとお義母さんの >ほしがったらなんでもあげる ってこれは愛犬家の言葉ではありません。食べ物に関してはしっかりしつけないと犬の健康を害します。

noname#115969
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今現在で、6通の回答をいただいておりますが、 どの回答も、どうやら私は、異常者ではないようで安心しました 笑 幸いなことに、昔、父も母も帰宅がどの家庭よりも早かったみたいで、 食卓は、夜5時には、食べていました(今考えると早いかも) そして、犬は、18時30分の食事でした。 父がいれば、色々きけたんですが、もういないので仕方ありません。 この犬大好き現象は、父譲りみたいです。 でも、なんだかそれがうれしく思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 11歳の犬が噛むようになった

    実家で飼っているうちの犬(雑種オス、11歳)なのですが、今まで主に面倒を見ていた祖父が入院して亡くなって以来、家族に時折噛み付くようになってしまいました。 今まで特に噛み癖はなかったのですが、亡くなって1週間後くらいに母に噛み付き、その数日後には祖母にも噛み付いたそうです。 どちらも散歩に行くときに首のリードを付け替えようとしたときだったらしいです。 その1か月くらい前にも妹に1度噛み付いたことがあって、その日は体を洗いに行ったり犬小屋を建て変えたりいたのでストレスが溜まっていたのかな~程度に流していました。 実際妹を噛む前に自分の前足をかじかじしていて、ネットで調べたらストレスのサインだったらしいので(^^;) みんな多少の出血くらいで縫うような怪我ではないのですが、今後もあるのか心配で。。 あまりに手が付けられなくなれば保健所送りという話も出てしまっています。 祖父の入院前は散歩、餌やりなど毎日の世話は祖父が中心で、その他は土日中心に家族が散歩やブラッシングなどしていました。 入院してからは家族みんなで毎日交代で世話をしていますが、私は4月から実家を出てアパート暮らしなので直接世話をすることが出来なくて、何かしてあげられることはないか探しています。 なにより11年も一緒に暮らしていて、噛むことなんてなかったうちの犬に何をしてあげたらいいのかがわからなくて困っています。 実家でまだ噛まれていないのは父だけらしくて、今散歩は父担当になっています。 元々母は犬が苦手でうちの子だけさわれる状態だったのですが、怖くなってしまったみたいです(^^;) 今回母と祖母に噛み付いたのは祖父が居なくなったストレスから来ているのでしょうか? それとも上下関係的なものでしょうか? 解決法、経験談、アドバイスなどいただけると嬉しいです。 長々とすみません。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬が・・・

    今日、クリスマス用にローストチキン(4本)を買って来たんですが、そのあと私と母が出かけてしまい、父は外で用事を済ませていました。その時は犬は家の中で放していました。私と母が帰って来て見る・・・ローストチキンが全部無いではありませんか!!そして家族はかなり焦って・・・探し回ったとろ・・・骨がそこらじゅうに散らばっていて、犬が食べたことが分かりました。骨は欠片が散らばっていた程度で、ほとんどか食べられていました。鳥の骨は折ると先がとがっていて、犬が食べたら危険と本に載っていたのですが、大丈夫でしょうか。今の所犬に変化はありません。食べた本数は全部です。(計4本) もしなにかあったら・・・・不安で仕方が無いです。

    • 締切済み
  • 犬がものすごく痒がる

    今夏に向かって気温も暑くなっていってますが、夏になるとうちの犬は猛烈に痒がります。 去年からそういう現象が出始め、医者に診てらったところ 「毛の生え変わりが十分にできていなくて汗もに似た現象が出ている。たえずブラッシングしてあげるしかない」と言われました。 毎日嫌になるほどブラッシングはしているのですが、ひどい時には1分ごとに体を掻いています。 お風呂に入れてあげるとなおさら痒くなるようでうかつに お風呂にいれることもできません。 何とかしてあげたいのですがいまのところ足の届かないところを掻いてあげることしかできません。 痒みを和らげるような方法はありませんでしょうか? 少しでも軽減させてあげたいです。 うちの犬はコーギーです。 長文になりましたが、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ハスキー犬の噛み付き

    今、究極に追い込まれています。 実家に預けていたハスキー犬が、ほんの数年で(約2年)噛み付き犬になってしまいました。 父の人差し指を噛んでしまい、切断することになってしまいました。今日、犬を引き取る事になっていますが、どうすればよいのか本気で困っています。保健所に連れて行くことだけは出来ません。それだけは避けたいと思っているのです。父いわく、「毎日のブラッシングの度に噛むようになっていた。散歩から帰ってきて、リードをはずそうとすると噛んでくるようになった」・・・との事…。

