• ベストアンサー

不動産の素人です。土地と建物の関係について教えて

一戸建ての家を買うといった場合、 土地と建物は別で、別々のオーナーと交渉しないといけないのですか? 例えば、建物は買うけど、土地は借りるというということもありますか? 建物の料金だけだと思ったら、土地にもお金を払わないといけないとなりますが、 建物の料金に土地代も含まれているのでしょうか?

noname#233986
noname#233986

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

新築の建て売りなら、まず問題はないと思われるけど、 それでも建てられてから売れずに長いこと風雨にさらされていたということもあります。 中古の家の場合は、あなたの言うようなことも含めて調査しないといろんな物件がありますよ。 水道、ガス、電気が他人の土地(電気は土地の上の空中)を通って来ていたりしないか。ひどい場合には家に通じている道路すら公道ではなかったりする。 不動産屋が調べてはくれるはずですけど、信用できる不動産屋かどうかも含めて、大変な大きい買い物ですから自分でしっかり調べないといけません。 あなたが家だけ欲しいのならそういう条件を出せばいいし、家も土地も欲しいなら、また探しようが変わってくるでしょうね。 中古の建物の値段なんて安いものですから普通、広告に出ている値段は家の代金が含まれていたとしても、土地代がほとんどですよ。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6204/18508)
回答No.3

ケースバイケースです。 土地付き建物 借地権付き建物 でも取引では 一括になると思います。別々に交渉することはめったにありません。

noname#233803
noname#233803
回答No.1

そんな事は「売り」に出されている条件次第で異なる。

関連するQ&A

  • 土地と建物を、別々で買うのと一緒に買う場合の違い

    数年後に一戸建ての購入を考えているのですが、今気に入ってる土地があるので、土地だけ先に今購入して、後から別に建物の方をと考えているのですが、その場合、仮にフルローンで払うことを考えた場合に、土地と建物とを一気に購入する場合に比べて結果的に高くつくのでしょうか? 例えば、 2000万円の土地と3000万円の建物を別々で、両方ともそれぞれフルローンで購入する場合(例えば一年後に土地を買ってその数年後に建物を買う場合)と、 5000万円の土地付き一戸建て(2000万の土地+3000万の建物)を一気にフルローンで購入する場合では、どちらか高くつくのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 借用中の土地建物のオーナーが変わる時

    勤めている会社の事ですが、土地と建物を借用中です。約6年ぐらい借りています。 最近、オーナー(賃貸人)が借用中の土地建物を売却にだしていました。 その買い手が見つかったようで近々明け渡しの説明だと思いますが、不動産の担当の方と くる事になっています。会社はその土地建物を売りに出していた時に話しはあったのですが買う意思はなくお断りしていました。あまい考えだったかもしれませんが、新しいオーナーと交渉してその後も借用継続できるものだと思っていました。が、新オーナーは将来的に土地建物を利用したいという考えみたいだと不動産の担当から言われました。 そこで質問なのですが、 1.明け渡しの場合、引っ越す費用の一部でも請求する事は可能でしょうか? 2.賃借人(当社)がそのまま継続して借用できる権利若しくは交渉術というのはありますでしょうか? 身勝手な都合のいいような話しだと思いますが、不利にならずに話しがまとまるようなアドバイスを宜しくお願いします。

  • 抵当権の対象になっている不動産(建物、土地)が、実際に売られている場合

    抵当権の対象になっている不動産(建物、土地)が、実際に売られている場合(SUUMOやPOLUS ポラス)ってありますか?心配なのは、土地、建物を住宅ローンで購入し、ローンが通ってから、支払った代金で、オーナーの借金が返せなく、残金を買った人が、肩代わりに支払う、、そんなことってありますか? また、工場跡地を購入使用とした場合、そのオーナーの経済状況や借金状況を調べることは出来ますか?宜しくお願いします。

  • 土地と建物の名義と借金の関係

    土地と建物の名義と借金の関係 まだ確定しているわけではないのですが、借金と土地について聞きたいです。 現在、私名義の土地と父名義の建物があります。 もしも、父親が借金をしている場合、借金を払えずに建物を差し押さえされた場合、私名義の土地はどうなってしまうのでしょうか? 父親の借金として、私の土地も親子だからと言って取られてしまう可能性はあるのでしょうか? 家を取られてしまうという恐怖でいっぱいです。 どうかお願いします。

  • 土地と建物の価格

    新築一戸建ての家を購入して、先日契約証書を見たのですが、 物件価格が消費税込みで書かれています。この場合、 購入時の土地と建物それぞれの価格を知りたいのですが、 手元にある資料(契約証書・権利証書など)から知る(計算する)方法は何かあるでしょうか?

  • 土地・建物の名義持分について

    持分についてみなさんどのようにしているのか教えてください。 一戸建てを購入しようと進めているのですが、土地と建物の夫婦での持分について悩んでいます。 実は妻の両親から贈与の話があり、その代わり土地名義は100%妻(娘)にする事が条件と言われています。私としてはやはり最後に残る土地の名義は持っておきたいと思い、であれば正直断ろうと考えています。。ちなみに妻は働いていません。更に贈与してくれる父親に賛同しています。個人的には土地は妻と共有名義にして、建物を妻名義なら納得いくのですが。。。今は世帯主が土地の権限にこだわる時代ではないのでしょうか?お金のない私にとっては家は一生懸けて働いて購入するものですからそれなりの満足感はほしいのです。歳をとって、仮に離婚した場合、残った二束三文の家と妻名義の土地ではかなり寂しい 事になりそうな気がします。 みなさんはどうお考えでしょうか?個人的な意見でいいので参考までに教えてください。

  • 土地、建物の強制執行について

     知人に貸していたお金が返済されず、強制執行を進める場合、回収できるものといえば、本人所有の土地とその自宅建物のみのようです。しかし、この建物を建てる際、本人は銀行から、この土地建物を担保に、ローンを組んで家を建てており、今でもそのローンが残っています。この場合、この土地建物に対して、強制執行はできないのでしょうか?例えば、この土地建物を競売に掛け、その分で残りのローンを全て返済し、その残りで、私への借金を返済してもらう事は、できないでしょうか?どなたか、アドバイスのほど、よろしくお願いします。

  • 中古住宅の建物と土地の価格比率

    中古住宅、あるいはマンションの購入を考えています。 中古の場合、新築と違って、価格をみていても建物はいくら、土地はいくらという内訳が分かりません。 この物件を賃貸にした場合などは、建物の比率がわからなければ計税金の計算ができませんが、どのようにして比率をだすのでしょうか? 一般的に建物60%土地40%で計算できるなどと言う話を聞いたことがありますが、本当でしょうか? また、マンションでなく一戸建てや、木造住宅の場合も 上記のような比率の適用ができるのでしょうか? 売り主との交渉で、建物90%、土地10%と いう内訳書を作成して、購入すればその比率が適用されますか? その場合その土地の価格が著しく安く取り引きされたように見える場合でも税務署からおとがめはないのでしょうか?(土地が安い分は贈与税の対象です、などとは言われませんよね?) 中古住宅と税金にお詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 建物を持って行けと言われた

    義母と主人と私と子供一人で同居をしているのですが、義母と主人の喧嘩から家を出て行く出て行かないの話です。土地は義母の名義になっており、建物は主人の名義になっています。建物は主人がローンを払っていて、まだローンが残っています。 ・義母に土地を売って下さいと交渉したのですが、土地は 絶対に売らないとのこと ・まだ建物は10年ちょっとなので賃貸にしないかと話を したら義母は他人に貸すのは嫌だと言いました ・義母に賃貸で住まないかと提案したら自分の土地の上に ある建物に家賃を払う気はないと言われました。 ・義母からは出て行くのならば、庭の草木と駐車場のコン クリートは残して後は持って言ってくれと言われまし  た。 こういう場合やっぱり建物を壊すしかないと思うのですが、まだローンが残っているし、解体にもお金がかかるので、何か良い方法はないでしょうか?

  • 建物と土地が別。

    こんにちわ。 建物と土地が別の場合は別々にローンを組むしか ないのですか? それと、建てるとしたら 土地、建物以外にいくらくらい 出費(諸費用)がありますか? 少しは勉強した つもりですが色々考えていたら一体いくらなのかが 結局ゴチャゴチャになってきて。。。 だいたいで良いので教えて下さい。 よろしくお願いします。