• ベストアンサー

鼻に付く?ってどうしたら良いんでしょう?

出る杭は打たれる、というか、鼻に付くというか、私にはどうもそういう所がるみたいだと最近感じるようになりました。 今回凹んでいるのは、ダンスの事なのですが、 あるパフォーマンスでどう考えても私の方が上手い し、目立つだろうと思うのに、ポジションを下げられた ことです。 「どう考えても私の方が上手いし目立つ」と思う所が私の嫌な部分なのかもしれませんが、前で踊る人よりも、コンスタントな練習量は4倍位で、経験値も高いです。 今回、ポジションを決める立場の人と私の関係なのかも知れませんが、パフォーマンスの準備等も、かなり協力して来ただけに、悔しいです。 多分、協力はしなくても大人しく目だたずにいたほうが、良いポジションにして貰えたと思います。 今回は仕方ないのですが、自分でも気がつかない内に、鼻に付くところや、生意気に感じられるところがあるのかなあ。と凹んでします。 本当に悔しいです。 後数回の練習と本番ですが、それさえ嫌になりそうです。本番では後方からでも一番目立ってやる~。という様な嫌な気持ちになって来ました。 意地悪をされている様にしか思えません。 この悔しさをバネにして頑張るつもりではありますが、こういう気持ちをどうやって紛らわせ ば良いモノなんでしょう? また、こういう目に合わないように、目立つけど、鼻に付かない、みたいな感じになりたいのですが、どうしたら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

まず、そのダンスは貴女一人ではなく、複数人で行うというところにカギがあります。 複数人で行うということは、「全体で一つの仕上がり」に見えなければいけないということです。 例えば、全員で5人いたとして、そのパフォーマンスが、もし、貴女&他4人というスタイルであれば、一番上手く目立つ貴女が、きっと一番前のポジションとなるかもしれません。 しかし、今回のパフォーマンスは、全員で5人いたとしたら、おそらく5人で一つの形とならなければいけない、パフォーマンスなのではないでしょうか。 よって、ポジションを決める立場の人は、全体のバランスを考えて、貴女のポジションをそこに決定したのだと思います。 つまり、一番上手くて目立つ貴女を先頭に持ってきたのでは、後ろで踊る他の人たちが印象が薄くなってしまって、全体としてまとまりの無い、アンバランスなパフォーマンスとなってしまうと考えたため、貴女のポジションを下げたのだと思います。 貴女は、「ポジションを下げられた」=「上手くない、鼻に付くから、生意気だから」と思っているようですが、ポジションを決めた立場の人はきっと、「貴女のポジションを下げる」=「一番上手くて目立つから、少し下げたくらいの方が、全体としてはバランスが生きる」と、考えたのだと思います。 ですので、貴女は、自分がポジションを下げられたことに対して、なんら卑屈になる必要はないと思いますよ。 今の自分の力を全力で出し切って、せっかく与えてくれたポジションなのだから、それをまっとうした方が、今後の貴女自身のためになると思います。 「こういう目に合わないように」とか、「目立つけど、鼻に付かないように」とか、そんなことはぜんぜん考える必要はないと思います。 貴女は貴女の個性があり、良いところもあれば悪いところもあるかもしれないけど、それ自体が貴女の魅力だと思うから、そういう小さなことにこだわってしまうと、貴女の魅力は半減してしまうと思います。 「周りから嫌われてもいいから、自分は一生懸命できる限りのことをやって頑張ろう」と考えた方が、結果として上手く行くと思います。 僕も、バンドやダンスミュージックをやっていて、様々なイベントを行っているので、そういったポジション決めの意図は良くわかります。 もちろん貴女の気持ちも良くわかります。 ですので、悔しがらず、残念がらず、悲しまずに、頑張って欲しいと思います。 今回のことにめげずに、先頭のポジションであろうが、一番後ろのポジションであろうが、例え補欠要員になろうが、与えられた役目に対して、ひたむきに全力で頑張って欲しいと思います。 そして、そういう人の方が、輝いて見えると思います。 パフォーマンスイベントが、もし近くであるなら、ぜひ応援に行きますので気軽に声をかけてね。 貴女を応援しているので、頑張って。

hamie
質問者

お礼

ありがとうございます。昨日はちょっとカッとしましたが、冷静になってきました。切り替えて今回は割り切ってやっていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • twk
  • ベストアンサー率29% (18/62)
回答No.2

 自分のがうまいはずなのに嫌がらせかひいきをされた、と思っているようですが、ほんとうにそうでしょうか。  例えば、後方から目立てば、誰かに、こいつうまい、と気づいてもらえるかもしれませんが、ダンス全体としては、目立つべき真ん中ではないところが悪目立ちしてバランスが悪いと言う見方もあるのではないでしょうか。  前で踊るときにも、同じように、横の人とのバランスなどをあまり考えていなかったのではないでしょうか。  実際のところどうなのかはわかりませんが、こう言うことを考えるときには、先に、人を疑うよりも、自分に非が無かったかを先に考えた方が良いと思いますよ。

hamie
質問者

お礼

ありがとうございます。昨日はちょっとカッとしましたが、冷静になってきました。切り替えて今回は割り切ってやっていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orange100
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

 まず質問なのですが、あなたのやっているダンスに協調性は必要ないんですか?  文面を見ていますと、随分自分のことを評価してるようですね。  「私を見て、私を見て!」と主張するその姿が、まずダンス全体の調和を損ねているのではないでしょうか。「後ろからでも一番目立ってやる」という発言からも、そういう部分がうかがえます。バックダンサーが一人だけ目立とうと動いてたら、観客から見ると滑稽ですよ?  何か根本的な勘違いをしているように見えます。

hamie
質問者

お礼

ありがとうございます。昨日はちょっとカッとしましたが、冷静になってきました。切り替えて今回は割り切ってやっていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性の鼻に興味があるのは変でしょうか。

     こんばんは。  僕の性欲は変なのです。普通の人でしたら、女性の胸やお尻に興味があると思うのですが、僕は鼻に興味があるのです。女性が鼻をこすっている所や、あくびをして鼻が膨らんだところを見たり、鼻を摘んだりすると興奮してしまいます。エッチするよりも彼女の鼻をいじっていたほうが気持ち良いのです。  このように感じるのは、おかしいでしょうか。今まで誰にも言わず、悩んでおりました。よろしくお願いします。

  • 鼻の骨折が治らない??

    よろしくお願いします! 25歳 ボクサー 男性 三週間前にスパーリングにて鼻を痛め、後日総合病院を受診、形成外科にかかりCT撮影、医師からは、細い骨(左右にある)は以前も何度か折れていますね、CTではドコが今回折れたかが分かりませんが、骨が細くなったり太くなったりの部分があるので、全治一ヶ月です、と言われ三週間たちますが、左の鼻の骨を押すと、アザを押しているくらいまだ痛いです、そして、鼻先の上(太い骨の先)を軽く叩かれたり、指で強くトントンすると、まだ物凄く痛く、痛みが残るくらいです、試合が8月下旬にあるので、そろそろ実戦練習が出来ないと不安で、骨が変にくっついて痛いんじゃないかと思っています、鼻の骨は治るまでこんなにも時間がかかり、痛みも出る物でしょうか?? 本当は病院」に行きたいのですが、総合病院で午前しか受付しておらず、いけません、どなたかご専門知識のおある方の、ご意見、アドバイスなどお願い致しますm(--)m

  • 草野球 道具

    趣味で草野球チームに入って野球やっており最近はとても楽しかったりします。実際自分のやるポジションはメインが外野でサブとして内野をやってます。 実際練習では外野じゃなくセカンドでノックを受けることが多く今日に関してはキャッチャーはやったことないですが、試合に出れる確率を増やしたりしたい為練習したいと志願して練習しました。 そこで実際練習してみた結果楽しくて今あるグローブ以外にキャッチャーミットを買うか迷ってたりします。 これからもやるとしたらあった方がいいのでしょうか? 実際今回に関してはチームのを借りて使ってみましたが自分に合ってないのかどうなのかボールを取れたと思っても落としたりした感じです。 それともポジションは絞って練習でも決めたポジションのみを練習するべきでしょうか?

