• 締切済み

なりすましに付いて

ILFocusの回答

  • ILFocus
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.5

さっさと削除すればいいです。 メールの差出人欄を任意の表示に変更するのは、アカウントを乗っ取らなくてもできますから。もう何年も前から行われている詐欺の手口です。 対策としては、本当の送信元を調べられる機能の付いたメールソフトを使うとよいでしょう。

関連するQ&A

  • Twitterのアカウント

    Twitterのアカウントを削除できずに困っています。アカウントを削除する為に入力しなければならないパスワードが分からず、パスワードを変更する為のメールアドレスも分かりません。 電話番号では登録していません。入力してみましたがだめでした。 アカウントのメールアドレスを確認すると、Twitter側が勝手に作ったかのような英数字とアットマークが書かれてあり、最後までは見られません。最後まで見るためには、パスワードを要求されて、パスワードが分からない為、確認ができません。 どうしたら良いか分かる方は教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 起動時にoutlookが強制起動させない方法は?

    outlookのメール登録を要求され、登録したら、PC起動時にoutlookのメールのパスワードを入力しないとPCが起動しなくなりました。 OSはwindows8です。 メールソフトはoutlookを使用していないのですが、このメールアカウントを失っても構いません。 初めにoutlookのパスワード入力の要求がとっても迷惑です。 これをしないで、PCが起動して、デスクトップ画面にする方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Facebookのアカウントについて

    久しぶりにFacebookにログインしようとしたら、『メールアドレスが正しくありません。入力されたメールアドレスは他のアカウントですでに登録されています。』と出るので、パスワードが違うのかと思い、ヘルプの‘パスワードを忘れた場合’に進み、そのメールアドレスでアカウント検索すると『一致するアカウントはありません。』と出てしまいます。 これって、削除されたと言う事でしょうか? 削除されているとしたら、2度とこのメールアドレスでの登録はできないのでしょうか? 携帯のメールアドレスを登録せずに偽名で登録したかったのでヤフーのメールアドレスで登録してたんですが、それがいけなかったんでしょうか???

  • facebookで同じアカウントで三つのページ

     facebook上で私の同じメールアドレスで登録したものが三つあります。最初に登録した時にかなり戸惑ったためでしょうか?同じアカウントでそれぞれ違ったパスワードです。メールアドレスで検索すると3っ表示されます。通常使っているものではfacebookページも作成しています。そのほかの二つを削除したいのですが、そうすると必要な一つも削除されてしまいそうで不安です。時々消去したいアカウントの物が表示され、ログアウトするたびにパスワードの変更を求められたりします。例えばスマホでは私の通常使ってないアカウントで表示されているのですが、ログアウトできません、ログアウトしてアカウントを入力するとまたもとのページしか表示されません。別のパスワードを入力してもエラーになります。ヘルプにも参考例はありません。アカウントを変更することはかのうでしょうか。どうやって対処すればいいのか分かりません、お教え下さい。またfacebook上でそうした質問を受け付けるサポートはあるのでしょうか?散々探しましたが分かりません。    宜しくお願い致します。

  • 質問の削除をしたい

    約1年前まで使っていた gooのアカウントで質問した質問を削除したいのですが、 以前のアカウントのID、パスワードともに、忘れてしまいました。 また、登録した際のメールアドレスはすでに削除しており、どうやって質問を削除すれば良いかわかりません。 現在は、違うメールアドレスで新しくアカウントを登録しました。 以前の質問を削除することはできないのでしょうか?

