• ベストアンサー

売買停止になる銘柄を買わないための思案

 中国株のワーサンガスを買ったのですが (ガス販売業者) 売買停止になってしまいました。  今になって思うのには... 日本より物価が 1/10なのに 従業員 1人頭/純利益 1000万もあげるのはおかしいと考えるべきだったのでしょうか? ROE = 40% 優良!!  負債は総資産の 1/4以下  総資産 約42億円 従業員 142人 売上高純利益 15億円

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.3

 お書きの銘柄については何の知識もありませんが、長期売買停止となっていると仮定して。  上場企業数から見て長期売買停止になる銘柄の数はそう多いとは思えません。問題はそのようなことになるあなたの銘柄選択法、また、それ以前の投資そのものに対する考えかたにあるのではないでしょうか。  ”質問 ”らしいものが書かれていませんので、感想を述べるだけにしました (^_^)/~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

別におかしくないですよ。 ソレが中国株投資の魅力です。 当たりくじを引くか、はずれくじを掴むか。 もちろん、その国の会計基準を知ることも必要ですし、それ以外にも この場合においても国内取引においては売買規制がかけられていない場合もあります。 調べるといろいろと面白いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.4

こんにちは、私も少々ですけれどやってます^^ っで、頭に8からの番号は日本で言う新興市場銘柄なのだとか^^; そう考えると日本でも現在の新興市場は御新香市場ですから、まして中国の御新香市場なら尚のこと^^;;;何ていうのでしたっけ、宝もゴミも一緒になっているっての。 っま、8番台を買うのであれば覚悟しないと駄目みたいですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.2

ベトナム株の場合は、固定資産の土地が異常に安く評価されてるために、 コム農園会社の株は、とても割高だが、べつに問題はない。 (何万へくタールの農場を所有) その国をよく知らないとね。 中国では、会社の会計基準から、そこの社長の中国芸者遊びまで知らないとね。

noname#192248
質問者

補足

 違う会計基準とは、どのような事柄なのでしょうか? よろしくお願いいたします。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.1

中国、ベトナム、インド株はハイリスク、ハイリターンですから しょうがないのでは

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国株の売買停止

    前に買っておいた中国株を売ろうと思ったら、売買停止銘柄となっていました。売買停止いつまでも続くものなのでしょうか? 売買停止はどういった理由で起こるのでしょうか? 具体的な銘柄を書いたほうが回答しやすいでしょうか?

  • 中国株の売買について

    はじめまして。 今度、初めて、 中国株を購入してみようかと思っているものなのですが、 売買の仕方が全くわかりません。 一応、松井証券に口座を持っています。 サーチナというサイトで中国株の株価をみますと、 3988 中国銀行が本日付で3.52となっていました。 最低売買金額 46,288円とのことですが、 これは、本日中に例えば3.60などに上がった場合、 即日売って利益を得ることはできるのでしょうか。 http://stock.searchina.ne.jp/data/code.cgi?code=3988 売却計算というツールがあったので使ってみましたが、 今の株価ですと、1000株買って 3.695の時に取引をすれば約300円の利益と出ました。 3.52で買ったのになぜ3.695で売らないと利益がでないのでしょうか。 この差は手数料があるためなのでしょうか。 物凄く初心者な質問ですみません、、

  • FX売買のROE比較

    個人投資家のFX売買を一つの事業としてとらえ 一般企業の企業会計とその収益性とを比較したい場合、 企業会計のROE=株主資本利益率との比較が もっとも妥当だと思われますか? 個人投資家のFX売買収益と 企業体としての収益性とを 数字として比較したいのです。 それとももっと近い数字がほかにございますでしょうか? ご指摘ください。よろしくお願い申し上げます。 ROE 株主資本利益率=1株あたりの利益(EPS)÷ 1株あたりの株主資本(BPS)

  • 当座比率、固定比率などの答えが出せません。。。。

    流動負債、固定負債、純資産、当座比率、固定比率の計算式は分かったのですが、答えが出せないでいます。 6~10の答えを教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。 【資料】 売上高総利益 63.5% 売上高営業利益率 20% 売上高経常利益率 10% 自己資本比率 30% 流動比率 200% 売上高 1,000千円 流動資産 200千円 棚卸資産 100千円 資産 1,00千円 【以下の番号について解答願います。】 1) 売上原価    365千円 2) 売上総利益   635千円 3) 販管費 435千円 4) 営業利益    200千円 5) 経常利益    100千円 6) 流動負債 7) 固定負債 8) 純資産 9) 当座比率 10)固定比率

