• 締切済み

何故、西本願寺だけが、世界遺産何ですか?東本願寺と

何故、西本願寺だけが、世界遺産何ですか?東本願寺と一連の建物ではダメなんですかね?

みんなの回答

回答No.5

本願寺は西と東で対立してます(戦国末期の対立が今も続いてます) 西の門徒が東に行くこと 東の門徒が西に行くこと は今でも禁止されてる程です なので西本願寺は世界遺産を申請する時東本願寺を除外(と言うか最初から東をくわえずに申請)しました 本願寺は日本で唯一と言って良いほどの宗教対立の場です そういう意味では貴重な場所ですよね

noname#237141
noname#237141
回答No.4

歴史の成り立ちは別として、 東は江戸時代に四度焼けているから 「歴史的建物ではない(歴史的価値はない)」 というのが一番の理由です。 焼けていなかったら、西・東の関係合わせて 両者世界遺産級だろうと私も思います。

回答No.3

やはり根本的に、東はアレでしょうから。西は自由信者が多く日本人が多いですが。違うったら御免。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

そのふたつは宗教が違うんですからひとまとめにはできません。 大谷派と本願寺派は別物です。 そもそも一連の建物でもなんでもない、別の土地にある別の寺院です。 烏丸通に面しているのと堀川通に面しているという、向きも逆ですし。 その周辺にある店などでも全然違う雰囲気になっています。 そして世界遺産登録に走り回ったのは西本願寺のほうで、東本願寺はそういう活動をしていませんから、そりゃ活動したほうが認定されるわけです。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2327/5177)
回答No.1

>何故、西本願寺だけが、世界遺産何ですか? 本願寺の多くの建造物は、安土桃山時代の建造物です。 ※西本願寺名称は、通称。本当の名前は、(龍谷山)本願寺。 対して、東本願寺の建造物は「明治時代の再建」です。 幕末の禁門の変で、多くの建造物は燃えました。 >東本願寺と一連の建物ではダメなんですかね? 駄目なんですよ。 同じ本願寺と名乗っていても、中身は全く異なります。 (西)本願寺は、宗祖親鸞から延々と続いています。 が、東本願寺は「徳川家康によって分派した寺」です。 秀吉の大坂本願寺攻撃で、本願寺は「降伏」しました。 が長男は「降伏に反対。徹底抗戦を主張」。次男は、父親の降伏を容認。 長男は、本願寺を追放になります。 大坂の地を手放した本願寺は、秀吉から与えられた現在地で寺を再興します。 豊臣が滅ぶと、家康は「浄土真宗分裂」を画策。 追放になった長男を法主として、東本願寺を現在地に建立。 ここで、本願寺は本願寺派と東本願寺派に分かれます。 歴史的にも、全く異なる寺ですから「東西本願時」で推薦する事は不可能です。 安土桃山時代の建立物と明治以降の建立物を同一視する事は、不可能です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう