• ベストアンサー

結婚前に親の介護について話すのは普通ですか?

私の両親は退職していますが60代で健康で普段自宅で過ごしています。 旅行などへ行って楽しんでいます。 お金には余裕があります。 結婚を考えている彼との話で 将来両親が施設に入るつもりなのか 在宅で介護するつもりなのか どういうつもりなのか聞いておいてと言われたのですが こんな事親に聞くのは普通なのでしょうか? 親に聞いても 「まだそんなのわからない とにかくあんた達に迷惑かけるつもりはサラサラない。 というかそんな言い方してくる彼は失礼だ」 と言われました。 私もそう思いますが彼は真面目な正確です。 真面目な故にそういうことを聞くのでしょうか?

  • 婚活
  • 回答数12
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#236202
noname#236202
回答No.11

ご両親に近い年齢です。 それは、貴方が一人っ子だからですか? 私が思うには 彼の親がそんな話しをしてるんじゃないですか? 逆に 娘が一人娘とか娘しかいない場合 娘の親が気にする場合もありますよね。 彼が何故 そんな事を聞くのか尋ねてみたらどうですか? 貴方自身は 両親を看たいとか、彼と話す事も大事では無いでしょうか? 私は いつも 母は看たいと夫に言ってましたよ。 彼が長男であれば、継ぐ事があるのかとか…。 結婚するときは 二人の意思だけど 後はそんな問題が 夫婦の重みになります。 彼の親と住むとかなれば、彼が考える問題というより、貴方が考えとく問題って感じがします。 まだ先のことみたいですが、そんな話しを彼がするのであれば 貴方は貴方の気持ちをキチンと話すほうが、後々 楽かと思います。 親は好きで 子に迷惑かけたいわけじゃないですし…でも、状況は変わることもありますしね。 彼の気にする根拠が どこら辺か 聞いてみては? 私が親なら なんなん?その男!って娘に言います…(笑) 

その他の回答 (10)

noname#248402
noname#248402
回答No.12

財産目当てですね。しかもあなたの家で暮らそうとしてる。極悪マスオさんですね。彼は真面目な正確です。真面目な故にそういうことを聞くのでしょうか? 貴女は騙されてる感があります。嘘ついて、在宅で介護するつもりなの。と言ってみて反応見てみればいいと思いますよ。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6895)
回答No.9

普通とは思いませんがレアケースでもありません。 彼が貴方との結婚を考えていて、彼の親の介護問題もある以上は貴方の親と自分の親の介護問題を、どう二人で乗り切れるかという現実問題になります。 彼の親が自宅介護希望で嫁に介護を希望しているのか、施設が一番と考えているかでも貴方の結婚も変わってくると思います。 貴方の親と貴方の考え、彼の親と彼の考えもしっかり意見交換を。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2231/14803)
回答No.8

いや、だって60代でしょ。 聞いても不思議じゃないでしょ。 堅実な彼だと思いますが。 とにかくあんた達に迷惑かけるつもりはサラサラない。 の根拠が有るのなら(施設に入るだけの現金が有るとか) 別に問題ないでしょうが。 根拠が無いなら考えといた方がいいと思いますよ。

回答No.7

【補足】親の老後を看るかどうかは、夫婦関係次第ですよ。  親の意向が大事ではなくて、自らか築く夫婦関係次第ですよ。 母:あの女には、我が家の財産は一円も渡さない! 妻:・・・・・  そんな仕打ちを受けた妻だが・・・ >あんた、お母さんを何とか説得できないかねぇー。 >一緒に暮らせば、安心じゃない。 ということで、父が他界すると同時に我が母と同居。 母:ここでの生活は夢のようばい! 妻:そうですか。よっかたですね。  思うところは色々とあるだろう。でも、我が母に最高の幸せを提供することに惜しみない努力を続ける妻。 妻:弟が母の面倒を看るのに疲れたってさ! 私:なら、うちで引き取れ! 妻:いいの? 私:面倒看れる者が面倒を看る。当たり前のことじゃないか。  そういうことで、妻の母も我が家にやって来た。子供たちは、我が母と義母の誕生日には、ちょいと贅沢なお食事会を企画。そういうことで、同居介護もまた楽しだった。  こういう同居介護は、親の意向云々ではなくて家庭文化の問題、もっと言えば夫婦関係、お互いの性格の問題。決して、婚前に取り決めするもんではない。また、そんな取り決めなんてのは、長い年月の間に風化して消えてなくなるもの。それを、付き合うに当たって言うなんて、愚の骨頂ですよ。

