• 締切済み

旦那の連れ子

三年前に、子持ちの男性と結婚しました。 連れ子は11歳六年生女の子です。 私と旦那の間に2歳男の子がいます。 結婚した時、娘は三年生になったばかりで私と結婚する前はおばあちゃん家で暮らしていたので、引き離すのはかわいそうだと思いおばあちゃん家の近所に住みました。 旦那は、これからは私に面倒を見てもらいたいとの事だったので私も承諾しました。 ですが、娘は学校行く前、学校終わり、何か理由をつけて必ずばあちゃん家に行きます。 まだ三年生なのでばあちゃん家に行きたい時に行かせていました。 ですが、四年生になりこっちの家で 将来住むのであればそろそろ毎日ばあちゃん家に行くのではなく、土日に行くように約束しました。 そして、ばあちゃんにも、 ○娘が行ったら家に帰りなさいと言ってほしい。 ○夜娘から電話が来ても出ないでほしい。 ○ばあちゃん家に居るときも22時には布団に入るように言ってほしい。 ○宿題と勉強道具を揃えたりする事、自分で出来ることは自分でさせてほしい。 最初だけ協力してほしいと言いました。 ですが、何一つ協力してもらえず。 現在まで、父親が何回もこっちに来させようとしたり、五年生の頃、娘が夏休み終わったらこっちに来ると言っていて、約束したとの事でしたが結局できず。 ばあちゃんはそんな急には無理だと思ったと言ってきてやらせようともしてないくせに、何も協力してくれません。 多分娘を手放したくないのだと思います そして、一軒家を建てる事になり良い土地があったのですが行く予定だった中学校ではなく、他の区域になってしまうのでそれでもいいか聞きました。 それでいいとの事で今家を建てていますが、 娘は、こっちに帰ってくる時、にらみつけながら帰ってきたり、みんなで出掛けてもふてくされていて雰囲気が悪くなります。 こんな状態で引っ越しして大丈夫だと思えません。こんな無理にこっちに住ませないといけないでしょうか? 旦那は仕事で、22時30まで帰って来ないので私しかいません。 ですが、まだ小さい子どもが居るのでお風呂に入れたり、ご飯を食べさせたりしなくてはいけないのでその間は娘の面倒は見れません。 その他の時間は娘をかまっています。 息子は一人で遊ばせています。 ですが,ばあちゃんには私はかまってもらえない一人だとか言っているようです。 よく嘘をつきます。 息子はまだ小さいので、遅くても22時には寝かせたいので布団に入りたいですが娘が起きているとやっぱり私と息子だけ布団には入れないので起きているのがつらいです。 私は仕事もしています。 娘は一人で何もできません。 留守番、宿題、部屋の掃除、次の日の授業も揃えられません。 夜も寝るのが遅いです。 ばあちゃんは今になって娘を連れてきなーと簡単に言いますが、こんな状態でやっていく自信がありません。 結局手放すなら、娘の為にもう少し自分で出来る様に育ててほしかったです。 協力してほしいと言った時に協力してほしかったです。 私はこのまま、ばあちゃんに育ててもらうのが1番良いと思います。。 私は今妊娠しています。 産まれたらもっと娘をかまってあげれなくなってしまいます。 今でさえ、かまってもらえないだとか、いつも一人だとか嘘をつかれているのに もっとひどくなると思います。 疲れました。。 何が1番いいのか考えてもわかりません。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.8

ご自分のことだけ延々と書かれていますが、一度娘さんの気持ちになってみてください。 娘さんの将来は娘さん自身が切り開いていきます。 今から7~8年前に爆発的に流行した植村花菜が自分の幼いころのことを歌った歌が YouTubeありますので一度聴いてみて下さい。 トイレの神様/植村花菜 - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=Z2VoEN1iooE

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.7

>今まで何度も旦那と祖母と娘で話し合って約束をしています。 娘さんが言ったことや約束したことは嘘ではないと思いますけど、約束しなければいけないんですか? 質問や補足を見る限りでは、約束に執着しすぎているように思いました。 子供って、大人が思っているよりもずっと繊細ですよ。 空気呼んで、大人の希望に合わせます。 例えば、祖母の家に行くかどうかについての約束に関しても、 1.祖母の家に入り浸る。 2.祖母の家には決まった曜日にしか行かない。 このどちらかを選ばなければならない空気はありませんでしたか? どちらが良いか?と聞いたなら、既にその時点で子供から自由な選択肢を奪い、強制していることと変わらないと思いますけど。 無限に考えられる分岐から、自主的に子供が言ったのでなければ、約束とは言えませんね。 大人なら誘導尋問されて、言っただろ?と責任追及されている状況に近いと思いますね。 実際のところ、約束したからそれが正しいと決めつけるのは早いと思いました。 自分で決めていることと言うのも違います。 自分で決めたと言えるのは、元々自立している人間同士の場合だけです。 子供は、大人に養ってもらわなければ生きていけない事を理解しています。 だから、養ってくれている大人の機嫌をうかがいます。 約束にこだわる前に、どうしたら子供が本音を言える環境を作れるのか考えるべきだと思いました。 全部の約束した内容が、大人が言い出した大人の考えや都合によるもので、その理由を子供に噛み砕いて説明したとか、理解できていたとかいないとかについては考えていないようですが。 私は納得させたと言うのも、少ない選択肢を押し付けたように感じましたね。 子供抜きで、約束したときのことを子供の立場からどのように受けとる可能性があるのかを、相談されてはいかがでしょうか。

