- ベストアンサー
- 困ってます
【法律】日本国総理大臣首相の安倍晋三の学歴詐称は詐
【法律】日本国総理大臣首相の安倍晋三の学歴詐称は詐欺に当たらないのでしょうか? 森友学園の学園長の籠池も学歴詐称で詐欺罪が適用されないのはなぜ? もし私が自民党の安倍晋三に選挙で自民党に比例代表制で自民党に1票を入れたのは安倍晋三の南カルフォルニア大学の政治学科卒という学歴を見て投票したと日本全国の1人でも国民が思って訴訟を起こしたら安倍首相は詐欺罪で捕まるってことでしょうか? 学歴詐称されて本来なら投票しなかったという被害が出ている。本物の学歴の人にそれなら票を入れていた実害が実際に出ている。 森友学園に我が子を通わせたのも政治に明るい法律にも明るい学園長の法学部卒に惚れ込んで我が子を入学させた。商学部卒の学園長の学校なら我が子は通わせなかったと言えば学園長は詐欺師になって牢獄行きですか? ↓捕まるか捕まらないかの差って何ですか? やっぱり権力者ほど捕まらない? けど堀江貴文はフジテレビを買収しようとした逮捕された当時は権力者でしたよね? --------------- 森友学園の学園長の籠池が「学歴詐称、学部詐称、経歴詐称、勤務先詐称」の4コンボ」です】 学歴詐称 関西大学 76年3月卒業 実際は 1年浪人又は留年の 関西大学 77年3月卒業 学部詐称 法学部卒業 実際は 商学部卒業 経歴詐称 自治省→奈良県庁出向 実際は 奈良県庁 日本国総理大臣首相の安倍晋三は学歴詐称の1パンチのみ 成蹊大学を卒業→南カリフォルニア大学政治学科留学(2年間) 実際は USC広報者担当者によると、政治学部に在籍した記録はないとのこと。 78年の春夏秋期の3期だけ在籍して、取得した6コースのうち、3つは外国人のための英語コースに参加した記録がある。 南カリフォルニア大学政治学科に留学したことも在籍した記録もない。 こう考えるとショーンKだけ学歴詐称でクビになったのは可哀想な気がしてきた。 首相ですら学歴詐称しても続投なのになぜショーンKだけ首を切られたんだろ。 4コンボおじさんも学校経営者だから文部科学省が学校免許を剥奪しない限り学園長のまま居座りそう。 学歴詐称で学校免許を剥奪しなかったら文部科学省は無能としか言えない。 医者の無免許のヤブ医者は逮捕されるけど政治家や学校経営者はヤブ首相やヤブ学校経営者は逮捕されない不思議。 警察は逮捕する人を選んで逮捕してるのが見え見えで笑える。 ホリエモンは逮捕で東芝は続投。 この国は個人個人に適用される法律の罰則が違う。
- posttruth2017
- お礼率47% (1036/2183)
- 回答数5
- 閲覧数438
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4398)
>学歴詐称されて本来なら投票しなかったという被害が出ている。本物の学歴の人にそれなら票を入れていた実害が実際に出ている。 政治に明るい法律にも明るい学園長の法学部卒に惚れ込んで我が子を入学させた。商学部卒の学園長の学校なら我が子は通わせなかったと言えば学園長は詐欺師になって牢獄行きですか? > 学歴詐称されて投票した人に何か損害がありますか? 学園長の法学部と子供の教育に何か不都合がありますか? 詐欺罪というのは「騙すつもりで利益を得た」というのが大前提。 詐欺罪でなければ警察は無関係。罰金も収監もない。 あとは損害額を計算して民事裁判にかけてください。 というのが今の法律。 不足ならば国会議員になって改正してください。 というのが日本のルールです。
関連するQ&A
- 【森友学園の学園長の籠池が「学歴詐称、学部詐称、経
【森友学園の学園長の籠池が「学歴詐称、学部詐称、経歴詐称、勤務先詐称」の4コンボ」です】 学歴詐称 関西大学 76年3月卒業 実際は 1年浪人又は留年の 関西大学 77年3月卒業 学部詐称 法学部卒業 実際は 商学部卒業 経歴詐称 自治省→奈良県庁出向 実際は 奈良県庁 日本国総理大臣首相の安倍晋三は学歴詐称の1パンチのみ 成蹊大学を卒業→南カリフォルニア大学政治学科留学(2年間) 実際は USC広報者担当者によると、政治学部に在籍した記録はないとのこと。 78年の春夏秋期の3期だけ在籍して、取得した6コースのうち、3つは外国人のための英語コースに参加した記録がある。 南カリフォルニア大学政治学科に留学したことも在籍した記録もない。 こう考えるとショーンKだけ学歴詐称でクビになったのは可哀想な気がしてきた。 首相ですら学歴詐称しても続投なのになぜショーンKだけ首を切られたんだろ。 4コンボおじさんも学校経営者だから文部科学省が学校免許を剥奪しない限り学園長のまま居座りそう。 学歴詐称で学校免許を剥奪しなかったら文部科学省は無能としか言えない。 医者の無免許のヤブ医者は逮捕されるけど政治家や学校経営者はヤブ首相やヤブ学校経営者は逮捕されない不思議。 警察は逮捕する人を選んで逮捕してるのが見え見えで笑える。 ホリエモンは逮捕で東芝は続投。 この国は個人個人に適用される法律の罰則が違う。
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4472)
籠池の場合は学部を違えたといえど卒業実績はありますし、被害は被っていないのでまあまあセーフの範囲ですね。 しかし安倍場合はどうでしょう? 実質の被害はないとはいえ、留学実績すらないのはねぇ。 それに留学実績があれば、トランプ会談時にちゃんと英語で答えられるでしょ。 やたらトランプが安倍顔を見てたのは、安倍英語が理解できなかったからですよ。 今は留学の項目は削除してるらしいので、経歴詐称ではあります。 平気で詐称するような政治家など信用できるわけないでしょうね。 大学だって本当に通ってたのかすら疑問ですし。 同じ詐称でも例えば東大卒なのに高卒という詐称なら奥ゆかしさはありますけどね。 ま、大学当時の恩師が安倍はバカだし、政治には何の興味もないという発言があります。 ということは、今でも政治に興味などなく、爺さんの悲願を達成することしか頭にないのでは?
- 回答No.3
- azuki-7
- ベストアンサー率16% (1976/11758)
学歴で選挙をやったって判断では無いから… もし選挙のとき「学歴で争う」とか言う規定があって それで戦った結果 詐称が判明したならこれは詐欺なので安倍は捕まる しかしそうでは無いので詐欺にはならない と言う判断 別に安倍がどこの大学出てようと高卒だろうと中卒だろうと関係ありませんけどね
- 回答No.2
- oteramairisuki
- ベストアンサー率34% (511/1475)
安倍さんが本当に学歴詐称なら次の選挙では落ちるでしょうね。 森友の理事長は仮に学歴詐称でも何の罪にも当たらないと思いますよ。 私立の幼稚園の理事長ですし。 もっとも質問者さんがおっしゃるように「理事長の学歴経歴を尊重してこどもを入園させた」なんて訴えがあれば別ですが。でもまぁそんな人はいません。
関連するQ&A
- 友達が学歴詐称をしてた
友達が以前に就職する時に、学歴詐称をしてました 高校中退なのに高校卒業として、すんなりその会社に入社しました。 そもそも、その会社は産廃処理関係の工場で離職率が高く、会社の説明会に来た人で入社希望をした人はすべて採用するという大雑把な雇用でした。そういう職場だから、過去の経歴などには拘らなかったのかもしれませんが、 正直、私としては高校を苦しいこともありましたが、卒業しその後専門学校を通学時間が長く大変でしたが、卒業した者としてはあんなにあっさり学歴詐称できると「なんだかなー」と思いました 学歴詐称・職歴詐称はそんな簡単にできてしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- これは学歴詐称になるのでしょうか
短大に入学した年を 実際は高校卒業して6年後に入学しているのですが、履歴書には高校卒業後すぐに入学したようにしています。現在採用が決まっているところは、高卒以上が条件で学歴により給与の差はありません。また提出書類の中にも卒業証明書はないのですが、これって学歴詐称になりますか?ばれる可能性があるとしたら どんな場合ですか
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- バイトの学歴詐称、バレてしまう事はありますか?
来週からバイトを始めるのですが、そのバイトの面接の時に学歴を詐称した履歴書を提出しました。 最終学歴は高校中退(中卒?)なのですが、高校卒業と書きました。 面接してからすぐに採用されて来週から働く事が決まったのですが、今更履歴書を偽った事を後悔しています…。 年末までの短期アルバイトですが、履歴書を偽ってることがバレてしまう事はあるのでしょうか? 仕事自体は経験がある仕事なので、学歴よりそこを見て採用されたのかな?と思うのですが…来週バイト先に行った時の事を考えると怖くなってしまい、後悔しています。 また、何かの罪に問われる事はあるのですか?学歴詐称の事について検索してみたりしましたが、学歴詐称は犯罪にはならない、そもそもそんな法律なんて無いと言うのを見かければ、詐欺罪として罪になる事があるとどっちなのかよくわからなくて…。
- 締切済み
- アルバイト・パート
- これって学歴詐称でしょうか?
これって学歴詐称でしょうか? 私は今公務員採用試験を受けていて最終合格をいただいた ところが一つあります。 そこでなんですが… 私は大学を卒業した後に半年間くらい英会話の専門学校に通ったことが ありましたが、公務員をめざすためにその学校をやめています。 しかし1年後に公務員試験を受けるときは、英会話の専門学校は学歴にはいれませんでした。 マイナスイメージをもたれたくないというよりも、いれなくても良いと思ったからです。 ちなみにその学校では1年間だけの短期コースでした。 既に採用試験では「大学」を最終合格として試験を通っております。 もうすぐあらたにに履歴書の提出がありますがどう書こうか迷っております。 この場合「大学」のほうで問題ないのでしょうか? どなたかアドバイスくださる方がいらっしゃればお願いいたします。
- 締切済み
- 履歴書・職務経歴書
- せっかくの内定、でも学歴詐称がばれそう?
せっかく希望の会社から内定をもらったのに入社書類で卒業証明書の提出を求められ、 学歴詐称がばれそう?(5流大卒→1流大卒)でもどうしても入社したいのですが何かいい案 はないでしょうか?
- ベストアンサー
- 転職
- 学歴詐称について。
過去に似たような質問はたくさんありましたが・・・。 学歴詐称についてちょっとお聞きしたにですが・・・。 たとえば、履歴書に H14年3月 ーー高校卒業 と記入したとします。 でも、年金手帳には、 初めて上記被保険者となった日 H13年3月1日 となっていたら、この矛盾に会社側は気づくでしょうか? 前に知り合いに聞いたら、生年月日は確認するけど、被保険者になった日付までいちいち確認しないと言っていた人がいるのですが、企業によって違うとは思うのですが、一般的にどうなんでしょうか? 社会保険なんかの担当者の方は履歴書と年金手帳を見比べる事をするのでしょうか?? あと、採用してしばらくしてから、学歴詐称なんかがばれる事があるみたいですが、入社してすぐばれるのはわかるのですが、なぜ何ヶ月もたってから、ばれてしまうんでしょうか??? 友達が高校中退で、ある企業に入社したかったのですが、求人欄の資格に高卒以上と書いてあったので中退だけど面接して欲しいと電話で問い合わせしたところ、高卒じゃないとダメだといわれたみたいで、悪いとはわかっているけど、高卒で履歴書書いてしまおうかと考えているようです。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
質問者からのお礼
みなさん回答ありがとうございます