• 締切済み

日本の将来

中高年の引きこもりが親の年金で生活している家庭は全国にたくさんあります。親が死んだ場合、残されたひきこもりは炊事、洗濯、掃除、保険や固定資産税諸々すべて一人でやらなくてはいけません。  一人っ子や親族が遠くに住んでいる場合は共同生活はできないのですがひきこもりは急に働けるとは思いませんね。そういった場合、支援所や区役所等を利用しながら補助を受けることになりますが対象外はあるのでしょうか?

  • pross
  • お礼率0% (7/719)

みんなの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

固定資産税と言っている時点で財産があるわけです。この財産を使い尽くし借金まみれになるまで補助は出ません。自業自得と言われるだけで就業を勧められます。 できないんじゃない、やるんだ、というスパルタ型です。無理がたたって精神を壊しますね。そこで指定病院の審査を受けると生活保護に一歩近づきます。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2184/4839)
回答No.3

>中高年の引きこもりが親の年金で生活している家庭は全国にたくさんあります。 その通りですね。 最近では、親が死んでも届けを出さない子供が多いですね。 死亡届を出さないので、親の年金も停止しません。 まぁ、国民背番号制度も全く機能していませんからね・・・。 >支援所や区役所等を利用しながら補助を受けることになりますが対象外はあるのでしょうか? 簡単なのが、生活保護受給でしよう。 質問者さまがご存知か否か分かりませんが・・・。 老後は「国民年金受給よりも、生活保護受給の方が優雅な生活が出来る」のです。 真面目にコツコツ年金を納付しても、意図的に納付しなかった者の方が明るい老後が待っているのです。 ※国民年金は、月額約63000円。生活保護は、月額約123000円。 ※公営交通機関・電気水道代・医療費も無償。家賃補助もあり。 この常識(制度)を知っている方は、意図的に年金納付を行っていません。 まぁ、日本の年金制度は既に崩壊していますからね。 ※年金納付免除者を未納とすれば、既に納付率は50%を割り込む。 数年前の統計では、生活保護受給者の多くは在日外国人です。 最近では、中国から出稼ぎに来た子供の親が来日して「生活保護受給」なんですよ。 国民健康保険で入院・手術をして、退院後に中国に帰国するケースも多い。 もちろん、治療費は「3割負担」で残りは日本国民の税金で払います。 生活保護制度は、一部の在日外国人の為にある制度ではありません。 (案外知られていませんが)日本人も、生活保護を受ける権利があるのです。 中高年のひきこもり者も、堂々と生活保護を申請すれば良いのです。 亡くなった親の年金で生活するよりも、優雅な未来が待っています。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10496/33008)
回答No.2

「あんた働けるんだったら働きなさいよ。働いたことがないから働けませんなんて理由で生活保護なんてあげられませんよ。それに、親からもらった家があるじゃないか。資産があるから生活保護は対象外」 といわれて、そこまで来たらバイトでもやればいいのになぜかどうしてもそれはできずに、手元の現金が尽きてそのまま餓死しちゃうという事件がチラホラ起きていますね。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.1

将来といわず現在でもかなり多数のそういう人がいるはずです。

関連するQ&A

  • 2030年 日本で大量餓死時代突入

    現在もうすでに栄養不良で衰弱死している中高年のひきこもりの報道が存在しますが、ひきこもりに関心がない人はあまりご存知ないかと思います。 2030年は、高齢になったひきこもりが一斉に年金受給しだすことによるバッシング(働かず税金を納めていない者が受給するのはおかしい※親が代わりに納めていますが本人が納めたわけではない)の嵐が起こり、さらに親を亡くした中高年ひきこもりが生活保護の申請に行けず大量餓死する時代に突入すると、専門家が警鐘を鳴らしています。 アンケートは、あなたは人間がこの国で餓死しても平気ですか?です。よろしくお願いします。

  • 親の死後ひきこもりは1300万あれば老後も持つ!?

    年金の平均受給額を考えると 満額ではなく5万円ぐらいが相場なので 年金が7万の予定が2万足りなくて5万になるので この記事では5万年金以外にかかるということとあわせて 1ヶ月7万ずつ不足する計算ではないかと思いました。 そうなると年間84万マイナス。 10年で840万、20年で1680万 年間-84万 平均定命の81歳までだとかていすると、 上記年84万マイナスの計算で 1344万になりました。 なので1400万ぐらいあれば引きこもりで 年金が5万しかもらえなくてもなんとか親が死んでも16年は 生きられる。 (*´ω`*) 生計の目処を立てるとすると、ひきこもりなど生活面で 未熟さがある場合どのようなことを気をつけていけば 生活できるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 「親の年金を頼るなど言語道断という風潮がありますが、 私たちはそれで生活できるのであればよしという考えを 持っています。それしか生きる術がないものを、 頭から否定しても何の解決策にもならないからです」(浜田氏) 親の存命中は親の年金に頼ることを前提として、 基本的には以下のような生活設計を提案する。 年金受給資格がある場合、65歳から月約7万円の収入のほか 諸経費が最低5万円必要と仮定。 そうなると1年間で60万円の赤字。 男性の平均寿命81歳までの16年間の赤字は 約960万円、医療費などの余裕を持たせると1260万円となる。 「そこで自宅や資産などの整理をし、親の遺産がある場合は、 そこからいくら補塡できるかを考えていきます」 年金も資産もない場合は? 年金も、資産もない場合はどうなるのか。 「自立支援医療制度や障害年金、生活保護といった 社会保障制度を上手に活用するお手伝いをします。 中には就労支援制度を活用して月に数万円の収入を 得られるようになった方もいます。 しかし、親の死後に完全に自立できたケースはありません。 遺産や公的支援を活用して何とか生きていくことを 目指すのが最善の形でしょう」 【NPO法人KHJ全国ひきこもり家族連合会・深谷守貞氏】 社会福祉士、ソーシャルワーカー。KHJにてひきこもり当事者と家族の支援を行う。同団体の分会「兄弟姉妹の会」を担当 【社会保険労務士・浜田裕也氏】 ファイナンシャルプランナー、「働けない子どものお金を考える会」メンバー。内閣府ひきこもり支援者読本の一部共同執筆に参画 https://news.yahoo.co.jp/articles/632f1ca32086a349548f4399d15fabe78e820b3f?page=2

  • グループホーム(共同生活支援補助)について質問です

    障害者グループホーム(共同生活支援補助)に入居の手続きをする時にどのようなことを聞かれますか?

  • 生活保護について

    親が地方(川崎市に)マンションを所有していることが最近発覚し、そこに住まわしてもらおうと画策しています。ここに独り暮しなら単身世帯になると思いますが生活保護の受給は可能でしょうか?ちなみに自分は無職なので収入は無しです。資産も無しです。マンションは親名義なのでなので自分の資産ではありません。親族からの支援はないものとします。生活保護費でここの家賃も支払う予定です。

  • 長期ひきこもりが将来生活保護を受けることについて

    引きこもりが長期化し10年、20年無職であり続けた場合 生活保護を申請し受理される可能性は極めて高いと思いますが、 この点についてどう思いますか? 納税の義務すら義務を果たさず(親などが代行し)、散々、身勝手な引きこもりをした挙句 生活保護が受理されるのはおかしくないですか。 10年、20年後にはこういう輩が必ず出てきます。 犯罪者以下である長期引きこもり。こんなのを野放しにしていいのでしょうか? 引きこもりがいかにクズかはネットを見ればよくわかることと思います。

  • 親族間の扶養義務で裁判

    親が疎遠になった成人した子供に生活支援を要求 子供からは過去のトラブルを理由に拒否 親が「親族間の扶養義務」と「経済的虐待を受けた」と言って 生活支援を要求する為に裁判を起こす この場合って 親の要求が裁判で認められるのでしょうか?

  • 生活保護は受けられる?

    兄がもう随分長いことひきこもりです。 私の親はまだ生きていますが、親が亡くなった時、 兄の面倒を見るのは私になるのでしょうか? 私は既婚です。 私が面倒を拒否すれば兄は生活保護を受けることができるのでしょうか? また、兄は親が立てた一戸建てにすんでいますが、 親がなくなったあと、その一戸建ての家はどうすればよいのでしょうか? 兄はひきこもりで家から出られません。 固定資産税などを払えず、維持もできないのは目に見えています。 そういった場合、家はどうなるのでしょうか? 国から差し押さえになるのでしょうか? わからないことだらけで不安です。 よろしくお願いします。

  • 8050問題の書籍及び日常的な居場所についての情報

    8050問題の本を2冊読みました。8050問n題とひきこもりの問題の本を 後7冊読もうと思っています。そのうち2冊は予約できました。 1冊は予約数上限に達して予約できなかったですが、3冊は読むメドが立ちました。 もう一冊が遠くの図書館にあるのでどうしようか迷っています。ただ本の内容が 気になるので借りようかと思っています。 8050問題の本を読んで思ったことは、 ひきこもり当事者が精神障害などを患っていれば強制的にでも 福祉サービスにすぐつなげられるが、そうでない場合で 高齢の親が死に、兄弟や姉妹もいない、場合で 定義的に健常者にカテゴリーされていて支援を拒否した場合は 福祉担当者が医療機関へ行かせることは出来ずぞれ以上は どうすることもできないようです。 こういったことから、弱いつながりを持つことを重視した支援をおこない 支援機関とつながるようにしていく対応を進めているようです。 当事者が関心を持ちそうな身近な困りごとの解決方法を提案して そこから関係性を構築して支援につなげたりするようです。 日常の居場所提供のサービスなども行っているようですが、 自分が調べた限りではよく分かりませんでした? 地域活動支援センター以外にひきこもりなどの人が利用できる場所の 情報が不足しているのでそういった情報があればアドバイス頂けると 幸いです。よろしくお願いいたします。(・´з`・) 【まだ読んでいない本7冊】 大人のひきこもり 本当は「外に出る理由」を探している人たち (講談社現代新書) (日本語) 新書 – 2014/10/17 池上 正樹 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4062882868 地域におけるひきこもり支援ガイドブック―長期高年齢化による生活困窮を防ぐ (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2017/10/6 境 泉洋 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4772415823 8050問題を生きる 明日を語る言葉を見つけたい 文庫 – 2018 山田孝明 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4990997972/ ルポ ひきこもり未満 レールから外れた人たち (集英社新書) (日本語) 新書 – 2018/9/14 池上 正樹 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4087210472 中高年ひきこもり―社会問題を背負わされた人たち― (扶桑社新書) (日本語) 新書 – 2019/11/2 藤田 孝典 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4594083188 8050問題 中高年ひきこもり、7つの家族の再生物語 (日本語) 単行本 – 2019/11/26 黒川 祥子 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4087816826/ 棄民世代 日本を襲う残酷な未来予測 (SB新書) (日本語) 新書 – 2020/4/4 藤田孝典 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/481560410X 【読んだ本2冊】 8050問題の深層: 「限界家族」をどう救うか (NHK出版新書) (日本語) 単行本 – 2019/8/30 川北 稔 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4140885963 商品の説明 内容紹介 他人事ではない、「親子共倒れ」社会の現実 長期・高年齢ひきこもり──「8050問題」に大きな注目が集まるいま、 長く社会的孤立を研究してきた専門家が、全国規模の調査・リポートをもとに 問題の本質を明らかにする。同時に、親子共倒れから脱する具体的方策を提言する。 内容(「BOOK」データベースより) 長期・高年齢ひきこもり―「8050問題」に大きな注目が集まるいま、 長く社会的孤立を研究してきた専門家が、全国規模の調査や 支援現場のフィールドワークをもとに問題の本質を明らかにする。 同時に、「親子共倒れ」から脱する具体的方策を提言する。 すべての現代人が読むべき一冊。 *********************************** ルポ「8050問題」: 高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から (河出新書) (日本語) 新書 – 2019/11/29 池上正樹 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4309631150/ 商品の説明 内容紹介 80歳の親が収入のない50歳の子どもを支えて煮詰まる「8050問題」。 長期高年齢化するひきこもり当事者たちの現状をリポート。 内容(「BOOK」データベースより) 80代の親が、ひきこもる50代の子どもを支えて生活に行き詰まる「8050問題」。 長期高年齢化している中高年のひきこもり当事者とその家族は、 制度のはざまに取り残され、社会から孤立している。 ギリギリのところで踏みとどまっていた高齢親子たちが 共倒れしてしまう事例が相次ぎ、当事者たちも 「親が死んだら、どうしよう」と不安を抱えている。 彼らが安心して生きていける社会にするために、 今、何をすべきなのか。ジャーナリストが現場の声を届ける。 ============================================== 【書籍内記載団体WEBサイトリンク】 ----------------------------------------------------------------------------- 【横浜市瀬谷区】 ゆるり瀬谷 https://www4.hp-ez.com/hp/yururiseya/ https://www.townnews.co.jp/0106/2019/09/26/498983.html ----------------------------------------------------------------------------- カズシン株式会社 女性代表社長 https://www.kazushin.co.jp/blog/268/ http://www.hikikomori-news.com/?p=3184 ----------------------------------------------------------------------------- ひきこもりフューチャーセッション「庵 -IORI-」 *ひきこもりフューチャーセッションとして、 偶数月の第1日曜日都内23区を中心に定期開催 https://iorihiki.wordpress.com/ https://ja-jp.facebook.com/iorihiki ----------------------------------------------------------------------------- ひきこもりUX会議 https://uxkaigi.jp/ ----------------------------------------------------------------------------- 【岩手】 「1人じゃないから」 (北上市コミュニティFM「きたかみE&Beエフエム」で毎月第4金曜日放送) 息子を想う母が始めた「引きこもりコミュニティラジオ」の伝播力 https://diamond.jp/articles/-/202482 きたかみE&Beエフエム https://fm888.jp/ ----------------------------------------------------------------------------- 「高齢ひきこもり」が女性に求婚され、恋愛相談まで始めた理由 https://diamond.jp/articles/-/176867 高齢ひきこもり blog http://www.futoko.info/zzblogd/ ----------------------------------------------------------------------------- KHJ全国ひきこもり家族会連合会 https://www.khj-h.com/ ---------------------------------------------------------- 一般社団法人ひきこもりUX会議 オフィシャルブログ http://blog.livedoor.jp/uxkaigi/ ひきポス https://www.hikipos.info/ ---------------------------------------------------------------- 【岡山県総社市】 ひきこもり支援センター「ワンタッチ」 http://www.sojasyakyo.or.jp/since2018/09hikikomori/hikikomori.html ---------------------------------------------------------------- 【山口県宇部市】 ひきこもり地域支援ネットワーク ふらっとコミニティー http://www.https://www.flatcommunity.net/

  • 引きこもり高齢化について

    http://diamond.jp/category/s-hikikomori 上のURLをみればわかるとおり、 引きこもりの高齢化がしばしば問題視されるようになりましたが、 実際問題として、引きこもりの親が死亡したり、 引きこもり当人が追い出されたばあい (引きこもりに限らず、親が成人した子供を力ずくで家から追い出すことは法的に正当ですよね?) それからどうなるのでしょうか? 何しろ上のURLをみてもただ危機感をなまじあおるだけで、 具体的な実例や対策は書かれていません。 ホームレス→最終的に餓死? 生活保護? 他の親族含め新たに引きこもりを世話する人が見つかる? 何とか就労して自力で社会復帰? そうした実例をネット、書物、リアルでも見聞きしたためしはないのですが、 現実的にあってもおかしくないですよね?

  • 社会適応術とは

    私は自閉症を産まれつき持っておりまして通院しております。自分は遅く産まれたもので両親が高齢でいつまでもいるわけではありません。社会不安恐怖があり普段と違う環境に適応できないという障害なので就労支援をしながら生活しております。  親族にもひきこもりがおりまして自閉症かわかりませんが遺伝の可能性はありますか?また、IQが低いほど不安が強く出ると聞きましたが関係性はありますでしょうか?

専門家に質問してみよう