• 締切済み

不寛容な日本人が増えた理由

日本人って近年不寛容な人が多くなったのは何故なのですか?以前あるテレビで知ったのですが、小学校の二宮金次郎像を「歩きスマホを助長する」という意見が相次ぎ撤去したり金次郎像を座る形状に変更したり、ジャポニカ学習帳の表紙に掲載されている昆虫の写真を「気持ちが悪い」等の意見で掲載しなくなったり、なまはげの「泣く子はいねがー」に対して批判的な意見が相次ぎなまはげが優しくなったり、夏休みで早朝に公園等でするラジオ体操に対して「うるさい」等の理由で抗議する人が出たり、除夜の鐘に関しても「うるさい」等の理由で昼間に行ったりする所も出たり等色々ありますが、日本人は近年不寛容な人が多くなったのは何故なのでしょうか?

noname#240717
noname#240717

みんなの回答

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.21

個人的な感想ですが他国に比べてルールや原則に厳密だと思います。社会的なルールやマナーを自分が守ろうとするのでそれに背く人がいると文句を言ったり怒ったりする傾向が強い。正義感が強く、人や社会に迷惑をかける行為や不正、不平等が許せない。中国では行列に割り込んでくる人が結構いますが自分の前に割り込まれると烈火のごとく怒りますが自分の後ろに移動すればそれでOKみたいな感じ。アメリカで長く生活してましたが、ルール違反に鷹揚で自分に迷惑がかからなければにこにこ笑って見逃します。誰にも迷惑かからなければ法律だってガイドライン程度にしか考えてないんじゃないかと思えることもたくさんあります。そのかわりすごく下らない法律もポンポンできます。きっとだれかが有力議員に陳情したりするんでしょうが、そう言うのが簡単にできてでもろくに守られない。 日本人は真面目って言えば真面目で全体のことを考える。でも考えすぎるし細かいと思います。

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

noname#244420
noname#244420
回答No.20

国民の食生活が変わり、鉄分、カルシウムが足りないせいですかねぇ!?(笑) 冗談でも無いようですが・・・。  あなたの情報通にもうひとつ加えると市民の生活を脅かす火災。 昔は近隣の消防団詰所の櫓のサイレンが鳴り響いたものですが、今ではその「うるさい!」によって団員同士のスマホ連絡。 隣の家が火事になっていても消防車が近付いて来るまで分からないということでしょ!? 「うるさい!」の前に怖くないですか?(苦笑) 戦後、余りにも「自由!自由!」と言い過ぎるからでしょう! 「自由になる権利」は与えられていますが、全ての「自由な言動が通る!」と意味をはき違えて居る国民が多過ぎます。 文科省自体がそれを認識し、教育の場に反映して行かないと片方で幾らボランティア等の美学を語っても、圧倒的多数のダメ人間を量産しているわけですから追い付くはずがない。 例えば、2020年の東京オリンピックに向けて、選手強化と東京の突貫工事だけが進んでいますが、国民のベクトルが揃うこのような機会に如何あるべきかを天皇や総理大臣がリーダーシップを発揮するべきなのに・・・。 あなたの例題全てとは言いませんが、議会に掛けるまでもなく天皇や皇太子(天皇に代わって)が一言それとなく文章に組み込めば済むことばかり。 まー期待薄ですわ。 

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.19

何となく日々を過ごしているから達成感も目的感も無くストレスが溜まっているんでしょう。 何かしらイライラを抱えたままで日常生活を送り友達も家族もいないので自分の存在感を見失っていて歪んだ形でしか自己をアピールすることが出来ないんだと思います。

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

回答No.18

兄弟が少ないからです。 兄弟 or 姉妹 同士は、親の庇護を奪い合うので仲が悪いものです。 例えば 兄の玩具を弟が取った時、兄は最初 怒りますが、数か月経過すると、  怒らなくなって「仕方ないなぁ」といった表情になります。 弟は経験しませんが、成長してから 兄の行動を思い出して、  それを実行するのです。 この葛藤を経験してない子は、  社会が発する問題を「仕方ないなぁ」と受け流せないのですが、 この不寛容は悪くありません。  ゴミを川に捨てる事や、ヤクザや官僚の起こす問題、  特にパワハラ, セクハラを「仕方ないなぁ」で流せないでしょう。 受け流さなくなったからこそ住みやすい日本になったのです。 この理論が正しいのなら、  中国の様に、子の数が少ないほど不寛容が増大する。  子が多い国は、ヤクザや官僚が問題を起こす。   ハズですがどうでしょう。

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2027/7572)
回答No.17

 そうではなくて、情報社会以前は何も言えなかった人達が、情報社会になった結果、声を上げて訴えるようになり、本音が言える社会になったので、世の中が変わったのです。  これはマスコミでも言える事で、昔は視聴者に喧嘩を売るアニメ番組が人気アニメと宣伝されていた事がありましたが、今では全く人気が無くなって、忘れられた存在になっています。同じような例はたくさんありますね。インターネットで批判する人が多いので、マスコミが揉み消させなくなったからでしょう。  日本人が不寛容なのではなくて、硬直した政治体制や隠蔽体質のマスコミが不寛容なのです。

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

回答No.16

私感ですが。 昭和時代に、歪んだ人権運動が起こりました。 歪んだ自由平等も。 権利だけを叫び義務を疎かにする。 どんどん高学歴だけどバカが増え、クレーマーやモンスターペアレントが増え、竹中平蔵が推奨した新自由主義により、完全な利己主義が蔓延ったからだと考えます。 高学歴のバカ。 それは難癖つけるに知識がありますが、難癖つける本人は大迷惑をかけてるのに気づかない。 自分さえよければ、自分の家族・仲間さえよければいいと考える世の中になりました。 マスコミ報道よりも、SNSの普及が大きく、アホの情報発信を間に受け拡大していってるようにも思います。 ま、政治家が自分のことしか考えていないのですから、国民もそれに倣うでしょう。 寛容のない政治家が政してるのですから。 どなたか憲法が個人の権利を謳ってるから~などを理由にしていましたが、何もわかっていないアホですよ。 それがなければ独裁国家になるのですから。 自民党で改憲すれば、独裁国家になります。 個人の権利などなし崩しにしてるのですから。 自民党のような寛容性のない政党を潰し、新自由主義を辞めれば少しはまともになるかもしれませんよ。 そして自民党の唱える歪んだ道徳教育ではなく、ちゃんとした道徳を教えていけばいいかもしれません。 昔もこういうアホはいたのでしょうが、あのアホの数が増えたから、脱力感すら覚えるくだらん発言が幅を効かせるのです。 アホの発言が幅を効かせ、正しいことを発言してる声がバッシングを受ける歪んだ日本になりました。

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

  • 19690318
  • ベストアンサー率23% (97/407)
回答No.15

小学校の道徳教育が日教組により無くなったからです 日本人特有の「受忍美学」を今のゆとり世代は全く知りません でも最近、共産系の日教組が衰退し、道徳教育が復活しつつあるのは喜ばしいことです この道徳は、世界に類を見ない教育方法で、世界から一目置かれる日本人というカテゴリーを作ったのです

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.14

質問者が挙げている例は,いずれもこれまでOKだったものをNGという人が増えたという話です.質問者は一方的にNGと言い出した人を不寛容な人に分類していますが,それは一面的な見方とも言えるのではないでしょうか. 私は,これまでの自己主張を嫌い同調を強要する日本的共同体の規範が限界に達したからだと思います. これまでOK だったものの本質的存在意義や社会的影響(メリットもデメリットも含めて)をまったく疑問を抱かずに受け入れてきた人たちはともかく,今の社会にそぐわないとか,自分にとっては迷惑だと思いながらも「仕方ないこと」として我慢してきた人たちが,「違うだろ」と言い出したという見方もできます. 昔から続いてきた来たものが必ずしもいいものとは限りません.今から見ると到底容認できない習俗や決まり事が数多くありました.それらは誰かが勇気をもって「違うだろ」と言い出して変わってきたとも言えます.

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

  • syake2
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.13

 これに関して 昔このデータをまとめた事があります。 結果から言うと『不寛容な日本人』の全体数は増加とはいえない!  というのが自分の結論です。  参考にしたのはデータの企業へのクレーム数からですが、多分 数そのものは 最近になり増えたとはいえません  このようなクレームは昔からありました。  昔はクレームがあっても『ふーん、おかしな奴がいるなぁ』という 感じで多くのクレーム対策はあまり真剣に考ていない時代だったと思います。  しかし、社会全体がクレームに対し敏感になり、それが受け入れられるようになって表面化してきたように思います

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.12

マスコミが、つまらない報道をするから、増えたように思うだけです。 中国のように、報道規制をかければ、そんなことは無くなる。

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

関連するQ&A

  • 日本人って赤ちゃんや子供に不寛容な理由

    日本人って赤ちゃんや子供に対して冷たかったり不寛容な人が多いのは何故なのですか?良くテレビで「バスや電車にベビーカーを乗せたら嫌な顔をされた」や「子供が泣いたら嫌な顔をされた」と言う意見を多々聞きますし、ご高齢の方々から露骨に不寛容な事をされたって意見も多々聞きますし、保育園設立に「子供の声が喧しいから嫌だ」等の理由で反対意見を出す人も多々見ますし、飲食店や施設でベビーカーを入れる事に関して禁止している所もありますし、以前ある報道番組で宇多田ヒカルさんが日本の子育て事情に苦言を呈し「東京って子育てがしにくい」や「ロンドンは東京とは違い赤ちゃんや子供には優しく寛容的だ」みたいな事も言っていましたが、ヨーロッパは赤ちゃんや子供には寛容的な人が多いのに日本は不寛容な人が多いのは何故なのでしょうか?これって少子高齢化とは関連性があるのでしょうか?

  • 日本は飲酒に寛容??

    昨今、喫煙については大変厳しくなっていますが飲酒についてはまだまだ寛容な気がします。 電車内において飲酒は大変迷惑なのに禁止されておらず、車内放送においても禁煙の案内しかありません。どうせなら禁煙禁酒双方案内すべきだと思うのですが。 それはさて置き、日本はなぜ飲酒に対してこれほどまでに寛容なんでしょうか。 迷惑度で言ったらはるかに『飲酒>喫煙』な気がしますが。 たしかに飲酒運転は厳しくなりました。 それは飲酒と運転の間に合理的な理由があり、それで禁止されている訳です。飲酒で厳しいのは運転くらいかと。 はたまた喫煙はと言えば『タバコ=悪』というきちんとした科学的な根拠がまだないのにここまで厳しく規制され始めています。 電車内の車内広告やテレビcmにおいても、お酒はよくてタバコはダメ、これだっておかしくないですか。未成年の飲酒など助長しちゃってもいいんでしょうか。 なぜ日本は飲酒については寛容で喫煙については必要以上に規制されているのか甚だ疑問です。 酒造メーカは大切だが、タバコ農家なんてどうなってもいい、科学的根拠は無くても世界に右倣え右でタバコ規制してるだけなのでしょうか。

  • 除夜の鐘がうるさい人

    日本人は変わりました。除夜の鐘がうるさいと感じる人がいるらしいです。 除夜の鐘とは百八つの煩悩を鐘の音で相殺するという意味があります。 それをうるさいから止めろ。と言うのなら死んで地獄へ行っても構わない とでも思っているのでしょうか。 日本人は大晦日はテレビで紅白歌合戦を見て、ゆく年くる年を見てから 「新年あけましておめでとうございます」と言って乾杯するものだと思って いましたが、最近はそんなこともせずに寝る人が多いようです。 これは、新年も普段の日も同じ意味合いで「夜は寝る」というバカボンのパパ 現象だと思いますが、どう思いますか?。 近くにお寺があって除夜の鐘が聞こえるなら、これ程の幸せはないと思うの ですが。

  • 「考える人」「ニケ」「自由の女神」を売っているところ、知りませんか?

    彫刻や銅像の模型を売っている店を知りませんか? 「考える人」「ニケ」「自由の女神」「真実の口」「二宮金次郎像」 「小便小僧」の6つを探しています。どれか一個でも、売っている ところを目撃した方、教えてください。

  • 騒音に後先というのは関係あるんですか?

    例えば、 除夜の鐘がうるさいと後から引っ越してきた人が苦情を言うのはおかしい という意見があります。 しかし、音量のみが考慮されるべきで、後先というのは関係ないんじゃないでしょうか?

  • 日本酒を嗜好する理由

    日本酒大好きな人にお尋ねします。 日本を代表する酒は日本酒です。近年吟醸酒や純米酒など高級高品質なお酒がよく出回っています。なぜ高級な日本酒を飲むのか理由を教えてください。

  • 大好きだったことを、止めた理由・・・

    誰にも、大好きだったのに止めてしまったことがあると思いますが、その理由やきっかけを教えていただけませんか? 因みに私の場合ですと、 「プラモデル」・・・戦車のプラモデルが大好きで、部屋中に作品が溢れていました。 止めた理由は、新作が出てこなくなって作るものがなくなってきたこと、年をとって根気がなくなったこと、子どもがみんな女の子で、趣味を共有してくれなかったことですね~ 「麻雀」・・・入社試験の履歴書に趣味が麻雀と書いて、呆れられたくらい好きで、会社に入っても殆ど負け知らずでした。止めた理由は、麻雀をやらない若い人が増えて、メンバーが作れなくなったからですね。 「文学」・・・小中学校時代は通学中に歩きながら読書していた(二宮金次郎か! って、古っ・・汗)くらいで、本の虫でした。社会人になってからも本は好きでよく読んでいますけど、文学は全く読まなくなりました。 止めた理由は、「事実は小説より奇なり」と思ったからです。 皆さんはいかがでしょうか、教えて下さい。

  • 日本人にとっての宗教は「遊び」でしょうか?

    日本では一年間に多くの行事を行います。仏教系・神道系的には初詣、節分、七夕、七五三、除夜の鐘…それ以外にもバレンタインや母の日、クリスマスなどといったキリスト系の行事もやっていますね。 実際に日本は「仏教国」といわれますが、日本人の全てが仏教を信仰しているとは考えられません。同じくキリスト教の行事も行いますが、実際に教会に行ったり聖歌を歌ったりする人がどれだけいるでしょう。中には宗教を信仰していると聞いて蔑視したり、変な考え方を持ったりする人がいたりしますが、そういった人たちがこぞってクリスマスとかを楽しんでいるんですよね。 学校でもクリスマスが「一般行事」として定着しているように、私は日本人としての宗教は一種の「遊び」のように解釈することしかできません。 憲法で「宗教の自由」と定めているためこれを信仰しろ、というわけにはいかないでしょうが、皆様どうお考えですか?ご意見お伺いしたい所存です。

  • 年末の行事について

    年末も近く、ふと思ったので質問させていただきます。 年末年始についてですが、まず年末。除夜の鐘というものがあります。人間の108つの煩悩(欲)を消す目的で行われる年末行事ですが、どうして多くの人はあんなものを聴くのでしょうか?常識的に考えて人間から食欲、睡眠欲、性欲など、動物にとっての第一次的欲求を取り去れば人間は死んでしまいます。除夜の鐘って常識で考えれば意味の無い行事ですよね。 お年玉をもらったら嬉しいですし、それで何か買いたいなとか欲が出るはず。欲のない人間なんて人間ではいられないでしょう。 それどころか、その鐘の音を聴いた翌日の初詣で神様にずうずうしくお祈り(欲をぶつけている)をしているではありませんか!! 欲を消すための行事をおこなった数時間後に今度は神様に欲をぶつける行事をする。 なぜ多くの人はこんな矛盾した行為をするのでしょうか? 皆の欲が消えるようにと鐘を鳴らすお坊さんが正月になると一転、お賽銭集めやお寺のグッズ販売に翻弄する。 お坊さんも欲のかたまりではないですか! 日本人って常識的に考えれば分かることでも自分の意見をもたず、周りに流され過ぎだと思うのです。 この相対する矛盾した連続行事を皆さんはどうお考えなのかご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 日本に留まり続ける理由が知りたい

    給料上がらず物価が上がり、 LGBTを許容する法律が国民の意見を聞かずにできてしまい、 税金なども上がり、 岸田総理を嫌う人もたくさんいて、 お金を日本ではなく海外にばらまき、 治安だって移民で今後悪くなる可能性が高くて、 国民は政府に文句を言う人が多いのに、 なんで日本に留まり続けるんでしょうか? そんなに日本が嫌なら海外に行けばいいのに、国民が全然海外移住しないですよね? そこまで暗い未来の日本に居続ける理由は何なんでしょうか?