• ベストアンサー

逆関数を求めたいのですが。

次の関数方程式を、 y = f(x) の形に解いて下さいますでしょうか。 {y(y+1)}/4 = x 。 つまり、 y(y+1) = 4x 。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.1

y(y+1)=4x y^2+y-4x=0 y= {-1±√ (1+16x) } / 2 つまり y=f(x)=x(x+1)/4 (y≧ -1/16) の逆関数は, 2価関数なのでxの範囲で分けて考える必要がある。 x≧-1/2の場合 逆関数は y= {-1+√ (1+16x) } / 2 (x≧-1/16), x≦-1/2の場合 逆関数は y= -{1+√ (1+16x) } / 2 (x≧-1/16) (なお, x<-1/16では逆関数は存在しない)

kimko_379
質問者

お礼

御回答を誠に有難う御座います。

kimko_379
質問者

補足

1.複素数の範囲では存在しない、と仰る訳は何でしょうか。 2.x の、-1/2 との大小関係で場合分けなさった訳は如何なるものでしょうか。 3.さらに、お尋ね致します。細かい式変形などは省きます。 2次方程式の解と係数の関係より、2次関数のグラフの頂点の座標は ( (α+β)/2,  αβ ー{(α+β)/2}^2 ) ですね? 関数f f: αβ ー{(α+β)/2}^2 |→ (α+β)/2 は、 f: 4αβ ー (α+β)^2 |→ α+β に等しいですね? ここで、f=f(αβ)= α+β と置いて宜しいのでしょうか。 宜しいのでしたら、 f(αβ)= 4αβ - {f(αβ)}^2 と書き直せますでしょうか。

その他の回答 (1)

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.2

No.1 です。 補足コメントの質問に対する回答 1.複素数の範囲では存在しない、と仰る訳は何でしょうか。 >複素関数は多価関数ですから逆関数が存在しない(定義できない)。 2.x の、-1/2 との大小関係で場合分けなさった訳は如何なるものでしょうか。 >逆関数は一価関数でしか定義できません。なので, 一価関数となるように関数を分割して,分割された関数ごとに, 逆関数を定義すれば, 求めることができる,, 場合分けしない元の関数のままでは, 2価関数なので, 逆関数が定義できず, 逆関数が存在しないことになります。 対称軸x= -1/2で関数を分割して,分割された関数ごとに, 場合分けすれば, それぞれの範囲では逆関数が求められる。そのための場合分けです。 3.さらに、お尋ね致します。細かい式変形などは省きます。 2次方程式の解と係数の関係より、2次関数のグラフの頂点の座標は ( (α+β)/2,  αβ ー{(α+β)/2}^2 ) ですね? 関数f f: αβ ー{(α+β)/2}^2 |→ (α+β)/2 は、 f: 4αβ ー (α+β)^2 |→ α+β に等しいですね? >等しくない。 ここで、f=f(αβ)= α+β と置いて宜しいのでしょうか。 宜しいのでしたら、 >等式の意味が理解できない。なのでダメとしか言いようがない。 f(αβ)= 4αβ - {f(αβ)}^2 と書き直せますでしょうか。 >f(αβ)の意味から理解不能。なので判断不能。 > なのでα,βによる持論展開は, 逆関数を求める問題にとっては, 無意味です。

kimko_379
質問者

お礼

またまた御回答を有難う御座います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう