• 締切済み

電車脱線

watanabe001の回答

回答No.2

運転手が「ブレーキ異常でスピードを上げた」と言ったのでしょうか? ブレーキが壊れれば自動的にスピードが上がることがあります。

habataki6
質問者

お礼

異常報告してから時間有ったのにね、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電車 非常ブレーキ

    なんで電車は、駅停車中や特急の通過待ちなどで停止信号がでていると非常ブレーキをかけているのでしょうか?

  • 踏み切りを通る電車のスピードについて

    踏み切りを通る電車のスピードが色々変わっているのには理由があるのでしょうか。 具体的には、京急線の、京急川崎から京急蒲田に向かっている、京急蒲田に一番近い踏切を通過する電車なんですが、ごく当たり前のスピードで通過していく時と、ゆっくりゆっくり通過していく時があります。 また、踏み切り直前までゆっくりゆっくりきて、そこからスピードを上げていく時もあります(特急が多いような気がします)。 8時台なので、駅での混み具合によって調整しているだけなのかなとも思うのですが、もし何かの法則があるのなら、教えていただければと思います。よろしくお願いいたします!

  • 山陽電車

    山陽電車の直通特急って、直通特急って謳っておきながらやたら駅に停車しますけど、 名前に偽りありですよね?

  • 電車にて

    今日、発車時刻にも関わらず、発車しない…というか発車させないおじさんがいました。 おじさんが扉を閉めさせまいと体を半分出してたんです。 団体で半分以上が乳母車を引いたお母さんたち。 乗ってる子供は哀れですね… 猛スピードで次から次へと走ってました。 すでに発車時刻から2分経過… 「次の電車にご乗車下さい!」との注意も聞きはしません。 素人の浅知恵ですが、おじさんを無理矢理押し込めて、発車したらダメなんですか? 時間を守って乗車した乗客にもいい迷惑な気が… ましてや待っても待たなくても、苦情を言われるであろう駅関係者… 勝手な行動で電車を遅らせるおじさんにイラつきました。 また母親たちにも…あんたら荷物引いてるんじゃないでしょ!と。 言えない自分も情けないですがね… 皆さんは勝手な行動で電車を遅らせた人を見た事ありますか?

  • 阪急電車の優等列車

    こんにちは。 阪急電車を利用しているのですが、 神戸線は昼間、特急と普通しか運行されていないのですか? 朝夕ラッシュ時に通勤急行などの優等列車を導入していますが 通勤急行は塚口まで各駅にとまるのでスピード的に遅いです。 しかも塚口周辺からの通勤をするならいいですが神戸からの通勤では阪神、JRに客を奪われてしまうのでは? 急行、快速急行、通勤特急など優等列車をたくさん走らせているのなら、昼間にもう一種類くらい加えてもいいと思うのですが。 またたとえば急行を昼間に導入して停車駅を現在の特急停車駅に六甲、塚口、王子公園を加えて特急の停車駅から夙川、岡本を消すかわりに塚口を停車駅にすれば神戸梅田間のスピードが上がるのでいいと思います。 神戸線の昼に優等列車が少ない理由を教えてください。

  • 路面電車って何のためにあるのでしょうか?

    路面電車は電車とは違いバス程度しか人を乗せられないし、 電車のように速いスピードで次の駅までたどり着くわけではないですよね? だったらわざわざ路面電車にせずにバスにすれば良いと思うのですが 路面電車のメリットを教えてください。 線路からはみ出さないから、運転手が道を間違えることがないというメリットしか思いつきません。

  • 北海道で電車を沢山楽しみたい

    2歳の電車好きの息子と、大阪から北海道旅行に行きます。 そのうち一日を、息子に電車を見せてあげるためだけにまるまる使いたいと思っています。 時刻表で主要な特急の札幌駅の発着時間は調べたので、ホームを行ったり来たりして見せる事はできるのですが 例えば運賃がかかっても構わないので、短い区間だけでも特急に乗せてあげてまた札幌駅に戻って来てもあまり時間がかかりませんよとか 少し電車に乗って別の駅に行くと違う電車が見られるとか、そういう楽しみ方のアドバイスをお願いできないでしょうか。 北海道の土地勘などが全くなく、いろいろなHPを見てもなかなかわからなくて困っております。 ちなみに電車を見せる日は日曜日、ホテルは札幌駅近くです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 電車と人間の体

    はじめまして。よろしくおねがいします。 毎朝使う駅には特急電車と快速電車が通ってます。途中の駅では特急は通ってません。最近そこでも人と電車の事故があったみたいです。悲しいです。 でも、たまにニュースで人と事故になったって聞くのは快速電車が多いのはなぜですか? 僕は特急電車のほうがすごい勢いでぶつかったら大怪我しちゃうと思いますが、快速電車はぶつかっても厚着していたらボーンっとはじかれて助かる気がします。(無傷はないと思います) あと、特急電車も横とか上とか横のほうじゃなくて、正面衝突したらぼーん!っとどこかに飛んで行っちゃう気がします。 これを友達に言ったら、快速が多いのは特急の数が少ないのと、特急は勢いが強いから飛ばされる暇もなく粉々になるし、粉々にならなくても真っ二つって言ってました。僕は人間の体はそんな簡単に粉々にならないと思います。 実際はどんな感じなのでしょうか?詳しい人教えてください。 あ、あと、電車に体当たりとかそういうことはしません。怖いので。よろしくお願いします

  • 電車から聞こえるモーター音について

    早速、質問に入ります 電車のモーター音?と言うのが適切かどうか分かりませんが、スピードが上がるとき、下がるときは音がしますよね? その音なんですが、普通、スピードが上がる時も下がる時も、音程は階段のような感じで、少しずつ音が高くなり、または低くなりますよね? 今日のことなんですが、乗っていた電車のモーター音が、空回りしたような苦しそうな音になり、音が階段的に高低するのではなく、高くなったり、低くなったり、とにかく初めてきく異常音がしました。 ビックリしてスピードメーター(名鉄なので車両のスピードメーター)をみたのですが、加速中なのに異常音がすると急速にスピードが落ち、スピードが再びあがるという感じでした!(減速中はその逆) これはどういう現象でしょうか? 分かりやすく現象を書くと… ブレーキがかかる→モーター音がだんだん低くなる→モーターが空回りしてるのか、減速中なのにモーター音が高くなる→スピードメーターも一気に5キロくらい上がる という感じです

  • 電車賃金

    水戸駅から上野駅までの電車賃金が知りたいです。特急か快速で行きたいのですが電車の名前と賃金を教えてください! 大人一人の小学生二人です