• ベストアンサー

電流センサの測定電線貫通孔近くに「K」「L」の表示

電流センサの測定電線貫通孔近くに「K」「L」の表示があります この「K」の文字が電源側、「L」の文字が負荷側になるように測定ケーブルを通して下さい。 質問 なぜKが電源なのですか? 何の略ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fenbo
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.1

この「K」の文字が電源側、「L」の文字が負荷側になるように測定ケーブルを通して下さい。 そう言っている人に聞けばいい

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 変流器の電線は電源側をK、負荷側をLと表すのはなぜ

    変流器の電線は電源側をK、負荷側をLと表すのはなぜですか? KとLは英語の何の略から来ているのでしょうか?

  • 3相3線式の電線を2つの電流センサーで電力値を推定

    配電盤の中の3相3線式の電線を電流センサーで電流を測定して電力を推定しようとしています。電力の換算式を教えてください。 三相3線式の場合2電力計測法で測れると思うのですが、 2箇所電流センサー(1)と電流センサー(2)で 電流のみを測定した場合 電圧を200Vと仮定したら 200V×(電流センサー(1)+電流センサー(2))×力率 もしくは √3×200V×(電流センサー(1)+電流センサー(2))/2×力率 どっちが正しい値になると思いますでしょうか? 電力の目安の想定値を表示したいのですが、 計算式がわからなくなっているので アドバイスいただけましたらご教授よろしく御願いいたします。

  • クランプ方式の直流電流測定センサの価格は?

    クランプ方式の直流電流測定センサの価格は? 10~50Aくらいの直流電流を、クランプ方式(*1)で測定できる装置を製作したいと思っています。  *1 「貫通」でなく「クランプ」 こういうセンサは、もう20年位前からあるので、かなり進歩したかな、価格も安くなったかな、と思ったのですが、あまり進歩はないようです。 どれくらいの価格でセンサ(素子単体)は入手できるでしょうか? メーカーに価格問い合わせを行ったのですが、信じられないような答えをいただいたので、わたしが回答内容を勘違いしているのではないかと思い、念のためお尋ねする次第です。

  • ホール電流センサの較正装置

    市販の100A~300A程度のホール電流センサの較正を行いたいのですが、実際に電線に電流を流すのではなく、被測定電流と同等の磁界を発生できるもの(コイル、磁石等)を使って行いたいと思っております。 このような装置を製作することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 漏れ電流測定

    電気設備の絶縁状態の良し悪しを漏れ電流から判断しようと思っています。 アース線をクランプリークテスタで測定しようと思いましたが、他の電気設備からの漏れ電流が回り込んできていたりして本当に対象としている設備の絶縁状態が分かりにくいので、電源線を一括で計るように作戦変更しました。 ところが、電源線の場合、分電盤側も設備側も、ケーブル接続場所の間隔が狭く大口径のクランプテスターが入らないところがあります。 電源線の取り回しを変更すればよいのかも知れませんが、工事にお金がかかりそうです。 そこでフレキシブルの電流センサを持つリークテスタがあればと思い、インターネットで探すのですが、なかなか見つかりません。どなたかそのようなテスタご存じないでしょうか?よろしくお願いします。

  • モータの電流測定について

    モータ(ブラシレスDCモータ)の負荷電流特性を測定するために、モータドライバの入出力電流を測定していますが、モータドライバの+側の電流を測定した時と-(COM)側を測定した時と電流値が違っています。 閉回路であれば、入力側と出力側の電流値が同じだと思うのですが、なぜでしょうか。推測できる原因を教えて下さい。 モータドライバには、DC24Vの電源を供給しています。具体的には、 回転数 100rpmの時 +側:0.21A COM側:0.11A 回転数 400rpmの時 +側:0.41A COM側:0.41A 回転数 800rpmの時 +側:0.54A COM側:0.61A 回転数1200rpmの時 +側:0.75A COM側:0.96A 回転数1600rpmの時 +側:0.87A COM側:1.12A                                    

  • 脈流電流の測定方法を教えて下さい

    交流100V(商用電源)に検波用ダイオードを一本通した脈流電流の電圧測定 及び 負荷を接続した場合の電流測定ですが テスターは直流測定状態で測定するのでしょうか ばかばかしい質問かも知れませんがお願いします。   

  • 突入電流の測定で電流センスアンプが壊れる

    電源(AC/DC24Vコンバータ)をONした時の突入電流を測定するために、 市販されているLTC6102HV(電流センスIC)と0.002Ωのシャント抵抗を組み合わせたアナログ電流測定モジュールなるものを購入し測定に用いたのですが LTC6102HVへの電源(TDK Z36-6-J)と突入電流測定が目的の電源(シャント抵抗と適当な負荷に電流を流すための電源)を分けて測定すると、Z36-6-Jで1-2秒100mA近くの電流が流れ、ICが壊れてしまいます。 LTC6102HVに100mAもの電流が流れて壊れる原因がわからないので教えてもらえると助かります。再現性も確認しております。 追記、このままじゃ回路図等無いので答えようが無いかと思われるのですが購入したモジュールのURL等はここに貼っても問題無いのでしょうか? 回路を簡単に書くと 電源1(24V)>シャント抵抗>負荷>グラウンド このシャント抵抗にかかっている電圧をLTC6102HVで拾い増幅したものをオシロスコープにて観測する予定でした。 電源2(Z36-6-J)の+24VラインはLTC6102HVのV+端子とVreg端子(0.1μFのコンデンサを挟んで)へのみ接続しています。 電源1と電源2、LTC6102HVのグランドは共通にしています。 電源を分けないで測定するとLTC6102HVは壊れず測定が出来るのですが、どうして電源を分けると壊れるのかがわからないので、ご教授下さい。 以下が今回用いたモジュールと接続図及び回路図です https://strawberry-linux.com/catalog/items?code=12056 https://strawberry-linux.com/images/ltc6102hv-connection.jpg https://strawberry-linux.com/images/ltc6102-block.gif 故障時は回路図の電源ジャンパをオープンにし、左の電源24V(負荷側)と右側の電源24V(LTC6102HVへの)を分け、右側を先にONしてから左側の電源を入れた、という流れでした。 ohkawaさん、その辺の高周波さんが仰っている-INF、-INS、+INについては、左側の電源による24V付近が印加されているはずだと思っていました、また右側の電源も24Vですので、データシートの「V+又はV-を基準にして、0.3V~20V」の範囲に入っているようにも思えるのですが何か認識が間違っているのでしょうか?

  • 電流センサーについて

    http://www.u-rd.com/products/1_koryu_1/ctl6sh.html 上記電流センサーを購入して、一般家電の消費電力をデータロガーでモニターしようとしましたが、失敗しました。 この電流センサーは出力が交流のようで、データロガーに記録された数値は、テスターで直流モードで測定したときのようなデータになってしまいました。 基本的には、私が使っているデータロガーが直流の電圧測定のみに対応しているために起きたトラブルのようです。データロガー自体のサンプリング周波数は0.5秒なので50Hz近くのサインカーブを記録することは絶望的です。 できるだけ安い方法で、上記手段で一般家電の消費電力をデータロガーで記録したいのですが、回路や機器などアドバイスお待ちしております。 当方、電気関係は素人です。

  • テスターは電流測定機能だけ壊れるときがあるのか?

     電子工作初心者、電流測定初体験で、基本的な事が分かっていないかもしれないので、おかしい所があれば指摘して下さい。よろしくお願い致します。 【概要】買ったばかりのデジタルテスタで、10~20mAと予想される電流を範囲20mAで測定すると、一度何らかの値が出た後、エラー表示になりました。範囲200mA、2000μAで測定しても同じです。電圧・抵抗値は測れています。電流測定機能だけ使用方法ミスで壊れたということはあるのでしょうか?測定方法はプローブを電源近くの+とー側にプローブを当て測定。+/-逆も試し、適当な素子の前後でも同様に試しました。 【詳細】デジタルマルチメータM-830Bで、測定。15V最大0.8AのACアダプタを、Vf3.0-3.4V、最大30mAのLEDを4個直列し、さらに1/6W 10Ω±15%の抵抗15個直列したものに接続して、上記の測定を行いました。LEDは光っており、電圧の測定結果は15Vが表示されます。