• ベストアンサー

水道水の比較・そのままの生水と沸かして冷ました水

水道水の水は30年程前には、都市部の水でカルキ臭のするものがありました。つまり消毒がきつかったです。 最近の水道水はどこのを飲んでもあまり変わりなく無味無臭のように思えます。 技術の進歩でしょうか。 そこでお尋ねしたいのは衛生面で、水道水そのままの水と、水道水を一旦沸かして冷ました水とでは何が違うのでしょうか。また、違いはないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

東京都の水道は高度浄水と言って活性炭などを使ってカビ臭さやまた藻の繁殖する原因になる窒素燐酸とか有機物(要するに肥料分)を除去するような仕様に変更されています。 かつては乱暴に言えば、殺菌さえすれば良いと、そのようなお金のかかる浄水をしていなかったのですがほとんどの人が藻のにおいや濃い塩素や塩素と有機物の化合物のにおいの水道の水を飲用と思わなくなってしまうような事態になったので変えたのです。 しかし東京以外の全ての都市がそのような方式というわけではありません。 また東京の中でも市部は独自の水道になっているところが多いです。 https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suigen/kodojosui.html http://www.rikohkagaku.co.jp/research06.html http://www.env.go.jp/hourei/01/000024.html 昔は殺菌のためにやたら塩素を入れていましたがその必要は無くなったので今は塩素が薄くもなってます。 今の東京都の指導では水をなるべく受水槽などに貯めて使わないように言っています。理由は貯めていると昔より薄い塩素がだんだん抜けて規定より少なくなってしまうから衛生的に不安だということらしいです。 私の体験では肥料になる成分が抜けていなかった昔の水道水の時代は塩素の入っていない山の湧き水より置いておくといたみが早かったものです。菌が当初はいなくても繁殖に適した成分が残っているから塩素が抜けると増えてしまったのだと思います。 しかし今の水道に関して言えばそのまま置いていてもあまりいたまないですね。 一旦沸かすと水の中に残っているカルシウム化合物だとか不純物(無機物、有機物)とかは蒸発しないので濃くなってしまうことが考えられます。 殺菌に関しては水道にしている時点ですでに基準を満たす水準になっているので飲用に関する限りは沸かした物と有意の差は無いと思います。 沸かして貯めておくのではなくて、貯めておいて塩素が抜けている水道水に雑菌が増えていたとしたら飲む直前に沸かしたら差はあるはずではあります。 殺菌の問題と不純物の問題という二つの面があります。 なお東京都の水道事業は年間300~600億ほどの純利益になってます。値下げの予定はないとのこと。 https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suidojigyo/gaiyou/zaisei/28kessan.html https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suidojigyo/gaiyou/zaisei/pdf/jousuisoneki.pdf

magohati
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど、私も差が無いように思いました。 >殺菌に関しては水道にしている時点ですでに基準を満たす水準になっているので飲用に関する限りは沸かした物と有意の差は無いと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

はじめまして♪ はい、技術の進歩(法改正や規制の変化)などで、カルキ臭の強い水道水は大幅に改善されました。 カルキ(塩素)を加える前の前処理における浄化能力が非常に良くなったので、過剰に加える必要も無く成った。と考えても良いでしょう。 「衛生面」という場合、水道水は雑菌が増えない様にカルキ(塩素)を加えていますが、沸騰させるとこの成分がほとんど抜けてしまいます。そのため、長期保存においては、「沸かした後の水」の方が変質しやすい。と考えて良いでしょう。 (まぁ、実際に数日後に呑む。という人はほとんど居ないとは思いますが。。。苦笑)

magohati
質問者

お礼

ありがとうございました。 すぐに飲む場合は衛生面において差はないということですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4709/17434)
回答No.3

衛生面では水道水は殺菌成分として塩素が入っていますが 一度沸騰させた水にはありません。 そのため水道水よりも雑菌が繁殖しやすくなっています。 水道水の賞味期限 常温汲み置きや煮沸した場合と冷蔵庫に入れた場合 https://kunikkii.net/2000.html

magohati
質問者

お礼

ありがとうございました。 すぐに飲む場合は衛生面において差はないということですね。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

>そこでお尋ねしたいのは衛生面で、水道水そのままの水と、水道水を一旦沸かして冷ました水とでは何が違うのでしょうか。また、違いはないのでしょうか。 水道水は塩素系殺菌剤が含まれています。 法律で残留塩素濃度が定められていますのでカルキ臭がします。 しかし、規定の値が蛇口から出た直後の値で1ppm以下、0.1ppm以上となっていますので下限であれば感じない人もいるでしょう。 煮沸すると消毒剤が蒸発しますので敏感な人でもカルキ臭は感じないと思います。

magohati
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 市営水道と地下水

    お世話になります。 私が取得した土地には市営水道が通る予定ですが、 私はあまり市営水道の水の味が好きではありません。 消毒臭いと言うか、とにかくお茶や味噌汁がマズく感じます。 それに水道代もけっこう高いです。 私の実家は、市営水道と地下水の水がそれぞれの蛇口を捻れば どちらも出る家でした。 私は衛生面とかを考えないで、地下水を好んで飲んでいました。 やっぱりお茶や味噌汁を飲むと、格段の違いがあります。 地下水って水の味が甘いんですよね。 炊いた米の味もかなり違います。 是非、マイホームを建てる暁には地下水も汲み上げたいと思います。 だいたい汲み上げるのに必要な経費はどれぐらいでしょうか? 又、衛生的な面からすると地下水は良くないのでしょうか? 住まいは栃木県宇都宮市なので、全国でも水の美味しい地方だと、 聞いた事があります。

  • 水道水が腐るとは?

