日本刀販売とは?需要や価格の背景について

このQ&Aのポイント
  • 日本刀販売については、多くの情報が提供されています。例えば、コレクション情報という月刊誌では、毎月新しい日本刀が数百万円で販売されています。
  • これらの日本刀は、どこから来ているのでしょうか?需要とは関係のない人たちがなぜ日本刀を高額で販売しているのでしょうか?また、売買はどのように許可されているのでしょうか?
  • 日本刀販売について詳しく知りたい人たちにとって、これらの疑問は興味深いものです。売上金は全て会社の利益や従業員の給料になるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

日本刀販売

日本刀販売、例えばコレクション情報という月刊誌がありますが、毎月毎月新しい日本刀が、それも一振り数百万のモノが何振りも出てきます。 さて、毎月毎月誰がどこから探して来てるのでしょうか?そしてそれを日本刀を需要としない人たちがなぜ一振り数百万で売っているのでしょうか?どこからの許可で売っているのか、その売上金は全てその会社の利益、従業員の給料になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#254637
noname#254637

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

老人が死ぬと遺品の中に入っているもんなんです。 戦争に行ったような世代は刀とは親しいし、先祖代々受け継がれて相続してきたなぎなたとか日本刀はどっさりあります。 しかし、仮に剣道の修行をしているひとでも家の中に日本刀を置きたいかというとそんなスペースはないのが普通です。老親が亡くなってそこに住まないならば邪魔ものです。 しかし美術工芸品なので、骨董屋はいつでも引き取ってくれます。それなりの価格になりますから、燃えないゴミに出すぐらいなら業者に売るんです。 美術品ですから、場合によってはオークションにも乗っかる場合もありますし。 刀自体を持ってていいのか、ということでいえばいいんです。刃がなめしてありますから、もちろん振り回してぶつけたらケガをしますけど、スパッとクビが切れるなんていうことはありません。 仕入れたものを売り、その売り上げで商売する会社があるのは自然です。凶器を売っているわけじゃありませんから。 これが欲しいという人はいるんです。どちらかというと海外に市場があります。家の中に兜を置いたりする趣味の人がいるわけで、ドジャースの前の前の監督がそうだったと思います。 ティファニーで朝食を、という映画で、わけのわからん日本人がアパートに住んでいてベッドの上にちょうちんをぶらさげ、朝起きるたびにそれに頭ぶつけるなんていう登場人物がいましたが、あそこまでクレイジーじゃなくても似たような趣味の、日本文化誤解組がいっぱいいるんですよ。

noname#254637
質問者

お礼

なかなか興味あるご意見です。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.2

代々続く旧家の蔵とか寺や神社の奉納品とか、 海外の質屋とかアンティークショップとか マニア向けのオークションサイトとか… 以外と眠ってるもんです。

noname#254637
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

日本刀を所持、販売するのに許可はいりません。 なぜなら日本刀は、美術品や工芸品と同じ扱いだからです。 ちゃんとした刀鍛冶の作った日本刀なら登録証があり、 届け出る事で所持できます。 無いものは日本刀まがい商品で日本刀とは 区別されています。とうぜん見つかれば警察のご厄介になります。 美術品、貴重な工芸品ですから、絵画などと同じように専門のブローカーがいたり、直接刀鍛冶から買付け、顧客に売るという事もあります。

noname#254637
質問者

お礼

登録証の事は分かってます。何故毎月毎月当時の日本刀が出てくるのか、と言う事なんですが、

関連するQ&A

  • 営業利益、経常利益、純利益の意味について

    はじめまして よろしくお願いします。 会社情報に売上高、営業利益、経常利益、純利益の数字について簡単に教えてください。 結果、純利益がその会社の最終の利益となるのでしょうか? この純利益から新たに引かれるもものはありますか? この純利益には従業員の給料は含まれますか? よろしくおねがいします

  • 社長の気持ち

    社長の方教えてください。私は衣服の販売をしているものですが最近店の売り上げが悪く、赤字が続いています。利益がないのにもかかわらず社長は従業員のために自分の給料もなく借金をしてまで私たち社員に給料を払ってくれます。何とか利益を上げて売り上げを上げることができればいいのですがうまくいきません。仕入れができないので店のお客様も離れていくのも時間の問題です。そこで私はそんな社長に私の給料を仕入れに使ってくださいと言おうと思っているのですがこれって社長に対して失礼に当たりますか?また何といって渡したほうが社長もうけっとって頂けるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 委託販売の売上高は?

