パートの言動範囲について

このQ&Aのポイント
  • 60歳以上で働く現場に居りますが、私は数人グループの一員でビルメンの設備関係の仕事をしてます。
  • 最近入社した人があまりにも雇用側の就業規則違反を追及してばかりいて困ります。
  • 管理者側も意見を聞いては謝ったりみっともないやら、だらしないやら。例え正論であっても、いちパート社員がだらしない労働条件を提供しようが、お金を頂いて置きながら管理者に対して異議及び修正要求するなんておかしいと思いながら働いております。
回答を見る
  • ベストアンサー

パートの言動範囲について

60歳以上で働く現場に居りますが、私は数人グループの一員でビルメンの設備関係の仕事をしてます。最近入社した人があまりにも雇用側の就業規則違反を追及してばかりいて困ります。困る理由は同僚の意見を聞かず、単独で雇用側管理者相手に就業規則に関しての不足部分(例えば勤務時間がバラバラなこと、時々超過勤務もあったり、又 私たちの現場と管理者側の情報共有がない)等をその人は一人で文句を管理側に言い放します。つまりこの人は現役時代は企業の人事の仕事をした経験あるらしく、まるで労組の交渉の如く単独で不備を指摘します。管理者側も意見を聞いては謝ったりみっともないやら、だらしないやら。例え正論であっても、いちパート社員がだらしない労働条件を提供しようが、お金を頂いて置きながら管理者に対して異議及び修正要求するなんておかしいと思いながら働いております。私はその意義を唱えるパート社員は行き過ぎだと思うし、雇用契約書にない事を雇用側が要求するのであれば、労働者は団結して異議を唱える場所は他に或るし、個別にやるべきではないと思います。むしろ私或いは他の仲間に聞いても、その人事経験をしたパート社員は行き過ぎと言います。しかし 止まりません。このままでは私たちが人事勤怠の知識がないのでその社員は平気で 本社(雇用側に食いつきます)。私はいつかこの社員に「いつまでやるのか」と喧嘩になりそうです。雇用側に口を押さえさせる方法、或いは組合を動かす方法。ご経験の 或る方々にお知恵を頂きたく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

世の中には建前と実際は違っているのがほとんどです、ですから それが建前と違っていたとしても、社会問題化しなければ行政の 指導は期待できません、不満を会社にいったところで意味がありま せん、なぜなら対等な立場ではないから、厄介払いされてしまいます つまり会社は人事権有るからどうにでも嫌がらせできてしまいます、 職場というのは一般的に組合の担当者が職場環境についての不満 を定義できる機会が有ります、それを各職場の意見を集約して団体 交渉するわけです、一人で不満いっても聞く耳なんていうのは初めから ありません。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18613)
回答No.4

雇用側に口を押さえさせる方法!!!!! はっきりとストレートに申し上げますと あなたは体の芯まで奴隷に成り下がっているように見えます。 失礼を承知でこういうことしか言えません。 彼は正当なことを言っているだけです。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11347)
回答No.3

「お金を頂いて置きながら管理者に対して異議及び修正要求するなんておかしいと思いながら働いております」 ↑ これが間違い。おかしくないんです。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

あなたが考えを改めなさい その人がやっていることがただしいことでありなにもしらないで間違いを指摘せずに流されていながらそのひとの問題指摘行動を迷惑がるあなたこそが間違っています

関連するQ&A

  • パート社員の言動について

    私は数年前から専業主婦であり、夫の扶養範囲でスーパーに勤務中です。 最近特に気になることがあり質問させていただきます。 7名の現場単位での作業をシフト勤務しております。 現場は暇な部分と時間集中で多忙になる部分とあり時間の余りでサボる人もいたり 時間を効率化して勤務する状況ではあります。あたにり前ですが雇用契約書どうり 遵守された勤務なら文句は出ないのですが、時間外勤務の付け方や休日勤務やら36協定無視も時々あります。又こちらも不注意でしたが今まで事務所内に就業規則書もない。ここから質問ですが、それは、半年前入社してきた言動が理解できない社員に対する質問です。 (1)上記の様な雇用側問題(就業規則書設置なし、36協定遵守違反) に関して、一人で雇用側に対して労働問題に関しての義務違反の申立てをする事が多々あり。仕事中はしませんが控室に待機する時間中に担当の上司にクレームつけて回答を 要求。そのやり方が半端ではなく相手を土下座させるまで追い込みます。このパート社員は大手企業を退職後現在のパートの仕事を始めた人です。以前は労務、人事の仕事をしていたそうです。 (2)私含めて同僚からの意見 控室での休憩時間を利用して、雇用側に指摘するのは個人の権利ですから 周りは止めませんが、大声を立てたりして欲しくない。雇用側に対する文句は一定の 対応が労使双方で解決できればよいのですが、今度は同僚の仕事規律違反も注意したり 文書で全員をまとめようとしたり、私及び同僚からみれば、針のむしろ状態に陥ることが多々あります。見方を変えれば雇用側は労務管理不備を指摘されその人に文句言えず 我々仲間を指摘する行動を注意しません。この状態をパワハラと言えませんか? この人の言動を抑える方法はないでしょうか? (3)勤務中の会社にも組合がありますが、言動の自由、権利は確かに個人に帰属するから この人の行動は正しいと思う半面、現場の労働意欲の士気向上がそがれるのも事実。 何かこの人の言動を抑える方法は仲間同士から出来ることはないでしょうか? 以上 ご教授ください。

  • パートに有給休暇をくれない

    最近勤め始めた会社(個人経営で従業員は9名、経営者家族3名)では「パートさんには有給はあげていない」と言われました。比例付与があるのは知っていますので労働基準監督署にどうしたらいいのか尋ねましたが「有給をあげない、と言っているだけでは違法ではない。雇用されている側が『いついつ有給を使わせてください』と申し出て休み、その後給料に反映されていなければ違法となる」と教えていただきました。 しかし、そもそも経営側が「パートに有給はないよ」と言っているので、取り様がありません。一体、自分が何日もらえているのかも分からないからです(くれていないものは使えない)。 今日経営側に「労働基準法でパートにも比例付与があるのでいただけるはず」と伝えましたが「ウチの会社の就業規則ではパートにはあげないことになっている」「会社の規模が小さいので多分パートに有給は必要ない」と持論を言い張ります。社員さんも1年経過後の有給付与になっています。 そもそもその就業規則が違法?なのに…こういう経営者をどう納得させれば良いのでしょうか?まだ勤め始めたばかりなので、辞めてしまおうかとも思いますが、引継ぎで入ったので悩みます。もちろん、今まで居たパートの方も10年も居るのに(週4日、4時間15分の勤務)有給休暇はもらっていないとのこと。

  • パートタイマーの残業時間と就業規則

    パートタイマーの残業時間と就業規則 私は、自動車部品加工会社のパートタイマーで働いています。 パートタイマーの勤務時間契約は5時間(就業規則により)ですが、最近仕事が忙しくなり、会社側から「1日のパート勤務時間を延長してもらえないか。その際、8時間迄は残業割り増し賃金は、支払えないが、8時間を越えた場合には支払う」又「就業規則もその様に改訂する」と言う会社側から要望です。今までは、5時間を越える勤務については、残業代は貰っていました。 そこで、疑問なのですが、これって違法じゃないですか?パートタイマーで1日の労働時間が正規社員と同等又は3/4時間以上勤務するのは変だと思いすが皆さんはどう思いますか。これってパートタイマーですか?保険等の問題も含めご教授お願い致します。(巷ではフルタイムパートと言う言葉も耳にしますが意味が分かりません) 週5日の勤務体系になります。

  • パートタイマーの残業時間と就業規則

    パートタイマーの残業時間と就業規則 私は、自動車部品加工会社のパートタイマーで働いています。 パートタイマーの勤務時間契約は5時間(就業規則により)ですが、最近仕事が忙しくなり、会社側から「1日のパート勤務時間を延長してもらえないか。その際、8時間迄は残業割り増し賃金は、支払えないが、8時間を越えた場合には支払う」又「就業規則もその様に改訂する」と言う会社側から要望です。今までは、5時間を越える勤務については、残業代は貰っていました。 そこで、疑問なのですが、これって違法じゃないですか?パートタイマーで1日の労働時間が正規社員と同等又は3/4時間以上勤務するのは変だと思いすが皆さんはどう思いますか。これってパートタイマーですか?保険等の問題も含めご教授お願い致します。(巷ではフルタイムパートと言う言葉も耳にしますが意味が分かりません) 週5日の勤務体系になります。