回答No.6

彼に直接聞いてみましょう。 普通はあまり聞かないと思うので。

回答No.5

Q、真面目な故にそういうことを聞くのでしょうか? A、それは、彼が馬鹿だからですよ。 >将来は施設に入るつもりなのか? >在宅介護を希望するつもりなのか? >親御さんの意向を聞いておいて・・・  実に、無礼千万な男ですね。そして、正真正銘の馬鹿。あなたのご両親は、この一言を決して忘れませんよ。そして、生涯に渡って彼を拒否するでしょう。それほどに、無神経で無礼な発言です。

noname#250375
noname#250375
回答No.4

>結婚前に親の介護について話すのは普通ですか? 質問文に少し付記しました。 > 結婚を考えている彼との話で、 彼から「君の両親は、将来介護か、在宅介護か、 どういうつもりなのか、君の両親に聞いておいてくれ」、と言われたのですが、 こんな事を親に聞くのは普通なのでしょうか? >このことを 親に聞いたら「まだそんなの分からない兎に角君達に迷惑かけるつもりはサラサラない。そんな言い方してくる彼は失礼だ」、と言われました。 > 私もそう思いますが彼は真面目な性格です。 > 真面目な故にそういうことを聞くのでしょうか? アドバイス 1)あなたの結婚前に、結婚後のあなた方が、双方の両親の介護とどのようにかかわるのかを結婚前に真面目に話し合っておくのは、大変賢明なことです。  この場合、大事なことは、双方の両親に対して、という点です。 2)その話し合いの結果、とくに重要な点は、あなたに関する点です。   すわなち、つぎの通りです。 3)あなた自身が、あなたの両親の介護に主体的に関与しないことを確認することです。これには、あなたのご両親との話し合いが必要です。 4)あなた自身が、彼の両親の介護に主体的に関与しないことを確認することです。これには、彼との話し合いが必要です。  あなた自身は、法律的にも、彼の両親の扶養の義務はありません。 結婚後、義理の両親の介護に苦労させられないように、彼との約束をした方が賢明です。 5)前記3)と4)の結果を、紙に書いて覚書にして保管しておく方が賢明です。 6)古い家では、自分たち親たちの介護を、嫁に期待している家族が少なくないようです。介護ヘルパー役をさせられないように注意してください。  あなたの旦那が、旦那の両親の介護をしないで、嫁のあなたに全面的に任せられる可能性がありますので、賢く振る舞ってください。 7)現在の社会では、両親が子供にたいして、両親の介護を求めるのは、間違っていると、わたしは思っています。介護制度に任せることです。 両親の介護の責任者は、原則、両親にあります。認識してください。   “こんな事を親に聞くのは普通なのでしょうか?”、とのことですが、普通は、遠慮して聞かないと思います。 彼が、一方的に、あなたのご両親のことを質問するのは、失礼です。 かれは、自分たちの両親の介護方針を、まずあなたに伝えるべきです。 しかし、あなたの将来の幸せに関することですから、あなたは、この件について特に関心を持った方が賢明です。 次の事項を彼に聞いておくべきです。 Q1:彼の両親に介護が必要になった場合、ご両親は、施設に入るつもりなのか? または、在宅介護を希望しているのか? Q2:彼に申し入れをしておくべき事項  あなたは、彼に「あなたのご両親の介護に私を期待しないでください」 Q3:彼の両親との同居は、できるだけ、しない方が賢明です。  結婚したら、二人が自立して、お互いに協力し合って、素敵な家庭を構築することです。家も独立した方がいいのです。両親とも独立が原則です。 80数年生きてきおり、60数年夫婦をしている男

回答No.3

 大切なことだと思います。何事もタイミングが大事です。今後、機会を見て徐々にということでしょうか。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.2

確かにダイレクトに聞きすぎだなと思います。ただ、私と旦那も結婚前に双方の親の老後については相談しました。両親には、こっちに来る気になったり、手が必要になったらうちに来てねとは伝えましたが。 せめて今からでも、彼はちゃんと私の親のことまで考えてくれてるんだよ。だから何かあったらなんでも話してね。と、伝えるといいと思います。 普通かといわれると普通じゃないかもですが、誠意はある方だなと思いました。

回答No.1

こういうのって、人によって考え方の差が出るからな。 元気なうちに未来のことを考えようとする人もいれば、その時になったら考える人もいる。 君のご両親は後者だったというだけだ。 私は彼のような慎重派は嫌いじゃないぞ。むしろ賛成だ。仮に君のご両親のどっちかが要介護になった場合を考えてみなよ。そうなったとき、相手の本性がわかるってもんだ。いざそうなったときに無関心だったり、逆に君を責めるような男はいくらでもいる。その場合のほうが深刻な状態だよ。結婚後のそういうのが発覚して揉め事になり、離婚した夫婦ってのはザラにいるからな。 彼は決して悪気があって言ってるのではない。その一方で君のご両親の言うことももっともだ。 普通とかそうでないとかで、考えを決めつけるほうがおかしい。 こういうときこそ、彼とご両親の間にたって調整役をするのが君の役目だよ。 双方に相手の考えを伝えて、最終的に1つの落としどころを見つける。 それができないで「普通」とか「おかしい」とか言うだけで他に何もしないのなら、それは結婚する意味がないよ。

関連するQ&A

  • 親の介護

    妻の父親が介護が必要になりました。母親は他界していて、一人暮らしでした。年金・貯蓄もなく介護費用を妻の兄(自営業)と私(サラリーマン)で負担するしかありません。在宅では難しいと言われ施設に入れたほうが良いと医者には助言されましたが、税金面・施設の費用などどうしたら良いのかわかりません。私も住宅ローンがあり金銭的余裕はありません。良い助言をお願いします。

  • 老後の親の介護は誰がするものだと考えていまか?

    一昔前だったら「長男の嫁」と相場が決まっていましたよね。 しかし、現在は「介護離職」なる言葉が出るように長男の息子などが介護の為に退職するようになっています。収入が途絶えて困窮する家庭も多いと思います。 地方から都心に出て働いている、そして、両親は地方で二人暮らしの方も多いと思います。 それに兄弟がいない、兄弟がいてもそれぞれ遠方に住んでいる。 皆様の家庭、兄弟は親御さんの将来的な介護を話し合ったりしていますか? 3人の男兄弟です。まだ誰も結婚はしていません。30代と20代の兄弟です。 まだ全員親と同居しています。 親や60代で健康です。 女性も義理の親の面倒を見るのに抵抗があると思います。本当の両親だったら苦にならないのでしょうか? でも遠方の場合は行きたくても行けないと思います。 長男のお嫁さんに面倒を見てもらうのに抵抗がありますか?

  • 親の介護

    親に大切に愛情深く、大学までいかせてもらって お金もかけて育てられた子供や、娘が親に見てもらった孫が 将来、親が認知症や麻痺になった時に、施設にあずけず 自宅で見ることって出来るのでしょうか?

  • 介護施設への入所

    長年在宅介護を続けてきましたが、そろそろ施設介護への切り替えを考えています。理由は、私自身に持病があるため、これ以上仕事との両立は困難だと判断したためです。 施設はどこも順番待ちだと言われていますが、主たる介護者の状況を説明し、順番を早めてもらう事はできるのでしょうか? 私が健康であれば、後10年は在宅介護を続けるつもりでしたが、やはり病気を抱えての介護は無理だと判断しました。このままだと、5年も続けられないかもしれません。 私の友人は、在宅介護に専念するため仕事を辞めました。ですが、1年も経たないうちに施設介護に切り替え、仕事に復帰しています。 周囲を見渡すと、事情は様々です。依然と仕事と介護を両立させている人もいれば、介護と子育てを両立させている人もいます。勿論介護だけに専念している人もいますし、実に様々です。 ちなみに、ここで書いた介護とは在宅介護の事です。 何が、自分にとっても周囲にとっても最良の選択になるのか、分かりません。もうここは5年などと悠長な事を言ってないで、なるべく早目に施設介護に切り替えた方がよいのでしょうか? 在宅介護は本人の意向もあり続けていますが、私自身が意地になっている部分もあります。ここまで頑張ってきたのだからもう少しやれるはず、もう少しなら頑張れると自分に言い聞かせ、在宅介護にこだわってきました。 施設介護へ切り替えるのは逃げのような気がして、避けてきたのです。そうした事もあり、今後の介護の方向性に悩んでいます。 在宅介護、施設介護つきまして、何かご意見頂きたく思います。何卒、よろしくお願いします。

  • 夫婦で親の介護について話しますか?

    当方30代前半の夫婦の妻です。 同居している60代前半の義母はすこぶる健康で、まだまだ介護とは縁遠そうな生活ですが いずれ時がくれば私がメイン介護者になるだろう事はある程度覚悟しています。(夫には姉が二人いるけれど恐らく援助は期待はできません) 介護への不安はあっても面倒見たくない!と思っているわけではないのですが、しかし私の意思とは関係なく私が「当然介護するべき人間」という暗黙の認識が夫親族側から感じる不満はあります。 一方、私の実家は車で1時間弱の距離に両親二人暮し。  弟は遠方住いのため将来的にも同居はありえず、両親のもしもの時に動けるのは私しかいません(両親は施設に入ると言っていますがそれでもある程度、子の行動は必要になるはず)。 つまり私の将来には義母と両親の介護が待っている訳で、それは嫁や子供として当然と思っているのですが… 果たして夫は私の両親に何かあった場合に動いてくれるのか、話をした事がないのです。 私が義母の面倒を看る(看させる?)なら、当然夫にも別居しているとは言え義親である私の両親の介護には率先して力を貸してもらいたいと思いつつ、なんとな~くどう考えているのか聞けずにいます。 別に会話のない夫婦ではないのですが、こういう事柄は本当は元気なうちに話しておかなくちゃいけないのに避けて話しにくい雰囲気がありませんか? 皆さんは普段、両親の介護についてご夫婦できちんと話し合いをされていますか? またどのような話し合いをされているのか教えてください。

  • 親の介護

    親の介護のことで気持ちの整理ができません。 86歳アルツハイマーと血液の病気(白血病前段階)の父と82歳足に人工血管があり骨粗鬆の為すぐ背中・腰の骨が折れる母がいます。 私が姉で弟がいます。 私は両親の老後を考え近くに家を購入しましたが、弟が結婚して隣府の新興住宅地に親と引っ越しました。(一緒に住みたくないという弟について行って、弟の家から徒歩3分に両親も家を買いました。) 両親は時代もあるのでしょう、娘は家を出ていく子だからと子供の頃から言われてましたし、弟が中心の生活でした。弟に学費かかるから大学進学やめてほしいとか・・すべて弟中心でした。 だから親に愛されたいという気持ちはあっても親に愛されている実感は持てないままでした。 子供の頃から転居するとか家を探すとか弟と両親が下見して決めて、事後報告というパターン 私は年老いたせいか親に対する恨みより親の世話をすることでやっと親子らしくできる喜びがありました。ですが今、両親が病院通いや認知が出て施設に入れられました。 施設に入れる入れないとかも事前に教えてくれないので、仕事辞めて介護したいと言っても無理と断られやりきれない思いです。 父が病院退院してショートステイに行くと聞いた時も3日間だけでも自宅介護したいと言いましたが、たまに来て勝手なこと言わないでほしいと言われました。 病院からショートとか知らないところ転々とすると不安から徘徊が出ないか認知が進まないか心配だったのですが。 私自身施設勤務で認知の人たちが自宅や家族と離れ不安だったり認知が進んだりを見てるので 手が付けれなくなるまで自分で世話をしたかったのです。 病院代が大変とか世話なんかできるはずがないとか言うだけで弟夫婦は公務員フルタイムの共稼ぎで夜だけ両親の家に泊まるとかもしてくれませんでした。 親が元気な時だけ子供の世話任せっぱなしだったのにと思うと親が不憫です。 親が元気な頃、相続でもめたら困るから弟と両親で決めました。弟はお金はいらないから私に。弟は実家を相続するよ。と。 いくらか少しでも現金渡そうかと言われてましたが・・・ゆくゆくは病気なりヘルパーさんなり施設なりお世話になるからお金なんて残らないよ・・・いらないよと言ってました。 あの時少し受け取ってたらパートやめて親を見るのも躊躇することなかったのかなぁとか 弟がお金ないお金ないとか言うのも口だけで通帳も現金もすべて弟管理なのでわかりません。 世間の方は親の介護を弟さんが一手に引き受けてくれて助かるじゃないと言われるかもしれませんが・・・自分の親の事なのに何も口出し話も聞いてもらえないのが辛くて夜寝れなくなりました。どう気持ちを切り替えたらいいんでしょうか? フルタイムなのに有給使い果たすほど病院送迎してくれたのは感謝してますが、母が長期入院で一人で実家で暮らしてた父が不安で夜中に弟の家に行ったこともそのまま病院入院させたことも納得できない自分がいます。

