• ベストアンサー

変流器の電線は電源側をK、負荷側をLと表すのはなぜ

変流器の電線は電源側をK、負荷側をLと表すのはなぜですか? KとLは英語の何の略から来ているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233747
noname#233747
回答No.2

>変流器の電線は電源側をK、負荷側をLと表すのはなぜですか? LはLOAD(負荷)を意味しています Kは意味は無いです 一説によると負荷側がLOAD(L)だから、電源側はその前と言う事で アルファベットのLの前のKが付けられているとの説もあります 電気の記号なんて、そんなものですよ 三相電源を意味する記号はR,S,T これがマグネットなんかを経由すると、U,V,Wとなりますが ぶっちゃけ、アルファベットの連番に過ぎませんので

gasshop2017
質問者

お礼

みなさん有難う御座いました 意味はあるはず

その他の回答 (1)

  • fenbo
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.1

ケーブルに書いてあるKとLは意味がないと回答がついているはずですが、読んでいないのですか

関連するQ&A

  • 電流センサの測定電線貫通孔近くに「K」「L」の表示

    電流センサの測定電線貫通孔近くに「K」「L」の表示があります この「K」の文字が電源側、「L」の文字が負荷側になるように測定ケーブルを通して下さい。 質問 なぜKが電源なのですか? 何の略ですか?

  • 貫通型変流器は電源側と負荷側の方向性はあるのでしょうか、教えて下さい。

    貫通型変流器は電源側と負荷側の方向性はあるのでしょうか、教えて下さい。(電気工事)

  • 【電気】スイッチは非接地側電線の電源側に繋ぐ。

    【電気】スイッチは非接地側電線の電源側に繋ぐ。 スイッチに接地側電線を繋ぐと対地電圧が掛かってスイッチが壊れるのでダメ。 対地電圧が掛かるとどうなるんですか? 私が考えるとスイッチにずっと電気が流れている非接地側電線の電源側より電気が流れていない接地側にスイッチを繋いでた方がスイッチ本体の劣化とか消耗とかが少なくて良い気がするんですけど。 対地電圧って何ですか? 対地電圧が掛かるとずっと電気が流れているより負荷が大きいんですか? それともスイッチってオンにしないと電気が来てない? 電気って抵抗がないところには電気が流れないのでスイッチって電極が付いてるだけで抵抗がなくて、何か抵抗となる負荷が刺さったら電気が流れる? コンセントも電気は普段流れてなくて抵抗が刺さったら電気が流れる仕組み? なんでスイッチは対地電圧を気にするのにコンセントは気にしないの???

  • 家のスイッチを交換したいのですが、電源と負荷とはなんでしょうか?

    自宅のスイッチを松下電工のホタルスイッチに交換したいのですが、スイッチの電源線差込口に電源と負荷と2つの差込穴がついています。壁からは白い電線と青い電線が出てきているのですが、どちらをどの穴へつないだら良いのか分りません。スイッチには「誤結線や負荷側で短絡させないでください」とあり、意味もよく分りません。どなたか、詳しい方教えてください。

  • 計器用変流器(CT)を図面に書く際の「k」と「l」

    こんにちわ。 計器用変流器(CT)を図面に書く際に 測定対象の電線の両端に「k」と「l」の省略文字が書かれてあります。 これは、何を表した省略文字なのでしょうか? 特に意味はなくアルファベットを割り付けているだけでしょうか?

  • ブレーカ負荷側の電線がこげ落ちています

    ブレーカー20Aの負荷側のブレーカーから出てすぐの所で写真のように黒い側がやけて線がむき出しになっています。 原因としてどんなことが考えられますか? 分電盤の配置はサービスブレーカー(50A)単相三線----漏電ブレーカー(30A)古い型(中性線欠相保護付きではないもの)-----20Aの各ブレーカー 20Aは100V用で6個ついています。そのうちの一つが写真のようになっていました。 補足情報: 漏電ブレーカーは落ちていないのに電気が家の半分だけ消えてしまっていることがあります。毎日ではなく時々。ブレーカーも落ちでいません。 漏電ブレーカーの黄色いボタンが飛び出してきていないので漏電ではないかと思いますが、黄色いボタンを少しだけ押しなおすと電気がつきます。 そんな状況ですが上記の焼けている原因と漏電ブレーカーとの関係などを教えていただける方、よろしくお願いします。

  • 変流器の極性(キック)試験について教えてください。1次側K端子にスイッ

    変流器の極性(キック)試験について教えてください。1次側K端子にスイッチを通した電池のプラス極、L端子に電池のマイナス極をつないで2次側のKL間に直流電圧計をつないでおいてスイッチを入れると瞬間的にプラス側にスイッチを切るとマイナス側に指針が振れる。これで減極性の確認ができるのは分かるのですが… (1)瞬間的にしか指針が振れないのか?スイッチが入ってる間プラス側を指さない? (2)スイッチを切るとマイナス側に振れるのか?0にならない? 以上についてお教え願います。

  • 【特別高圧電線とコンセントの非接地側電線】山などに

    【特別高圧電線とコンセントの非接地側電線】山などに建っている特別高圧電線はアルミニウムの剥き出し電線で7000V以上の電圧ですが鳥が止まっても感電しないのは一本の電線に止まっているから電位差は起こらないので感電しないと言われた。 コンセントの100Vの家庭用コンセントの非接地側も電線は1本なので電位差はないはずだが触れば感電すると言う。 なぜ同じ一本の電線なのにコンセントは感電して特別高圧電線の一本の電線は感電しないのか理由を教えてください。 コンセントの非接地側電線は100Vの電圧が掛かっているから感電するというなら、特別高圧電線も1本の電線に7000V以上の電圧が掛かっているわけですよね? 感電するしないの違いは何ですか?

  • 住宅配線用電線(電源用)

    住宅配線用電線(電源用)で電磁波がシールドされている商品を知っていませんか? 電線に樹脂だったり金属が巻きつけれれて1本の電線になっているイメージです。 オーディオ等でシールドされている電線はよくあるのですが、住宅配線用電線(電源用)ではあるらしいと聞いたことがあるのですが、見つけることができません。 どなたか、知っている方がいらっしゃいましたらメーカーと連絡先教えていただけますか?

  • 【電気】なぜ電気が負荷側に過剰に掛かると負荷側の電

    【電気】なぜ電気が負荷側に過剰に掛かると負荷側の電気器具が壊れるのでしょう? まあ大量の電気が来たら耐えられなくなって爆発するのは分かる。 でもなんで電気が不足したらブレーカーやケーブルが破損というか燃え尽きるのでしょうか? 不足したら負荷側は問題ないけどブレーカーやケーブルが燃えるのはなぜですか?