  • また助けてください。仔犬のことです。

    よろしくお願いします。 またかい。 と思われてるでしょうが、教えてください。 前回も、仔犬を飼う事で質問を書いてあると思います。 色々とお答えくださったかた、ありがとうございました。 簡単に前回を説明をします。 私は、同棲しており、彼の実家で生活しております。 この家にいるのは、 義母(義父は他界)、彼、義姉(ダンナさんは他界) 義姉の息子2人、そして私です。 義姉は別に家があって、毎日ここの実家によりますが、 寝泊りは自分の家に帰っていきます。 義姉の息子は、義姉が面倒みるのが嫌だといって、義母に任せてあり、 おんぶにだっこ状態。 こんな感じの環境です。 そして、今回義姉が仔犬を買ってしまい、10月に引き取りにいくのですが、 この仔犬は、7月26日産まれで、今現在で、2ヶ月少々の月日が経過しています。 義姉が言うには、3ヶ月くらいまでは可愛いけど、 3ヶ月過ぎると、体が成長して可愛くなくなるから過ぎたら、どうしようかな・・・・。 って言っていたんです。 義姉が買った犬は、小型ミックス犬です。 決して安い買い物ではありませんよね。 それ以前に、生き物で心ある生き物ですからね。 3ヶ月まではおもちゃ扱いされて、3ヶ月過ぎたら、外でつないで飼うってバカなことを言っている状態です。 私は、口出しできませんし、したくありません。 ですが、犬はかわいそうです。 おそらく、3ヶ月過ぎたら、放置されるとおもうので、 そのときは、私が引き取ろうと思います。 その前に、仔犬の飼い方を知っておかなければなりません。 もうすぐ、3ヶ月過ぎてしまう仔犬です。 絶対、外でなんて、放置しておけません。 どうか、おしえてください。 飼い方は、自分で学んでなんとかなるので、 (1)一番わからないのは、ワクチンとか、そういう病院関係のことです。  病院は、自分で良いところを探しました。  最初のワクチンは、9月10日にショップがしました。  2回目以降に行うんですよね?ワクチンというものを。  確か、何種とかあるんですよね? (2)フィラリアというのは、確か、6月から11月に1ヶ月毎に受ければ よいのでしょうか?  金額も知りたいです。 定期的に行う予防のことなど、知りたいです。 落ち着いて考えたり調べたりすれば、わかることなのでしょうが、 もうすぐ犬を引き取る準備、心構えのため、 今のうちから、予習しておきたいんです。 どんな情報でも良いので、助けてください。 あせって、あわててしまっています。 そして、 (3)犬を家に迎えた当日。  あまりごちゃごちゃいじらないほうが、良いと思っていますが、どうでしょうか。 助けてください~~~仔犬の悲惨な出来事を避けるために。

    • 締切済み
  • 犬と孫の命、どちらが大事なの?

    実家の母(70過ぎ)の事です。家族構成は母、兄夫婦、幼児二人の五人です。 現在12、3歳になる秋田犬を飼っているのですが、先日義姉が犬に襲われて入院寸前の怪我をしました。母が日課の散歩の為に引き綱を付け替えようとした時に逃げられて 捕まえようとウロウロしている所に 知らずに外に出てきた義姉に噛み付いたそうです。顔や首など何箇所も噛まれています。 実は、今までにも何回も人を噛んだ事があるそうです。 そこで兄が犬を処分する、と母に言った所「絶対そんな事はさせない、したら親子の縁と切る」と言ってその後説得に聴く耳持たず部屋に閉じこもってしまったそうです。 この犬は3年前に無くなった父が可愛がっていてのですが、兄は犬が嫌いなので父亡き後は母が一人で世話をしています。大きな犬で私も実家に帰った際、怖い思いをしています。要するになついているのは母だけです。 兄は、母にはもうこの犬は制御できない(体力的に)から、子供や他人を襲って事件になる前に処分したいそうなのですが、この母をどう説得したらよいでしょうか? 普通に考えたら、孫や他人に危害を与える予想のある犬は、処分もやむを得ないと思いますが、母にはその理屈は通用しません。認知症、と言うわけではありませんが、歳ととるごとに頑固になって 考え方に融通がきかなくなっています。 有無を言わさず犬を処分した場合、母がどんな行動をしでかすかわからない、と兄は心配しております。

  • 母がまた犬を飼おうか悩んでいます

    2匹目の犬を飼おうか、真剣に悩んでいます。 長文になるのですが、よろしくお願いいたします _(._.)_ つい先週、寿命で亡くなったペットを火葬しました。 犬のしつけや遊びなどは、完璧主義な母が率先してやっていました。 足腰の弱い母は、犬が亡くなる前まで、筋トレやストレッチを日課にしていましたが、今はまだショックが大きく、体の力がぬけて、寝込む毎日です。 今また子犬を飼えば、寂しさや悲しみから早く抜け出せるとは思います。 今ならまだ犬との生活習慣がしみついてるし(朝起きたらすぐトイレシートや水を替えるとか つい無意識体が動いてしまうそうです)、ハウスやいろんな道具も処分できずにそのままです。 母も楽しかった犬との生活を断ち切れず、できればまた続けたいとも言ってます。 が、母は今年58歳です。 時がたてばたつほど、飼いたくても飼えない状況になるだろうと考えたからだそうです。 私もいつまで同居してるかわかりませんし、父も高齢です。 (私個人の判断だけで犬を飼おうと思うことは今後ないと思います) 犬は、14年前に、ペットショップで買いました。 我が家に連れてこられてからは、ずっと庭のほうを眺め、おもちゃで遊ぶこともなく、佇んでいる姿をよく目にし、今思うと、母犬兄弟から引き離してきた私たちは、残酷なことをしてしまったのか……と後悔の念が募ります。(母は特にそう思っているそうです) 母は、今度飼うとすれば、ブリーダーのところで母親や兄弟たちとある時期まですごした犬を飼おうと思っているそうです。 いろいろな犬を見ても、どんな性格の犬なのかは、表情やしぐさを見れば経験上わかるので、今度は「ひとなつっこいオットリした犬」にするそうです。 私は、どちらかといえば、犬を飼うのには反対です。 次の犬が寿命で亡くなるときには、もう母は70歳くらいのおばあちゃんです。 今ですら体の力が抜けてしまい後悔と絶望にさいなまれている母が、その歳でまた同じ思いをすれば、本当に寝たきりの、死ぬまで悲しみに苦しめられる、かわいそうな母になってしまうと思ったからです。 母は今、いろいろなことを後悔し、犬を亡くす最後の瞬間に立ち会えなかったことも悔やみ、夜は「○○(犬の名前)ごめんね…」という寝言をよく言います。 家族の中で、「次の犬を飼おうかどうか検討中」なのは、母だけです。 父は何も言いませんし、私は忙しいので……。 まとまりのない長い文章になってしまいましたが、いろいろなご意見をうかがいたいそうです。 どうぞよろしくお願いいたします _(._.)_

    • ベストアンサー
  • 犬が亡くなって辛いです。

    15年飼ってた犬が昨日亡くなりました。 2週間前に、もう2、3日だと言われていたのですが、そこから2週間頑張ってくれました。 腫瘍ができて腫瘍が破裂して出血していたり、腹水も溜まってお腹がぱんぱんになっていましたが もう年ということもあったので、犬が痛い思いをしたりしんどくなるような検査などはしませんでした。 でも腹水があるから苦しくて息が荒れてたり、最後の方は眠れなくなっていました。 そんな姿を見ているのも辛かったです。 最後は痙攣を起こして今以上に息が荒れるから、そうなったら病院へいってもう麻酔の注射で眠らすということ決めていました。 でもそうはならずに、一瞬痙攣を起こして、そのまま眠りにつきました。 15年というながい年月、わたしにとっては人生の半分以上過ごしたわけで、いろんな事が蘇ってきて涙が止まりませんでした。 また、父も母も最後は仕事をしながらもずっと看病をしていて、本当によく頑張ってくれてたなと思います。 犬は1番母になついていて、何をするときでも犬と母は一緒に行動していました。 いつも一緒に居てくれたり帰りも待っててくれていたから、さみしいと言っていました。 また父は、家族のなかで犬が唯一そばにいてくれる存在だったと思います。 わたしの家族は女3人と父なので、そこに壁のようなものがあります。 ご飯を食べるときも父はテレビがある部屋で食べるけど(父は仕事柄朝が早いため先に食べてることが多いですが)、わたしたち3人はリビングで食べます。 そのときも父は犬と食べていました。 そしてドライバーという仕事柄、朝早くに家を出て夜に帰ってきます。 そのなかで犬という癒しがなくなることが、すごくかわいそうに思えます。 父自信も以前から、犬がいなくなったらどうしようというようなことを言っていました。 父は新しい犬が欲しいようなことを言ってますが、母はもうこんな思いをするなら飼うのは嫌だと言っています。 そして今日の夕方、犬を火葬場に連れていきました。 犬の火葬はもちろん、わたしは23歳にして、お葬式にいったことが一度(幼稚園のとき)しかなかったため、どんな感じか全くわかりませんでした。 人間のように桶に入れられ、線香などもたかれていました。 またお焼香もし、それから焼き場へ連れていかれました。 焼き場でも熱い台にのせられて、そこで最後のお別れをしました。 台が動いて扉が開いて、火葬場に入っていく姿に涙が止まりませんでした。 辛くて、最後は姿を見ることができませんでした。 その光景が頭に焼きついて、ずっと離れません。 そしてつぎに出てきた頃には、もう骨になっていて… 年だったし、ヘルニアにもなっていたし、ガンということもあって 背骨や腰の骨などはだいぶもろくなって色も変わっていました。 そして係の方に、 しんどい姿を見せないようにずっと頑張っていたんだと思います。 誉めてあげてください。 と言われました。 ずっとしんどい思いしてたのに、何もしてあげられなくてごめんねと、さらに涙が溢れました。 家に帰っても犬はいないし、もうあの姿が見れないんだと思うと本当に辛いです。 また帰ったら犬が待っていてそうで… わたしには何をしてあげることもできなくて、今さらですが後悔しかありません。 もっと遊んであげたらよかった、お世話してあげたらよかった、そんなことばかりが浮かびます。 また今後の家族についても、、父と母に対してなど娘のわたしができることは何があるでしょうか? 犬がいなくなって、家族がどうなってしまうのかわかりません。 すこしでも寂しい思いをさせないために、できるだけ家にいた方がいいのかなとも思っています…

