• 締切済み

睡眠時間について

夜11時頃に寝ても、朝四時半とか5時には目覚めます。もう一度寝ようと思っても眠れません。その原因でもいいですし、改善方法でもいいので教えてください。 日中は集中力がなくなったり眠くなったりする事があるのは、そのせいかなと思います。 精神的な不安や緊張感はなく、ストレスらしいストレスもありません。

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

ちょうど覚醒のタイミングなのでちょうどいい http://jssr.jp/kiso/hito/hito04.html

riamylove
質問者

お礼

それなら心配ないですね。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8887)
回答No.2

毎日が平穏無事な恵まれた状況なのだろうと思います。おそらく体も心もあまり使っていないのでは。

riamylove
質問者

お礼

それなら心配ないですね。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2554/11357)
回答No.1

年齢はおいくつでしょうか? いわゆる中年を過ぎたあたりからその症状が出てきます お若い方であれば申し訳ありません

riamylove
質問者

お礼

60歳です。

関連するQ&A

  • 睡眠時間がバラバラ・・・

    おはようございます。私は仕事は在宅で眠る時間がバラバラなのです・・・朝に寝たり・夕方に寝たり・夜に寝たり何時にしても良い仕事なので仕事では支障はありませんが最近やっぱり夜に寝て朝起きたほうが外にもいけるし、友人や彼氏と遊ぶ時間も増えるかなと思いだして夜の1時頃寝ようと 思うのですがなかなか寝付けません・・緊張したらさらに寝れなくなってしまいます。睡眠時間は8時間位なのですがやっぱり寝る時間がバラバラのせいか疲れも 取れないような気もします 友人には睡眠薬を進められたのですが薬は使いすぎるとよくないと聞きました 他にすぐ寝れる安眠グッツや夜眠くなる方法などもし知っている人がいたら 教えてください、あと朝にスッキリ目覚められる方法も知っている人がいたら 教えてください。

  • 睡眠時間と朝のどか食い

    半年前61kg→46kgのダイエットをしたのですが 今は54kgまで増えてしまいました。 思い当たる原因はただ一つ、 朝のどか食いです。 甘いもの、前の晩の余り物はもちろんですが 豆腐、蜂蜜、牛乳、生クリームなど 一度はまると際限なくそれ1品目を食べ続けます。 朝たくさん食べると昼まで胃がもたれるので抜いて 夜は怖くて食べられなくて また朝にどか食いするという悪循環です。 その上、三ヶ月前位からだんだんと 朝起きる時間が早くなり、 最初は六時頃だったのですが今では 1時半頃には目が覚めてしまいます。 そして何か食べて五時頃にまた眠るという リズムになっています。 もうこれ以上太りたくないんです。 お願いします。みなさんアドバイスお願いします。

  • 睡眠障害のときに行くのはどういった病院ですか?

    最近睡眠が非常におかしいです 朝7時に起床、夜12時に就寝でリズムは狂わしていないのですが、寝つきが悪く、また朝までに何回も目が覚めてしまい、睡眠が浅いなぁという感覚が寝ながらにしてあります。 目の奥に違和感があり、日中のめまいと吐き気がひどくなってきまして、まともに生活ができません。 仕事に不満があり、そのストレスが原因かなと思っているのですが・・・この場合何科に通うものでしょうか?回答お待ちしております。

  • 2歳児の睡眠時間について

    2歳半の息子ですが、夜は9時~9時半くらいには寝るので問題ないのですが、最近朝がとにかく早起きでちょっとまいっています。 だいたい5時~5時半にはおき出して、ウロチョロしだします。 睡眠時間に関する他の投降を見ると、朝起きないことに対する質問が多く感じられるのですが、睡眠時間が短いのは成長にも影響が大きいでしょうし、起こされる私達もちょっと疲れますので何とかしたいのですが、夜の寝る時間を遅くするしかないのでしょうか?

  • 夜の睡眠時間が長いのですが、起こして授乳するべきですか?

    夜の睡眠時間が長いのですが、起こして授乳するべきですか? いつもお世話になっております。 生後2カ月半になる娘がおりますが、1か月半を過ぎたころから夕方の6時過ぎには寝て、そのまま2~3時ごろまで熟睡します。 最初のころは5時間過ぎると限界だろうと心配になって、起こして授乳してたのですが、夫や実母に”寝ているのを起こす必要ない。可哀そうだ”といわれ、しばらく様子をみるようにしました。 ほっておくと、朝方4時ごろに外が明るくなってきてようやく目を覚ます、、、という感じです。 今朝は、6時まで寝ていて本当に心配になり、ご相談させていただきました。 夜は起こしてでも授乳するべきでしょうか?その場合、何時間おきにするのがいいのでしょうか? 実は、日中もここ数週間、お腹がすいて泣くということがありません。 指しゃぶりを覚えたせいなのか、ずっとチュパチュパしていて、”もうお腹すくころかな~”と思ってみていると、チュパチュパしながら寝てしまうことが多いです。起きたころには前回の授乳から4~5時間たってるので、泣いていませんが(寝起きはとってもご機嫌です)母乳をあげるようにしています。 指をしゃぶっているのが、お腹がすいているサインなのでしょうか? 泣かなくても、指しゃぶりをし始めたら授乳するべきですか? ミルクが足りていなくて、指しゃぶりをしているのでしょうか? 現在、夜も昼も授乳回数が減って、平均1日5回程度です。 おしっこも便もしっかりでているし(尿 8回程度、 便3~4回程度)、日中は機嫌もよく元気に手足を動かして遊んでいます。 夜、日中とも、授乳のタイミングについてご教授いただけますと幸いです。 なお、私自身、もうすぐ仕事復帰をする予定で、復帰後に母乳をあげられるのは朝・夜だけなので、あまりにも夜の授乳がないのは余計に母乳がでなくなってしまうのではないかと心配しています。 また、最後の質問ですが、私の乳房は5時間程度であれば”たまってきたな”程度で、痛いとかすごくはってるという感じではありません。なので、夜中も気付くと8~10時間くらいたってしまい、急いで搾乳している感じです。8時間以上になるとさすがに固くなって、全体があっつくなっています。 こんなことを繰り返していたら乳腺炎になってしまいますか? まとまりない文章になってしまい恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 睡眠時間が少ないと太る???

    こんにちは。 1歳半の子供の事で質問します。 同居している姑が、朝6時過ぎに起きた子供に驚き『睡眠時間が少ないと、太るのよね』と、言い出しました。  多分、単純に姑の思う時間に寝て居なくて、朝早かったから、言ってみただけだろうと思うのですが、気になりました。 私は太っている方ですが、良く寝ていたそうですよ。小学高学年になっても睡眠時間は10時間でしたが、逆に寝過ぎて、太ってしまったみたいですが… 昨日は夜8時半頃寝ました。昼寝は二時間半位でした。 計12時間寝た事になります。 やはり1歳半の睡眠時間にしては短いでしょうか? そして短いと本当に太るのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • ストレスで睡眠時間が長くなりますか?

    ストレスで睡眠時間が長くなってしまうことはあるのでしょうか?今,自身の将来のことで漠然とした不安感を抱いています。そのせいか夜も夢ばかり見て熟睡できず,疲労感が残っています。 このような状態は,これから肉体的にも精神的にも負担が予想される中,好ましい状態ではありません。今の段階でこんな状態では,この後の猛烈な負担で壊れてしまいかねません。精神状態を強く保ち,体調に異変が出ないように防御策を取る必要があります。 まずどのようなことに取り組めばよいでしょうか?日常で出来る簡単なことを初めとするアドバイスをお願いします。

  • 5ヶ月 睡眠について

    5ヶ月になったばかりの息子がいます。3ヵ月半を過ぎたあたりから 夜中に何度も起きるようになりました。一日の睡眠時間は平均して 10~11時間です。この月齢だと15時間ほど寝るらしいのですが。 19時頃 お風呂 21時就寝  0時起きる⇒おっぱい  2時起きる⇒おっぱい  4時半起きる⇒おっぱい  その後寝たり起きたりを繰り返すため添乳で何とか7時頃まで。 夜中何度も起きるせいか、朝9時頃から1時間ほど寝る。 日中は合計で3時間ほど昼寝する。 だいたいこんな感じの毎日です。朝方からはホントに寝ないので ずっと添乳で乗り切ってますが、少しツライです。 日中は散歩したり、よく遊び、よく笑い、おっぱいも飲んでます。 寝返りもします。 まわりは朝までぐっすり寝る子ばかりで羨ましいです。 なにかアドバイスお願いします。

  • そろそろ4ヶ月 昼間におきてる時間

    そろそろ4ヶ月になる息子がいます。 夜9時にねかせて、朝5時におきてしまいます。 (朝2時にミルクあり) 夫は肉体労働で、6時半おき。 ちょっと辛そうです。 今までは日中はミルクを飲んだ後、 しばらく遊ぶと自然と眠くなるようで、 寝かせていました。それでも起きてる時間は だんだん長くなってきているのは確かです。 月齢的にも昼と夜の区別がつく頃ってありますから なるべく日中は起こしておいたほうがいいのでしょうか。

  • 一番すっきりする睡眠時間は??

    平日仕事をしているのですが、私は夜遅くまで起きているタイプではなく、次の日の仕事に備えて毎日遅くても12時までくらいには就寝しています。朝は6時半に目覚ましをかけて実際に布団から出るのは7時前くらいになるのですが、睡眠時間としてはかなりしっかりとれていると思うのですが、毎日午前中眠気が多くて困っています。デスクワークがメインの仕事の為なのかよけいに眠いです。あくびがしょっちゅう出てしまうし、頭も午前中はぼーっとしていてイマイチ仕事に集中できません。睡眠不足では決してないと思うのですが、なぜこんなに眠くなるのでしょうか??昔一番目覚めがすっきりできる睡眠時間は3時間単位と聞いたことがある気がするのですが、適正な睡眠時間や他の原因で思い当たることがあれば教えて頂けますと幸いです。前はこんな事があまりなかったのに最近しょっちゅうなので困っています。

専門家に質問してみよう