  • 境界の杭を同意なしで抜かれたのですが、

     隣地の工事業者の方には違法ではないと言われました。杭自体ホームセンターで売ってるものだから、国の刻印がないものは勝手に移動をしても違法ではないと言っています。境界毀損罪にはならないのでしょうか?  又、今回私の土地との境界杭を抜かれたと思い工事業者に抗議した所、その境界杭は隣地所有者の土地2筆の間に打たれた別の境界杭であり、こちらとの境界杭ではないと言われました。抜かれた境界杭が私の擁壁の上に置かれていたので、てっきりそこの境界杭であると思ったんですが...その境界杭が何処のものか杭を見ればわかるものですか?  更に、何箇所か杭を打っていますが、一部しか地上から見えない状態になっています。埋まってしまったものを見える状態まで復元するように要求はできますか?

  • マラソンのコツを教えてください。

    中学校でマラソンをやってます。 でもいつも最下位です。 いつも外にはめったに出かけたりしなくて、椅子に座っているので少し走るだけですぐバテて疲れます。 コース一周(4キロ)も、ろくに走れないのに本番は2週(8キロ)です。 本番ではありませんが、今日は2週でした。 一週目の半分の所ですでに気持ちが悪くなり、休みながら走っていると最後になって、先生にも説教されたので、速く楽に走る方法や、遅く楽に走る方法とかってありませんか? 友達と走っているんですが、その子も遅い方なのですが、私にとっては速くてついていこうとすると余計に疲れます。 それで今回は気持ち悪くなってしまいました。 時々歩きながら走っても、ずっと走っても疲れるので、何か良い方法はありませんか?

  • 人間の力、潜在能力。

    人間の力、潜在能力。 人間の力について聞きたいです。マジシャンをしている者ですが、本番に弱く、アマチュアで経験が少ないのもあるかもしれないのですが、ある人に「手品だけじゃないけど、練習で100%できていても人間は本番じゃ?割の力しか出せないんだよ。だから練習で200%位の気持ちでやるといいよ」と言われました。?はわかりませんが(1)なぜどんなに長けている人でも本番では100%出すのが難しいのでしょう? ?が何割かご存知の方いらっしゃいませんか? (2)本番に強い人と弱い人がいますがなぜなのでしょう?性格が左右するのでしょうか?また、訓練や場数を踏めば慣れてくるものなのでしょうか? (3)なぜ人間の脳は4分の1くらいしか使えないのでしょう?なんだかせっかく大きいのにもったいないですよね? (4)誰しも潜在能力、つまり自分では気づいていない才能などがあるのでしょうか? 

  • 鼻がつまったときのにおい

    私は慢性アレルギー鼻炎でほとんど年中鼻がつまっているんですけど、鼻炎がものすごくひどいときや風邪をひいて鼻がつまったときって、すごーく『におう』んです。 誰に話してもわかってもらえないので私だけ?の症状かどうかわからないんですが、今は20歳をすこし過ぎたところなんですけど中学生くらいからなんです。年に2回くらいこの症状が現れます。 先日からひどい風邪をひき、今はセキと鼻水の症状だけ残っているのですけど風邪が治りかけて鼻水メインになった昨日くらいからもうひどいのです。 鼻炎が激しいときは薬局で買うクスリを服用してたりするので副作用かと思っていたのですけど、今回は風邪のひき始めに家にあった風邪薬を服用しただけで、薬の副作用ではないと思います。 ちなみに症状なんですけど、あまりうまく説明できないのですが「何かがにおっているとき」に、そのにおいではなく特定のにおいがするのです。何のにおいでも同じ特定のにおいなのです!トイレのくさいのもパン屋さんのいい香りも食卓に並んだ夕飯もすべて同じにおいです。しかもあまりいいにおいではありません。っていうかあまりにもそのにおいしかしないので今はもう吐き気すらあります。中学生のときには「クランキーチョコ」のにおいに似てるなーと思っていたので自分で「クランキー病」なんてかわいらしい名前をつけていたのですが、まあたしかにクランキーに似ているといえば似ているけど、いいものではありません。もう私このにおいかぎたくありません。 これは何なのでしょうか。鼻水のにおい!? 耳鼻科に行ったほうがいいのでしょうか。今わけあってちょっと保険証を失効しているのであまり病院へは行けないのですが・・・。そのうち勝手に治ると思うのでそんなに深刻ではないのですが、やっぱりイヤです。今は気持ちわるくて本当に吐きそうなくらいです。

  • ピアノの発表会で緊張し過ぎる

     私は最近ピアノの発表会でリストのタランテラを弾きました。しかも一番最後の順番でした。会場に行く前は完璧に弾けていました。本番前もさほど緊張していなかったんですが、舞台に立った瞬間何も分からなくなってしまいました。 最初からつまずき止まってしまいました。暗譜も完璧だったのに、どうしようもなくなって先生に楽譜を持ってきてもらいました。でももう何が何やら分からなくて何度も何度もシーンとしてしまいました。誰よりも練習して本番に臨んだのに、悔しくて仕方ありません。前にもショパンの幻想即興曲を弾いた時止まってしまいました。  今回は、同じ事を繰り返さないように、大学の教授達にも練習を聴いてもらっていました。今回は絶対の自信がありました。でももう発表会に出る自信がありません。とても恐ろしいです。コンクールでもキレイに弾けている人がいるのに、こんな所でつまずいているなんて、恥ずかしいし、上に行く事も出来ません。  何かアドバイスなどありませんでしょうか。!!

  • タイピングについて

    はじめまして。 IDEAANIKIと申します。 今回、はじめて質問させていただきます。 内容はパソコンのタイピングについてです。 自分は、パソコンをいじりはじめて数年になりますが、「ホームポジション」でのタイピングがいまだにうまくできません。 自分流の打ち方であれば、ある程度速く打てますが、手元を見ずに打つとなると少々速度が落ちます。 練習は続けていますが、手の位置が定まらないためか、なかなか上達しません。 やはり、速度を上げるためにはホームポジションで練習しなおした方が良いのでしょうか。 または、自分流でも上達できるコツなどがありましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 人間性について

    よくここでも相談されてますが、 気に入らないから…とか、嫌な所があるから…とか、性格が鼻につく、ウザい…とか、様々な理由あれど 意地悪をしたり、無視したりする人の人間性ってどうなってるんでしょう? あげくに、ひとりでなく徒党を組んでやったり…。 何をどう育ったら そんな性格悪いこと出来るんでしょう?疑問です。 どんなに欠点あって気に入らなかったりしても無視したり意地悪する事はしなくてもいい事です。 みんな欠点ない人なんかいないんですから。 どうして、そんな"危害"を加えるのか聞きたい。 何をどんな風に考えても理解出来ないです。 危害は危害だから。 わかる方、教えて下さい。

Smartvisionの地デジ視聴ができない
このQ&Aのポイント
  • Windows8.1で問題なくSmartvisionで地上デジタル放送が視聴できていたが、初期化後に視聴できなくなった。
  • BS放送は視聴できるが、地デジタル放送が視聴できず、ぱっと観テレビでは視聴できる。
  • Smartvisionのソフトのインストールやアンインストールを試したが解決せず、機器の故障かもしれない。
回答を見る