  • 私のメールアドレスで勝手にFacebookに登録

    昨日から、急にFacebookから大量のメールが来るようになりました。 内容はタイ語だったので、翻訳サイトなどで翻訳しながらみると、1件目が「アカウント登録の完了を促すメール」、2件目が「登録完了」のメール(添付のもの)、それ以降は「友達リクエストが承認されました」(これが1日で30件を超すほど来ていました。)という内容でした。 しかし私はFacebookに登録などしていませんし、タイ語もできません。 なので下記の疑いがでてきました。 ○私のメールアドレスで誰かがFacebookのアカウントを取得しようとした(結果、できた) ○私のhotmailにログインして、2件目のメールを確認し、登録を完了した 私はまず、hotmailのパスワードを変更しました。 そしてメールアドレスとユーザー名(来ていたメールからわかりました。)でFacebookのパスワードを変更して、変更したパスワードでFacebookにログインしました。 (ログインして言語を日本語に変更しました。) するとFacebookのヘッダーのところに ○○○さん xxxxx@hotmail.comを確認して登録を完了してください。 とでていました。 そこで新たな疑問がでてきました。 この疑問に全てでなくてもかまいませんので、お答えいただける方はいらっしゃいませんでしょうか? ○この人は私のhotmailにはアクセスできていないのではないか? ○アクセスできていないのになぜ登録完了メールがきていたのか?(登録完了メールではない?) ○登録を完了していない状態でもFacebookは利用できるのか? ○不正をして、アカウントを手に入れたわけではない(私に来ていたメールからアクセスした)ので、このアカウントを削除してしまっても問題ないか? よろしくお願いします。

  • サーバー移転の際、DNSサーバー切り替えで問題が!

    HPとメールの引っ越しでサーバー移転の際、メールソフトに新旧アカウントの2つのメールアドレスを設定した後、最後にネームサーバーを切り替えましたら、メールソフトから旧アカウントのパスワード等を何度も要求されてメールが使えなくなりました。サーバーはXサーバーで、サポートに確認しますとこの状況になったら旧アカウントを削除してくれとの事です。しかし、この時、旧アカウントを削除しますと過去の送受信データが消えてしまいますので、何とか旧アカウントを削除せずにサーバーを移転したいのですが(メールを設定している人が多数いて、おまけに遠方の方でメールに詳しくない人たちなので対処に困っています)、誰か同じような問題を解決された方、このような事に詳しい方、是非お助けください!よろしくお願いいたします。 ※前に一度、他の案件では今回のように旧アカウントがパスワードを要求してくる事はなくサーバー移転ができました。 ※今回のメールソフトは”Outlook2003”、”OutlookExpress”、"WindowsLiveメール"です。

  • メールのデータファイルの削除について

    メールソフト:Outlook2010 質問から言います。 メールの不要不具合と思えるデータファイルは削除してもいいですか。 内容はこうです。 アカウント設定>>データファイルに メールアカウントは同じでもメールドメインが***.comと***.com(1)の2通りあります パスワードは異なります。 ***.com(1)を追加した理由:送受信時ユーザー名とパスワード入力をするよう3~4度要求されるため。 そこで、まずアカウント@***.comを削除し、削除したらアカウント@***.com(1)をアカウント@***.comに書き換えて保存という方法はできないでしょうか。 出来るならばアカウント名は変更したくないので・・・。

  • 仮登録にメールアドレスを借用するメリットとは

    こんにちは。内容を短縮しての再投稿になります。 第三者によって、海外のショッピングサイト(トコペディア)の仮登録にメールアドレスを使用され、そのサイトの2020年の個人情報漏洩に伴って、今日までインドネシア語の迷惑メールが届くようになりました。 メールアカウントが乗っ取られた形跡はありません。 そのサイトはこれまでアクセスしたこともなく、当時の手続きメールは開かず削除したため、アカウント登録も未完了です。 パスワードのリセット画面で表示された携帯番号(暗号化)も盗まれたものかは不明です。 悪質なサイトでもなく、手続きメールによる誘導などもなかったとして、どういった理由・メリットがあってこのようなアドレス借用が行われるのか。よろしければアイデア・お考えをお聞かせください。

  • Outlook2013とパスワード

    Win8でOutlook2013を使っています。 セキュリティ上の理由でメールクライアントにメールアカウントのパスワードを記憶させたくないのですが、パスワードを設定しないとアカウントの登録が完了できない仕組みになっているようです。 添付画像で「パスワードを保存する」のチェックを外して「次へ」を押すとパスワードを聞かれます。 仕方なく一旦パスワードを登録してアカウントの登録をし、あとからメールサーバーにアクセスしてパスワードを変更するという面倒なことをしています。 ここでいうアカウントとはHOTMAILにIMAPで接続するアカウントのことです。 Outlookにパスワードを記憶させずにアカウントを登録させる方法はないでしょうか?