• ベストアンサー

転職活動中です。

ちょっと長いですが教えて頂ければと思います。 7月に転職したばかりですが、現在在職しながら再び転職活動をしています。 転職の理由は、事前に転職支援の人材会社から聞いていた話と現実が喰い違っていて、仕事内容や環境とも不満だからです。 詳しくは特定されるので書けませんが、例えば残業代がつくと紹介された当社から聞かされていたのに入社数日前につかないと発覚したこと。この時点では内定を辞退する経済的余裕がありませんでした。それも最終面接から1ヶ月近く返事を保留にされた上でのことだったのとても腹立たしく感じております。 また、仕事内容も法人営業でコンサルティング業務と聞いていたのに、実際は飛び込み営業のようなことがメインになっており、それを抜きにしても営業の内容は前職での営業よりも内容的には後退したと感じています。 現在は、自分で情報を集める一方で、人材会社も再び利用したいと思いますが、転職先の会社情報はどのように見極めていけば宜しいでしょうか。また、情報収集自体いい方法はあるでしょうか。自分で情報を集めるといってもWEB上の転職サイトを覗いて探している状況なのでいい方法あれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IBS999
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.4

私の過去2回の転職経験に基づいてお話させて頂きます。 最初の転職活動時には、転職する会社よりもまず人材紹介会社を選ぶことから始めました。在職しながら転職活動をしましたが、人材紹介会社との面接だけで10社以上はしたと思います。 その結果分かったことは、人材紹介会社もいろいろ、使い方次第だということです。要点をまとめると、 1)人材会社によって、営業・技術・経理等々、得意分野がある。まず、khrusさんの希望する業務内容・業界を得意とする人材会社を選びましょう。そうすれば提案してもらえる案件の量・質共に期待できるというもの。 2)人材会社と面接するときは、こちらが人材会社を面接する気で臨む。   担当者・会社によっては、転職者を単に「売って」コミッションを取ることしか考えていない事もあります。きちんと誠実に面接をするところは、こちらの人となりや希望をきちんと見聞きした上でマッチングしてくれますので、「蓋を開けたら話が違う」と言うこともそんなに無いはずです。いい加減な人材会社・担当者はこちらから見限りましょう。 3)リクナ○やインテリジェン○のような大手だけでなく、小・中規模の人材会社も利用する。   大手は案件も沢山持っていますが、丁寧なコンサルティングはあまり期待できません。小規模の人材会社は紹介できる案件の数は多くないかもしれませんが、その分特定の業界・企業との太いパイプを持っていることもあります。ウェブサイトを持っているところも沢山ありますので、まずInternetで探してみてはいかがでしょう。 4)めでたく転職が決まったら、お世話になった人材会社以外にも、信頼できる人材会社・担当者にはその旨連絡するのもいいかもしれません。場合によっては、またお世話になるかもしれませんしね。 ご質問の点とはちょっと違う回答ですみませんが、ちゃんとした人材会社をうまく利用すれば、転職後に不満が残ることも少なくなるのでは、と思って投稿しました。 あくまで私のケースですが、ご参考になればと思います。

kraus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。日を重ねるごとに、事前に聞いていたことと現実の乖離が激しくなってきており辛いです。あのCAは詐欺師だったのだとしか思えません。抗議しても何の反応やフォローもないですし。色々な会社を見てみます。経理に強い会社あれば教えて頂ければと思います。

その他の回答 (3)

  • kayochise
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.3

質問を読ませていただいて、少し、私なりの意見を述べさせていただきます。 私も、社会人となり1度転職をし、2回目の仕事も6月いっぱいで退職しました。 2回目の仕事の時は、大手の派遣会社に初めて登録し紹介してもらったところです。 事前に派遣会社自体も、ネットで評判のいいところを吟味し 登録したので、保証等については、安心しきっていました。 結果、お給料も破格で、やりがいのある仕事につくことができましたが、 やめるきっかけになったのは、仕事内容について最初の説明(派遣会社と派遣先の会社による)と 現実にギャップがあったこと。 また、人間関係の微妙な温度差みたいなものが生じたこと。 非常に息苦しい思いをしながら1年間勤めました。 最初は1ヶ月で音を上げ、泣きながら帰宅する毎日でした。 それでも、やろうと思ったのは、「社会人としての責任」について考えたからです。 『一度引き受けた仕事はやってやる』『ここでやめたら、どこにいってもダメになる』 そういう気持ちが、芽生えたからです。 元来、努力家ではないし『頑張る』という言葉が大っキライなほうです。 1年就業し、あれほどイヤだった経験も、今では自分の糧になっているように思います。 例えば苦手な分野にとりくむ「忍耐力」もついたし ピンチを切り抜ける「精神力」をつきました。 メンタルな部分だけでなく、スキルUPにつながる部分もありました。 艱難汝を玉にす という言葉があります。 …困難や苦労によって、人間がみがかれて、成長していくものだ という、意味です。 質問内容と少しズレてしまい申し訳ないです。 私も今、求職中です。 が、二の舞にならぬよう、留意している点は 1自分のやりたいこと、道、方向、をしっかり見定める 2希望(給料・休日・通勤時間・仕事の内容・会社の雰囲気等)を  明確にする。 派遣会社については、個人によって意見がさまざまなようです。 検索サイトで個人で派遣会社について いろんな人の意見を交換しているサイトが たくさんあります。 一度のぞいてみて、参考にされるのもいいのではないでしょうか? ちなみに私の意見では派手にCMしている『S・S』(オージンジ…)は 評判は最悪です。 派遣会社は「余っている人材をさっさと片付けたい」ようです。 そのためには、多少、歪曲した内容で説明されることもあります。 紹介した翌日には返事をせかせるようなところは避けたほうがいいと思います。 派遣先の会社も「自分の会社をよく見せようする」ものです。 そもそも、派遣社員を要する時点で「即戦力・早い就業」を狙っているのですから、 焦っているわけです。 残業数・給料体系・休日等、気になる点については、しっかりと言及し すこしでも「カゲ」がみえたら潔く決断するべし、です。 あと、WEB上のものといえでも、やはり新鮮なネタは現地で! 派遣事務所に直接問い合わせるのがベストです。 (WEBにのせているものはいわゆる「客寄せパンダ」です。  新鮮さがウリの業界なので、いちいちHP等にUPしないみたいです) 非常に長文になって、申し訳ないです。 すこしでも、参考にしていただけたら幸いです。 お互い、充実した生活を送れるよう、頑張りましょう。

kraus
質問者

補足

回答ありがとうございます。私も基準をしっかりと定めて、紹介会社の情報も見定めて転職活動をしていきます。お互いに充実した生活を送りましょう。 待遇については、派遣社員ではなくて、正社員である点補足させて頂きます。派遣社員でも正社員でも紹介会社は正確な情報を提供して、根拠のない憶測で情報提供しないで頂きたいと憤りを感じております。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1989/5653)
回答No.2

すいません 本筋から離れるかもしれないですが・・・ 最後の 5行以外は コメントする必要ないのでは? 情報収集方法は 質問者さんの言う通り (1)リクナビなどNET活用 (2)ハローワーク (3)人材派遣登録 (4)人材バンク登録 (5)人づて (6)新聞や求人情報誌 以上で ほぼすべてではないでしょうか? 余談ですが 営業系の職種で残業代はつかないとこが多いですよ 営業手法なども面接時に雇用先(派遣会社でなく)に確認した方が確実ですよ ただし完全ルートの会社はすくないと思いますよ 表現の違いもありますし 内容は完全に飛び込みでも特定業種のみを対象にしか回らないからルートって表現をするところもあります

kraus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全文読むと最後の5行以外不要に思われるかもしれませんが、安易に転職するのではないこと、自分なりに情報収集を行っていたがヒドイ目にあったことをお伝えしたく長々と書きました。 営業系でも残業つくところもありますし、今回はつくと聞いていたのに実は違うと入社直前に言われた点が問題だと考えます。最初からつかないなら、それに基づいて申し込みする判断を下していたでしょうから。

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

エージェント(リクナ○やインテリジェン○など)を使った方がいいかもしれませんね。 きっとあなたに適した会社を探してくれて、かなりいり込んだ話を聞けると思います。

kraus
質問者

お礼

回答ありがとございます。 残念ながら挙げていただいた大手からこのような不適切なサービスを受けたのです。担当CAや営業によって同じエージェント会社でもすごく差があるようです。いいCAいれば紹介して頂きたいぐらいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう