- ベストアンサー
乗り越える心
貧困国に寄付を頼まれます。しかし、色々記事を読んでると、現地の人たちは、やましいことがあるから金を出すんだからどんどんもらえ、と言ってる、つまり、感謝の念のない人が日本を批判することも知らされます。それでも寄付をするには、信仰がなあと無理かと思います。無宗教な私が、この壁を乗り越えるヒントをください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
----- 戦後復興時代、日本は敗戦後の1946年から1951年の間に、アメリカの「占領地域救済政府資金」 (GARIOA) と「占領地域経済復興資金」 (EROA) から約50億ドルのODAを受けた。カナダ、メキシコ、チリ、ブラジル、アルゼンチン、ペルーなどからも生活物資や食料などが援助された。1953年には、世界銀行から多国間援助である有償資金を使用し、東海道新幹線、東名高速道路、黒部川第四発電所などを建設(1990年に完済)。こういった経験から現在の日本の政策が、ダム建設などのインフラ整備に重点を置いているとも言われる。 ----- よく・・・めざましい戦後復興を日本人の誇りにしている人がいますが、違います 日本も国際的な援助を糧に復興し、先進国への扉が開かれました 自分がされて嬉しいことは、他人にもしたい・・・人の心です それが信仰かどうかは、まぁ・・・私は違うと思います
その他の回答 (3)
- SAKUiro
- ベストアンサー率16% (65/397)
貧困国に寄付しても、本当に困っている人のところには届きません。寄付を頼まれること自体おかしい。出来ることといえば、貧困国に行ってお金をおとす(旅行する)、チップを多めに渡したり、値切らず支払いする、お金を要求されたらなるべく渡すくらいしか思いつきません。でも、貧困国なんて言いかた、失礼じゃないかと思います。彼らは生き生きとしてますし遠慮も思いやりもありますよ。そして温かい人たちです。
悩まれるのは あなた様が優しい方だからですね。 ご自分の将来の生活は どのように お考えでしょうか。 知人が 強い正義感から貯金3000万円のうちの2000万円を寄付しましたが感謝の言葉1つありませんでした。 その後会社が倒産し1000万円も底を突いてしまい 今大変な生活をしています。 先ずは自分が幸せにならなければ 人を幸福にはできないと思います。
あなたは道路を歩く時に、この道路は高額納税者の人がいるから作ってもらえたんだ、と思うでしょうか? あなたは東名高速道路以外の高速道路を走る際に、この道路は東名高速道路を使ってくれる人がいるから作ってもらえたんだ、と思うでしょうか? あなたは年金がもらえる年になったら、今の若い人が頑張ってくれるから年金がもらえるんだ、と思うでしょうか? あなたは戦後、ユニセフが日本の子供たちを救ってくれたから今の日本があるんだ、と思ったことがあるでしょうか? 東日本大震災、先日の西日本豪雨も世界から支援が届きました。あなたはそれらの国を批判することはないのでしょうか 私は全て思いません よくよく考えれば感謝すべきことですが当たり前のようにすべて利用してしまっています 寄付に見返りはないのです 寄付を受け取った人は皆、何も考えずに使っております あなたもそう、わたしもそう、寄付を受けた人もそうです それでも富を分け与えるのが寄付という行為です 「ありがとう」はこちらが言う言葉なのです