• ベストアンサー

変化

宜しくお願いします。 リーダーになったとたん一生懸命働く社員たちに指示命令出したり雑用をやらなくなったり仕事を選んだり、社員たちを格付けしたりするのは何故ですか? リーダーになったからといって特別な仕事をしてる訳もなく、今までのように社員たちと同じ仕事でシフトに入っています。 当然、シフトのなかで雑用をやらないといけないときもあって、その雑用や汚れ仕事を他の社員たちに任せているリーダー。 リーダーという地位になってから極端に上から目線で社員たちを見たり、謙虚さを忘れたり、態度や仕事内容を変える人ってどんな心境の変化があったと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17675/29515)
回答No.5

こんにちは 元々そういう資質のあった人なのだと思います。 なぜか閉鎖的な空間になると 上から目線になる気持ちの小さな人がいます。 人によってですが 立場が変わっても自分の行動を変えずに 仕事のできる人がいいと思います。 因みに、気が小さいので 部外者には威張れないけれど ここぞとばかりに偉そうにします。 それが他人に対する格付けにつながっていると思います。 私が思うに そういう人は子供の頃から なにか根本的なものが間違って育ったのだと 思っています。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

その他の回答 (5)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12242)
回答No.6

あなたが知ってるリーダー、または理想のリーダー像とその人が違うだけでリーダーとしておかしな事はしていないと思いますよ。 リーダーといっても会社ごとにその役割は違います。それでもだいたい多くのリーダーと呼ばれるポジションは >社員たちに指示命令出したり リーダーが現場の指揮者なので、指示命令するのは当然です。 >雑用をやらなくなったり仕事を選んだり リーダーには目に見えない部分も合わせて新たな仕事が増えます。それをこなすために仕事を選んでしないといけない状況になったりします。また、リーダーがその立場で他の社員と同じように仕事をする事で返って弊害が起こることもあるので控えてる可能性もあります。 >社員たちを格付けしたりする 現場に出てこない、実情を何も知らない管理職がなぜ格付けできるか不思議には思わないですか?大抵の企業の格付け(評価)はそのリーダーぐらいの現場の責任者がある程度格付けしたのを管理職が現場にいなくても見れる数字による実績を踏まえて、最終決定するからですよ。 と、ここまで書いて一つ気になったのですが、まさかバイトリーダーじゃないですよね?

noname#233900
noname#233900
回答No.4

会社会社でリーダーの役目は違います、と書いたはずですが。

回答No.3

Q1、リーダーになると、現場と一線を画すのは何故ですか? A1、それは、それがリーダーに許される特権だからですよ。 Q2、リーダーには、どんな心境の変化があったと思いますか? A2、「これからは、俺はリーダーなんだ!」が最大の変化。 >リーダーになってから >リーダーの視点で社員たちを観察し、 >リーダー然とした態度で仕事内容も変える。  これ、当たり前のことですよ。

  • akbfp
  • ベストアンサー率26% (19/71)
回答No.2

人を束ねるというのは、相当なストレスや考え方が必要になります。 オーケストラの指揮者がバイオリンやフルートなどを弾きながら指揮するのは相当ハードルが高いです。 考えかたの一つとして、指示者や管理職になったから偉そうに見えるのではありません。 貴方が偉そうだと勝手に感じているのです。 本人はいたって普通に自分の仕事をこなしてます。 大勢の人を束ねるのは、色々な影響や配慮が必要になります。 もし、貴方がリーダーを助けてあげる気持ちがあるなら進んで雑用をしてあげる事をオススメします。 リーダーが会社や組織を変えるわけではなく、誰でも組織を変えることは出来ます。 リーダーに雑用を求めるより、笑顔で雑用をする方が貴方のストレスもなくなりますよ。 リーダーの心境の変化ではなく、リーダーを見る貴方の意識を変えてリーダーに影響を与えるぐらいの行動を実現できれば楽しいですね。

a014e4f3adad
質問者

補足

雑用をしなければいけないときに敢えて雑用を避けたり人任せにするのはどうかと思いますが。 任せられた社員たち、汚れ仕事をさせられてる社員たちに格付けしたり評価する人ってどうかと思いますが。 少なくとも、どんな人でも謙虚さは必要ですね。

noname#233900
noname#233900
回答No.1

リーダーになったとたん一生懸命働く社員たちに指示命令出したり雑用をやらなくなったり仕事を選んだり 貴方は知らないでしょうが、詳しいことは会社会社でリーダーの役目は違います。 一般的には、リーダーは指示しまとめ役で、仕事を選びますが。 自分の常識がみんなの常識と思わないことです。

a014e4f3adad
質問者

補足

管理職が評価するなら解りますが、リーダーだからといって格付けしたり評価するのはいかがなものかと。 通常、雑用や汚れ仕事をやらないといけないのに敢えて避けるリーダーって謙虚さを失ってるような気がしますが。

関連するQ&A

  • リーダーシップとは?

