• 締切済み

トイレットペーパーの芯

処分の仕方を教えてください。 (1)可燃ごみに出す (2)資源ごみ(類似名称を含む) (3)自治会や学校の廃品回収などに出す (4)それ以外

みんなの回答

回答No.7

1ですね。 芯って紙なので、そのまま出します。 4:私はしませんが、芯を大量に保存しておいて、メルカリに出してた人がいましたね。 夏休みの工作の材料になるのだそうです。 1本、1~2円程度で売れるそうです。

tzd78886
質問者

お礼

芯を工作の材料にするという話は時々聞きますが、尻を拭くために使った残りですから、きれいで無いのは明らかです。ましてや赤の他人が使ったものなど潔癖症の人には無理でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

(1)うちの市役所がどう定めていようと無視し,燃えるゴミで捨てます。 (4)弱いのであまり役に立ちませんが,トランスからほどいた銅線を巻き取る「巻き枠」として使うこともあります。直径0.3ミリメートルくらいまでで,かつ,巻き数がおおくなると圧力で枠がつぶれます。 幅1メートルはあろうかという大型のプリンタ用紙の巻き枠は,とたも頑丈なので「机の足」などにも使えます。職場ででたゴミをもらってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252332
noname#252332
回答No.5

http://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/shushugyomu/documents/gomiguide2018-all.pdf  千葉市の場合、表示の8ページ、PDFの5ページにあるように、香りが無いものは雑紙として古紙(資源ごみ)に、香り付きのものは燃やすごみに出します。 http://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gomi/005/p063828_d/fil/gaido.pdf  船橋市では香りの有無にかかわらず雑紙として古紙に出します。 http://www.city.kagoshima.lg.jp/shigenseisaku/gomi/kate/dashikata/wakekata/moyaseru.html  鹿児島市では燃やせるゴミです。  つまるところ、ゴミ分別には日本の常識などはなく、市役所のサイトのゴミ分別のページかチラシで確認する必要が有ります。  自治体のごみ処理施設の構成の相違によって分別方法も違います。カセットテープやビデオテープは固いプラスチックですが、ごみ処理工場で破砕機にからまって故障させるので多くの自治体で燃えるゴミです。豆乳は容器に紙パックと書いてありますが内側にアルミが蒸着してあるので多くの自治体では紙資源に出せず燃えるゴミになります。PETを潰すか潰さないかは処理工場の圧縮梱包機の調整によって決まり、PETのラベルを剥がすか剥がさないかはその処理場のPETペール品の規格と処理場のコンベアでラベルを目視確認するかどうかという工程によって違います。PETのラベルの表示を確認する工程がある自治体では、PETのラベルを剥がさないでくださいと書いてあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.4

(4)それ以外です。 少し高いかもですが芯なしトイレットペーパーは 芯がないので楽です。 (1)芯ありの場合は可燃ごみで出します。

tzd78886
質問者

お礼

それもありですね。ただ、うちのトイレのホルダーはカンチレバー式なので、芯無しは使えません。残り少なくなると落ちます。そうでないホルダーの場合は有効でしょう。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#239865
noname#239865
回答No.3

(1)可燃ごみに出す (2)は芯そのものが再生品なので資源にはならない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ウチでは資源ごみですが、メルカリなどで集めて出品し売るという手もあるそうです。 DIYの材料になるので・・・ ぼんやりながらトイレットペーパーの芯を使ったDIYのアイディアがあり、暇になれば作ってみたいと思っていますので買うかもしれませんし、自力で集めるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

(1)可燃ごみに出す

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ごみの分別についてたくさん質問です(こんな所に住んでいる方は???)

    引越しをしました。以前住んでたところと違ってごみの分別がとても細かくて、みんなはどうしているんだろう?と疑問が浮かびました。 半年に1度、可燃ごみ・不燃ごみの区別なく60枚のごみ袋の引換券が自治体から送られてきます。 プラスチックゴミはリサイクルするので洗うようにと、ガイドブックのようなものに記載されていました。(不燃ごみ扱いです) 紙類は名刺1枚でも資源ごみ(月に1回しか回収がありません)とし、ちり紙などのリサイクルできない紙ごみと生ゴミのみ可燃ごみ扱いです。(生ゴミなのに週2回しか回収がありません) そこで (1)我が家は紙おむつごみがあるために、ごみ袋が無料券分じゃたりません。可燃・不燃あわせて1ヶ月10枚で足りますか? (2)納豆などのたれの袋はどうしていますか? (3)生理用品(汚物)は包みや本体を分けていますか?(タンポンなんてどうするんだろう???) (4)ラップなども洗ってますか? (5)紙おむつのにおい対策はどうしてますか?(以前の自治体は「新聞やビニールに入れるように!!」だったので) (6)生ごみのにおい対策は?(ビニール袋が使えないので) (7)大量な資源ごみの回収・・・ゴミステーションが遠いのでどう持って行ってるんだろう?? 毎日、何だかごみの分別だけに追われているような気がします。 皆さんのたくさんのアドバイスよろしくお願いします!!