  • パートの事後有給申請について

    はじめまして! タイトル通り、事後有給申請についてです。 昨日体調不良により、欠勤しました。 事後有給申請をした所、社員は事後有給申請が可能だが、パート社員(時給計算者)は認めない。 と言われてしましました。 就業規則を確認した所、社員は当日の就業時間の15分前迄に連絡すれば、事後有給申請が可能。 との記載が有りました。 一方、パートの就業規則には、当日の有給に関する記載は有りませんでした。 今年で勤務して3年目で、当日欠勤をしたのは初めてです。 同一労働同一賃金の観点からも、この会社側の言い分は可能なのでしょうか。 下らない質問かも知れませんが、お分かりになる方は御返答の程、宜しくお願いします。

  • パートからの時給アップ・ボーナス支給要求について

    お世話になります。 中小企業の総務を担当しています。 パートさんから下記の要求書が届き、対応に苦慮しております。 要求内容 在籍1年9ヶ月を過ぎましたので、 労働法により下記を要求します。 1.時給アップを要求する 2.一時金(ボーナス)の支給を要求する 一時金の金額としては月給の1.5ヶ月を要求する。 ある拠点(事業所)に勤務している方ですが、 現場の所長に相談することもなく、 突然本社の人事担当宛としてFAXが送られてきました。 会社としては他のパートさんと待遇で差別できるわけがなく、 要求は却下したいと考えています。 却下するにあたりまして、法的にも問題にならない対処、対応を ご教示いただきたく質問させていただきました。 回答いただきたい点は主に以下の2点です。 1.労働法に一定期間雇用された場合、 上記のような要求ができるとの記述があるのか。 存在する場合、それを却下する為に有効な対処方法例など ございますでしょうか。 2.入社時に締結しています労働契約書にはボーナスを 支給することにはなっていません。 また、会社の規則としてもパートにボーナスを支給するとの規則はありません。 このような状況ですので労働契約書、会社規則を楯に却下すれば法的に 問題ありませんでしょうか。 だらだらと、長くなって申し訳ございません。 要は、相手は法的な理論武装をしての要求かもしれないので、 会社としても法的に問題のない対応にて「却下」とする 最も簡単で、有効な対応を教えてください。ということになります。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。 以上

  • パートの有給休暇について教えてください

    社員10人(正社員4人、パート6人)の創立後6年の会社で働いています。やっとこれから就業規則が導入されるということなのですが、パートは有給休暇適用されない労働契約書にサインをするよう言われています。パートさんは私を含め、平均して週4日、10時から18時の勤務で働いています。 有給休暇がもらえるものであればもらいたいのですが。パートにも有給休暇の権利があると聞いているので、上に書いたような場合は適用されないのかな?と思い質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • パート従業員の有給休暇

    社員とパート従業員が半々の小さな企業なのですが、 社員だけでなく、パート従業員にも有給休暇を与えないと 労働基準法に違反してしまうのでしょうか。 就業規則にうたわないといけないのでしょうか。

  • パート有給休暇についてさらに教えてください。

    以前こちらでパートの有給休暇について伺いました。その際、いかに会社側が「パートの有給休暇は無し」と契約書に記載をしていても、パートの有給休暇は国の法律で決められたことなので、効力は発揮しないとのご指摘をいただきました。そのことを踏まえて、さらに質問です。 私が勤める会社は、今まで個人商店に毛が生えたような会社だったのですが、ここ2年ほどで社員が増えたため、やっと就業規則や労働契約書が整備されました。先日雇用主から、パートには有給休暇は無しということで労働契約書を提示され印鑑を押すように言われているのですが、社労士の指導の下で作成された労働契約書に、労働基準法を遵守していない事項を記載することが出来るのでしょうか?何か法の抜け道があるのでしょうか?それが不思議で仕方ないのです。詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • パート&アルバイト 就業規則の届出

    正社員とパート&アルバイトで労働条件が異なる場合、パート&アルバイト専用の就業規則を管轄の労働基準監督署に届け出て承認される必要がありますか?。

専門家に質問してみよう