• ベストアンサー

住宅配線用電線(電源用)

住宅配線用電線(電源用)で電磁波がシールドされている商品を知っていませんか? 電線に樹脂だったり金属が巻きつけれれて1本の電線になっているイメージです。 オーディオ等でシールドされている電線はよくあるのですが、住宅配線用電線(電源用)ではあるらしいと聞いたことがあるのですが、見つけることができません。 どなたか、知っている方がいらっしゃいましたらメーカーと連絡先教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.1

電線から電磁波が出るのが嫌だったら、昔よく使われたコンジットパイプを使用すれば良いと思います、大きな電線専門店で聞いてみて下さい。 或いはシールド付きキャップタイヤコードを使用するのも良いでしょう、何れにせよキチンとアースを取らないと効果が期待出来ません。

tomo198117
質問者

お礼

電線からの電磁波をシールドしたいというのが趣旨でしたので大変参考になりました。 早速、コンジットパイプとキャップタイヤコードについて調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【電気の話】2種金属可とう電線管のプリカチューブは

    【電気の話】2種金属可とう電線管のプリカチューブはパイプ自体はオレンジ色のためオレンジ色管ってことは中身はCD管の合成樹脂製可とう電線管が使われていて、CD管の表面に金属を吹き付けて出来たのが2種金属可とう電線管だと思うのですが違いますか? で、CD管はコンクリートに埋没するのに使われて、住宅内の電気配線は灰色のねずみ色のPF管で通すしかない。 けどなぜCD管に表面に金属を吹き付けると屋内の配線で使えるようになるのでしょう? あと2種金属可とう電線管の中はCD管の合成樹脂管なわけで、2種金属可とう電線管にD種接地処置をする理由が分かりません。 中の電線が漏電しても2種金属可とう電線管の内側は合成樹脂で電気を通しませんよね? で、外側に金属を吹きかけて、わざわざ外側は電気が通るようになってしまったので、接地処置が必要になった。 じゃあ、なんでわざわざCD管に金属を吹き付けてわざわざ2種金属可とう電線管にして外側に漏電時に火事の原因となるように電気が通るようにしてしまったのでしょう。 PF管じゃなんでダメなんですか? PF管なら接続部に接地処置は要らないですよね。

  • 電線の選び方

    冷凍機器の設計者です。 電線について初心者なので教えてください。 冷凍機器には、圧縮機、電磁弁、ヒータ、ファンモータ、制御基盤等が搭載されています。 それぞれに使う電線の要求仕様が分かりません。 電源電線やアース線は電安法の適用になりますが、上記の電線は電安法非適用です。 電線工業会が定める規格など、適用規格があるのかを教えてください。 社内の人に聞いても今ひとつぴんとこないのです。 専門家の方、おしえてください。 また、このような技術相談をしてくれる機関があれば教えてください。 というのも、電線メーカの新規採用を検討しているのですが、何をもとに判断すればいいかわからないのです。 以上お願いします。

  • 電源配線コネクター

    欧州車に乗っています。 純正オーディオを生かしつつ、ナビ用の電源を取りたいと思います。 その際、もともとある配線は傷つけたくないので、電源配線コネクターを間に入れて、そこから電源を取りたいのですが、欧州車用の電源配線コネクターはなかなか売っていません。 どなたか売っているサイトを知っている方教えてください。ちなみに欲しいのは両側がオスとメスのカプラーになっているものです。 お願いいたします。

  • デスクトップPCの電源配線

    中古デスクトップPCを購入しました。 家庭のコンセントから電源を取るわけですが、 その電源配線の先にはアース?のようなものが付いています。 純正の配線だと思うのですが、 コンセントに普通の家電のように差して使っていいのでしょうか? メーカーはHPコンパックです。 他のメーカーのデスクトップPCも同じようにアース?付きの電源配線なのですか?

