• 締切済み

電車から聞こえるモーター音について

早速、質問に入ります 電車のモーター音?と言うのが適切かどうか分かりませんが、スピードが上がるとき、下がるときは音がしますよね? その音なんですが、普通、スピードが上がる時も下がる時も、音程は階段のような感じで、少しずつ音が高くなり、または低くなりますよね? 今日のことなんですが、乗っていた電車のモーター音が、空回りしたような苦しそうな音になり、音が階段的に高低するのではなく、高くなったり、低くなったり、とにかく初めてきく異常音がしました。 ビックリしてスピードメーター(名鉄なので車両のスピードメーター)をみたのですが、加速中なのに異常音がすると急速にスピードが落ち、スピードが再びあがるという感じでした!(減速中はその逆) これはどういう現象でしょうか? 分かりやすく現象を書くと… ブレーキがかかる→モーター音がだんだん低くなる→モーターが空回りしてるのか、減速中なのにモーター音が高くなる→スピードメーターも一気に5キロくらい上がる という感じです

noname#223577
noname#223577

みんなの回答

回答No.2

こんばんは。 首都圏の私鉄で電車運転士をしております。 >乗っていた電車のモーター音が、空回りしたような苦しそうな音になり、音が階段的に高低するのではなく、高くなったり、低くなったり、とにかく初めてきく異常音がしました。 >ビックリしてスピードメーター(名鉄なので車両のスピードメーター)をみたのですが、加速中なのに異常音がすると急速にスピードが落ち、スピードが再びあがるという感じでした!(減速中はその逆) これは、雨などでレールと車輪との粘着係数が下がってしまう時、 加速する時に電車の車輪が空回り(空転)したり、減速する時に車輪がロックしてレールの上を滑ってしまう(滑走)ので、こういう現象が起きます。 分かりやすく言うと、車輪の力が大きすぎて、レールで受け止めきれず、力が溢れてしまっている状況になります。 鉄道の場合、鉄(車輪)と鉄(レール)の関係なので、自動車と違い粘着力が取れずこのような現象が起こります。 ここまで書くと鉄道の欠点ばかり目立ってしまうのですが、実は、その欠点である粘着力が低いゆえに、一度加速を付けると惰行でそのまま走れるのが、逆に鉄道の長所になります。 この現象を自転車で例えると、ある程度の速度まで漕いだら、あとは脚を動かさずに車輪の回転だけで走る状態です。 漕ぐ人にとっては、楽ですよね。 惰行時はエネルギーを使わないので、その分省エネにつながります。 粘着力の低さが、逆に鉄道の利点になります。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 1の方と意見が違うので、鉄道素人の私にはどちらが正しいのか判断がつきませんが、確かに雨が降っていました。 なにより異常でないなら良かったです 次回からはドキドキする必要がなくなりました

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

VVVF制御の音です。可変電圧可変周波数制御となります。 これは交流モーターを使っているのですが、モーターに加える電圧と周波数を変えて回転速度を変えます。音が高くなるのは周波数を変えているためです。 音の理由については省略しますが(というより私にはうまく説明できません)、その制御法によるもので正常な動作です。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 鉄道の知識が薄いのでイマイチよく分かりませんが、とりあえず異常でなくて良かったですね 生きた心地がしませんでしたから(笑

関連するQ&A

  • 電車の減速時に起こるモーター音

    電車の減速時のモーター音についての質問なのですが、運転士がブレーキを弱くかけるとモーター音が小さく聞こえ、ブレーキを強くかけるとモーター音が大きく聞こえると思うのですが、VVVFインバーター装置のどの装置が働いているのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 吊りかけ駆動のモーター音のビビリ音?

    吊りかけ駆動のモーター音のビビリ音? もう過去の電車モーターの方式、吊りかけ駆動のモーター音が、発進からスピードが少し乗ってくると「オーーーーー」という音にプラスして、表現すれば、ビビリ音というか油切れのような音というか「キリキリキリキーーー…」という音が追加される(ハモる?)車両が多かったと思いますが、あれはモーターを被せている外壁?に反響してビビリが発生している音なのでしょうか? 過去に、小田急初代4000系吊り掛け駆動方式に乗ったときに、この音が発生したときに思ったのですが、古くボロいモーターだし、何か苦しそうな音なので壊れてしまいそうで不安だったのを覚えています。

  • モーター音とは別の「ブー…」というような音は?

    電車に乗るたびに思っていたのですが、台車周辺のモーター走行音とは別に、車両の真ん中ヘンの下で走り始めた時から、うまく説明できないのですが、「ブーーー…」というような、一定のブザー音のような音がしますが何の音なのでしょうか?スピードが乗って惰性運転になると聴こえなくなって、制動時にまた音が強くなるようです。地下鉄の車両でこの音が大きいような気がします。何か抵抗器の音? 思い当たる方、よろしくお願いします。

  • 電車の中の風について

    最近、周辺の色々な自然現象に興味を持つようになりました。 電車に乗ってていて、車両と車両を移動するためのドアがあいていると、電車が加速・減速するたびに風が吹きますよね。 空気分子の慣性の法則かと思いますが、皆さんはどう思われますか。

  • 電気モーター ステーターとローターのギャップが不…

    電気モーター ステーターとローターのギャップが不均一だと・・・? ACモーターのステーターとローターのギャップが片側で0.5mmあるとします。それぞれの中心の位置が0.1mmずれた場合、モーター機能にどのような不具合が生じるでしょうか。 つまりギャップが0.4mm~0.6mmで不均一になっている状態です。 モーター出力は45KWで4500回転です。 加速・減速で著しい音など発生するでしょうか。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 京浜急行の音

    京浜急行の電車は加速する時のモーター音が音階を刻んで「ソ」から「ソ」まで1オクターブ上がる。 なんででしょうか?

  • BMWでの発進時の加速について

    車はBMW 2002年のE46(後期) 320iセダンのオートマなのですが、 中古で買いました。 BMWに乗るのは初めてで、しかも中古で購入したため、 車の状態が良い時のパフォーマンスが分からないので、 どなたかお教えください。 発進時ですが、アクセルをゆっくり踏むとジワジワと徐々に加速していくのですが、加速が少し物足りなく感じました。 そこで、強めにアクセルを踏んだところ、グイッと良い加速はするのですが長く続かず、2mぐらい(?)走ったところで一旦減速し、そこから徐々にスピードが増していく感じです。 音はしてないので、タイヤは空回りしていないと思います。 アクセルを強く踏んだ時、最初は良い加速をしているので、 パワーが無いわけではないと思うのですが、 機関系の何かがへたっているのか、元々そういう仕様(アクセルを踏みすぎるとクラッチが上手くつながらない?)なのか、お教えいただけませんでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • ドレミファソラシ~と歌いながら発車する電車(京浜急行)これ何?

    京浜急行だったと思います。 ドレミファソラシ~と音を出しながら発車していく車両がたまにあります。 これって、どういう現象なんでしょうか? 以下、補足です。 モーターの音だと思われます。 音程は、無段階に上昇するのではなく、変わり目がはっきりしていて音階に聞こえます。 発車と同時に鳴りはじめ、シのあたりでピタッと止みます。 正確にドレミ~ではありませんが、かなり近いです。(おもちゃのピアノ並) よろしくお願いします。

  • 加速を止めた時の異常音

    ミニカトッポ(H6年式)でギアチェンジや 減速時に(加速を止めめた時) 金属同士が擦れ合う様な異常音がして困っています。 尚、ブレーキは交換済みです。 4輪をジャッキアップして空転させても異常音は起きませんでした。 何か同じような事を経験された方や、これが原因では  という方、よろしくお願いします。

  • オートマチックの変な音について教えてください

    H17年ダイハツ、ムーブ 660cc軽に乗っています、走行距離は67,000kmです、 最近発進時ローギア加速中に、フィ~~ンと云う空回りする様な高い音がします、 とても気になります、加速に付いては正常です タコメーター回転数が前より少し高い様にも思います、 セカンドギアに変わるとしません、トップギアも正常です、 この音は何か異常なのか、車に詳しい方教えてください。 よろしくお願い致します