    水道水をそのまま飲むと不味いので、一度沸騰して、冷やして飲むようにしています。 沸騰するとカルキは抜けるそうですが、腐りやすくなると聞きました。カルキの抜けた水を、常温保存した場合、どのくらいで腐るのでしょうか? 腐った水とはどのような状態なのでしょうか? (匂いで気付くものなら良いのですが、、) もし、腐った水を飲んでしまったら、どうなるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 「水」の保存性

    私はよく水を浄水するために、備長炭の入ったやかんに水道水を入れて1~2日置きます。カルキは消え、コーヒーにも炊飯にも優れた効果を発揮しているのですが、このような浄化された水を何日も放置しても大丈夫なのでしょうか。カルキが取れた分、消毒殺菌効果が薄れるわけですから、何日もたてば腐ってくるような気がしてなりません。浄化した水道水は、常温、冷蔵庫それぞれで、どの位の期間持つのか教えてください。

  • 水道

    そのまま飲めますか?一度沸かしても変な味がして腹がゆるくなります。明らかに、 うっているお水と違います。水道管はまだ新しいのでサビではないとおもいます。カルキと言うより変な味がしませんか。 地方の大自然に行けば、水道も問題なかったのですが。薬で仕方なくでも気がひけます。どうですか。

  • 水道水を飲むのは大丈夫ですか?

    こんにちは、僕は寝る前に水をたくさん飲んでいます。今まではミネラルウォーターをのんでいたんですけど、ふとミネラルウォーターと水道水って何が違うんだろうという疑問に駆られました。水道水となんら代わりがないのならそっちを飲んだほうが個人的にかなりの節約になります。しかし水道水をそのまま飲むのはちょっと不安です。水道水とミネラルウォーターの違い、水道水の安全性という面で皆さんの考えを聞かせてください。

  • 浄水器を通した水は加湿器にカルキつきにくい?

    スチーム式の加湿器の話ですが、しばらく使ってると加熱部に白い石みたいなのがこびりつきますよね。 あれってカルキだそうですが、ということは浄水器を通した水を使えばあの白いのはつきにくくなるのでしょうか? 浄水器って基本的にカルキを取ることが目的ですよね? うちの親父が昔、胡散臭い浄水器売りやってましたが、カルキに反応する薬剤を入れて黄色くなる水が、浄水器を通すと透明なままだという実験を見せてくれたのを覚えています。 まあ、あれは据え置き型のデカいやつですが、うちは今、クリンスイの蛇口につけるタイプを使っています。 これもカルキ取れるはずですよね? だとすれば、この浄水器を通した水を使えば、カルキがこびりつく量も激減するんでしょうか? それともあの白いのはカルキ以外の浄水器でも取り除けない物質も含まれているとかで、普通に水道水を使うのと変わらない?

  • 水がまずいので、水汲み場の水を使っている

    水がまずいので、水汲み場の水を使っている ‥というかた教えてください。 今年から水汲み場で水を買ってみようと思います。そこでわからないことがあるのですが、教えてください。m(__)m ・ポリタンクは水用のポリタンクのようなものが売っているのですか? ・汲んできた水はどうやって保管してますか?(夏は暑くなるのでどう保管しているのかなと) ・衛生面などで注意した方がよいことなどはありますか??(水の消費期限?やポリタンクの中は洗ったり消毒などするのかなど) ・加熱しないでそのまま飲んでいますか?(麦茶を作ったりそのまま飲料水として飲んだり) わからないことが多くて申し訳ないのですが よろしくお願いしますm(__)m

  • 生きてる水と死んでる水とは

    最近知人に「東京の水は死んでいる水だよ」と言われてショックでした。つまり水の成分のミネラル分や栄養素がない状態だと言ってました。 この生きている水というのが気になります。東京や埼玉の都会に暮らしている人と田舎に暮らしている人では東京に暮らしている人はどこか酸化していて疲れているように思えます。逆に田舎に暮らしている人のほうが内面から元気ではつらつとしているように見えます。その原因って飲んでいる水の違いなのかなと感じてしまいます。 生きてる水とはどんな成分の水なのでしょうか? どこに行けば飲めるのでしょうか? 地方や田舎で暮らせば生きている水を飲むことができるのでしょうか?逆に地方でも都市部の水道水は生きた水ではないのでしょうか? 水道の供給システムによって生きている水と死んでいる水とに分かれるのでしょうか?

  • 水が違うと味も違う

    よく同じチェーン店の牛丼屋に行きます。 自分が住んでいる地域は水道水の水源が 全国の名水百選に選ばれるような地域です。 そこで食べる牛丼と同じチェーンでもいわゆる 都市部の店では同じメニューでも味が違う 気がします。お冷もそうですが特にけんちん汁 とか違う気がします。 しかしこの手のチェーン店ってなるべくお店を 均一に保って当たり外れがないようにしてるとは 思いますが、やはり水の違いはそのまま味の 違いになるのでしょうか?

  • 【緊急】水道水をうっかりそのまま水槽に・・

    水換えのときに、うっかり水道水をそのままいれてしまうという 初歩的で重大なミスを犯してしまいました。。 水を入れた瞬間に気づき、すぐにカルキ抜きを上からいれ混ぜたのですが、 大丈夫でしょうか。。 今他にどうすればいいでしょうか。 水槽の状態は、 ・3リットルの小さな水槽です。 ・今の季節は濾過器のみまわしています。 ・ヤマトヌマエビ1匹とラミノーズテトラ1匹・水草少しが入っています。 ・水を換えた量は約半分です。 ・現在の魚の様子に特に変化はないようです。 アドバイスよろしくお願い致します。