• 締切済み

シェルと出光の統合比率について

tom900の回答

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.2

現実問題として昭和シェルの株価を心配されているのでしょうが、株式交換比率は様々な状況(発行数・実際の株価・時価総額・BPS(一株あたり純資産)など)を勘案して、現有の株主に不利益にならないように配慮されます。 合併後の実効支配比率とは別なのでそれほど心配はいらないでしょう。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まあ10:1とかはないけれど、例えば2,3割くらい安い比率設定になったりしないかと心配しています。逆に言うと今の価格の比率(出光5000円とシェル2000円)はそれを反映した価格という事になりましょうか。 株数的には自社株買いを考えると1.96億株 対 3.76送株ですから2倍以下ですが、純資産を考えても2.2 : 1 ぐらいがフェアかと勝手に想像していますが。

関連するQ&A

  • 合併比率について

    下記の点について、教えていただきたくよろしくお願いします。 当社(株式会社で債務超過)が存続会社となる吸収合併(消滅会社は 有限会社で利益剰余金有)を行う予定なのですが、上記2社の株主は いづれも当社の代表者のみです。 この場合合併比率はどのように決めたらよいのでしょうか? 合併比率1:1とすると問題がありますか?

  • 合併比率について

    下記のニュースを読みました。 この場合、SBIホールディングスの1株は、SBIパートナーズの20株に相当すると考えて良いのでしょうか。 「SBIホールディングス  <8473>  とSBIパートナーズ(JQ)  <9653>  は1日、2006年3月1日を期して合併すると発表した。SBIホールディングスを存続会社とする吸収合併方式で、合併比率は1対0.05。パートナーズの普通株式1株に対してホールディングスの株式0.05株を割当交付する。」

  • 外国人持ち株比率について教えて下さい。

    外国人持ち株比率について教えて下さい。よくそんな言葉を耳にします。外国人持ち株比率が高いと、合併されやすいといったような話も聞きました。もしそうであれば「何%以上の株式が外国人所有株だったら合併されることについて危険であるのか?」ご存知でしたら教えて下さい。会社や業種によって違うと思いますので、大まかで結構です。

  • 株式交換比率

    住友金属工業 <5405> は20日、カントク(関東特殊鋼) <5633> を株式交換方式により完全子会社化すると発表した。6月下旬開催予定のカントクの株主総会での承認決議を得たうえで、9月1日付で実施する。株式交換比率は住金1、カントク0.606 株式交換比率とは何ですか? このニュースでカントクという会社はプラス材料になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 適格合併の際の合併比率の決め方について

    A社とB社を今、合併しようとしています(資本金は1000万円と300万円)。ここで、A社の社長XとB社の社長Yは親子で、X,YはそれぞれA社、B社の株を100%保有しています。この場合、いわゆる「適格合併」となると思うのですが、合併比率をどうすればいいのか不明です。この合併比率が不合理であれば、株主間に「贈与」の問題が発生する、ということも聞きましたので、厳密に確定する必要があると考えています。私の考えとしては、税務上の株価評価(譲渡前提)を実施し、その比率で確定すればいいかと考えているのですが、それでいいでしょうか?それとも、公認会計士などに頼んで、厳密に企業評価を実施し、合併比率を算出する必要があるのでしょうか?(もし、簿価(いわゆる額面)でいいのであれば、最も楽なのですが。)アドバイスよろしくお願いします。

  • 合併比率について

    こんにちは、合併比率について教えてほしいのですが、A会社の100%子会社「B会社」とA会社の100%子会社C会社の100%子会社(孫会社)「D会社」が合併する場合、合併比率を同株主とみなして1:1にしても、なんら問題はないのでしょうか?

  • 株式交換比率って?

    株式交換比率についてお伺いします。 たとえばA社、B社、C社の三つの会社が経営統合するとします。 その時株式交換をすると仮定します。 株式交換比率は、A社:B社:C社 = 1:0.52:23.1 とする場合、株を1単元(1000円として)もっているとすると、経営統合した場合A社を基準にした場合、B社を基準にした場合の二通りの持ち株の数及びその値段はどうなりますか? 単純そうなんですが、なんとなく解らないので説明の程お願い致します。 尚、経済に関して無知なので、専門用語はご勘弁ください。

  • 交換比率の意義

    交換比率について教えてください。 例えば、子会社株1株に対して、親会社株0.5株を割り当てて、この割合を株式交換比率と思うんですが、何のためにこんな決まりがあって誰が得をするんでしょうか? 割合は勝手に決めてもいいものなのか、割合が高かったり低かったら何がどうなるのか教えて下さい。

  • 吸収合併のときの合併比率と存続会社への影響力について教えてください。

    吸収合併について教えてください。 「合併比率はA社:B社=1:0.6で、B社1株に対しA社0.6株を割り当てます。」 というふうに合併したとします。 この情報からどちらがどちらに吸収されたのかわかりますか?わかりませんか? 今まで「比率が大きい方=経営権を握る=吸収する側」だと思っていましたし、実際に三菱UFJやスクウェアエニックスの場合は比率がそれぞれ1:0.62、1:0.85で、存続会社がそれぞれ三菱、エニックスでした。 しかしhttp://www.findai.com/yogo/0306.htmを見てみると、「存続会社=合併比率の大きい方」というのが必ずしも当てはまらないことがわかりました。 「合併比率はA社:B社=1:0.6で、B社1株に対しA社0.6株を割り当てます。存続会社はB社です。」ということがありえるということです。 「合併比率は対等度(ほぼ対等な合併なのか、完全な吸収なのかという度合い)や、もっというと役員の数にまで反映してくる」とUFJ合併の時に新聞で読んだ気がするのですが、その記憶は間違っているのでしょうか。 要するに「合併比率は吸収側と被吸収側の関係を表す指標になるのか」ということです。 よろしくおねがいします。

  • 東京銀行と三菱銀行の合併比率を教えてください

    1996年4月に両行は合併しましたが そのとき、株式の割合は何対:何 で合併したのでしょうか。 忙しいところ、申し訳ありませんが ぜひ、よろしくお願いします。