• 締切済み

犯罪歴と就職について

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6410/19068)
回答No.2

前科があっても 働かないと生きていけません。 自分の持っているスキルでできる仕事・・・・塾講師。 ということで現在に至る。ということですね。 教育委員会は 自治体ごとに独立しているので 他県に移れば前科を隠すことも可能でしょう。 実際のところはどうなのかわかりませんけど。

関連するQ&A

  • 妹の面倒をアルバイトとしてしまい、経歴詐称になってしまうのではないかと困っています

    初めて投稿します。新卒の大学生です。内定をもらったのですが、心配事があります。 私は、中学生の妹の勉強をよく見ていて、親からもそのことでお駄賃を貰ったりしていました。 そこで、エントリーシートで私は中学生の家庭教師のアルバイトをしていましたと記載してしまいました。今になって『厳密に言えば、あれは手伝いであってアルバイトではないのでは』と思い、経歴詐称うんぬんで内定取り消しになったり、入社しても解雇されてしまうのではないかと心配です。私は経歴詐称でしょうか・・・。

  • 【森友学園の学園長の籠池が「学歴詐称、学部詐称、経

    【森友学園の学園長の籠池が「学歴詐称、学部詐称、経歴詐称、勤務先詐称」の4コンボ」です】 学歴詐称 関西大学 76年3月卒業 実際は 1年浪人又は留年の 関西大学 77年3月卒業 学部詐称 法学部卒業 実際は 商学部卒業 経歴詐称 自治省→奈良県庁出向 実際は 奈良県庁 日本国総理大臣首相の安倍晋三は学歴詐称の1パンチのみ 成蹊大学を卒業→南カリフォルニア大学政治学科留学(2年間) 実際は USC広報者担当者によると、政治学部に在籍した記録はないとのこと。 78年の春夏秋期の3期だけ在籍して、取得した6コースのうち、3つは外国人のための英語コースに参加した記録がある。 南カリフォルニア大学政治学科に留学したことも在籍した記録もない。 こう考えるとショーンKだけ学歴詐称でクビになったのは可哀想な気がしてきた。 首相ですら学歴詐称しても続投なのになぜショーンKだけ首を切られたんだろ。 4コンボおじさんも学校経営者だから文部科学省が学校免許を剥奪しない限り学園長のまま居座りそう。 学歴詐称で学校免許を剥奪しなかったら文部科学省は無能としか言えない。 医者の無免許のヤブ医者は逮捕されるけど政治家や学校経営者はヤブ首相やヤブ学校経営者は逮捕されない不思議。 警察は逮捕する人を選んで逮捕してるのが見え見えで笑える。 ホリエモンは逮捕で東芝は続投。 この国は個人個人に適用される法律の罰則が違う。

  • 塾教師と中学生との接触

    友人からの相談で驚きました。 中学生の女の子が塾の教師(大学生)と付き合い、大学生のアパートで行為が行われていたと。その事は親は知らないと。その後、その女の子は女子高校に通っているが、そのまま付き合っている。大学生も女の子が高校卒業後塾をやめているとの事。 この大学生は処罰されるべきではないでしょうか?県の淫行条例とか?こんな塾教師が普通に採用されて、学校ではないので付き合ってやめてしまえばいいとは怖いです。許せないです。何かいい方法でこの大学生に知らせ、断ち切れないのでしょうか?親には言えないと思います。家族がばらばらになったら気の毒。良い知恵を

  • アルバイトの履歴書の経歴詐称

    アルバイトの履歴書で、学歴・職歴についての経歴詐称はやはりバレてしまいますか? 塾関係のアルバイトで、採用人数は200人前後とのことです。 具体的な募集条件として、(1)1日で自分の時間が5時間以上取れる方 (2)今までに教師や講師の経験がある方(3)女性の方(4)担当する教科が中学時代に通信簿の5段階評価で4~5の方 などです。

  • 高校留学生と淫行したら

    時々、中学や高校の男性教師が生徒と性行為をして逮捕される事件を聞きます。 これって同意の上だと思うんですが、どこで発覚し、どうやって立証するんでしょうか? では、次のケースです。 たとえば、高校の男性英語教師が女子の留学生と関係を持ち、学校内で発覚した場合、 普通に淫行になると思います。しかし、その英語教師が逮捕後に、留学生が母国に帰ってしまえば 当事者不在になり検察が起訴しても公判の維持が困難になると思うんですが、どうなるんでしょうか? 

  • 教育学部(初等教育)

    自分は将来教師になりたいと思っています。 しかし詳細までは決まってません。 ただ小学生教師か塾の講師になりたいです。 そこでなのですが、 初等教育学部から塾の講師になることは可能なのでしょうか? 一応小学生、中学生ぐらいと一緒に勉強したいと思っています。

  • 【法律】日本国総理大臣首相の安倍晋三の学歴詐称は詐

    【法律】日本国総理大臣首相の安倍晋三の学歴詐称は詐欺に当たらないのでしょうか? 森友学園の学園長の籠池も学歴詐称で詐欺罪が適用されないのはなぜ? もし私が自民党の安倍晋三に選挙で自民党に比例代表制で自民党に1票を入れたのは安倍晋三の南カルフォルニア大学の政治学科卒という学歴を見て投票したと日本全国の1人でも国民が思って訴訟を起こしたら安倍首相は詐欺罪で捕まるってことでしょうか? 学歴詐称されて本来なら投票しなかったという被害が出ている。本物の学歴の人にそれなら票を入れていた実害が実際に出ている。 森友学園に我が子を通わせたのも政治に明るい法律にも明るい学園長の法学部卒に惚れ込んで我が子を入学させた。商学部卒の学園長の学校なら我が子は通わせなかったと言えば学園長は詐欺師になって牢獄行きですか? ↓捕まるか捕まらないかの差って何ですか? やっぱり権力者ほど捕まらない? けど堀江貴文はフジテレビを買収しようとした逮捕された当時は権力者でしたよね? --------------- 森友学園の学園長の籠池が「学歴詐称、学部詐称、経歴詐称、勤務先詐称」の4コンボ」です】 学歴詐称 関西大学 76年3月卒業 実際は 1年浪人又は留年の 関西大学 77年3月卒業 学部詐称 法学部卒業 実際は 商学部卒業 経歴詐称 自治省→奈良県庁出向 実際は 奈良県庁 日本国総理大臣首相の安倍晋三は学歴詐称の1パンチのみ 成蹊大学を卒業→南カリフォルニア大学政治学科留学(2年間) 実際は USC広報者担当者によると、政治学部に在籍した記録はないとのこと。 78年の春夏秋期の3期だけ在籍して、取得した6コースのうち、3つは外国人のための英語コースに参加した記録がある。 南カリフォルニア大学政治学科に留学したことも在籍した記録もない。 こう考えるとショーンKだけ学歴詐称でクビになったのは可哀想な気がしてきた。 首相ですら学歴詐称しても続投なのになぜショーンKだけ首を切られたんだろ。 4コンボおじさんも学校経営者だから文部科学省が学校免許を剥奪しない限り学園長のまま居座りそう。 学歴詐称で学校免許を剥奪しなかったら文部科学省は無能としか言えない。 医者の無免許のヤブ医者は逮捕されるけど政治家や学校経営者はヤブ首相やヤブ学校経営者は逮捕されない不思議。 警察は逮捕する人を選んで逮捕してるのが見え見えで笑える。 ホリエモンは逮捕で東芝は続投。 この国は個人個人に適用される法律の罰則が違う。

