モータの電流測定の問題:なぜモータドライバの電流値が異なるのか?

このQ&Aのポイント
  • モータ(ブラシレスDCモータ)の負荷電流特性を測定するために、モータドライバの入出力電流を測定していますが、+側の電流とCOM側の電流値が異なっています。なぜこのような現象が起きるのでしょうか?
  • モータドライバにはDC24Vの電源が供給されており、異なる回転数の時の電流値を測定しています。回転数の増加に伴い、電流値も増加していることが分かりますが、+側の電流とCOM側の電流値が一致していない理由は何でしょうか?
  • 閉回路であれば、モータドライバの入力側と出力側の電流値は同じはずですが、実際には異なる値が測定されています。この現象の原因は何でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

モータの電流測定について

モータ(ブラシレスDCモータ)の負荷電流特性を測定するために、モータドライバの入出力電流を測定していますが、モータドライバの+側の電流を測定した時と-(COM)側を測定した時と電流値が違っています。 閉回路であれば、入力側と出力側の電流値が同じだと思うのですが、なぜでしょうか。推測できる原因を教えて下さい。 モータドライバには、DC24Vの電源を供給しています。具体的には、 回転数 100rpmの時 +側:0.21A COM側:0.11A 回転数 400rpmの時 +側:0.41A COM側:0.41A 回転数 800rpmの時 +側:0.54A COM側:0.61A 回転数1200rpmの時 +側:0.75A COM側:0.96A 回転数1600rpmの時 +側:0.87A COM側:1.12A                                    

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104477
noname#104477
回答No.4

難しいですね、考えても理由が分かりません。 プラス側とマイナス側の電流が大きく異なっているようですがこのような事は通常考えられませんね。 ただ周波数によって大幅に数値が変化している事が何かヒントになるかも知れません。 例えば周波数や波形の影響を受けない電球をプラス側とマイナス側にそれぞれ直列に入れて運転した場合はどちらも同じ明るさを示すと思います。示さないはずは無いと思いますが。 では何故電流計ではそのような差が出るかですがモータードライバーのノイズによる誤動作では有りませんか?パルスなどの汚れた波形による機器の誤動作と言う事です。 ちなみにドライブ回路に充分な性能を持つノイズフィルターを入れ、ノイズの影響を受けないように電源の元のほうに電流計を挿入したら如何でしょう。 場合によっては電流計をシールドしてみたら如何でしょうか。 原因は分かりませんが誤作動である事は間違いありません。

imaimaimachi
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • piricara
  • ベストアンサー率30% (42/140)
回答No.3

ブラシレスDCモータのドライブ回路い流れる波形を見られると、その理由がわかると思います。 シャント抵抗などを接続して、電流波形を観測してみてください。

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.2

どんな回路でどんな測定器を使ってどんな測定の方法をしたかによっていろんな結果が得られるでしょう。 原因は色々考えられます。 ・測定器を挿入したことによって電流が実際に変化した。 ・測定器の動作原理(平均値、実行値、ピーク値動作、アナログ、デジタル)によって実際の電流とは違う値を表示している。 ・測定器が飽和していることにより正しい値を表示していない。 ・信号の高周波成分に応答できないため正しい表示をしない。 ・その他 電流プローブが使用できるのならオシロスコープで波形を観測してみてください。

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

+側 -側 同時に測定していますか 同時測定で違いがあれば 測定器を入れ替えて再測定 別々の測定であれば、測定器の誤差、測定時の条件の差(電圧や回転数が若干異なる等)が推測されます

imaimaimachi
質問者

補足

+側と-側は同時に測定しています。 計測器を入れ替えても、同じ数値を表示しているので、計測器に問題はないと思います。

関連するQ&A

  • 高回転で安いブラシレスDCモーター&ドライバー知…

    高回転で安いブラシレスDCモーター&ドライバー知りませんか? ブラシレスDCモーターを探しています。 欲しい性能は、24V駆動、最高回転数:30.000rpm以上、25w程度です。 サイズ的には、普通のラジコン用のモーター位です。 現在の候補はmoog社の物ですが高価なので、もっと安い物を探しています。 上記仕様に対応するモータードライバーも有れば、教えてください。

  • DCモーターの引き上げ時間の測定

    12VのDCモーターを使用するのですが、 モーターが停止している状態からある一定の電圧を与えた時に どれだけの時間で回転数が安定するかを測定したいです。 最終的にはRPMと時間の関係のグラフを書ければと考えています。 実験方法・計算方法などございましたらご教授いただければ有難いです。

  • DCモーターの突入電流

    詳細データーが不明なDCモーターの突入電流を調べることになりました。 モーター本体には定格:DC24V 42mAと書いてありますが詳細なデータはありません。 電気の知識のある上司に尋ねると、モーターユニットの端子間の抵抗値を測定すればすぐに判ると指導を受けました。 テスターで測定すると、30Ωぐらいあるのですが、モーター軸を手で回して位置を変えると200Ωぐらいある箇所がありますが、殆どの位置では30Ωぐらいです。 このことを先程の上司に言ったのですが、ロック電流は24V÷30Ω=0.8Aと教えてもらいました。 このモーターは手元に1個しかありませんが、マブチ製のDC12Vのモーターが複数ありましたので同じ測定をしたところ、同じ型番のものでも10Ωのものから50kΩのものまでありバラツキが非常に大きいのです。 突入電流は多少の個体差はあるとは思いますが、同じ型番のもので突入電流が0.00024Aや1.2Aのようなバラツキが大きいと思えないんですがいかがでしょうか? 測定方法が間違っているのでしょうか?

  • 単相100Vモータのインバータ制御について

    無知なんですが、皆さん教えて下さい。 単相100Vインダクションモータをインバータ制御しようと 思っているのですが、その時、必要回転数の周波数に設定した時の 電流値を測定したいです。(モータの負荷状態を知りたいため) メーカーからは周波数で回転数を制御しているため、電流値を測定しても インバータとモータの間(二次側)の電流値は一時側とほとんど変わりが ないので測定しても意味が無いと言われました。 設定回転数まではトルクが上がり、電流値も上がると思うのですが、 なぜ電流値があまり変わらないのでしょうか? また、上記に関連して・・・・ ・周波数と電流値の関係を教えて下さい。 ・また、電流値を測定し、そのデータをパソコンに取り込む方法も ご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • DCモーターの回転時の電流、電圧の計測

    DCモーターを使いドローンを作成しているのですが、一つのモーターの各推力の時の回転速度と電流、電圧を求めたいです。 ドローンから直接のモーターに配線し、推力と回転速度は分かるのですが、電流、電圧を測定するためにどの機材を接続したら計測できるか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • モーターの電流値が上がらない要因は?

    現在コンデンサ始動式のACモーターを使用しています。このモーターの始動電流は3A、定格1.9A、電圧AC100Vがカタログ値です。コンベアの駆動に使用しています。最初は安定して動いていたのですが、時間がたつにつれ(1日16時間で2日位たってから)、回転が安定せず、息をつくような挙動を示し、力も弱くなりました。手でつかむと簡単に止める事が出来ます。この時のモータ電流値を測定すると1.2Aでした。次にモーターを運転中に外部からコンベアをつかんで停止させた時の電流は2.1Aでした。 このような場合、最初はコンベアの負荷がモーターにとって過大であるために起きている現象と判断したのですが、今は本当にそれだけの要因なのかどうか不安になっています。それは定格1.9Aに対し、測定値は1.2Aなので、過負荷になっていないのではないかという懸念です。 そこで質問なのですが、上記のようなケースでモーターの測定値が1.2Aで回転が安定せず弱弱しいのには、他にどういった要因が考えられるでしょうか? アドバイスの程、よろしくお願い致します。

  • 消費電流の測定

    AC100Vで動作するモーターがあるのですが、これの消費電流を測定したいと思っています。 ちなみに測定する時はモーターを接続するのではなくて、モーター負荷相当の擬似抵抗を付けて測る予定です。 ただし電流計で測定するのではなくて、電圧変換して電圧に読み替えて測定したいのです。 DCの場合は低抵抗を直列に付けてその両端を測るといけると思うのですが、 ACの場合がよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • モーターの電流の測定方法を教えてください。

    DCサーボモーターの電流を測定したいのですがどのような機器を使用すれば測定できるかを教えてください。定格は2.6Aです。 測定する機器はKEYENCEのNR-500とNR-HA08を使用します。ただし入力電流が±20mAの為困っています。

  • ギヤードモータの過電流

    回転数だけ気をつければと思い400V、60Hz仕様の三菱ギヤードモータを400V、50Hzで駆動したところ定格電流3.4Aを超えて4.2A流れてしまいました。仕方ないので三菱のインバータを入れて60Hzで回したら2.5Aに落ち着きました。その後インバータの出力周波数を50Hzに落としたところ電流は変わらず2.5Aのままでした。(電流は無負荷で測定)過励磁かと思いましたが50Hzで過励磁など発生するのでしょうか。同じ50Hzで駆動しているのに直付けとインバータ駆動で電流値が違うのもよくわかりません。よろしくお願いします。

  • モータの種類について

    巷では ブラシレスDCモータ ブラスレスDCサーボモータ ACサーボモータ とモータの種類がありますが,わかりやすく違いを教えていただけない でしょうか? 基本的にブラシレスと有れば,全てACモータと思っています。 とすると,ブラシレスDCモータは何が直流なのでしょうか? ドライバへの供給電源が直流? でも,ACサーボモータのドライバへの供給電源も直流のタイプが 有りますし,良くわかりません。 ”サーボモータ”と有れば,エンコーダやレゾルバ等の ホールICよりも高精度の検出器を有したモータで, 位置・速度・トルク制御が可能(ドライバのタイプに依存) ということでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。