    個人事業をしています。(青色申告) ある会社から委託販売を請け負っています。 商品Aを\10,000で売り、その会社からは\10,000もらっています。 売る時のうちの利益は一切発生せず、うちの利益は管理費用という形で 毎月一定料金をある会社からいただく形にしています。 去年の売り上げが1000万円を超えたため、 来年から消費税が発生するようになったので売上高の事を 考えていたら、こういった形の委託販売だと この委託の売上高が上がれば上がるほどうちが払わないといけない 消費税の額が増えるということで合っていますか? こういう形だと(お金を右から左に流しているだけ) この分は消費税がかからない会計上のやり方などあるのでしょうか? 無知ですみませんが、分かりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • 販売商品が高いか安いか

    将来会社経営を考えていますが、例えばこの商品は3800円が適正価格なのか6800円で販売したら「高い」なのかなどいくらに設定したらいいのかと迷っています(価格設定したところで売れるのかという問題もありますし) 利益は出さないといけないし、オフィスレンタル料や従業員への給料などで結局いくら手元に残るのかなど考えるといくらが正解なのかわからなくなってきます アドバイスお願いします

  • 全日空と日本航空の対比

    全日空と日本航空の下記項目をアバウトで良いので教えて下さい。 1.売上高 2.営業利益率と経常利益率 3.保有機数 4.従業員数

  • 売買停止になる銘柄を買わないための思案

     中国株のワーサンガスを買ったのですが (ガス販売業者) 売買停止になってしまいました。  今になって思うのには... 日本より物価が 1/10なのに 従業員 1人頭/純利益 1000万もあげるのはおかしいと考えるべきだったのでしょうか? ROE = 40% 優良!!  負債は総資産の 1/4以下  総資産 約42億円 従業員 142人 売上高純利益 15億円

  • アパレル系ネット販売の純利益

    個人事業主でアパレル系のネット販売をしています 現在3年目に入った所で昨年の売り上げ1600万で純利益が300万ほどでした 周りに経営者の知り合いは居ますが利益等の突っ込んだ話が聞けないのですが、 売り上げ1600万に対し純利益300万は良い方でしょうか? 商品は1000円~10万まで幅広く、洋服・アクセサリー・バッグ・靴等、身に着けるもの中心 販売している点数は1500アイテム程で月100~150点売れています 粗利?(販売価格-仕入価格)は販売価格の10%~80%と幅がありますが平均して40%前後だと思います 知り合いには経費がかかり過ぎてるのと在庫過剰じゃないかと言われてます 金融機関への借金は0ですが、 仕入れでクレジットカードを使用するのカードの支払いは毎月50~100万程です(遅延無) 3年目でこの内容だとうまく行っているほうでしょうか? 正直な所、分からない事がまだまだ多くて・・・ 指摘等あればご教授いただけると幸いです

  • ”従業員給料等”と”労務費”の違いを教えてください!

    付加価値の計算で 付加価値=経常利益+役員報酬+従業員給料等+労務費+賃貸料+リース料+租税公課+減価償却費+支払い利息・割引料 と習ったのですが、従業員給料等と労務費の違いはなんでしょうか? 労務費→売り上げ原価に含まれる人件費 従業員給料等→販売費に含まれる人件費 というちがいでしょうか(推測です) また、付加価値の計算方法の考えとしては、経常利益をベースに、 人件費などのキャッシュアウトした項目と 減価償却費などの非資金項目を足している部分がよくわからないです。 売り上げ原価=付加価値 ではなく、 なぜ付加価値を上記のようにけいさんするのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • IR情報から給料を予想する方法

    どなたか、IR情報から給料を予想する方法について 何かいい案ある方いましたらご教授下さい。 例えば、(株)デジタルハーツのIR情報で 「平成22年3月期 第1四半期決算短信(非連結)」 というものが公示されていますが、 この中の 「売上原価」+「販売費及び一般管理費」 の合計586827千円が、4ヶ月間にかかった費用なので これを従業員数で割れば1ヶ月の給料に近い値が 出ると思うのですが、これは間違っていないでしょうか? デジタルハーツの場合、従業員数3651人のうち、 登録をしているだけのアルバイトや 自宅で待機しているアルバイトが多く含まれるため 単純に3651では割れず、もっと他の情報が必要に なってしまいますが、 このようにサービス業(製造業ではない企業)の 「売上原価」+「販売費及び一般管理費」 を従業員数で割れば給料に近い値が出るという部分は 正しいのでしょうか。

  • 海外雑誌の日本語版を出版したい

    海外の雑誌の日本語版を作りたいのですが、 どういう契約をして、どのように利益をシェアすればよいでしょうか? 例えば、翻訳権、出版権、販売権などがあるのでしょうか? そして毎月定額支払うとか、売り上げの何パーセントを渡すとかになるのでしょうか? それとも契約時に何百万とか支払うのでしょうか? 詳しい方教えてください。 雑誌はブラジル発行で、英語とポルトガル語で出されています。 発行部数33万部だそうです。

専門家に質問してみよう