  • 犬をおもちゃのように扱います

    長文です。。 去年の11月から、新しく犬(中型犬)を飼う事になりました。 母は学生時代にたくさんの動物を拾い育ててきたため、犬の扱いも手慣れているようです。 父も学生の頃一度だけ犬を飼ったことがあると言っていました。 父は夜帰ってくると、5年ほど前まで兄に対して暴力を振るっていたり、今もなにかあるとすぐ怒鳴り散らすような性格で、私達家族も父を怒らせると何をするのかわからず恐ろしいので、間違ったことをしていても言い出すことができません。 そんな状況で犬を飼ってしまったのですが、犬を飼ったことによって兄に対する暴力は全くなくなり(兄の成長もありますが)、家族に暴言を吐くこともなくなりました。 しかし、今まで私達にぶつけていたストレスを犬にぶつけるようになってしまいました。 手や足を引っ張って家の中を引きずったり、キャンキャンいっているのにそのまま遊び続けたり、テレビで流れている音楽に合わせて無理やり踊らせたり… 犬や家族が言うことを聞かないと、お前(犬)の事なんていつでも殺せるんだからな!と言ってきます。 そもそも犬が外に向かって吠えているときに、父が低い声で犬のように唸って吠えるのをやめさせようとするのも、おかしいのでは?と思ってしまいます。 このままだと犬がかわいそうでしかたありません。 私達家族が父のことを止められればいいのでしょうが、怖くて言えません。 父がごきげんなときに、犬が嫌そうな顔をしているよ、と言えば、これは喜んでいるんだ。お前らにはわからないだろう!などと言われてしまいます。 父なりの下手な愛情表現なんだろうとは思うのですが… どうすれば犬を父から救えるでしょうか‥

    • 締切済み
  • 人間の食べ物を与えるので犬が一向に痩せません。

    こんにちわ。 私の家には今年8歳になるミニチュアダックスフンドがいます。 肥満で現在体重は7キロほどあります。 ドッグフードはダイエット用の物で、量を守って与えています。 ですが、父が人間の食べ物を与えてしまうので全く痩せません。 もう8歳なので、体にかかる負担を考えると痩なければ寿命も心配です。 それを何度も何度も父には言っているのですが、様子は変わりません。 父は、 「可愛いからこそ、体のためには欲しがっても与えてはいけない」 のではなく、 「可愛いから欲しがる物は何でも与えよう」 なのです。 食事のときは必ず人間の食べ物を与えます。 犬も、貰えると思えば欲しがります。 いつもはくれるのに今日はくれないな、となると無理やりにでも食べようとします。 父が与えようとしていたら私は止めるのですが、止めても無駄で、私達が止めるとわかっているので、父はこっそり与えてしまうんです。 また母も、「野菜だったらいいのよ」「お魚なら大丈夫よ」と、ヘルシーなものならOK、と考え与えてしまうのも私は嫌なんです。 そうやって選んででも与えてしまうから、人から取ってでも食べようとしてしまうんだと思うんです。 私は、犬だって家族だとは思いますがその辺りのケジメをちゃんとつけたいです。 食事の内容もですが、まずは「人間が食べているときは欲しがらない」 「欲しがっても貰えないんだ」と躾けることからだと思っています。 食事のときは別室に入れていたらいいと思うのですが、それも私が居るときだけなので無駄でした。 今更しつけをしなおすのは無理なのでしょうか。 犬と一緒にいる時間は、どうしても父母が一番多いので(自営業なので職場に連れて行っています)、犬が小さい頃から私がしつけるというのはなかなか出来ませんでした。 でももっと私が気をつけてあげればよかったと悔やんでいます。 今からできる事は何でしょうか?

    • ベストアンサー