    職場におけるリーダーシップとは? リーダーの役割を教えてください。 勘違いしているリーダーっていませんか? リーダーになったとたん、サボってると思われる社員に目を付けて過剰なほど仕事を押し付けたり牽制したり指示命令したり粗探しして指摘するリーダー。 リーダーになる前は煙草休憩していたリーダー。 しかしリーダーになったとたん煙草休憩は止めて、他の社員に厳しく上から目線で仕事を評価。 気に入らない社員には会議の決定事項や仕事に必要な情報を教えず、他の社員たちと一緒になって仲間外れ。 リーダーという権力をフルに使っているのか? リーダーはどういったことが役割なのか? どこまで権限があるのか?

  • 傲慢

    宜しくお願いします。 職場の傲慢な人に悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか? 主任になると傲慢になって気に入らない社員に上から目線でモノを言ったり冷たい態度を取る人がいます。 挨拶も冷淡で、報連相も素っ気なく、勿論雑談もなくツンツンした態度を取る主任。 次に、契約社員から正社員になりリーダーになった社員も傲慢で困っています。 リーダーになったとたん、気に入らない社員に業務で決まった内容や必要な情報を与えず、臨時で開かれる話し合いといった会議の時間帯も教えず、急いで会議に参加したその社員に「あっちに行っといて」と孤立させて除け者にするリーダー。 毎日している業務にも意図的に指示命令するリーダーってどのように理解すればいいのでしょうか? これって傲慢でパワハラですよね。 主任やリーダーの地位でこのような言動は一般的な態度ですか? その主任、リーダーの心理を教えてください。

  • 優越感

    宜しくお願いします。 私ではないのですが、中堅になりリーダーを任される社員がいます。 リーダーになったとたん目の敵にしてる気に入らない社員に集中的な上から目線での指示命令や仲間外れがあります。 リーダーの特権なのか? 優越感を感じたいのか? リーダーといっても正社員で私たちと同じ業務をしてます。 そのリーダーの判断や言動に疑問があります。 本当のリーダーに必要な条件やの概念、理想像など、リーダーシップに必要なものを教えてください。

  • 立場

    宜しくお願いします。 管理職が社員たちを評価したり指示命令するのは解りますが、主任より下のリーダーというポジションの社員たちが他の社員たちを評価したり指示命令するのはどのように思いますか? 他の社員たちも勤続年数が長く、リーダーよりも長い人もいます。 新入社員なら未だしも、評価はおろか指示命令を出す必要もないくらいテキパキ仕事をこなしている社員たち。 なかにはリーダーよりもいろんなところに気づいて働く社員もいます。 何度もリーダーの指示命令に従わなかったら目の敵にして不貞腐るリーダー。 何故リーダーに評価されたり指示命令に従う必要があるのか疑問視してる他の社員。 どうしても他の社員たちに指示命令を出して人を使いたいリーダー。 上司は、リーダーの役割は円滑に働けるように他の社員の意見を聞いたり、食い違った意見を解決させたり、まとめ役と主張。 他の社員たちを評価したり指示命令出したり、人を使うほど飛躍的に出世したと思い込んでいるリーダー。 上司なら兎も角、他の社員たちはリーダーの指示命令に従う必要はありますか?

  • リーダーとしての役割

    宜しくお願いします。 リーダーとしての役割を教えてください。 介護職で年功序列としてリーダーとなった社員たちの振る舞い方に疑問があります。 リーダーになった途端、私たちに普段の業務を指示命令したり上から目線で見てきます。 指示命令されなくても毎日してる業務だから判断も感覚的にも体が覚えていますから問題なく行えますね。 規則正しく、規律のある職場を目指してるかのように、私たちの1つひとつの業務をチェックしていて悪いところがあれば上司に報告して厳しく観られています。 にもかかわらずリーダーは私たちがいないところで煙草休憩。 リーダーといっても家庭の事情でフルタイムで働けない人もいたり、上下関係よりも私たちと横の繋がりがあって私たちと同じ業務をしている社員です。 なかには無資格の社員だったり異動で今の職場経験が浅い社員だっています。 何か相談事があれば私を無視してリーダー同士での話し合いで話し合い、私たちは報連相もなく蚊帳の外。 リーダーの相性の悪い社員には会議での決定事項すら知らされません。 リーダーとしての主導権や特権、権限など、リーダーとしての役割を教えてください。

