• ベストアンサー

好きな歌詞と実生活はリンクする?

hue2011の回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.3

古風な言い方をしますが、浮気って「ステディな相手」に対して、ということです。 たとえば結婚しているなら、配偶者はステディですから、もし他の異性と寝たりしたら浮気です。婚約している、でも同じです。 だけど、彼氏と呼ばれている程度の段階だったら、ステディな関係ではまだありません。つまり、何をしても浮気ではないのです。 ましてや音楽を聴いたくらいで浮気と言われたらたまりません。 死んだらいい、とか、殺して、というような歌詞の歌を聴いていたら自殺願望があるというんですか。 よいとまけの歌を聴いていたら私生活では土方をしているというんですか。 そんなつまらないことを気にするほどあなたがたの関係が希薄だというなら仕方はないですけど。

関連するQ&A

  • 譜面探しています

    高橋真梨子さんの『ごめんね』という曲の譜面を探しています。 カラオケ教室の発表会で歌う曲にしたいのですが、譜面がなくて困っています。 どなたかご存知の方がいらしたら、お願いします!o(^-^)o

  • 主題歌のアニメが分からない

    8年前にアニメ主題歌のCDを手に入れました。 良い曲が結構入っているので気に入ってます。でも、何のアニメの主題歌か分からないのがいくつかあります。CDには曲名だけで、アニメのタイトルが書いてないのです。 分からないのは以下の曲です。 週末のソルジャー  歌 金子美香 パンドラの舟    歌 高岡早紀 十六夜       歌 高橋真梨子 この三つの曲のアニメが分かる方、教えてください。 変な質問でごめんなさい。(普通は逆なんですけどね)    

  • どうしても聴きたい歌があります

    1984年に出たアルバムで、「SONGS 高橋まりの世界」に収録されている「パントマイム」という歌を聴きたいのです。高橋まりは後の高橋真梨子で、このアルバムは絶版になっています。他の曲は別のアルバム等に収録されていますが、「パントマイム」だけは、見当たりません。ご存知の方、教えて頂けませんか。よろしくお願いします。

  • 高橋真梨子の「ママ~」という曲の名前

    高橋真梨子さんのファンです。時代ごとに心に残る歌がありますが、20年以上前の歌で、「ママ~」で始まるラテン調の曲が忘れられません。ふるさとを後にして遍歴を重ね、その間に亡くなった母親の眠るふるさとに帰る歌です。曲名をご存知の方がいらしたら是非教えてください。

  • とにかく歌詞がいい!!という曲を教えてください。

    (20代です)漠然過ぎですが・・・曲はともかく、歌詞がすばらしいってのがありましたら教えて下さい。 最近歌詞を見てから曲を聴くとなかなかいい感じで聞けるので。 あえて指定するなら、邦楽で歌詞は掲載してはいけないので、曲名と歌い手をおしえてください。あとは、どうしてそれをおすすめするのかとかもあればうれしいです。 ジャンルはポップス(だいたいなんでも可)で。(R&Bや、ヒップホップはちょっと苦手なんで。) 曲のジャンルは何でもいいです。ラブソング、別れの歌、友人、親、人生、希望にみちあふれてたり・・・・何でもいいです。プラスの曲がいいですかね。隠れ名曲とかも教えてください!よろしくお願いします。

  • 4、50代のおじさん達とのカラオケ

    40~50代のおじさんと、仕事の付き合いで飲みにいくことがよくあります。 その時にスナックなどでよく歌え!と言われるのですが、年齢にギャップがあるので、何を歌っていいのかよくわかりません。 そこで、今の40~50代の人なら誰でも知っている名曲で、飲み会の席で盛り上がる(もしくは聞き入る)歌を5曲ほど覚えたいと思っています。youtubeなど、入手しやすい歌でいいのがあれば教えてください。お願いします。

  • “大人の歌”と感じる歌

    古今東西、なんでも結構です。 曲の雰囲気、歌手の歌い方、歌詞の内容…などなどで、あなたが“大人の歌だ~”と感じる歌を教えて下さい。 ちなみに私の場合は、 大橋純子「シルエット・ロマンス」 高橋真梨子「桃色吐息」 Skoop On Somebody「潮騒」 です(ジャンルも時代もバラバラですが^^;) よろしく。

  • こういう歌を教えてください

    最近古い歌が気になります。 歌詞が心に響くし、歌い上げる感じが気持ちいいからです。 そこで 欧陽菲菲「ラヴイズオーヴァー」 小林明子「恋におちて」 高橋真梨子「ごめんね」「for you・・・」 五輪真弓「恋人よ」 松田聖子「SWEET MEMORIES」 椎名恵「LOVE IS ALL -愛を聴かせて-」 杏里「オリビアを聴きながら」 以上のような女性ボーカルの歌を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめの女性シンガー

    最近、竹内まりあさんの「人生の扉」をヘビーローテーションで聞いてしまってます。 高橋真梨子さん 研なおこさんの歌声も好きです。 おすすめの女性シンガー、曲がありましたら ご紹介いただけないでしょうか?

  • 沢田研二さんの”ストリッパー”の歌詞おしえて下さい♪

    最近、沢田研二さんの歌がとても気になります。 全盛期だった頃の私は幼児だったも関わらず、ジュリーに”色気”を感じていたのです(怖)。 今映像を見ても、曲も歌も衣装もとても新鮮ですね。 「時の過ぎ行くままに」なんて名曲ですものね。 2008年12月には還暦のお祝いに6時間コンサートで80曲も 歌い、前半より後半のほうがむしろ声が伸びて衰えなんて 感じさせなったらしいですよ! さて、 本題ですがそんな数々の名曲の一つ”ストリッパー”を懐かしくて 唄いたくても歌詞が出てきやしません・・・(涙) お風呂に入る時にでも、唄いながら服を脱ごうかと思うのですが☆ 確か・・・ ”○△□×を脱ぎ捨て、□?×○を脱ぎ捨てたらおいで~”・・・ のような歌詞だったはず・・・ 教えてくださーい☆