  • 結婚と親の介護について

    結婚と親の介護について 30代独身女性です。 母子家庭ひとりっ子で育ったため、母親の介護を現在しております。(8年目) 以前は実家近くでひとりぐらしをして、通いで介護をしておりましたが、母親の病状が悪化してひとりにしておけなくなったので実家に戻って1年半が経ちます。 今までそれなりに恋愛をしてきましたし、どちらかというと常に彼氏がいるような感じだったので結婚について考えてないのかとかまわりから言われることは多々あったのですが、長く付き合った方と破局を迎えてからは恋愛自体に疲れてしまって今現在1年ほどフリーな状態です。 介護があるので結婚は厳しいかなと実際思っております。 正直仕事をしながらですので結構きついのですが、まだ母ひとりだけなのでなんとかやれています。 慣れもあるしデイサービスの利用などでうまくこなせています。 もしこれが両親どっちもだとか、結婚して義両親も、となると大変さが2倍~4倍になるわけですよね。 正直恐ろしくて結婚は無理かもって思ってます。 今はすんなり施設になんて入れないし、入れても病気やケガをすればすぐ追い出されます。 老人に対する虐待事件もよく聞くし、そんなところに親を入れたいなんて思わないですし。 それにご老人も意思があるわけだから嫌がって入所を拒んだりして手を焼くなんて話もよく聞きます。 義理親の介護を苦にしての離婚もあるようですし、そうでなくても赤の他人の下の世話などを毎日するとなると地獄の苦しみのように思います。 ですが、結婚するってそういうことですよね。 そういう大変なこともひっくるめて、それでもお相手と結婚したいと思えたからするわけですよね。 それって本当にすごいことだなと感じます。 経験者だからだと思いますが、自分の時間さえほとんど持てないようなこの介護生活が何倍にもなるなんてとてもじゃないけど無理なので結婚ってやすやすと決められないなとしみじみ思います。 家事、育児、仕事に介護。 女性ばっかり負担が大きいです。 わたしは現状介護があるし、おかげさまで一生続けられる仕事と持ち家、貯金もしっかりしてきたのでこのまま独身でもいいと思っていますが、結婚を考えてる方は介護のことも含めて、それでもしたいと思ってするのでしょうか? 先のことを思って怖くなったりはしないのでしょうか? 長文になりましたが、お答えいただける方がいらっしゃると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 施設介護・在宅介護 どちらに賛成ですか?

    今家庭科でディベートをしていて「自分の親が介護になったら施設介護?それとも在宅介護がよい?」というテーマなんですが、 みなさんの意見はどちらですか? そしてそれぞれのメリットやデメリット、 なぜそちらを薦めるのかなどを詳しく教えてください!

  • 親の介護においての子の義務と介護保険適応について。

     親の介護が面倒でしたくありません。  そういう話を親にすると、「介護保険に入っているから、介護が適用されるようになったら、それで施設に入れれば大丈夫。金もかからんじゃろ」と言いますが、本当にそうでしょうか?。私が自宅で親を介護するような状況にはならないでしょうか?。  あと、もしそういう状況になるようなら親を見殺しにしても言いと思っています。そうしたら私は故意でないと説明しても犯罪者になるんでしょうか?。  ちなみに父は57歳の防衛庁職員です。

  • 親の介護について

    私(妻、37才、長女)夫(40才、長男)子どもは11ヶ月の娘が一人います。現在、両方の両親とも元気です。先日、主人の弟が婿に入るという話が出て、それをきっかけに将来の親の介護などのことにも話がいきました。今までもなにかあったときは「親の面倒は長男である自分がみる」と言っていました。私も嫁なのですから、ある程度は当たり前だと思っていました。 しかし、私が自分の親の面倒をみたい・・ということに、あまりいい顔をしません。私には4つ下の弟がいて、遠くに住んでいます。まだ結婚もしていないし、とても親の面倒を任せられるとは思えません。 言葉では「両方の親をみるのは(私が)大変すぎるよ・・・。」と言っていますが、その裏には、なんで弟がいるのに嫁いだ私がやらなくてはいけないの?俺の親をちゃんとみてくれないと困る、というのはアリアリです。 今の時代、少ない兄弟で4人の親をみるのだから 長男・次男だとか、嫁にもらっただとか、そんなこと言わずに、みんなが協力してやらないと、ほんとにやってられないと思うのですが。 こんな考えの夫では、親の介護のための経済的な援助も期待できないかしら・・・と思い、とても不安になってしまいます(今は子育て中で収入もないし、家計も主人が握っています) 今すぐに4人の親が次々に倒れるなんてこともないと 思いつつ、なんだかとても不安になってしまいました。嫁に出た長女が、自分の親の介護のために家庭に 多少の迷惑(?)をかけることは、そんなにいかないことなのでしょうか?経験者のかた、ぜひ、ご教授ください。よろしくお願いします。