  • 自己認識

    宜しくお願いします。 リーダーといった役職に就いている人が自己認識が低いと気づかせるにはどうすればいいですか? 自分の地位を利用してパワハラやモラハラといった行為を他の社員たちにするリーダーや役職に就いている人。 そんな煙たがられるようなリーダーや役職に就いている人に自己認識が低いと気づかせるにはどうすればいいですか? 簡単に言えば、自分の地位を利用して、リーダーや役職といった人が他の社員たちに嫌がらせや傲慢な態度を取っていては誰も付いていかないよ。 責任のある指導でもなく自分の地位を利用して威圧的に高圧的に精神的に指示命令をしていては、下手すれば他の社員たちに訴えられて首になるよ 左遷に遇うよということ。 上記のような行為は間違った指導ですね? リーダーや役職ならお手本になるような指導、改めて自分の地位を見直して責任のある指導を他の社員たちに示さないといけないのにパワハラやモラハラといった煙たがられるような言動をしているリーダーや役職に自己認識を気づかせるにはどうすればいいですか?

  • 利己的な人

    宜しくお願いします。 どうしても自分と合わない人っていますか? 自分の利益だけを追求する利己的(自分勝手、自己中)な人。 逆に利他的な人もいます。 合わない人と同じ空間(職場)なら? 我田引水のように、苦手なシフト、しんどいシフトは同僚と交代したり、細かな仕事や汚れ仕事は他の社員に押し付けて、上司の目が行き届く大きな仕事だけこなして評価を上げようとする人、また自分は出来る社員と思い込んで他の社員に指示命令する人。 おまけに、上司がいない朝早くの時間帯に煙草休憩したり年末の夜間帯の業務中にノンアルを飲んだり。 自分が有利なように、利益のために利己的行動をする同僚がいた場合、好き勝手にしている相手に対しての自身の怒りや腹立たしさがありませんか? そういった感情を抑えて自分と合わない人と上手く業務をしていくためにはどうすればいいですか?

  • 専門職で採用されたのにアシスタント扱いされてるような気がします

    私は中途採用で採用されました。とある専門職なのですが、徐々に雑用も頼まれだして苦痛でたまりません。 これまで部屋の水周りの掃除やごみ出しは隣のA部門のアシスタント(女性社員2人)がやっていました。彼女たちは私より年齢が上とはいってもアシスタントにすぎないのだから掃除は当たり前だと思います。でも、私は専門職です。そうした雑用をやらなくてすむ人生になるために一生懸命勉強して今の会社に転職したのです。それなのに、そんな下々の雑用なんかの当番に組み込まれて屈辱を感じています。 なぜ私は自分の仕事に加えてアシスタントの仕事までやらされているのでしょうか?どうやったらこの状況から抜け出せるのでしょうか?直属の上司に訴えようかと思いましたが事前に「もしかしたら当番に入ってもらうかもしれない」と言われていたので思いとどまっています。一番気に入らないのは私に雑用を頼んできたのはA部門の管理職だということです。直接命令される筋合いはないと思うのですが転職したてであまり「嫌です」ともはっきり言えず。 私は雑用などせず自分の仕事にのみ集中したいのです。それに、雑用なんかしていたらその2名のアシスタントはだんだん私のことを自分たちと同じ地位だと勘違いして調子にのってくるかもしれません。あんたたちとは違う!ということをはっきり分からせたいのです。どうしたらいいでしょうか。

  • 管理職

    宜しくお願いします。 管理職からの目線で見て、正規社員、契約社員に関わらず必要な社員と別に居なくてもいい社員、代わりが利く社員というのは見抜けますか? 結局は管理職の好みの社員を優遇するのでしょうか? 融通が利かない社員でも仕事ができる社員、行動力がある社員が必要なのか? 仕事ができる云々、汚れ仕事や泥臭い仕事を率先する社員が好まれるのか?

  • 仕切りたがる人の心理

    宜しくお願いします。 職場で同じ立場なのに指図命令をする人がいて不快になります。 上から目線で見下してるのか、優越感を感じたいのか、大人しそうな社員に指示を出しています。 見ていると、上司がいない日や時間帯に他の社員に上から目線で意図的に指示を出して、本人は楽をしている感じがして優越感に浸っているように見えます。 そういった仕切りたがる社員の心理を教えてください。

専門家に質問してみよう