• 締切済み

机がぐらつく

先日、サンワダイレクトで組立式のスチールの机を購入したのですが、 ぐらいついて困ってます。キーボードを打っただけで、モニターが揺れてしまします。 何か補強する方法は無いでしょうか。 サイズはW1400×D700×H700、4隅の柱のみで筋違や中間補強材等はありません。 組立は説明書通りで、部品も余っておりません。

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.5

じじいです。 耐震には筋交いより面材の方が強度があるそうで、スチール製の机というのが難点ですがホームセンターでスチール板を買って来て裏にネジ止めをする。 補強材が無いのは致命的です。 自分なりに補強しなければ、パソコンも使えません。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6260/18662)
回答No.4

4本の足が全部床についていないことが原因なのか 構造的に弱いからなのか どちらでしょうか。 W1400というとかなり横幅は広いですね。これだけの幅があれば 足の長さが わずかにちがっても 重力によるたわみで ガタつくことなくおさまりますから構造的に弱いということですね。 スチールで組み立て式だということが原因のひとつ。 これは補強をしないと直りません。 部屋の隅に置いて 二辺を壁に密着させるというのもいいです。 右側を壁につけたら左側に書庫をくっつける

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10690)
回答No.3

こちらの商品? https://direct.sanwa.co.jp/contents/torisetsu/100-DESK076_077_078_079_080_m.pdf 設置場所の床はフラットを前提に 天板の裏に柱が付けられており歪む確率は少なそう 枠になっていないので可能性はゼロでは無さそうですが 斜め方向に曲がりが出るかも知れない であれば返品交換 脚の長さは4本とも同じであったのであれば 組み立て方法から考え難いですが 固定する時に浮いてしまったとか? 脚の付け根とテーブルとの隙間の有無 傷防止材だけで長さ調整できないみたいなので 貼られていない脚があったのかも? もう一度ひっくり返して確認してみるとか 貼った痕跡が無ければ返品交換でしょう 完成後の移動時に何処かに引っ掛けて剥がれてしまったとか であれば残ったものを剥がして別の市販品を貼り付けた方が厚みが揃うと思います 私なら 新聞紙やテスト印刷した用紙などを折り畳んで浮いている脚の下に詰め込みます 見た目は仕方ない 脚と床の隙間の幅しだいではダンボールも 中が中空なので適度に潰れてくれる

回答No.2

組み立て式なので、誤差が生じたのでしょう。 足に段ボールでも噛ませておけば治りますよ。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

机は殆どが4本足です。 3本足ならぐらつきは出ないのですが4本足ですと1本が微妙に短いのでぐらつきます。 これを防ぐため足の先端にアジャスターが付いているはずです。 床との隙間をねじで調節すればぐらつきが無くなると思います。

関連するQ&A

  • パソコン用の机について

    まだ、現在の机で十分使えているので購入の検討はかなり先になると思うのですが、質問させていただきます。 机、チェスト、ラックの3点セットでできるだけ購入したいと思っています。 その理由は寸法が合わなかったり色など異なる場合があるからです。 机はいろいろ置くので、幅140×奥行き70×高さ70~80cm程度。キーボードをしまうので、スライド式がいいです。 チェストは、キャスター付き、できれば昇降タイプ(天板が付いているもの)。 ラックは、キャスター付き。(A4プリンタを置くためのものです。そのほかにも少しスペースがほしいです。ラックは別売りでもかまいません。) もう一つ、机なんですが、クランプ式のモニターアームを付けたいのでクランプできるもの。モニターアームについてはまだ、どういうものを購入しようか決めていないのでクランプの奥行きはまだ分かりません。 日本製でなくてもかまいません。予算はできるだけ安いものと考えているので。 自分でも検索してみたのですが、なかなか条件に合うものが見つかりませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • 机選びに困ってます!

    今年高校にはいり、部屋を貰えるの自分のでパソコンを置く机(ワーキングデスク?)をかいたいのですが、 値段やスペース等で上手く選べません(´・ω・`) 条件としては 大きめ(23インチのディスプレイとスピーカー(横10ずつ位)をおきますそれに15cm位はゆとりが欲しいです 木ではないもの。クリアな奴やスチールのやつがいいです。 デスクの下にパソコンを置けるものhpの省スペース型を置きます。ps3も置くので下部にスペースがあるといいです。 二万以下←一番重視です。 組み立て式など、工夫次第でよくなりそうなものでもかまいません。 値段も多少はこえても大丈夫です。 最大4万でお願いします!(*´∀`) おすすめだけでもいいので教えてください。

  • パソコン作業できる書斎机の奥行きの目安は?

    デスクトップは正面に、キーボードも正面にして手首などに違和感のない奥行きサイズは大体どのくらいでしょうか? パソコンは数台置く予定なので、幅は150センチ以上を考えていますが、奥行きとなると、でまわっているサイズが省スペース物が多く45センチとかは、ノートPCならよいですが、デスクトップでは無理そうです。 また、幅が150センチ以上あるので、組み立て式だとぐらぐらしそうなのですが、WEB通販を見る限り、組み立て以外で扱っているショップが少ない気がします。 書斎机、または、パソコン机でよい買い物をした!という方、 パソコン作業するにあたっての机選びとしてポイントの意見をください!

  • 子供の学習机のライトについて

    小学4年になった上の子の学習机は、私が子供の頃使っていたスチール製にしています。 (結構きれいだったので) その蛍光灯が、壊れてしまったため、クランプ式のデスクスタンドを探しています。 今、ツインバードのLE-H635W を、考えています。 http://www.twinbird.jp/product/leh635/ セード(かさの部分)の長さが、32.5cm となっていますが、実際に見てみると、 今までの蛍光灯の長さより、ずいぶん小さいものでした。 問題ないとは思っているのですが、小学生の学習机で上記の製品を使っておられる方 いらっしゃったら、使い勝手等含めて、アドバイスいただけないでしょうか?

  • ルミナスのスチールラックを使って机を作りたい

    ルミナスのスチールラックを使い、机を作りたいと思っています。 パソコンの箱を置く部分なども欲しいと考えたところ、画像のようなイメージが思い浮かびました。 ルミナスシリーズで机(のようなもの)を作る時、どういった形になら組むことができるのでしょうか? また、組める場合も普通のラックと比較して、強度の方はどうなのでしょうか? (特に強い地震が起きた場合) よろしくお願いします。 天板にはPCモニターや中型スピーカーやキーボード/マウスを置く予定です。なお、左側の幅はもう少し長くなるかもしれません。 左上…組めそうな形。一番上の棚を天板にする。地震の時の強度が心配。 右上…組めそうな形。棚を2つくっつける形。連結する金具を付ける。地震の時の強度が心配。 左下…途中で棚の方向を変えた場合に付けられるのかどうか?奥にモニタを置く。途中の支柱は1本。強度もかなり心配。 右下…途中で棚の方向を変えた場合に付けられるのかどうか?奥にモニタを置く。途中の支柱が2本。強度もかなり心配。

  • ダウエルピン使用時の穴の公差について

    機械部品組立時のダウエルピンと穴の公差について教えて下さい。 ダウエルピンが抜けないくらい(中間ばめ?)に組立たい時の穴の公差はどれくらいが適切でしょうか。ダウエルピンの公差はh7とm6です。 材質はSS400, SUS304, A5052です。

  • ライナープレート組立に伴う吊ガイド杭の検討につ…

    ライナープレート組立に伴う吊ガイド杭の検討について 初めて質問させて頂きます。宜しく御願い致します。ライナープレート(t=4.5mm)R=4.0m H=5.5mで組立ます。中間に補強リングH150をライナー天端で1段、@1.0mで(計6段)取付ます。組立ボルトはM16でライナーを組立、H=5.5mは重量を考慮して3ロッドに分けて組立る計画となってます。各ロッドにバーチカルスチフナーH175をライナーの内側に均等に3列建てこみ、ボルト(M22)で補強リングに固定して連結させ、各ロッド組立毎に積み重ねて連結してH=5.5mにしていく構造です。(ちなみに1・2ロッド目H=2.0m、3ロッド目H=1.5mです)全てを組み合わせた重量は9,008kgとなります。各ロッドを別々に現場接続(水中部での連結)となっているのですが、かなり難しい状況あります。そこで吊ガイド杭(H300)等をライナーの内側に均等に3箇所建てこみ、ボルトで補強リングに固定して一体の状態にして揚重、設置を検討しております。吊角度は45°~60°、吊ワイヤーは5mのものを使用しようと考えております。 総重量(H300×3本 L=6.0m、吊板t=22?)等を勘案して合計10,741kgになります。吊ガイド杭の先端に吊板t22L300W250をつけようと思います。 この時の吊ガイドを固定するボルト種類、必要数量、せん断荷重、破断荷重、吊板の計算方法が必要となるのですが、教えて頂けないでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 両袖机の引出し部分にPCを入れる際の換気に付いて。

    現在使用している両袖机(W1500・D750・H695)の引き出し部分を改造して、現在天板上においてあるPC(クーラーマックス製のタワーケースに入れてある)を机の袖の引き出し部分に入れてしまおうと考えています。引き出し部分は内寸でW350・D660・H580あるので寸法的には十分で、金属加工(デスク本体は天板を除きスチールとアルミで出来ています)は問題なく出来るのですが、引出しのようなところに入れてしまうと問題になるのが内部の換気の問題です。そこで、クロスフローファンを取り付けて強制的に外気を取り入れてやろうと考えています。夏場に不在の状態で動作させることもあるので、十分な冷却を考えないといけないので、2m3/m~3m3/m程度の風量が得られるものを取り付けようかと考えているのですが、出来るだけ音の静かな物を取り付けたいと思います。そこで、出来るだけ音に静かな、クロスフローファン(静圧は特に問題にしないのですが、プロペラファンは取り付けの都合上避けたい、シロッコファンでも静かならOK)を探しています。出来ればDC駆動のもの(PCの電源とは別経路ですので電圧は問いません、温度制御回路と冷却用電源は別途作ります)が良いのです。インダクションモーターのものだと回転数制御が面倒または不可能(トライアックを用いて無理やり回転を落とすなどの、原理を無視した信頼性に問題のある方法はとりたくありませんので、インバーター制御をする必要が出てきますが、通常このような機器の小型インダクションモーターはインバーター制御にも不向きですので)なので、DCモーターを使用しているファンを探しています。風量については複数使用が可能な寸法のものであればそれでもOKです。 まぁ、自己満足のためといえばそれまでですが、現在の机の上に23”のモニターを3台並べて置きたいのと、机の上にはキーボードとマウスと、モニターと少しのステーショナリーしかおきたくないというのが理由です。これを機にデスク上のモニター以外(簡易ベッドに寝たときに見るモニターというかテレビ)などへの切り替え回路なども見直し、すべてデスクに組み込んでしまう計画です。PCとのI/Oや電子回路・金属加工はそれなりのスキルと機材があるのですが、ファンについては数値上で静圧や風量などは見当が付いても、ファンの音は?????なので詳しい方に教えていただきたく思い投稿しました。現在の計画では、適当なファンがあるとしての話ですが、内部温度監視を行い3~4段階程度のファンの回転数を制御を行うこと、ファンが吸入する空気は自動車用のエアエレメント(工業用のものは高価ですし入手が面倒なので)を通し重点的に冷却する部分へダクトで導く(フレキシブルダクトまたはルーバーを使う予定です)ことにより出来るだけ効率を高めるように考えていますペルチェやヒートポンプ・液冷という方法もあるのでしょうけど、信頼性や消費電力の点で除外したいと考えています。空冷の状態で出来るだけ静かに(単純に音量の話ではありません。その程度なら私でもわかりますが、うるさいと感じるかどうかが問題なのです。)というのが目的です。効果的な消音方法をご存知ならそれも、お教え願えればと思います。 基本的な金属加工(一般的な精度でのフライス・旋盤・切断加工)と基本的なデジタル・アナログ回路の設計と制作は出来ますので、それを考慮したうえでの投稿をお待ちしています。

  • ピッタリサイズの棚を探しております・・・

    お世話になります。 机上の整理をするために、棚を探してるのですが、ぴったりのサイズのものがなかなか見つかりません。 柱4本で棚が上部にあり、その棚に書類3段トレー、棚の下には、ブックエンドみたいな本立て(書類ファイルと、本を2~3冊)というふうにしたいのですが、 組立て式で、高さ、縦、横 をある程度自由に選べるような机上棚はご存知ないでしょうか?

  • PCをオークションで売るときは

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 使用していたPCをオークションで売ろうと思うのですが、 私はPCにあまり詳しくないので、注意点があれば教えてください。 あと、大体の相場がわかる方がいらっしゃいましたら、 合わせて教えてください。  PC:HPm9580jp  モニター:W2228h  付属マウスとキーボード よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう