• ベストアンサー

ふくらはぎの痛み

 老母のことで、お尋ねします。数年前から、ふくらはぎの痛みに悩まされています。横になると痛むらしく、昼間は何とか耐えられる程度です。就寝後は想像を絶するほどの激痛で、かかりつけ医(近所の診療所)に鎮痛薬(リリカ)を処方されています。ところが、最近は効き目が薄れてきました。そもそも、幾つかの検査で原因が特定されませんでした。「むずむず脚症候群」や「こむら返り」の薬も試しましたが、効果は見られません。「冷え」や「運動不足」「ミネラル不足」等が一因かもしれませんが、医学的に根拠のない情報は説得力に欠けています。専門医に診てもらうのであれば、どの診療科になるのでしょうか。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.4

大病院は紹介状がないと受診できません。できるところもありますが、想定外な初診料を取られます。それに、紹介状がないと、今までいろいろな検査をしてきたのが無駄になります。科がわからないのであれば病院の電話で聞いてみたらどうですか、以前聞いたことがあります。どこに行っていいのかわからない人のための総合診療科があるといいのですが。

その他の回答 (3)

回答No.3

 下肢閉塞性動脈硬化症には、私の義父がなりましたので、ふくらはぎの痛みなら違うかもしれません。リリカを服用して、眠気など著しくありませんか。  足の専門医になると思います。PC検索でお調べください。  

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17613/29415)
回答No.2

こんにちは 痛みがどのようなものか判らないのですが 血管外科に行かれてはいかがでしょうか? 下肢閉塞性動脈硬化症・・・ 色々考えられます。 下記サイトご参照くださいね。 http://www.kanoya-aishinkai.com/forpatients/i/i321.html https://www.jreast.co.jp/hospital/consultation/details/consultation.aspx?cd=002006028

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.1

紹介状を書いてくれる先生に聞けばいいのでは。

関連するQ&A

  • こむら返りをすぐさま治すストレッチ(マッサージ)は

    就寝中、特に朝方によく「こむら返り」を起こします。ミネラル不足や水分不足等、栄養面での問題ともよく言われることは分かってるんですが、とにかく就寝時なので、そうなった場合にすぐ対処できる方法を教えてほしいなと思います。「シャワーであっためたら?」とか言われたこともあるんですが、寝てる状態で足がつってると、どうしてもお風呂場まで出向いていくのも苦しく・・・「こういう風に足を伸ばす」等教えて頂ければ嬉しいです。

  • これは「むずむず脚症候群」?

    昨晩、就寝時にふくらはぎの中をみみずが這うような「むずむず」とした不快感に襲われました。 貧乏ゆすりをするなど、足を動かしていると少し落ち着くのですが、足の動きを止めるとすぐさま「むずむず」としてくるのです。 この「むずむず」の不快感は強烈で、フォークで自分のふくらはぎをグサグサと刺したい衝動に駆られるほどでした。 こんなことは初めてです。 これは「むずむず脚症候群」の症状でしょうか? 自分なりに原因を考えてみたのですが、 きのうは(趣味の)ジョギングのあとミネラルウォーターで水分補給しています(普段はスポーツドリンク)。 いつもと違うのはそれくらいなので、スポーツドリンクに含まれる電解質が不足しているために「むずむず」しているのかと思いスポーツドリンクを大量に飲みました。 しばらくすると「むずむず」はおさまりました。

  • 走っている時のこむら返りを予防したい

    57歳男性。フルマラソン5時間ランナーです。12月の袋井マラソンで左内転筋のけいれんでわずか12k地点で走れなくなりました。それまで週末ごとに山走りをして、十分練習をしてきたつもりなのに、初めて内転筋を痛めてびっくりしました。10日間休んだ後、10キロ走を2日やり、2日休みました。その次の日、5キロ走ったら、今度は右足ふくらはぎのこむら返りをしました。さらに、1週間休んで、走ってみたら、今度は3キロで前と同じ右ふくらはぎがこむら返りになりました。こんどは、軽い筋トレと、ストレッチをして、十分準備運動をして臨んだつもりなのに、大ショックです。無呼吸症候群で、いつも低体温です。前の晩も寝ていて手足の冷えを感じました。また、寝不足でした。 体質に問題があるのでしょうか。癖になっているのでしょうか。それとも、筋肉を温める準備運動がまだまだ足りないのでしょうか。もう一度、フルを走りたいのですが、どうしたらよいでしょうか、教えてください。

  • 月経前症候群(PMS)について。。。

    月経前症候群(PMS)について。。。 生理前の、下腹部の痛みが3年続いています。 耐えられる痛みではなく、激痛です。 基礎体温をつけているので、わかるのですが、 痛む時期は排卵が終わってからの高温期の4~5日間だけで、 生理痛もないですし、痛みの山を越えると、 生理が来るまでの数日さえも、ぴたっと痛みは治まります。 その激痛は強い生理痛のようで、主に、夜中や食事前後に起こることが多いです。 就寝時は特に睡眠妨害になるほどで、日常生活に支障が出るほど、 うずくまり、何にも集中できずぐったりです。 何件も婦人科へ行き、子宮内膜症も疑われましたが、 内診(エコー)、ガン検診、MRIも撮りましたが、 異常はないので、まったくわかりません。。。 ただ考えられることは、排卵した時に出血する痛みとか、 ホルモンバランスの乱れと言われて、ピルやホルモン療法を提案されたり。 また他には、痛む時間帯からの推測として、腸が痛いのではないか? と言われましたが、痛みを感じるのは子宮なんですよね。。。 (就寝時は、副交感神経が働くので、腸は活発に動くと言われました) とはいっても、(体調不良はのぞき)便秘や下痢は普段あまりないのですが。 黄体期、黄体ホルモンと腸の関係で、 痛みとの関連性に考えられることが何かありますでしょうか? 冷えなどには人一倍努力してますが、漢方薬も見違えるほどの改善には至らず。 持病のため、市販の鎮痛剤は服用できず、処方してもらうしかありません。 私としては、月経前症候群(PMS)ではないかな~と思うのですが。。。 少しでも情報をいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ピル服用とこむらがえり・足がつるのは関係ある?

    よろしくお願いします。 検索してみたのですが、ほかに該当が見つからず、 質問させていただきました。 素人の当て推量なのですが、ピル服用と足がつるのは 関連があるのでしょうか? というのも、最近よくこむらがえりが起こるのですが (就寝中、左足限定)、それが始まったのがピル服用 時期とぴったり重なるのです。 私はいま20代後半で、小学生くらいまではよくこむ らがえりを起こしていましたが、成人後は全くなかった のです。それがピル服用を始めたここ2ヶ月、こむらが りが再開&急に増え(週に二回くらい)、驚いています。 ピルの説明書に重大な副作用として血栓症が、またこむら がえりの原因としてミネラル不足や冷えが有るとまでは 調べてみたのですが、このあたりに関連しているとか・・? などと一人で考えてしまっています。 いんちきっぽい質問で恐縮ですが、体験談、アドバイス、ご意見 なんでも結構ですので情報いただけるととても嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Marfan症候群と診断された経験者の方か疑いのあった方・・・。

    現在、妊娠4ヶ月(13週目です)の主婦です。 通院している産婦人科から、Marfan症候群の疑いがある為に大きい病院へ転院を薦められまして、来週に旦那と共に病院へ行く予定にしています。 この症候群と診断された方、可能性があると言われた方、病院へかかるまでに出た症状ってどのようなものでしたでしょうか? 私がこの症候群の疑いが出た理由は ・たまに心臓が痛くなる事がある(2度くらい、少しの間息ができないぐらい苦しかった事があります) ・先天性白内障を患っている事。(弱視と斜視もあり、視力は0に等しいです) ・仰向けで就寝したりすると、体勢を変える時に腰に激痛があり、動くのに数分待たないと痛みで動けない。寝起きから、起き上がろうとすると左足の付け根に激痛があり、ハイハイをして移動か数分待たないとその場から動けないのと、寝転がらないと痛みで辛い。 経験者さんか、可能性があると言われた方のお話が聞きたいです・・・。

  • 腹冷えが原因でしょうか

    腹冷えが原因でしょうか 47歳男性です。 昨年夏頃より、腹冷えで良く下痢をするようになり、 現在も続いております。 昨年年末に肺炎 2月後半から帯状疱疹 3月に入ってから手首の痺れで昨日 整形外科で調べてもらったら、手根管症候群。 腹冷え→下痢→ビタミン等の不足→免疫力の低下で このように病気が続いているのでしょうか? だとしたら、腹冷え対策どのようなことを すれば良いでしょうか?

  • 長時間のパソコン操作とエコノミークラス症候群の関係

    私は71歳。一日中(7~8時間以上)パソコンと向き合い、囲碁対局などをしています。そのせいか、今年になって腿の裏側のだるさがとても気になるようになりました。運動不足かなあと思って4キロばかり歩くのを日課としてみましたがあまり効果はないみたいでしたので、同じ道のりのだらだら坂を今度は自転車で往き帰りするのを日課としています。(この方が効き目はあるようです。) 航空機ではエコノミークラス症候群が話題になっていますが、パソコンと長時間向き合っていてエコノミー症候群になる心配はないのですか?

  • 冷え性が頭痛の原因になることはありませんか?

     59歳男性です。手足など四肢末端の冷えが特にひどく、冬は感覚がありません。一方絶えず、頭痛があります。小さな帽子を無理やりかぶったような頭をぐるっと回ったような痛みです。筋緊張性頭痛のようです。MRIで頭の中をみてもらいましたが、特に血栓などは見当たらないとのことでした。頭痛の原因として、無呼吸症候群の疑いもあります。3年ほど前の調査では、1晩で90回くらいの無呼吸があり、マウスピースを使っていました。しかし、昨年の検査では、4回だけだったので、無呼吸症候群とは言えず、昼間極度の眠気を感じるのは、不眠症によるものということになりました。それで、現在は、睡眠剤を毎晩服用していますが、睡眠時間は4時間くらいです。熟睡感はありません。朝から軽い頭痛というか頭のしびれがあります。この痺れ感は、日中仕事をしているときは気にはなりませんが、夕方から時間がたつにつれてひどくなり、この頃は、毎晩この頭の痺れ感(頭痛)を感じます。無呼吸からの酸素不足を疑っていましたが、最近は、手足の冷え(血流不足)と同じようなことが、頭の筋肉内の血管でも起きているのではないかと考えるようになりました。冷えと頭痛は関係がありますか?詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • レストレスレッグス症候群(ムズムズ脚)について

    お世話になります。 現在鬱病で精神科に定期的に通っています。 ここ数年大変苦しんでいるのは欝より、正体不明の睡眠障害です。 症状としては、睡眠はとれるが朝起きると就寝前より疲労がたまっており、全身が過度の運動をした後の筋肉痛のように痛く、同じように関節の痛み、また強烈なだるさがあります。 起き上がるのも困難な状態になり、しかし眠いからと言ってそのまま二度寝をすると、同じ症状が再び発生し、さらに悪化します。 睡眠時間は十分ですが、眠っても全く疲れがとれない所か余計にしんどくなるため、起きている間もずっと疲れた状態で眠く、生活に大きな影響が出ています。 かかりつけの内科で何度も検査をしましたが身体には問題なく、精神科で相談したところ、就寝前にまれに感じるムズムズ感からか、レストレスレッグス症候群ではないか、と言われています。 精神科のドクターとは長いつきあいで信頼できる方で知識も豊富です。 ただ、今回の事に関しては大変珍しく(というか初めて)言葉を濁しており、はっきりとレストレスレッグス症候群だとは言われていません。 どんな意図があってかは不明なのですが、レストレスレッグス症候群ではないですか?と聞いたところ、かなり困って考えているようでしたが、レストレスレッグス症候群だとしても治療法が大きく変わる訳ではないから気にしなくて良い。という説明でした。 しかし、レストレスレッグス症候群は睡眠薬などを飲み余計に悪化するケースが多いと聞きます。 鬱病の関係で睡眠に問題があるときは希に睡眠薬を飲むこともあるので、現状でレストレスレッグス症候群だとすれば、症状が悪化するのではないかと不安に思っています。 レストレスレッグス症候群の治療薬は欝の薬とはかなり違う、リボトリールやビ・シフロールなどの薬があるようですが、ムズムズ感に対して耐え難いときはリボトリールを飲むようには処方されています。 ムズムズ感には実際かなり有効です。 抗うつ剤によりドーパミンが減少し症状が悪化するといった情報もあり、医師がはっきり言ってくれないことも気になります。 今の医師がレストレスレッグス症候群について詳しくないのであれば違う医師の判断を仰いでみるべきか悩んでいます。 こういった病気には詳しいはずなのですが。 もう一度医師に説明を求めるべきか、別の医師に診てもらうべきか、迷っています。 その場合レストレスレッグス症候群に関係がある事は分かっているのですが、これは精神科の領域でしょうか? 他にもレストレスレッグス症候群に関して情報がありましたら教えて頂けますと幸いです。

専門家に質問してみよう