  • 3相200vの電線

    電源が3相200vで4極20Aと書いてある冷蔵庫を動かしたいのですが、置き場所に電源がありません。そこで動力盤から配線を自分でやろうと思うのですが、配線サイズがわかりません。電線はVVF2.0~3心ですか?それともVVF2.6~3心が必要でしょうか?どなたかおわかりの方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 電線の太さと突入電流について

    電子回路初心者です。 断面積0.75の電線は、300V,7A までが許容できるとあります。 使いたい電源装置のインプットは定格100V,5A、突入電流17Aとあります。 0.75sqの電線を使用することができるのでしょうか? また、電線はシールド付きのほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電線の選定方法

    冷凍機器の設計者です。 電線について初心者なので教えてください。 冷凍機器には、圧縮機、電磁弁、ヒータ、ファンモータ、制御基盤等が搭載されています。 それぞれに使う電線の要求仕様が分かりません。 電源電線やアース線は電安法の適用になりますが、上記の電線は電安法非適用です。 電線工業会が定める規格など、適用規格があるのかを教えてください。 社内の人に聞いても今ひとつぴんとこないのです。 専門家の方、おしえてください。 また、このような技術相談をしてくれる機関があれば教えてください。 というのも、電線メーカの新規採用を検討しているのですが、何をもとに判断すればいいかわからないのです。

  • 電磁波遮蔽

    金属含有樹脂で電磁波シールドする際、接地方法の理論について、どんな接地がよいのでしょうか? 1点接地で可能でしょうか?

  • 電源配線キットRD-221について教えて下さい!

    こんばんは 車内にきている常時電源配線から、照明機器の電源を取っていますが、取り付け個数が増えてきたからコンピューターに不安を感じて、バッテリーから直接常時電源をひくキットを購入しました。 量販店で店員さんのお勧めパイオニア、カロッツェリアの電源配線キットRD-221を購入しました。 常時電源のみ引きたいのに、「今後のことも考えてこの商品がいいですよ!」との説明につい購入しました。 説明書をじっくり見ると、バッテリーからの配線が常時配線とイグニッションACC配線に分岐しています。 イグニッション配線のほうは、リレーを通りアースとイグニッションACCに接続と端子とイグニッション電源の3本あります。 常時電源のみ必要な場合は、リレー側の配線は何も繋がなくても良いでしょうか? それとも商品性能性上、説明書の記載したとうりに繋がなくてはいけないでしょうか? 詳しい方、いらしたらご指導宜しくお願い致します。 それともし簡単に、バッテリーから常時電源を引けるケーブルキットなど、ご存知でしたら教えていただけませんか?

  • オーディオ配線から電気が来なくなってしまいました

    ワゴンR(MC21S)なんですが、 オーディオ配線から電気が来なくなってしまいました。 テスターで3つ調べました。 ・オーディオ配線のアースの線とACCの線 ・オーディオ配線のアースの線とイルミの線 ・オーディオ配線のアースの線と常時電源の線 どれも通電しません。 事の経緯です。 オーディオを新しいものに変えようとしていたんですが、 ハーネスが無かったので、1本ずつ接続しました。 とりあえず動作チェックしようと思い、キーをACCの位置にしたところ、 アースを繋いでおくのと、ラジオの線を繋ぐのを忘れていました。 この時、ラジオの線がアースの役目をしてしまったのか、 オーディオの金属部とラジオの線がぶつかった時に、 オーディオに電源が入り、接触部でバチバチと火花が出ました。 その後繋ぎ直したのですが、電源が入りませんでした。 オーディオ本体については、本体のヒューズが飛んでいなかったので たぶん無事かなと思ってるのですが、 それよりもオーディオ配線に電気が来ていないのが気になります。 オーディオ配線から電気を取っている他のものにも電気が来なくなってしまいました。 オーディオ配線用のヒューズってあるのでしょうか? ヒューズボックスにオーディオという欄がなくこまってます。 でもそもそもオーディオ配線ってACCやイルミ、常時電源の配線を オーディオ接続時に楽にできるようにまとめてあるものだと思うんですね。 だから、ヒューズをチェックするならそれぞれのヒューズを見るべきだと思うんです。 そう思って、一応全てのヒューズはチェックしたのですが、 切れているものがありませんでした。 チェックしたことは、 ・テスターが壊れていないか、バッテリーで確認 ・前述の3つ ・以前のオーディオで再配線してみて通電しないことを確認 ・ヒューズボックスのACCなど切れていないことを確認 何か疑うところってあるでしょうか?