noname#237141
noname#237141
回答No.6

連れ子有りの人と結婚して、さらに相手との間に実子がいる・・ というのは、いろんな意味で複雑だと思います。 そういう意味ではよくやっていらっしゃると思います。 ところで、ご主人は何されているんですかね? 娘がこんな状態でご主人のことがほぼ記述がないんで どうなんだろうなぁ?と。 あなたはこれ以上、ご主人の連れ子に対して出来ることはないです。 今のところは。ご主人と娘さんとでもう少し話をして(理解してもらえるか どうかは別問題で、まずはご主人が娘さんに何度も語り掛けることが 大事だろうと思います)、少しづつ距離を縮めていくしかないのかなぁと 思います。 年齢的に反抗期に向かっていっているので、しばらくこういう状態が 続き、場合によってはさらに悪化することもあろうかと思いますが、 そこはあなたよりもご主人が悪化を止めるべきだと私は思いますね。 まあ、娘さんからしたら、あなたにお父さんを取られたとか、 お父さんとあなたの間に子供が出来て私はもう蚊帳の外だとか、 そういう子供特有の思いがあるんだと思いますよ。 まあ、娘さんの逃げ道として、おばあちゃんがいるんだったら おばあちゃんとしばらく一緒の時間を過ごさせるのもアリだと思います。 反抗期を迎え、卒業し、娘自身がある程度周りが見える精神年齢に なるまで待つしかないと思います。現状を理解、数年先を理解出来るには まだ若いんでしょうね。 余談ですけど、連れ子とあなたは養子縁組はどうなんですか? というのも、ご主人がなくなればその遺産は実子の娘と、あなたと あなたとの間の子らが相続しますけど、あなたが亡くなった場合は、 あなたの財産はご主人と、ご主人との間の子らだけの相続になります。 連れ子の娘にはあなたの遺産相続権利がありません。 そのあたりも、ご主人としっかり話合っておいてくださいね。

ruruoo
質問者

補足

ありがとうございます!その通りです。 旦那は仕事が終わるのが22時半なので家にはあまり居ません。 娘と旦那の会話がもう少し必要だと私も思います。 ですが、女の子で反抗期というのもあり旦那とはあまり会話がありません。 旦那に娘と会話をする時間をもう少し取るように言いたいと思います。 引っ越しをするのに、 ○娘をばあちゃんから離して連れていく。 ○ばあちゃんに中学生までは育ててもらい、中学校を卒業するときにまた娘の気持ちを聞いてその時に来るかどうか決める。 ○娘はばあちゃんと離れるのが嫌なので、 父親と娘を離して暮らさせるのもかわいそうなので、父親も実家に暮らしてもらう。 どうする事が娘にとっていい事なのか、アドバイスお願いします。 私は引っ越して、違う中学校に行かせてまた、 ばあちゃん家に行きたいとなるのではないかと思います。 中学校を変える事はしたくありません。。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.5

鉄は熱いうちに打て。 小学高学年になっては もう冷めた鉄です。簡単にはいきません。 私の場合は逆に 妻の連れ子が男の子で近所に祖母と妻の兄弟のいる実家がありました。 母子家庭で テレビに子守りをさせるといった感じの様子で それの弊害もあり きちんとした躾もできていない状態でした。 冷めた鉄の状態なので これは嫌われてもしようがないという覚悟で教育しました。 その結果 今でも嫌われていますが 大企業に就職して 結婚し 子供もできています。 私の娘とも それなりに付き合いはあるようです。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.4

既婚男性です。 客観的にあなたはよくやっていると思います。 ご主人の連れ子の立場としては、仕方ないと思いますので、その連れ子の負担を改善するよう考えてはいかがでしょうか。 >まだ三年生なのでばあちゃん家に行きたい時に行かせていました。 なぜ三年生なら良いのか合理的な根拠がわからない。 >ですが、四年生になりこっちの家で 将来住むのであればそろそろ毎日ばあちゃん家に行くのではなく、土日に行くように約束しました。 なぜ、四年生になるとダメなのか論理的な根拠もわからないし、そんな約束をさせられる意味もわからない。 一方的な約束は、約束とは言いません。強制と言いますが、認識間違っていませんか? >ばあちゃんにも、 友達と話しているのではないのだから、義母と言いましょうね。 義母への要望は悪くないと思いますが、孫を持つ祖母なら、孫に気に入られるのが最優先でおかしくないですよ。 要望の内容が悪くはないですが、実の娘でもないあなたがちょっと言ったくらいで、それに従うと考えた方が甘いと思いますね。 実の親だとしても、この要望は難しい。 従わなければ、孫に二度と会わせない。 殴る蹴る。縁を切る。くらいの仕打ちを受ける可能性があると思わなければ従わないと思いますね。 また、これが出来るのは、ご主人だけです。 五年生の時の話、まともな説明も出来ないような大人にどうして子供が従わないとならないんですか? 離婚(かどうかはわかりませんが)も再婚もすべて親の責任ですけど。 親のせいで子供に迷惑をかけたのだから、しっかりとした謝罪と、要望があるのであれば強制ではなくお願いするのが筋でしょう。 どうしてそれを、訳のわからない約束という都合のいい言葉を使って強制されなければならないんですか? 子供からしたら、そんな父親と知らないあなたのところになんて、いたくないんですよ。 再婚する前に、十分に子供の意思を確認したり配慮が出来ていないからこうなるんです。 ですが、再婚自体を否定するつもりはありません。 子供に要望する前に、まずは家族で話会う機会を持って、連れ子の娘さんに謝罪して関係を修復するところから始めたら良いと思いますけどね。 あなたを責めているわけではないんです。 本来は、あなたではなくあなたのご主人の責任であり、あなたのご主人がフォローすべき事ですよね。 自分の子供のフォローも出来ずにあなたに丸投げし、自分の親もコントロール出来ないどうしようもない男ですね。 そこで、あなたにその全てのしわ寄せが来て辛くなっているところだと思います。 妊娠もされていて大変なときでしょうに、ご主人は何をしているのでしょうか。 >今でさえ、かまってもらえないだとか、いつも一人だとか嘘をつかれているのに 嘘ではないですよ。 子供は気持ちを素直に言っているのだと思いました。 あなたからしたら、そこ子供はお荷物でしょうからね。 自分と向き合わない、どうしようもない大人たちしかいないのだから、自分一人です。 祖母はその娘の気持ちを尊重しようとしているので、子供は居心地が良いんだと思いますね。 >もっとひどくなると思います。 でしょうね。 原因を作った大人が改めないのに、どうして子供が態度を改めなければならないのでしょうか。 >疲れました。。 あなたの負担が大きく、限界を超えて他のお子さんたちへの影響も心配ですね。 >何が1番いいのか考えてもわかりません。 アドバイスお願いします。 まずは、ご主人と話し合うべきです。 その上で、ご主人の連れ子に対する謝罪を行い、その上で祖母の家に行くことを望むのなら、連れ子の意思を尊重すべきだと思います。 祖母の家の方が、その連れ子にとって居心地が良い間は、謝罪や子供に対するケアが足りないと考えましょう。 でも、あなたからしたら、あなたが産んだ子供が大切で当たり前だと思います。 ですから、本来あなたではなくご主人が率先してすべき事なんですけどね。 ワーストケースで、ご主人の連れ子は祖母と暮らす事となるかもしれませけど、ご主人の責任だと割りきって、他のお子さんの事を考えたら良いと思います。 この延長が離婚に繋がる可能性は否定出来ませんが、そうならないようご主人と話し合い、連れ子にも謝罪を受け入れてもらえるよう努めるのがベストだと思います。 それでもどうしてもダメなどうしようもない男なら、見限った方が良いと思いますね。

ruruoo
質問者

お礼

ありがとうございます! 三年生で祖母の家に行かせていたのは、祖母が まだ低学年だから祖母の家に行くのはしょうがないから四年生に、上がってからきちんとこっちの家に行かせるからとの事だったのでその様にしました。 あと娘にどうしたいか聞いた時に四年生になったらばあちゃん家は行かないとの事で祖母と同じ考えでした。 祖母の家に行かない様にとは言っていません。 自分で四年生になったらこっちに来るとの事だったのでそこで平日は学校があるから泊まれないからばあちゃん家にいくのは土日にしようねと約束しました。 今まで何度も旦那と祖母と娘で話し合って約束をしています。 必ず話し合いをしています。 この約束は娘が、自分で決めている事で私達が押し付けている訳ではありません。 押し付けたとしても、本人が嫌だと思ったら出来ないと私も思うので。 ですが、夜22時には布団に入るのは私が言って約束しました。 ほっておくと、12時まで平気で起きています。 小学生なので、22時位には寝ないと次の日に困ると思ったので。 今まで22時に布団に入るというのはあまり守られていませんが。。 こういう事も言わない方がいいのでしょうか? 娘には自分で決めさせる様に、旦那には、娘にこっちに来なさいと怒ったり、指示したりは絶対しない様に言っています。 旦那も納得しました。 私はあまり口を出さない方がいいでしょうか? 私は娘と凄く仲が悪いわけではありません。 六年生の女の子なので、父親よりも私に話し掛けてきたり、くっついてきたりします。 ですが、にらんだり私に意地悪をしてきたりするので祖母の家の方がいいのかなと思います。 娘は、前の母親の所に行かなかったのはばあちゃんに会えなくなるからパパの所に来たと言っています。昔からばあちゃんに育てられてきたからばあちゃんといたい。ともいいます。 が、次の日になったらこっちの家に住むと言います。 勝手に私達が結婚したので、娘を無理やりこっちに住ませようとは思いません。 旦那には祖母の家で娘と住んでもらうのが娘にとったら祖母もいてちちおやもいて それでいいのかなと思い、それも旦那に言っています。 私の考えが間違っていたら教えて下さい。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.3

禁止事項をたくさん作って、押し付けるから、嫌われるのです。 そんなことをされたら、あなただっていやでしょう。 嫌いになるでしょう。 娘さんに命令するのではなく、一人の人として、話し合っていろんなことを決めていけばよいのです。 押し付けはよくないですよ。 おばあさんとも、いろんな話をして、頼れるところは頼ってください。 皆で、協力し合って、生きていけたら、どれだけ楽になれるのか。 今おばあさんに、してもらって、おばあさんがいろんなことができなくなってきたら、助けてあげればいいんです。 嘘をつくのは、禁止事項があるから、それをなくせば、こだわりをなくせば、嘘をつく必要はなくなりますので、嘘をつかなくなります。 自分の理想を決めて、押し付けで子育てするから失敗しています。 娘さんは、卒業すれば、やがて独立します。 自分で生きていくための、知識を身につけてもらえばよいだけなのです。 いちばんいいのは、嘘をつかなくてもよい環境を作ることです。 おばあさんとも協力し合いましょう。 旦那さんとも話し合いましょう。 娘さんの気持ちも尊重しましょう。 あなたが、完ぺきに主婦をこなそうとするから、自分の心が折れるのです。 できていなくてもよいのです。 手抜きをしましょう。 みんなの管理を放棄しましょう。 手を抜くことにより、心に余裕が生まれます。 皆から、笑顔が出るようにしましょう。 こだわりをして、手を抜くことにより、楽になれます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

