• 締切済み

職場で

嫌いな人と挨拶するときフフッと声に出して笑いますか?

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.1

職場というのは真剣勝負です、笑っている余裕なんていうのは ありません、隙見せれば追いやられてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場で

    嫌いな人と挨拶したあとすぐに、フフッと声に出して笑いますか?

  • 職場で

    私は、挨拶してるつもりでも、声が小さくて、相手に聞こえてなくて、挨拶返してもらえない。 仕事で質問したい時・確認してもらわないといけない時に、相手が忙しそうだったり、他の人と会話してたら、声掛けるタイミングがわかりません。アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 職場での挨拶

    職場で帰りの挨拶なのですが、他の人達がワイワイと雑談中していても挨拶していきますか?声かけようと思いつつも、雑談の声が大きくて挨拶聞こえないかもと思い挨拶しなかったりする時があります。

  • 職場での挨拶についてです

    朝出勤すると私だけ声が小さいと言われます。他の人は無言で職場に入ってきたり、私と変わらないような声の大きさの方もいます。聞こえないと言っていてもきちんと返事を返してくれる方もいますし、後から嫌味っぽく「〇〇さん、おはようございます!!!」と皆に聞こえるように個別で挨拶してくる上司もいます。そのせいか今まで普通に挨拶をしてくれていた先輩も"私は声が小さい"という認識が強くなり無視をしてくるようになりました。もともと声がこもりやすくハッキリ聞こえない私のせいでもあるのですがどうしたらいいですか。

  • 職場

    会社内で集いがありました。 社員全員に声がかかり、強制参加ではないです。 嫌いな人(普段は社交辞令で普通に接している)が参加するかどうか知りたい時、 1 ・嫌いな人に直接聞いたり、LINEで参加するか聞く 2・他の人に参加メンバーを教えてもらい嫌いな人が参加するかを把握する 1か2 どちらの方法で把握しますか?

  • 職場での挨拶

    いつも出社してお店に入るときに作業場にいる人に挨拶するのですが、最近機械を回していて挨拶しようにも機械音が大きい為に声がかきけされるようて出来ません。工事現場にいるような感じです。機械音が回っていない時には声かけるのですが…。ここ数日毎日機械音が回っているので挨拶出来ずにいます。無理してしなくても良いでしょうか?

  • 職場の人間関係について

     同じ職場の隣の席の人についてですが、様々な派遣先から来ている人が集まる様な職場で、職場自体が元々他人に関心を持たないタイプの人が多く、挨拶すらほとんどの人がしない環境に初めは驚いていたのですが、とりあえず隣ということもあり毎日挨拶を私の方からしていました。しかし、ちょっとタイミングが悪かったり、私の方から挨拶しないと隣の方からは全く挨拶してくれません。そればかりか食堂や廊下ですれ違っても声を掛けたり目も合わせようしません。休憩時間でも私の方から会話を持ちかけたら普通に話してくれるのですが、二言ほと交わしたらその場から離れていったり、その人と仲の良い人の方に行ってしまいます。 特にその人に対して何か悪いことをした覚えもなく(ほとんど接点がないため)私のことが生理的に受け付けないタイプで嫌われていると思っていました。でも仕事で失敗するとちょっと声を掛けてくれたりします。 ちなみに普段は、その人以外に他の人とは仲良くしているのでその人に最悪、嫌われてもいいやって思っていましたが、私自信としてもできれば仲良くしたいし、隣の席なのでぎくしゃくしたくないなと思っています。 今日も挨拶はしましたが、まともな返事はなくそれ以外全く会話していません。(こちらも声を掛けづらくて・・・。)ちょっと嫌な空気が流れかけています。 来週からまた仕事ですが、もう挨拶しない方が良いでしょうか?それとも嫌われているかもしれませんが、挨拶は続けた方がが良いでしょうか?もし本当に嫌われているのであれば、声を掛けられるのも嫌でしょうし・・・。 ダラダラと長文になってしまい、大変申し訳ないのですが是非ともご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • どの職場でも人間関係が上手くいきません。

    長文になりますが、よろしくお願いします。 どの職場でも人間関係が上手くいきません。 たぶん私は多分、人間嫌いだと思います。 黙々と作業している方があっているタイプです。 仕事は効率よくこなし、リスクを無くして、より成果を上げようと努力してきたつもりです。 遅刻、欠席や大きなミスも無く、メンバーとの挨拶も欠かさずしていますが、 会話(世間話、愚痴)となると殆どしません。 その為か、愛想が悪い、人寄せ難いイメージがあるのかもしれません。 以前、ふと会話に参加した時、周りの雰囲気が変なんです。 場が白けたと言うか、相手にされていないと言うか、 えらく珍しいものでも見たような目で見られて、 「そんなに変なこと言ったかな?」 って逆にイヤな気持ちになって、 会話に参加する(昼食を一緒に取るの)も余計イヤになりました。 声が小さいこともあってか、おとなしい人と思われているようで、 親からすると、動きが鈍い、自分本位で周りを察することが出来てないと言われるのです。 私としては、あまり出しゃばって調子に乗っていると思われたくないだけです。 良く見せようとか媚を振るのがイヤなんです。 察してないわけではないです、気付いてしまうと気になってしまって、後々、 何でこんなこと私はやってるんだろう?と疑問に思うことが多々あった為、 何でもかんでも引き受けた結果、自分のノルマすら達成出来なくなるのが イヤになっただけなんです。 異性の友達には以前、喧嘩した時に〝根暗〟〝地味〟と言われました。 そんな自分自身を少し変えたくて、 接客業でもすれば変われるかと思ったのですが、バイト先で店長から 「声が出てない。挨拶が出来て居ない。そんな人間は要らない」 と言われました。このままだと、間違いなく解雇されると思います。 声が小さいこともあるので、意識して声を出してきたのですが、 挨拶も声を出そうすると意識し過ぎて、とっさに声が出なくなることがあるんです。 反射的に挨拶できるように成ればいいのかと思っているのですが、 これからどう対処したらいいのでしょうか?

  • どの職場でも誰かに嫌われてしまう

    数年前に似た質問をさせていただきましたが、また書かせていただきます。 私はこれまでアルバイトを含めて3つほどの職場を経験しました。 しかしどの職場でも、誰か一人に徹底的に嫌われてしまいます。 最初の職場では、少し年上の先輩に嫌われました。原因は良く分かりません。あれこれ悩んだのですが、思い当たりませんでした。 元々そこまで仲が良かったわけではないのですが、ある時期からいきなり態度が露骨になり。 こちらが挨拶しても返さないし目が合うと睨みつける。私が近寄ると逃げる。 シフト上でその先輩に聞くしかない場合も、何も教えてもらえない。上からの連絡事項も、私にだけ伝えられませんでした。(他の後輩には教えている) 他の先輩に相談したりもしましたが。私にだけ態度が冷たいのと、他の先輩がいる時は露骨にはやらないので「え?本当?気のせいじゃないの?」と言われてしまいました。 それでもこちらからは普通に接しようとしましたが、シフトの関係でその先輩と二人きりになることが多く、精神的に辛くなったので辞めました。 二人目は少し年上の同僚。私と同じ日に入ったのですが、とても仕事が出来る人でした。(後日、他の先輩を差し置いて社員になったほどです) 対して私はなかなかキビキビとした仕事が出来ず、ある日「私アンタみたいにトロくさい人間が一番嫌いなのよ!!」と怒鳴られました。それからは挨拶しても無視だし、話かければキレ気味に「何!?」と返される状態。 そこは短期の仕事だったので、契約期間を終了して私は辞めました。彼女は職場から声を掛けられて続けたようです。 そして現在の職場。三人目です。 上記二つのことがあるので、私もなるべく気を付けました。挨拶はもちろん、迷惑をかければすぐに謝罪し、助けていただけばお礼を言う。同じミスは繰り返さないようメモをして復習する。礼儀はわきまえつつも、固くなり過ぎないようコミュニケーションはちゃんと取る……当たり前のことを気を付けてきました。 ですが。また繰り返しました。相手はだいぶ年の離れた先輩です。 理由はまたハッキリ分かりません。思い浮かぶとすれば、やはり自分がドンくさいからでしょうか。 元からそんなによく喋る方ではなく、あまり私のことを気に入っている感じでもなかったのですが。それでも仕事を教えてくれたり、フォローしてくれていたりしました。 しかし最近、つい半月前まで談笑もしていたというのに、いきなり態度が冷たくなりました。 挨拶も無視。目も合わせない。近寄れば逃げていく。 幸いなのは、まだ必要最低限の連絡事項だけはしてくれるということでしょうか。それも嫌々という感じですが。 こんなに気を付けても自分は嫌われてしまうのか。これだけ続くのは自分が悪いのか。 もう疲れてしまいました。嫌われないようにとビクビクすることにも。 仕事が出来ない自分が嫌いです。仕事が完ぺきにこなせれば嫌われなかったのか。 私は社会で働くことに向いてないのかな……。私がいると職場の雰囲気が悪くなる。 お金のためには働かなきゃいけないけれど。 でももう在宅の仕事とか、あるいは結婚相手を探すとか、そっちの方が良いんじゃないか。 働くことは嫌いじゃないです。周りの人に嫌われてしまうのが辛いです

  • 職場の女性(長いです)

    私が、この会社に入社して約、半年です。 Aサンは最初、慣れない仕事に対して心配してくれて優しい言葉もかけてくれました。 3カ月前から同じ、職場になりました。 それから問題が起きました。 態度が豹変したんです。 いつもツンケンしてる態度。 挨拶をしに回りました。 何回、挨拶すれば いいわけ?って言われました。 確かに その人には何回か挨拶はしてるんだけど、皆にしてるんだし やらないとマズイかなと。 (昔から会社にいる人に聞いてみました。 以前は仲良しだったんだけど、ある時を境に態度が豹変したと・・・。) その人達と仲良くしてるから、そんな態度?! 先日、内線電話で応対をした所、声が大きいから小さく話ししてと言われました。 電話で応対しても、あっちが用件を言って私が答えると御礼も何も言わず、そのまま切ります。 これって ひどくないですか? 声が大きいとか人が気にしてる事を言わなくてもと思います。 しかも、不気味な笑顔で言われます。 違う女性にには そろそろ雑巾汚いから洗ったら?と。 自分用と雑巾は分けてあります(同じ事務所なのに) 変わってるんですかね。その人・・ 私は、そういう人だと思っていれば良いですかね? 昭和40年産まれの ちゃんとした大人です。 子供みたくてバカバカしいですね。

このQ&Aのポイント
  • 自由なデザインでテーマを使わないディスクレーベルを印刷する方法を教えてください。
  • 既存のディスクのレーベルをスキャンして印刷する方法も知りたいです。
  • エプソンのPURINT CDに匹敵するディスクレーベル印刷アプリやソフトはありますか?
回答を見る