  • 使用済みの教科書やノート

    子供の教科書やノートを今まで箱に入れてしまっておいたのですが、段々と増えていって処分しようと思っているのですが、廃品回収に出していいものなのでしょうか?それとも普通の燃えるごみの日に出すものなのでしょうか? 廃品回収って新聞紙や雑誌しか受け取ってもらえませんか? うちの市では、不燃ごみと一緒に出しておくと、廃品回収業者が車で通りかかって、勝手に持って行ってくれるのです。 実際みなさんは、教科書やノートはどのように処分なされていますでしょうか?

  • 鞄(金属製チャック付き)は燃えるゴミ?

    市のHPを閲覧すると、鞄(ランドセルも含む)等は可燃ごみで処分とありますが、金属製のチャックが故障して使えなくなったので処分しようと考えていますが、金属は燃えないと思うので、一般論として可燃ごみで宜しいのでしょうか?皆さまの自治体ではどうされていますか?

  • 廃品回収について

    みなさんの小学校(及び中学校)では、「廃品回収」をしていますか。 それと、「廃品回収」という名称を、今でも使われていますでしょうか。

  • 同じような意味合いの「収集」と「回収」の使い分けを教えて下さい。

    収集が使われる言葉として「切手収集家」、「ごみ収集日」等々があり、回収が使われる言葉としては「資源集団回収」、「廃品回収」、「売掛金を回収する」等々がありますが、この言葉の使い分けを教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 再生資源(古紙)を指定業者以外が持ち去る

    自治会で問題になっていることがあります。 再生資源(古紙など)は市の指定日に指定場所へ出しています。 通常、指定業者がこれらを回収してくれますが、先月、この古紙を一般の廃品回収業者が持ち去ろうとしているところを住民が取り押さえました。 取り押さえた訳は、 再生資源還元金は、自治会の収入源でもあるからです。 調べると、同様の行為(断定できないものも多数あるが)は以前からあるようです。 自治会では、再発を防止するために看板やポスターを指定場所へ掲示しようとしています。文言は、「・・・することは犯罪です。」などを検討しているのですが、正確にはどんな罪になるのでしょうか?(もしかしたら、犯罪でないのでしょうか?)

  • 処分について(買い取り不可)

    今日古本屋(チェーン展開している店)に、50冊ほど持っていったのですが、買い取られたのはわずか13冊。残りは「お持ち帰り」になってしまいました(^^ゞ かなり古いし、小説ではないものもあるので「売れない」と判断したのでしょう。 運ぶ手間と、効率の悪さに「捨ててしまおう」と思ったのですが、自治体の廃品回収は「古新聞・古雑誌・ボロ布」としか書いていません。 コミック・書籍版コミック・ハードカバーなどどこにどういう方法で捨てたらいいのでしょう。 可燃ごみ?指定袋に入れないと持っていってもらえないので45リットルの袋にぴっちり詰めたらよいのでしょうか?

  • 資源ごみをきちんと住民が出しているのに、ホームレスやよその人が勝手に持っていく

    こんばんわ。 私の住んでいる自治体では資源ごみの回収を行い、その資源ごみを売却して自治体の乏しい財源の足しにしようとしています。 住民も資源ごみの日に、きちんと出しているのに、ホームレスっぽい人や、プロと思しき回収業者が無断でもって行きます。ほとんど毎週です。 住民として彼らに対抗手段をとり、自治体や住民に対して損害を与えていることに対する処罰をお願いしたいのですが、どうすればよいでしょうか? これから、デジカメやビデオで撮影をして、法的に説明できる記録をとる予定です。

  • 裁断後の紙は可燃ごみ?資源ごみ

    裁断後の紙はゴミとしては可燃ごみでしょうか?それとも資源ごみでしょうか? 本の処分をしていて、場所ばかりとっている本を裁断後に破棄しようとしています。  裁断後の紙はどう捨てるべきでしょうか?

  • これは再生紙にできますか?

    コピーをした中性紙は、再生紙資源となりますか?  職場でコピー損じの紙が山のように溜まっています。  再生紙資源として廃品回収に出そうとしたところ、  「コピーしてしまった紙は再生できないから   燃えるごみに出しなさい」  と指摘を受けたのですが、  どうも納得がいかないので・・・