何が一番いいのか。 旦那さんに仕事を休んででも娘さんとの信頼関係を作ってもらうしかないでしょうね。現実的に無責任な旦那さんが何かしてくれるとは思えないですが。 私は男性ですがその状態であなたをさらに妊娠させようとは到底思えないですけど,予期せぬ妊娠だったのでしょうか?ちょっと旦那さんに無責任さを感じてしまいました。 さて,脅すつもりはないですが娘さんの状態はここから数年更に悪化しますよね。反抗期ですから。また息子さんが下の子ができてナーバスになり,生まれてくる子が手がかかるお子さんであれば,娘さんはかなり大変な状態になるのではと容易に想像がつきます。 もしあなたが解決したいと心から思うので有れば,彼女にあなたの家事を助けてもらったり,弟さんや赤ちゃんの子育てを助けてもらうことでしょう。 実際にあなたの息子さんと長女さんは仲が良いのでしょうか? 喧嘩をするのはある意味良くて,一番わるいのが関わらないという事だと思います。女性の本能的には長女さんが息子さんに関わろうとしたら,あなたが遠ざけようとするのではないでしょうか。信頼関係のない長女さんにあなたが息子さんを触らせるように文面からは感じませんでした。たまたまいまナーバスなだけならそれでいいですが。 まず息子さんの面倒を長女さんに見てもらうことから始めるのが一番あなたと長女さんの信頼を作るのにいいとは思います。 例えば長女さんに息子さんが寝るまで絵本を読んであげて欲しいといったことや,食事を作るあいだ弟さんと遊んであげて。というタスクを彼女に持たせる事だと思います。もちろん大げさに感謝を示し信頼を示さないと通じないですけどね。 一般に長女は母親からの信頼と依頼に弱く,それを受けることで期待に応えたいと思いますし,それで成長をしますよね。もしあなたの言うことは聞けないのであれば,旦那さんと一緒にしてもらうことです。 弟さんはたぶん一定のリスペクトをかならずお姉ちゃんに持っているはずです。そこを上手くつかって,弟はあなたのことが大好きだよ。というようにして弱いものを守るという母性本能を上手くコントロールしてあげましょう。それが情緒を安定させるのにもすごく大事です。 万が一,「そんなの怖くてできない。」とあなた自身が思うのであれば,正直あなたのメンタルの問題も大きな障害になっているので,まずそこからなんとかしないと。今までのおばあちゃんの教育などどうでもいいことです。そのあたりの愚痴は他人の子供を任せられた保母さんの論理で母親の考え方ではありません。 あなたが悪いわけではないですし頑張っていらっしゃると思います。 が,娘さんは一人で葛藤しているのも分かっていらっしゃるでしょ? 親が辛いのは実の子供でも同じ事です。しかも3人ともなれば想像を絶する大変さです。今彼女を味方にしなければ,夫婦生活も破綻しまいそうです。 彼女は決して敵ではないのだから。

ruruoo
質問者

お礼

ありがとうございます! 父親が娘を怒ると、逆ギレをするかばあちゃん家に行くと言い出します。 怒られた事に対して謝ったり、直そうとはしません。 娘は宿題をするのに2時間位かかります。 宿題はノートの半分に自分の好きな漢字を書くだけです。 ですが、二時間以上かかるときもあります。 それはテレビを見ながらやったり、ばあちゃんと電話をしながらしているからです。 ご飯の時間になっても終わらないので、私は じゃみんなでテレビを我慢して終わらせちゃおうと、テレビを消しました。 娘はテレビを消された事に腹が立って怒りだしました。 わたしもどういう風に言ったらいいのか、そのままテレビをつけながらやらしといたら良かったのかわからず。。 布団で寝転がりながら宿題をしたり、鉛筆を髪の毛にさして遊びだしたり、電話をしだしたり。 これは怒るべきだったと私は思いましたが、厳しすぎるのでしょうか? 22時に布団に入るようにしてますが、宿題が結局21時から22時までかかるので、それから次の日の授業の準備などして、歯を磨くと23時頃です。 この様な状況なので、ご飯を作っている間は宿題をしているので邪魔したらいけないと思ったので、息子の面倒を見てもらう様に言うことはありませんでした。 娘に息子の面倒を見てもらうというのは私もとても良いことだと思いました! この様な状況で、どういう風にしていったら良いでしょうか? 娘が学校の宿題や準備が終わってもいないのに、息子と遊んでほしいなど言えません。。 アドバイスお願いします。

回答No.1

信頼関係出来てます?あなたを睨みつけ帰らない時点で不味いですよね。あなたは連れ子在りきで再婚したんですよね?やはり実子と差を付けて しまっていたり父親の愛も全て取られた淫乱女ぐらい思われている可能性がありこのままでは、施設送りになりますし、あなたは実子に厳しいぐらいで連れ子の娘を娘として、押し付けるのではなく愛情を掛けて育てるべきです。祖母が育てるなんて不健全です。連れ子面倒くさい思ってません?思春期で敏感に感じてますよ。しかもまた妊娠ですか。普段余り話さないならたくさん話すか、いけないことは本気で叱る。いつまでおばあちゃんに迷惑かけるんだ!とお尻をぶっ叩いてみたらどうですか。私はこんなに貴女に愛情があるとあなたが示さない限り、女の子もう大人の思考ですよ。非行に走るかわるいほうこうに行く気がします。なんなら甘えてみて、貴女がいてくれてとても、たすかるうれしい大好きよ。と、言ってあげてください。

関連するQ&A

  • 連れ子と旦那さんとの関係

    前旦那との娘(当時4歳)を連れて今の主人と 結婚しました。現在主人との間に3歳の息子がいます。 結婚した当初娘は生意気盛りで何でも言うことを聞いて くれる主人に言いたい放題。命令口調でした。 主人と娘の間にうまく入れなかった私に原因があると 思います。数年後から主人は娘との間に壁を作るように なり,小学4年生となった今では普段娘と主人の間に 会話はありません。息子に対しては産まれてから育児に 進んで関わり,帰宅が早い仕事と言うこともありすごく手を かけています。甘すぎるのは問題ですが息子と主人の関係に 関しては心配していません。 主人としては昔わがまま放題だった頃の娘が忘れられない ようです。息子もわがままだが,それは自分の子供だから 許せるが娘に関しては他人なのでなかなか消えない。 息子には怒ってすっきりする事もでき後に残らないが 娘には怒れないからずっと心に残って消えない。 おまえは自分の娘だから気づかないんだ。 と言います。娘とあまり目をあわせようともしません。 だからと言って意味なく怒ったり,もちろん乱暴したり はないです。私としては娘が主人と息子が遊んでる姿などを 見てる姿を見ていると心が痛んで娘に申し訳ない気持ちで いっぱいになります。それと同時に主人の事をだんだん 嫌になってきています。が 原因は私です。 どういう風に私は主人に対して関わっていったら主人は娘を 好きになってもらえるでしょうか… 娘は主人が父親ではないことを知っています。前旦那さんとは 夏休みに毎年1日遊んでいます。

  • 旦那の連れ子への接し方(長文です)

    旦那→今年30歳(息子9歳) 私→今年24歳(娘3歳)の連れ子同士の再婚を4月にしました。情けないのですが出来ちゃった婚です。 息子とは結婚前に一度だけ会っただけだし、今回の結婚ではかなり戸惑わせてしまったと思います。 娘は何もわかっていないので「お父さん☆お父さん」と懐いています。 娘が旦那の市での保育園が決まらないのと、私が妊娠中の体調が悪く実家で安静にしている為、旦那・息子・姑(同居)とは週1か、2週に1度しか会えません。私が体調がマシなときに娘を連れて行きます。 旦那の息子についての相談なのですが行くたびに私に「デブ」「ニキビ」と暴言をはきます。(私は太っていませんがニキビ肌なので特にニキビ跡があります) でも旦那も「あれがあいつなりのスキンシップで、ああいうスキンシップしかとれない」と言います。 私から見ても私を嫌いで言っているのでなく、ホントにスキンシップに思えます。 でも親としてはそういうことは言ってはならないと教えなければいけない気がします。 普通の会話もしますが、何か言うと「黙れニキビ」とか、私のニキビを歌にしたりします。 旦那は横で笑うか黙っているかで、姑も無視です。 旦那は息子には厳しい方なので甘やかし行為ではなく、スキンシップだからといいように取っています。 私もはじめはあまり気にしないようにしていましたが、やはり辛いし正直腹が立ちます。 でも実は弱虫で泣き虫な息子だし、まだ母親として一緒に暮らしていないので怒ったりはできないでいます。 でも大人気なく情けない私は悔しくて泣いてしまうほどです。 昨日も大声で「だまれニキビ」と怒鳴られたり、歌われたり、生まれてくる子の名前を「ニキビ子」とか言ったりします。 いけないことですが「もうあちらには行きたくない」とまで思ってしまいます。 誰にも相談できず、涙が止まりません。 一般的な小3男子はこれくらい口が悪いと思います。 そんな事にもたえられない私は失格だと思います。 お互い生活が別なので金銭的には大変で(私は休職中なので実家と手当てで生活)行くガソリン代、子供たちのジュース・お菓子代等、私が全負担しています。 かなりの出費の上に暴言はかれに行ってたまらないです。 お金は関係ない話ですが、検診代すら一度も出してくれたことのない旦那にも腹が立ってきてしまい、何よりもそういう自分にも腹が立ちます。 大人の方々の意見としては、どう接していきますか?

  • 旦那の連れ子の事で悩んでます。

    旦那は私より25歳年上で連れ子が娘3人います。 3人とも成人しています。 長女は結婚して義両親と同居で専業主婦、娘1人です。 次女、三女は結婚しておらず私たちと一緒に住んでいます。 長女は義両親とあまりうまくいっていないらしく、週3~4日程遊びに来ます。土曜日は泊まっていく事も多いと月2~3回程あります。 それぞれの家庭のリズムもあるとは思いますが、平日は午後5:30~6:00位の間に帰ります。 私は夕飯の支度などあるのでもう少し早く帰ってほしいと思っています。 土曜日は泊まっていく事も直前に言ったり、泊まっていかなくても夕飯食べていくか帰るのかも言いません。……言いにくいのかもしれないのですが… そもそも来ることを事前に連絡してきません。 旦那には夕飯食べていくとか、泊まっていくとか、子供の面倒みてほしいとかをちゃんと前もって言ってとお願いしていますがなかなかはっきりと言いません。 どうやら私と結婚したことで「お父さんかわった、嫌われたくない」って思うようです。 次女、三女は片付けができず、洗濯物をたたんで居間において置いても自分の部屋に持って行かない。ゴミをゴミ箱に捨てない。使った物をあったところに戻さない。化粧は居間でして化粧道具を出しっぱなし。カミソリ、爪切り、ピンセットなども出しっぱなし。 長女の子供が1歳半で危ないからちゃんと片付けてと旦那に言ってもらおうと言ってもこれまた言いません。 旦那ははっきり言っていいと言うのですが、私の性格的にあまりはっきり言えない性格もあるし、これから長い付き合いになることを考えると私も娘たちに「嫌われたくない、うるさい」など思われたくありません。が、逆に長い付き合いになるのだからはっきり言わなければとも思うし、次女、三女に関してはこれから結婚もするだろうにこのままで大丈夫なのだろうかと思っています。 このような事でちょっと言い合いになった時に、旦那に育ってきた環境が違うと言われてしまいました。育ってきた環境が違うのは重々承知しています。 しょうがないと諦めるべきなのでしょうか? それともはっきり言った方がいいのでしょうか? その他に案があったら教えて下さい。 長文失礼致しました。お願い致します。

  • 連れ子婚について、アドバイスをください。

    はじめまして。どうぞ宜しくお願い致します。 元夫と離婚して6年。 8歳になる娘と二人三脚で頑張って来ました。 娘が幸せにならない再婚は有り得ないと思い、1人で頑張るつもりでしたが、2年前から交際している男性にプロポーズをされました。 娘も、「あの人ならいいんじゃない?お母さん結婚したら?!」 と言ってくれて、現在は彼と私と娘の3人暮らしをしています。 彼もバツイチで、6歳の息子さんが居ます。 息子さんは前妻さんが引き取っており、前妻さんはすでに 別の男性と再婚しています。 彼と息子さんは、しょっちゅう会っています。 月に1度は、うちにも泊まりに来ます。 最初は、私の娘と息子さんも仲良しだし、 私は我が子とずっといっしょに居るんだから、 彼も息子さんに自由に会う事を容認しようと思っていましたが、 最近、疲れて来ました。 彼は何かあれば、息子さんの事ばかり。 先日も、彼の地元の親類のかたの様態が悪くなり入院したのですが、 「ちょっと、息子を連れて数日間、地元へ見舞へ行ってくるよ。」 というのです。 前妻さんの今の旦那さんも心が広いと思います。 奥さまの元旦那から、子供の事とはいえ、 しょっちゅう奥さまに連絡が入る事を、どう思われているのでしょうか・・・。 私達は、まだ入籍していません。 年末に結婚を予定していますが、今、私は迷っています。 この結婚、娘にはどうなんだろう・・・と。 現在、私は、専業主婦のようなかたちで、彼から生活費を頂いて おります。娘の学費も出して頂き、母子家庭だった頃の働き尽くではなく 娘との時間もたっぷりとれて、それは大変に感謝しています。 つたない読みにくい文を最後まで読んで頂きありがとうございます。 厳しい意見でも、なんでもアドバイスをください。

  • 旦那と連れ子との新生活。どうすれば・・・

    いつもお世話になります。 新婚3か月の24歳♀です。 10歳離れた旦那と旦那の連れ子の小学4年生の息子がいます。 新生活が始まったものの なかなか慣れることが出来ず苦しんでいます。 私は初婚で育児経験はありません。 主人は朝早いので、朝ごはんは息子と二人。 息子が3時頃には帰宅、主人は6時頃帰宅します。 三人の時は良いのですが 二人の時や息子が近くにいるだけでイライラする事が多くなりました。 あまり良い所に目がいかず 悪いところばかりが気になってしまいます。 (挨拶をしない、返事をしない、いつもダラダラしている、 私に対して(二人の時は特に)なめている) 外ではあまり愚痴を言えないので 主人に愚痴を言うと聞いてくれる事も多かったのですが 先日喧嘩した時に 「子供がいると分かって来たんだろ?文句言うな!」と 言われてしまい たまった気持ちをどうしたら良いのかわからなくなりました。 と同時に、主人の本心を聞いてしまい落ち込んでいます。 息子ともどうにかうまくやりたい・・・ どうしたら良いのでしょうか。

  • 旦那の家族

    旦那のお母様は旦那が20代の時に亡くなってます 旦那はすでに都市に出て自活してました その2年後旦那のお父様が再婚しました もともと実家に帰らない旦那は 新しいお母様とは2回くらいしか会っていない 状況で私と結婚しました。 顔合わせしたり結婚式などで何回も会ってますが 悪い方ではありません 新しいお母さんの娘さんは離婚して 子供も2人います そして旦那のお父様達と5人で住んでます お母様もお父様もお孫さんの事溺愛してます もし私に子供ができた場合 新しいお母さんの事「おばあちゃん」と 呼んでいいものか不安です 旦那の実家にはすでに新しい家族がいるので 帰省しても泊まる事ができません 以前は娘さん達は団地に住んでましたが 旦那のお父様が娘さん達と住むため 一軒家を購入し一緒に住む事になってました 新しいお母さんは私の旦那の事はよく知らないし 当たり前ですが愛情はありません 当然おばあちゃんと呼ばせますが.. 何か複雑です 余談ですが私達の結婚式には一銭も出して もらってません むしろ海外への旅費全て私達で負担しました 挙式の写真やアルバムを届けに行った時 お母さんは見ようともしませんでした (無愛想ではないのですが普通に興味ないといった  態度でした。無理もないけど...) 悪い人ではありませんが私の旦那に愛情がないのなら 私の子供なんて当然可愛いわけないだろうし そんな複雑な事情も知らずに私の子供は 『おばあちゃん』だと思ってかけよるのかと 思ったらなんとも言えない気持ちです 「おばあちゃん」と呼ぶのが当たり前という意見や そう考えるのがおかしいという意見ばかりだと 思いますが どうか私の気持ちを察したアドバイス お願いします

  • 旦那を愛してる?

    付き合い5年。結婚6年。計11年の29歳専業主婦です。 もうすぐ5歳になる息子が1人居ます。 旦那と結婚した理由は「婿養子に入ってもいい」と言ってくれたからです。 こちらのサイトで旦那を愛している・とても大切等と言う言葉を 良く聞きますが、私はこの感覚がわかりません。 一緒にお風呂に入りますし、一緒の布団で寝ます。 休日は、一緒に過ごします。 家事・育児も手伝ってくれます。 休日は、家事も育児も旦那の方がしています。 とても有難いと思いますが、「愛してるか?」と聞かれると「はい」と 正直に答えられない自分が居ます。 皆さんは、どう言う時に愛してると感じるのでしょうか? 付き合いが長いから感じなくなってしまっているのでしょうか? なぜ離婚しないのか・・両親・子供を悲しませたくないからです。

  • 連れ子再婚について

    以前にも連れ子再婚について質問させて頂きました。 現在、旦那と旦那の連れ子である娘3歳5か月と、実子である4ヶ月の息子と暮らしています。 旦那との結婚が決まり、一緒に暮らすようになり、最初はお互いぎこちない関係でしたが、今ではママと呼んでくれるようになり、甘えてくれるようにもなりました。 そこに至るまでに私は妊娠中でしんどい日もありましたが娘に対し、できることは全てしてきました。 積極的に遊びに連れて行ったり、食事は娘が食べられるものを別で作ったり、保育園も今までは長時間だったため、迎えの時間を早め、家にいる時間を増やし一緒にいる時間を増やしました。 その甲斐あってか、今ではママママと慕ってくれています。 ですが、最近どうしても娘に嫌悪感を抱いてしまうのです。 それはなぜか?と自分なりに考えたところ、旦那が娘ばかり優先しているような気がしてしまうからです。 赤ちゃんが産まれ、そこまでひどくはありませんが赤ちゃん返りもしています。 なので私も基本的に全てのことを娘優先で動いています。 仕方がないことです。きっとそれが正しいのだと思っています。 ですが私にとってはやはり第一子なので、どうしてもジレンマを感じてしまっています。 産後少し鬱のような状態になりました。 前々から心療内科には通ってカウンセリングを受けていましたが、気分の浮き沈みが激しく、安定剤を飲みすぎた日がありました。 その日、旦那と喧嘩になり、私はもう息子を連れて出て行くけど、最後に聞く、私と娘、娘を選ぶということでいい?と。 すると旦那は、それは申し訳ないけど娘を選ぶよ。と言いました。 今思えばこんな質問する私が間違っていましたし、旦那もこう答えるのが当たり前です。 ですがその時は安定剤を飲み過ぎてしまったせいで自分もおかしくなっていました。 ただ、どうしてもその一言が忘れられないのです。 私は旦那とは所詮は他人、選ばれないのはわかる。だけど息子は?息子はあなたの子ではないの?そう思ってしまいます。 娘の実母は、虐待じみたことをするような人だったと聞いています。 なので、そちらに親権を譲ることは絶対にありません。 そうなると娘には旦那しかいないのです。 息子には私がいます。 全て、頭では理解しています。 ですがどうしても旦那が息子より娘が大事な気がしてならず、そう思えば思うほど何の罪もない娘に対し嫌悪感を抱いてしまいます。 連れ子再婚後に実子を産んだ方や似たような状況の方、教育者の方など 娘や旦那への関わり方での改善点やアドバイス等あれば教えて頂きたいです。 長文失礼致しました。

  • 旦那に対して…。

    旦那に対して…。 6年交際して結婚2年目、あんなに大好きだと思っていた旦那への気持ちが、無くなってきてます。自分自身、薄々は感じていましたが正直戸惑っていてどうして良いかわかりません。 特に子供(一歳過ぎ)が生まれてから、子供への愛情が増えるたびに旦那への嫌悪感が増している気がします。 今まで言われても気にならなかったり、流せていた事がもの凄く気に障りイライラします。 旦那は口が悪いです。 その言葉に、傷つく事が増えました。本人は悪気がないようなんですけれど…。(口癖になってる気がします) ・そんな事も知らないの?常識。 ・お前ってホント使えない、どんくさい ・なにバカなの死ぬの?・邪魔くさい ・ババくさい ・言いたい事も言えないなんて子供(息子)と変わらない、お前なにいってるか全然わからん。 ・俺が働いた金だぞ、タダじゃないんだぞ。 基本は優しいです、でも言葉がキツいのでその度に落ち込みます。私は気にしすぎでしょうか? 先日、一緒に私の服を見に行っていたのですが趣味が合わなく…趣味悪い、ババくさい、そんなババくさい奴となんて歩きたくないと言われました。旦那からあまり謝罪の言葉を聞いた事がありません。明らかに傷ついて泣いていても、なに泣いてんの俺は悪くないし…って言われます。 旦那は思った事をストレートに言います、意見をかなり主張しますが…私が同じ事をすると気に入らないようでかなり反撃されます。 つらいです、どうすれば強くなれますか。 私26歳、 旦那33歳です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • バツニの旦那が重く疲れました

    初めて質問させていただきます。 長くて読み辛いですが 宜しくお願い致します。 旦那とは結婚相談所で知り合い、半年後に結婚、すぐに子供が出来て娘は2歳になります。 旦那 40代前半 バツニ(子供二人) 私  30代半ば 初婚 専業主婦 出会った時に旦那はバツイチで子供は2人と プロフィールに書かれており 本人の口からもそうだと聞きました。 離婚理由は 奥さんが全く家事をせず、最後には娘とタッグを組まれてのけものにされた。 という事でした。 新築の家があり、実はここは付き合っていた 彼女の実家の近くで 彼女と住むため購入したがもう別れたと 聞きました。 家具は全て自分で選んだと言っていましたが まぁそれは嘘だろうな。。と思っていましたが その頃は私も旦那が好きだったので なにも言いませんでした。 しかし本格的に指輪を買った後 実はその彼女と結婚していたと告白されました。 その時の言い方が 私はそんな事(バツニ)気にするタイプではないだろし、 自分が先に婚姻届にサインした後 ひとりで役所に出しに行けば隠しとおす事も出来たが、 いつかバレた時に君が悲しむと思って やっぱり話しておこうと思った。 。。。でした。 その自分勝手な言い草に私は怒りましたが 謝っていたし、ここまで結婚話が進んでいたので もう二度と嘘はつかないで。 自分を正当化するのではなく素直に謝って。 と約束し、結婚しました。 私と出会った一ヶ月前に離婚したばかりでした。 でもそんな大事な時に嘘をつく人は 日頃から嘘をつく人でした。 また、しゃべる事でしかストレスを 発散できないらしく(主に悪口) 人種差別やマタハラ、女性に対しての 差別などもありました。 (今はだいぶ減りました) そのときは妊娠中でまだ余裕があったので 旦那も仕事で疲れてるからだろうと、聞いてあげていました。 でも私が切迫になり心配していたとき、 落ち込んでいてその事を話していたら 心配したって仕方ないだろう! とキレられました。 私から仲直りしに行きました。 結局絶対安静になり、実家に帰った時は 正直ホットしました。 旦那の良いところは 趣味がないので。。。というか たぶん掃除とか家事が趣味?で よくしてくれる。 子育てに積極的。 病院など送り迎えなどもよくしてくれる。 記念日など祝ってくれる。 実家に長く帰っても何も言わない。 手紙などもくれます。 私はサバサバしていて、メールも用事の時くらいです。 一匹狼タイプで友達は少ないけどたまに遊ぶ。 でも基本一人でいるのが好きです。 旦那も自分で同じタイプだと言っていたので やっていけると思ったのですが それも嘘で、 友達はほとんどいず、 付き合ってる頃から今まで会社の飲み会以外 遊びに行ったことがないです。 家族だけが味方で、外で一人で食事もできない人でした。 そして子供が産まれてから 決定的な性格が出てきました。 子供への執着がすごく、私に勝とう?と するのです。 まだ娘が3か月の時に旦那の抱っこで泣き止まず 私が代わるよ?というと 意地になって自分が泣き止ませると言ってブンブン振り回し、 色々試してみないとわからないしー。。。 と言って上下に揺すりました。 その後娘が吐いた時は恐怖でした。 すぐに病院に電話しました。 私も育児でいっぱいいっぱいで 旦那を構ってあげられないのは悪いと 思っていたけれど 何度も嘘をつかれたり、喧嘩をする度 愛情はなくなっていき、ゼロになりました。 まわりのママ友からは 家事もしてくてて子育て積極的なパパでいいねと言われますが。 外の顔はいいのですが、 私は怖いのです。 娘は産まれてから今まで 夕方以降はパパを酷く嫌がるのですが その時冗談で 何で泣くんだーと、後ろから蹴ります。 もちろん娘はさらに泣きます。 バァバや、同じ歳の子供がいる私の弟も 物怖じせず接する感じが少し怖いと 同じ印象を受けています。 歩けるようになってからは 遊びに行きたくないと言っている娘が うんというまでしつこく パパと行くだろ?ママじゃなくてパパと公園 いくよな?な?な? となん十回も問いかけ しぶしぶ「うん」と言わせて出かけます。 遊ぶのは楽しんでいるようですが 自我が出てきた頃から ギャン泣きして嫌がったり (それでも無理に連れていく) お前に一人でいる時間をあげて 楽させてあげたいんだといいます。 公園から帰った後や夕方以降は さらにパパを酷くいやがり 目が合っただけで泣きます。 旦那が話しかけても無視して 泣いてママママと私にしがみつてきます。 首が座った頃から児童館など 毎日のように遊びに行っており その中でも娘はかなりママっこですが そこまでパパを嫌う子を聞いたことありません。 保健師さんにも相談したのですが 少し敏感で記憶力がいいから、ママに甘えたがっている時は 思いっきり甘えさせて安心させて下さい。 と、言われました。 またとても我慢する子で、その後私に爆発してぶつけるタイプらしいです。 一時預かりを一度利用した時 ほとんど泣かなくていい子だったそうですが それから一週間夜に20回程起きる酷い夜泣きをした事がありました。 旦那にそれを伝えて 無理に連れていかなくてもいいんじゃない? というと 他に自分の楽しみがないし、 娘も行ったら楽しんでいるといってききません。 先日旦那が帰宅して、娘の相手をしながら 夕食を暖めたりしているときに 会社の話をしていたのですが 私があいずちでふーん、と言ったり、 質問したり答えたりも普通にしていたつもり でしたが はい、今日の報告終わり!! といってトイレに行き壁をなぐり、戻ってきて 食事しながら箸を折りました。 娘を寝かしつけにいった後、壁を殴る音がして怖くてそのままねました。 次の日の夜、嘔吐と下痢が止まらず ストレス性急性胃腸炎と診断されました。 お義父さんに帰ったら1日の報告をして 寝るまでリビングで家族一緒に過ごすように育てられてきたらしく 私にもそれをしてほしいらしいのです。 以前そのことで喧嘩をしたとき 私はあなたの母親ではないし、育った環境も違うし 仕事の話を話は家庭にもちこまないでほしいといったのですが だったら俺はどうやってストレス発散させればいいんだと言われて平行線でした。 正直いってもう疲れました。 子供の事を考えていましたが、今は離婚 したい気持ちが大きいです。 ばぁばは月に一回、旦那が泊まりの日に 来てくれるのですが 娘もとてもなついていて じぃじも大好きです。 私の実家は比較的裕福で、 いつでも帰ってこいとはいってくれています。 私も一応手に職があります。 脈絡なく長々と分かり辛くすみませんが。 ご意見聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。