  • 知り合いの中学生の家庭教師は、職歴に入るか否か

    知り合いの中学生の家庭教師は、職歴に入るか否か 少し長いですが、回答いただけばと思います。 当方、求職中の既卒者です。 就活をしながら、運転免許の取得に励みつつ、知り合いの中学生の家庭教師をしていました。 家庭教師とは言っても、業者を通さず、喩えて言うなれば「ウキエさんがカツオ君に勉強を教えて、フネさんまたはナミヘイさんから報酬をもらう」ようなものです。個人契約・・・に当てはまるのでしょうか、よくわかりません。雇用契約書もなにも私たちの間には存在しません。金銭も、現金支給の日払いです。教員免許もなく、どこかでノウハウを学んだわけでもなく、完全に素人家庭教師です。 職歴がないので、職務経歴書の提出を求められたときは長期のアルバイト歴を書いていたのですが、どうしても卒業後の半年が空いてしまいます。落とされるたびに期間が伸びてしまい、さすがに気になってきました。 そこで、このような家庭教師歴は、職歴(アルバイト歴)として、職務経歴書に書いても良いものか、という疑問が生まれたため、こちらで質問させていただきました。 職務経歴書は、100%これである、という形はないと聞いたので、 ・書く ・書かない ・空白期間について聞かれたときに口頭で など色々選択肢はあると思うのですが、ここでは、 ・書いてもOK ・書いてはいけない(=詐称になる、認められない) このどちらなのか、を回答願いたいです。よろしくお願いします。 また、別件なのですが、長期アルバイトをやってきたせいか、あまり職務経歴数が多くありません。 こちらとしては長期の予定だったのに、入社後3ヶ月で経営破たんしてしまった場合のアルバイト歴は職務経歴書に書いてはダメでしょうか?形式上は、経営難による整理解雇です。 こちらも併せてよろしくお願いします。

  • 高校受験

    私は中学三年生です。 夏休みになって受験勉強の真っ最中です。 私は塾には行っていません。普段の授業のフォローなどは家庭教師の先生についてもらっています。 勿論、今もついていただいているのですが、どうやって受験勉強をすればいいのか分からないのです。 ノートをまとめても、やはり実践力といったら問題集をとかないといけません。それは十分分かってるのですが、そこにたどり着くまでどうやって勉強すればいいのか。。なんというか、やる気はあるのですが、何をどうやればいいのか。。 塾に行ってる子にただ気後れを感じるばかりで。 でも家庭教師と塾は一緒に出来ないので、塾に行ったらどうだ、という回答の方は、あまり参考に出来ません、すみません。。

  • 職業裁判官が担当する否認事件

    誤認逮捕、5日後に釈放 埼玉県警、窃盗未遂事件で 2012/5/19 0:28 記事保存  埼玉県警は18日、同県東松山市で1月下旬に起きた窃盗未遂事件で、同市内の20代の男性会社員を4月中旬に誤認逮捕し、5日後に釈放したことを明らかにした。現場にあった会社員の指紋は、事件前に付着したと判断。東松山署は会社員に「不十分な捜査だった」と謝罪した。  県警によると、同市内のアパート1階の60代男性方で1月下旬、部屋の窓ガラスが破られ、室内を荒らされる窃盗未遂事件が発生。室内のふすまから2階に住む会社員の指紋が検出された。  任意同行した会社員が「身に覚えがない。現場に入っていない」と否認したため、同署は4月12日に窃盗未遂容疑などで逮捕。しかし、その後の説明で事件前の昨年10月下旬、会社員が現場の室内を不動産業者と一緒に内覧していたことが判明。東松山署は指紋はこの際に付着した可能性が高いと判断し「犯人ではないとの結論に達した」として釈放した。  瓜田勝美署長は「誤認逮捕は誠に遺憾。深くおわび申し上げ、再発防止へ指導を徹底する」とのコメントを出した。〔共同〕 質問です。 これは、誤認逮捕された男性が、逮捕から4日後に、この部屋を内覧していたことを思い出し供述して不起訴処分(嫌疑なし)と、解決したそうです。 これが、もし、内覧したのが何年も前で、誤認逮捕された男性が、内覧のことを思い出せなかった。 また、内覧に関与した不動産屋にも内覧が何年も前で記録がなかったら、逮捕された男性が否認のまま起訴されて、有罪になっていましたか?