  • 非上場株の株価の決め方

    お世話になります。 非上場株の株価の考えかたを教えて下さい 質権をかえ交わして今度株を書き換えてもらうことになったものですが 貸し金の金額に見合った分が名義書き換えになる様です。 一株の評額が気になります 評価の方法が色々ある様で相手方の言い分通りでいいのか  総株数2000株 (自社株390株 A667株 B666株 C277株)同族です  従業員数18名  業種 とび工事業 23年度売り上げ3億7千万                          22年度売り上げ3億7千700万 23年度の決算書では  利益剰余金  242,038.226円       自己株式    47,014,460円       純資産の部計 205,023,766円 (資産の内容は土地 建物1億8500万を含む)    負債の部計  166,815,158円 負債。純資産の部計 366,838,824円   純資産の部計 205,023,766円で純資産方式だけでいくと一株10万?   債務超過になりそうな感じでも株の評価額はかわらないのでしょうか・   

  • PBRの求め方

    <財務データ> ROE 16% 発行済株式総数  10,000株 株価          30,000円 EPS 800円 ROE が 当期純利益÷自己資本=16% EPSが  当期純利益÷発行済み総株数=800円 ROEやEPSからどのように純資産を計算すればいいのでしょうか? 詳しく教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 小さめの優良企業と大企業ではどっちに就職すべき?

    以下のようなA社とB社があったとします。 A社 従業員数:2100人 時価総額:2.3兆円 売上:3100億円 経常利益:1400億円    総資産:1兆円 負債:ほぼ0 B社 従業員:21000人 時価総額:6.2兆円 売上:2.8兆円 経常利益:5200億円    総資産2.8兆円 負債:ほぼ0 この様な場合A社とB社どちらに就職したほうが将来も含めて有利でしょうか? 給与や業種が似てるのでなかなか決心がつきません。 従業員に比した値はにはA社のほうがよいような気がしますが、大きな会社に勤めておくほうが安全でしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 非居住者の株の売買に関して

    日本で非居住者となる人の株の売買は、日本の証券会社では扱わないということを最近知ったのですが、日本出国前に開設した口座でインターネットを利用して株の売買をおこなうことはまずいのでしょうか?証券会社に知られると、口座を停止されてしまうのでしょうか? 私は現在中国在住で、証券会社に届けてある住所は実家の住所です。口座は一般口座です。 海外から日本の証券会社を通して、実際に株の売買をおこなっている方はいらっしゃいますか?証券会社に非居住者であることが知られてしまうことがあるのでしょうか?知られてしまうと、口座は停止されてしまうのでしょうか?利益が出た場合確定申告をしなければなりませんが、税務署を通して知られてしまうのでしょうか? 持っている株を売りたいと思っていますが、ちょっと不安です。 よろしくお願いします。

  • 地球がミニ氷河期に突入すると物価が上がる物を教えて

    地球がミニ氷河期に突入すると物価が上がる物を教えてください。 羽毛は確実に値段が上がりますよね? 羽毛メーカーの株を買ってたら儲かると思いますか? 中国がLPG液化天然ガスを買い漁っているのでガス会社の株を買ったら儲かると思ったのに高騰しなかったので、物の物価が上がっても株価に連動しないのが謎すぎるんですが、その会社が1で仕入れてた物が10になれば、その会社の売上が100あったとしたら、1000に上がるわけで会社の規模は売上高だけで見たら10倍の規模の会社になれるはずなんですけどね。利益率は売上高で赤字でなければ気にする必要はなく売上高だけを上げていきなさいと経営の神様は言ってたはずなのに株価が物価上昇率と比例しないのが不思議です。

  • 自己資本比率について

    自己資本比率 流動資産 8,000,000円 流動負債 10,000,000円 売上高 45,000,000円 仕入高 3,000,000円 販売管理費 40,000,000円 資本金が1,000,000円 繰越利益剰余金 -3,500,000円 その他利益剰余金 -3,500,000円 利益剰余金合計 -3,500,000円 株主資本合計 -2,500,000円 純資産の合計 -2,500,000円 負債及び純資産の合計 7,500,000円 と言う会社の場合、自己資本比率はどのように計算すればいいのでしょうか? またこの中から当期純利益はどれに当たりますか?