- ベストアンサー
- すぐに回答を!
東京銀行と三菱銀行の合併比率を教えてください
1996年4月に両行は合併しましたが そのとき、株式の割合は何対:何 で合併したのでしょうか。 忙しいところ、申し訳ありませんが ぜひ、よろしくお願いします。
- rinkun0609
- お礼率100% (1/1)
- 経済
- 回答数1
- 閲覧数351
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- kuma-o
- ベストアンサー率64% (819/1271)
佐賀新聞(参考URL)の「記事データベース(無料)」で調べたところ、1995年4月4日の「三菱銀行と東京銀行、合併10月で覚書調印」 という見出しの記事の中で 「合併比率は三菱1対東銀0.8で、東銀の株式1株に 対し三菱銀の株式0.8株の割合で交付する」 「また三菱銀は合併比率を微調整するため 1株に対し0.05株の割合で新株を無償交付する」 とあります。 http://www.saga-s.co.jp/pubt/ShinDB/Data/1995/04/04%5f04%5f05%2ehtml
- 参考URL:
- http://www.saga-s.co.jp/
関連するQ&A
- 東京三菱とUFJの合併について
2006年1月1日に合併しますがそれに伴い口座を持っている人に対して何か変更はあるんでしょうか? 店番が変わるとはきいたんですが僕は別に引き落とし先に何も連絡していませんが引き落とされた時の店番は変わっています。 これは僕は何もしなくても自動的にしてくれているということですか? それとUFJの口座には残高が0になったときに自動貸し付けの機能があるんですがこれはこのままでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 新生銀行とあおぞら銀行が合併すると預金は?
現在、新生銀行とあおぞら銀行に其々1000万円づつ計2000万円を預金していますが、噂によると両行は近い将来合併するかも知れないと聞きました。 この場合、結果的に一つの銀行に2000万円を預けてしまう事になりますが、ペイオフで保護される金額は1000万円となるのでしょうか? 金融に詳しい方、ご教示の程宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
質問者からのお礼
ありがとうございました。 本当に助かります。